小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



2月2日、小田原は朝から穏やかな晴天。一昨日に箱根の山々に雪が振ってしまったので週末恒例のトレーニングは標高の低い松田山へ出かけた。午前10時26分、銀座通りをスタート。気温は8度ちょっとで日差しが暖かい。本日のトレーニングは松田山山頂経由の栢山駅ゴールの予定。国道255号沿いを大井町方面に向けて走る。成田交差点角の三ツ星電器跡のカーディーラー建設予定地前を通ると地縄が張ってあった。結構大きな店鋪になりそうだ。午前11時42分、国道246号チェックメイト入口通過。スタートから12.2km。山頂付近の道路に雪が積もってないか心配だが、山頂まで約5kmほどの坂道ランスタート。午前12時21分、松田山の山頂のビュースポットを通過。スタートから16.9km。今日は空気が澄んでいて眺望が素晴らしかった。松田山の杉林は茶色く色付き始めていたのでそろそろ花粉シーズンの到来。最明寺史跡公園経由で国道246号方面へと下る。午後1時5分、小田急新松田駅に到着。スタートから23.2km。何かイベントがあるのか新松田駅前のバス停にはバス待ちの観光客の行列。文久橋を渡り酒匂川左岸沿いへ。午後1時25分、小田急栢山駅に到着。スタートから28.1km。今日は日差しが暖かくてランニングが割と楽に感じた。今週のトレーニング距離は57.6km。来週も頑張ろう。トレーニング終了後に餃子屋に立ち寄り昼食。ランチ営業時間中に何とか間に合ったのでランチメニューの中から1200円の餃子ランチを注文する。餃子10個とご飯・味噌汁・お新香のセットで先週訪れた際に気になっていたメニュー。皿からはみ出すくらいの大きな餃子が10個も乗っていて結構なボリューム。2週連続の餃子屋だが、餃子がこんがりジューシーでとても美味かった。

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )