小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



9月23日、小田原は朝からぐずついた空模様。所用のため午前中から横浜に出かけたが、小田原駅へと向かうまでは小雨だったが横浜に着くと雨脚が強くなっていた。雨の中、関内周辺を徒歩で外回りで面倒だったが移動の途中で何枚か写真を撮った。午後1時過ぎに日本大通りへ。本降りの雨で靴とズボンの裾が濡れてしまいまいった。早く県庁に書類を届けなければならないので雨宿りは出来ず。神奈川県庁での用事が思っていたよりも早く済んだので県庁内を散策。今まで何度も神奈川県庁を訪れているが屋上が開放されていることを初めて知った。雨が降っていたがとりあえず屋上へ。屋上はフェンスが無くて以外に開放的。横浜港方面は高い建物がなくて眺望が良い。天気が良ければ綺麗な風景が撮影出来そうなので、次に県庁に用事があるときにまた屋上に立寄りたい。県庁を出ると少し雨が小降りになったので馬車道まで歩く。リッチモンドホテル1階にあるタイ料理店のチャンパーへ。横浜支社の女性スタッフに教えてもらった店で以前から訪れたかった店。60分のランチビュッフェは税込み1150円也。午後2時を過ぎての入店なので店内は結構空いていたが、エスニック料理ということもあって女性客が多い。普段タイ料理を食べる機会は少ないが、カレーやフォー・トムヤムクンなどのタイ料理の定番メニューがが一通り揃っていた。総菜は鶏肉料理が多い。どのような味か分からない料理が多いので1回目は少量ずつ取り分けて食事開始。野菜が多くてヘルシーな料理が多いが、香辛料と唐辛子が効いていてかなり辛め。カレーは4種類あったがグリーンカレーとレッドカレーが美味しかった。野菜が多いので最初は量を食べられるかと感じたが、辛いので思っていたよりも食べられず。隣に座っていた若い女性は山盛りの皿を5皿ほど食べていたのでやはり歳をとったことを実感。早々にコーヒーとデザート。デザートはタピオカとフルーツポンチとオーギョーチで、その中ではタピオカが美味しかった。食後に再び関内周辺を外回り。横浜スタジアムに行列が出来ていたので何かと思えば、29日に順延となった三浦大輔の引退試合のチケット購入の行列だった。今年は横浜で仕事をする機会が多かったが一度もプロ野球観戦することなく終わりそうだ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )