小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々
CALENDAR
2016年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
Entry Archive
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
Recent Entry
2/23 小田原市内ランニング&ポタリングほか
2/22 小田原周辺ランニングほか
2/21 小田原市内各所の風景とShanti houseのSpecial meals
2/20 小田原と横須賀の風景と中華飯店のかき家常麺
2/19 小田原市内各所の風景と栄華軒の平日ランチ
小田原市統計月報 令和7年2月号より
2/17 小田原市内各所の風景とカトマンズキッチンの2カレーセット
2/16 小田原市内ランニング&ポタリングほか
2/15 小田原周辺ランニングほか
2/14 小田原市内各所の風景と縁慈の本日のランチ
Recent Comment
西風/
小田原市統計月報 令和7年2月号より
Unknown/
小田原市統計月報 令和7年2月号より
七枚橋/
2/15 小田原周辺ランニングほか
七枚橋/
2025年1月の風景
端々/
2/1 小田原市内ランニングほか
もうすぐ春/
2/1 小田原市内ランニングほか
端々/
9/23 小田原周辺ランニングほか
端々/
1/26 小田原市内ランニング&ポタリングほか
端々/
1/20 小田原市内各所の風景と美味処まつをの幕の内定食
端々/
1/18 小田原市内ランニングほか
Recent Trackback
Category
風景
(2369)
文化財・天然記念物
(25)
公園・広場
(236)
懐かしきもの
(23)
雑感
(17)
ランニング
(732)
富士山
(48)
ダム・堰堤
(11)
歴史
(27)
足柄観音
(6)
失われしもの
(52)
建物・設備
(159)
自然
(74)
催事・イベント
(65)
工事
(305)
石仏石塔
(23)
神社仏閣
(18)
生活
(31)
散策
(961)
旅行
(0)
小説の中の小田原
(5)
グルメ
(43)
防備禄
(5)
Bookmark
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
My Profile
goo ID
odawarahashibashi
性別
都道府県
自己紹介
小田原周辺のマイナースポットや神社仏閣を自転車で巡っております。
Search
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
9/23 関内周辺の風景とチャンパーのランチビュッフェ
風景
/
2016-09-23 22:18:21
9月23日、小田原は朝からぐずついた空模様。所用のため午前中から横浜に出かけたが、小田原駅へと向かうまでは小雨だったが横浜に着くと雨脚が強くなっていた。雨の中、関内周辺を徒歩で外回りで面倒だったが移動の途中で何枚か写真を撮った。
午後1時過ぎに日本大通りへ。本降りの雨で靴とズボンの裾が濡れてしまいまいった。早く県庁に書類を届けなければならないので雨宿りは出来ず。
神奈川県庁での用事が思っていたよりも早く済んだので県庁内を散策。今まで何度も神奈川県庁を訪れているが屋上が開放されていることを初めて知った。雨が降っていたがとりあえず屋上へ。
屋上はフェンスが無くて以外に開放的。横浜港方面は高い建物がなくて眺望が良い。天気が良ければ綺麗な風景が撮影出来そうなので、次に県庁に用事があるときにまた屋上に立寄りたい。
県庁を出ると少し雨が小降りになったので馬車道まで歩く。リッチモンドホテル1階にあるタイ料理店のチャンパーへ。横浜支社の女性スタッフに教えてもらった店で以前から訪れたかった店。60分のランチビュッフェは税込み1150円也。
午後2時を過ぎての入店なので店内は結構空いていたが、エスニック料理ということもあって女性客が多い。普段タイ料理を食べる機会は少ないが、カレーやフォー・トムヤムクンなどのタイ料理の定番メニューがが一通り揃っていた。総菜は鶏肉料理が多い。
どのような味か分からない料理が多いので1回目は少量ずつ取り分けて食事開始。野菜が多くてヘルシーな料理が多いが、香辛料と唐辛子が効いていてかなり辛め。カレーは4種類あったがグリーンカレーとレッドカレーが美味しかった。
野菜が多いので最初は量を食べられるかと感じたが、辛いので思っていたよりも食べられず。隣に座っていた若い女性は山盛りの皿を5皿ほど食べていたのでやはり歳をとったことを実感。早々にコーヒーとデザート。デザートはタピオカとフルーツポンチとオーギョーチで、その中ではタピオカが美味しかった。
食後に再び関内周辺を外回り。横浜スタジアムに行列が出来ていたので何かと思えば、29日に順延となった三浦大輔の引退試合のチケット購入の行列だった。今年は横浜で仕事をする機会が多かったが一度もプロ野球観戦することなく終わりそうだ。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』