小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



4月20日、小田原は夕方まですっきりとした晴天。今日はテレワークだったので、昼休憩は小田原城址公園を軽く散策してから国道沿いのカフェに立ち寄った。午後1時過ぎに小田原城址公園内を散策。お茶壷橋からはツツジの花と見頃間近な藤棚の風景を眺められて春らしい。南堀のハスは少しずつ葉が茂り始めていた。昼食に立ち寄ったのは国道1号箱根口交差点近くのえじまや。以前は陶器屋江嶋屋だった店舗で、数年前にえじまや 和かふぇ&陶器にリニューアル。カフェの食事メニューはプレートランチを中心に10種類ほど。カマスを使った串揚げのかます棒を推しているようで、かます棒を盛り込んだメニューが何種類かある。メニューの中から1050円の洋風えじまやプレートを注文。かます棒1本にハーフサイズのオムライスとグラタンとサラダが盛られたプレート。ボリュームは控えめだったけれど、バリエーションに富んだ内容で良かった。かまず棒はかますの身がふっくらしていて美味しかった。昼食を済ませ、南町の小田原文学館の庭園へ。芝が少し青々としてきて、木々の新緑も鮮やかで爽やかな眺めだった。明後日からもテレワークの予定なので、出かけた際に地元の春らしい風景を撮影したい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )