四季優彩 Annex

身近な自然を中心とした写真ブログです!

テッポウユリ、ノカンゾウ、イヌタデ(赤塚植物園 2021.6.13撮影)

2021年06月15日 22時03分46秒 | 板橋区立赤塚植物園

引き続き、赤塚植物園(万葉薬用園)のテッポウユリの花です。

テッポウユリやタカサゴユリの様な白いユリの花を白百合(しらゆり)と呼びます。

白百合と言えば清楚なイメージです。

ユリの花は女性に例えることが多いです。

これからユリの花が続々と咲いて行きます。

そう言っていると赤いユリの花が咲いていました。

園芸種のユリの様です。

ノカンゾウもユリの仲間(ユリ科ワスレグサ属)です。

ノカンゾウもテッポウユリと対照的で鮮やかなオレンジ色です。

最後はイヌタデ(犬蓼)です。

赤い小さな花が赤飯の様なのでアカマンマとも呼ばれます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テッポウユリとゲンノショウコ(赤塚植物園 2021.6.13撮影)

2021年06月14日 23時47分02秒 | 板橋区立赤塚植物園

赤塚植物園の万葉薬用園です。

入ると右側に白いユリの花が咲いています。

テッポウユリ(鉄砲百合)です。

一気に咲きましたので目を引きます。

きれいです!

その下にはひっそりとゲンノショウコの花が咲いています。

ゲンノショウコはフウロ科の植物で古くより薬草として用いられ、胃腸病などに効くと言われています。

煎じて飲むと効果がすぐに現れることから「現の証拠」と名付けられたそうです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルガモの子育て その4(板橋区立見次公園 2021.6.8撮影)

2021年06月13日 21時19分43秒 | まち歩き

10日ぶりに見次公園(板橋区前野町)へ行ってみました。

最初に生まれたヒナたちはこんなに大きくなりました。

10日前に見たときと変わらず9羽いました。

母ガモは少し離れた場所でヒナたちを見守っています。

巣立ちも近いのでしょうか?

別の家族が池を泳いでいます。

こちらも順調に育っています。

こちらのヒナは母ガモと逸れてしまったようです。

外敵に襲われないと良いのですが・・・。

カルガモの子育て その1(板橋区立見次公園 2021.5.29撮影)

カルガモの子育て その2(板橋区立見次公園 2021.5.29撮影)

カルガモの子育て その3(板橋区立見次公園 2021.5.29撮影)

見次公園のカルガモ 前編(板橋区前野町 2021.5.23 撮影)

見次公園のカルガモ 後編(板橋区前野町 2021.5.23 撮影)

今年もカルガモのヒナ誕生!(板橋区立見次公園 2021.5.3撮影)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出井の泉公園のアジサイ 後編(板橋区泉町 2021.6.8撮影)

2021年06月12日 22時25分45秒 | まち歩き

引き続き、出井の泉(でいのいずみ)公園のアジサイです。

公園の斜面に植えられた2000本のアジサイが咲く姿は本当に見事です。

個人的には鎌倉の某寺院のアジサイよりきれいだと思います。

前編でも紹介しましたが、出井の泉は古来より農業用水や生活用水に使われた泉です。

「まんが日本昔ばなし」でも出井の泉の話が放映されました。

暗渠化されておりますが、現在でも水が湧き出ているそうです。

出井の泉公園のアジサイ 前編(板橋区泉町 2021.6.8撮影)

まんが日本昔ばなし「出井の泉」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出井の泉公園のアジサイ 前編(板橋区泉町 2021.6.8撮影)

2021年06月11日 21時46分17秒 | まち歩き

板橋区泉町にある出井の泉(でいのいずみ)公園です。

出井川の水源の「出井の泉」を中心とした公園で歴史は古く、その周辺には縄文時代に人が住んでいた形跡があるそうです。

実際に戦前まで農業用水などで利用されていたそうです。

住宅街の中の小さな公園ですが、三方を囲む斜面にアジサイが咲いています。

色とりどりのアジサイがきれいです。

今年は花の数が多い様な気がします。

毎年この時期に「あじさいまつり」が開催されますが、コロナの影響で去年に引き続き中止となりましたが、アジサイの花は楽しむことが出来ます。

お越しの際は感染対策の上、蜜を避けてお楽しみ下さい。

出井の泉公園のアジサイ 後編(板橋区泉町 2021.6.8撮影)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビヨウヤナギ、ナンテン、ユリ(薬師の泉 2021.6.5撮影)

2021年06月10日 21時46分18秒 | まち歩き

引き続き、薬師の泉(板橋区小豆沢)です。

ビヨウヤナギ(美容柳/未央柳)の花が見頃です。

細長くてカールしている雄しべ特徴です。

優雅な美しさのある花です。

ビヨウヤナギと言う名前ですが、ヤナギ科ではありません。

オトギリソウ科の低木です。

オトギリソウやキンシバイの仲間です。(下の写真)

ナンテン(南天)の花も咲き始めました。

小さな白い花が実を結ぶと秋から冬にかけて小さな赤い実が出来ます。(下の写真)

最後はオレンジ色のユリです。

園芸種のスカシユリでしょうか?

よく見ると花の中にテントウムシ(ナミテントウ)がいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬師の泉のアジサイ(板橋区小豆沢 2021.6.5撮影)

2021年06月09日 21時51分31秒 | まち歩き

薬師の泉のアジサイです。

薬師の泉は中山道(国道17号)沿いにある湧水の池を中心とした小さな庭園です。

数は少ないですが、庭園の中に咲くアジサイがきれいです。

趣のある風景が広がります。

この庭園の歴史は古く15世紀末に創建された大善寺の庭園だったそうです。

江戸時代には八代将軍・吉宗が鷹狩りの際に立ち寄り、泉の美しさに感動して「薬師の泉」と名付けたと言われています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オトギリソウ、ショウブ、二ホンミツバチ・・・(赤塚植物園 2021.6.5撮影)

2021年06月08日 21時35分30秒 | 板橋区立赤塚植物園

引き続き、土曜日(5日)の赤塚植物園です。

万葉薬用園の菖蒲田の近くではオトギリソウの花が咲きました。

花びらの上に蜘蛛がいました。

ハナショウブが咲く外れにはショウブ(菖蒲)の花が咲いています。

ショウブの花は穂状の地味な花です。

ショウブとハナショウブは全くの別物でショウブはサトイモ科、ハナショウブはアヤメ科です。

菖蒲湯に使われるのはサトイモ科のショウブの葉です。

続いては二ホンミツバチです。

木の幹の裂け目に巣を作っています。

蜂を刺激しないように手を伸ばして撮影しました。

刺激をしない限りミツバチは人を刺すことはありませんが、刺されないという保証はありませんので、撮影することはお勧めできません。

もし撮影する場合は自己責任の上、十分に注意して下さい。

二ホンミツバチの巣の近くではヒメシャラの花が咲いていました。

ツバキ科の樹木ですが、ツバキとは違って控えめな花です。

その隣ではザクロの花も咲いています。

最後はテントウムシ(ナミテントウ)です。

広角レンズで接写ししました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジサイ、ホタルブクロ、ハンゲショウ・・・(赤塚植物園 2021.6.5撮影)

2021年06月07日 23時46分40秒 | 板橋区立赤塚植物園

引き続き、5日(土)の赤塚植物園です。

広場のアジサイがきれいに咲いてます。

早いもので、2021年前半ももうすぐ終わりです。

自粛を強いられ、今年は旅行へも行けません。

温泉に入ってお美味しいものを食べたいです!

フラストレーションがたまります。

ここに来ると少し和らぎますが・・・。

皆さんもガス抜きをして下さい。

ホタルブクロの花も癒されますよ。

黄色いキンシバイの花を見ると明るい気分になります。

黄色には緊張や不安を和らげる効果があるそうです。

続いてはハンゲショウの花です。

花は穂のような部分で白い部分は葉が白く変化した物です。

最後は道端で見つけたアジサイです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハナショウブ、イワタバコ、トラノオ、ノカンゾウ(赤塚植物園 2021.6.5撮影)

2021年06月06日 22時13分00秒 | 板橋区立赤塚植物園

昨日(5日)の赤塚植物園です。

万葉薬用園ではハナショウブの花が迎えてくれました。

超広角10ミリレンズで撮るとこんな感じです。

菖蒲田一面に咲いています。

少しピークを過ぎておりますが見事です!

足元を見るとイワタバコ(岩煙草)の花が咲いていました。

葉がタバコの葉に似ているのが名の由来だそうです。

本家タバコはナス科、イワタバコはイワタバコ科で赤の他人です。

トラノオの花ももうすぐ咲きそうです。

最後はノカンゾウです。

一輪だけ咲いていました。

初夏から秋にかけて次々に花が咲きますので長い期間楽しめる花です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徳水亭のイワガラミと虹(板橋区立水車公園 2021.5.30撮影)

2021年06月05日 21時28分23秒 | まち歩き

赤塚植物園の帰りに久々に茶室「徳水亭」の庭園(水車公園内)に寄ってみました。

イワガラミの花が咲いていました。

緑の庭園の中に白い花が散りばめられてきれいです。

イワガラミはアジサイ科の植物です。

日が差していましたが、雨が降ってきました。

天気雨の中、空には虹が架かりました。

久々に虹を見ました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホタルブクロとヒメヒオウギ(赤塚植物園 2021.5.30撮影)

2021年06月04日 23時16分52秒 | 板橋区立赤塚植物園

引き続き、5月30日(日)の赤塚植物園です。

ホタルブクロの花がたくさん咲いています。

鈴生りと言いたいところですが、鈴生りとは果実に対する表現で花には使わないようです。

数年前まではホタルブクロの花はここまで咲きませんでしたが、ここ数年で一気に増えました。

下から撮影していると花の中に蜂が入って行きました。

続いてはヒメヒオウギの花です。

ホタルブクロほどではありませんが、ヒメヒオウギの花も増えました。

赤ばかりでなく白い花も咲いています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジサイ、ウツボグサ、フェイジョア・・・(赤塚植物園 2021.5.30撮影)

2021年06月03日 22時40分18秒 | 板橋区立赤塚植物園

赤塚植物園でもアジサイの花が目立つようになりました。

広場の端にあるアジサイも青く色づきました。

鮮やかな青です。

ガクアジサイもきれいです。

日が差したかと思ったら、雨が降るあいにくの天気でしたが、アジサイには雨が似合います。

続いてはウツボグサ(靭草)の花です。

シソ科の植物で花の形が武士が矢を入れて背中に背負う靭に似ているのが名の由来です。

続いてはフェイジョアの花です。

南米原産の樹木で果実は食べられるそうです。

最後はキンシバイです。

眩しいくらいの黄色です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハナショウブ、ヤエドクダミ、ヒヨドリジョウゴ(赤塚植物園 2021.5.30撮影)

2021年06月02日 22時48分36秒 | 板橋区立赤塚植物園

赤塚植物園の万葉薬用園の菖蒲田です。

ハナショウブの花が見頃となっております。

緑の中に青、紫、白のハナショウブが映えます。

存在感があります。

ヤエドクダミの花もまだ沢山咲いています。

そして、最後はヒヨドリジョウゴ(鵯上戸)の花です。

ナス科の植物で白い小さな花を咲かせます。

秋になると赤い小さな実をつけます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルガモの子育て その3(板橋区立見次公園 2021.5.29撮影)

2021年06月01日 21時28分38秒 | まち歩き

引き続き、見次公園(板橋区前野町)のカルガモの親子です。

カルガモも野生動物(野鳥)ですが、あえて人の多い街中の池などで子育てすることにより外敵から身を守っています。

上手く人を利用しているのでしょう。

そう言えば、ツバメも家の軒先などに巣をつくり、人を利用して子育てをします。

それでも、自然界は厳しく、一般的にカルガモは十数個の卵を産みますが、その中で大人になるのは、2,3羽と言ったところでしょう。

場合によっては全滅と言うことも・・・。

こちらのヒナは大きいです。

生後1か月くらいのヒナですが、9羽も残っています。

この母ガモは優秀ですよ!

岸辺に上がって餌を物色中です。

カルガモの子育て その1(板橋区立見次公園 2021.5.29撮影)

カルガモの子育て その2(板橋区立見次公園 2021.5.29撮影)

カルガモの子育て その4(板橋区立見次公園 2021.6.8撮影)

見次公園のカルガモ 前編(板橋区前野町 2021.5.23 撮影)

見次公園のカルガモ 後編(板橋区前野町 2021.5.23 撮影)

今年もカルガモのヒナ誕生!(板橋区立見次公園 2021.5.3撮影)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする