四季優彩 Annex

身近な自然を中心とした写真ブログです!

長瀞宝登山 番外編

2018年01月31日 21時16分24秒 | 旅行記

宝登山にはロウバイの他にも見どころはあります。

宝登山には宝登山神社(寶登山神社)と言う由緒ある神社があります。

宝登山神社の歴史は古く社伝によると創建は111年(西暦)と言われています。

日本武尊(ヤマトタケルノミコト)がこの地を訪れた際に山火事に遭い、その際に山犬が身を挺して山火事を消したことにより、山頂に登ることが出来たそうです。

このことから「火止山」の名が起き、のちに「宝登山」となったと言われています。

その山犬が大山祇神の神犬であった事を知り、防火守護のため火産霊神を拝し、その後山麓に社殿を建て三神を鎮祭したそうです。

宝登山神社(上の写真)は山の麓にあり、別に奥宮(下の写真)が山頂付近にあります。

日曜(28日)に訪れたときにはマンサク(満作)も見頃を迎えていました。

ロウバイに負けず劣らず、鮮やかな黄色です。

梅の花も咲き始めました。

ロウバイの次は梅の季節です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長瀞宝登山のロウバイ 2018 後編(超広角10ミリレンズで撮影)

2018年01月30日 21時44分07秒 | 旅行記

引き続き、日曜(28日)の宝登山のロウバイです。

ロウバイはウメの仲間ではなく、ロウバイ科の樹木です。

因みにウメはバラ科の樹木です。

とは言っても、色以外は似ている点が多いのです。

どちらも早春に咲きますし、花の香りも似ているのです。

蠟梅(ロウバイ)と言う呼び名から昔はウメの仲間と思われていたのでしょう。

後半の3枚は超広角10ミリレンズ(コシナ フォクトレンダー HELIAR-HYPER WIDE 10mm F5.6 ASPHERICAL)で撮影しました。

長瀞宝登山のロウバイ 2018 前編

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長瀞宝登山のロウバイ 2018 前編

2018年01月29日 21時53分40秒 | 旅行記

昨日(28日)、埼玉県長瀞町にある宝登山(ほどさん)へ行ってきました。

この時期、宝登山ではロウバイ(蠟梅)の花が咲いています。

秩父鉄道の長瀞駅から送迎バスで5分程度で宝登山ロープウェイの山麓駅に到着、そこから山頂駅まで5分です。

山頂駅を降りて直ぐの東ろうばい園は、まだ2分から3分咲き程度です。

一方、日当たりの良い西ろうばい園では、ご覧の通り・・・。

きれいです。

見頃を迎えています。

風が吹くと良い香りが漂います。

セメント山として有名な武甲山が見えます。

長瀞宝登山のロウバイ 2018 後編

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤塚植物園の雪景色 後編(超広角10ミリレンズで撮影)

2018年01月28日 20時48分42秒 | 板橋区立赤塚植物園

引き続き、昨日(27日)の赤塚植物園です。

雪が降って5日目ですが、ご覧の通り・・・。

通路以外は殆ど真白です。

野草の道ではセツブンソウの芽が出ていましたが、今は雪の下です。

東京とは思えません。

雪国の様です。

*掲載した写真は全て超広角10ミリレンズ(コシナ フォクトレンダー HELIAR-HYPER WIDE 10mm F5.6 ASPHERICAL)で撮影しました。

赤塚植物園の雪景色 前編(超広角10ミリレンズで撮影)

超広角10ミリレンズで撮った竹林の夕景

超広角10ミリレンズで撮ったメタセコイアの森 その2(水元公園)

超広角10ミリレンズで撮ったメタセコイアの森 その1(水元公園)

師走の新宿御苑(超広角10ミリレンズで撮影)

紅葉の新宿御苑 その2(超広角10ミリレンズで撮影)

色づく葉 番外編(赤塚植物園 超広角10ミリレンズで撮影)

秋色の小石川植物園 2017 その4(超広角10ミリレンズで撮影)

秋色の小石川植物園 2017 その3(超広角10ミリレンズで撮影)

平林寺の紅葉 2017 その3(超広角10ミリレンズで撮影)

超広角10ミリレンズで撮った秋の嵐山渓谷(2017.11.12撮影)

秋晴れの赤塚植物園(超広角10ミリレンズで撮影)

超広角10ミリレンズで撮った緑の赤塚植物園(2017.10.26撮影)

超広角10ミリレンズで撮った荒川河川敷

超広角10ミリレンズで撮った滝の城址公園(2017.9.22撮影)

西新宿の空(超広角10ミリレンズの世界)

超広角10ミリレンズで撮ったヒガンバナ(赤塚植物園) 

台風一過(超広角10ミリレンズの世界 in 赤塚植物園 2017.9.18撮影) 

超広角10ミリレンズで撮った夕暮れの丸の内(2017年8月24日撮影) 

超広角10ミリレンズで撮った黒山三滝(埼玉県越生町)

超広角10ミリレンズで撮った真夏の竹林(赤塚植物園)

超広角10ミリレンズで撮った東京駅

東京駅周辺の風景(超広角10ミリレンズで撮影) 

吹割の滝と片品渓谷(超広角10ミリレンズで2017年7月22日に撮影) 

真夏の日比谷公園(超広角10ミリレンズで撮影)

超広角レンズで撮った梅雨の赤塚植物園(10ミリレンズの世界)

久々の竹林(赤塚植物園 超広角10ミリレンズで撮影 ) 

薬師の泉のアジサイ(超広角10ミリレンズで撮影)

緑深い赤塚植物園(超広角10ミリレンズで撮影)

緑鮮やか(超広角10ミリレンズで撮った赤塚植物園)

超広角10ミリレンズで撮った赤塚植物園のバラ、竹林、カルミア(2017年5月14日撮影)

緑の赤塚植物園(超広角レンズ10ミリで撮影)

あしかがフラワーパークの大藤 その2 (10ミリレンズで 2017年5月4日撮影)  

超広角10ミリレンズで撮ったスカイツリー

ダイヤモンド竹の子 in 赤塚植物園(超広角10ミリレンズで撮影 2017.4.29)

新緑の赤塚植物園 2017.4.23(超広角10ミリレンズで撮影)

超広角10ミリレンズで撮った公園の1本桜(2017年4月10日撮影)

今朝の板橋区立紅梅公園の桜(2017年4月13日撮影)

超広角10ミリレンズで撮った荒川赤羽桜堤緑地の桜(2017年4月6日撮影)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤塚植物園の雪景色 前編(超広角10ミリレンズで撮影)

2018年01月27日 22時54分25秒 | 板橋区立赤塚植物園

今日(27日)の赤塚植物園です。

22日から23日の明け方に降った雪が、まだこんなに残っています。

ケヤキの広場は、ご覧の通り真白です。

まるで北海道の雪景色の様です。

きれいです!

東京都は思えない風景です。

*掲載した写真は全て超広角10ミリレンズ(コシナ フォクトレンダー HELIAR-HYPER WIDE 10mm F5.6 ASPHERICAL)で撮影しました。

赤塚植物園の雪景色 後編(超広角10ミリレンズで撮影)

超広角10ミリレンズで撮った竹林の夕景

超広角10ミリレンズで撮ったメタセコイアの森 その2(水元公園)

超広角10ミリレンズで撮ったメタセコイアの森 その1(水元公園)

師走の新宿御苑(超広角10ミリレンズで撮影)

紅葉の新宿御苑 その2(超広角10ミリレンズで撮影)

色づく葉 番外編(赤塚植物園 超広角10ミリレンズで撮影)

秋色の小石川植物園 2017 その4(超広角10ミリレンズで撮影)

秋色の小石川植物園 2017 その3(超広角10ミリレンズで撮影)

平林寺の紅葉 2017 その3(超広角10ミリレンズで撮影)

超広角10ミリレンズで撮った秋の嵐山渓谷(2017.11.12撮影)

秋晴れの赤塚植物園(超広角10ミリレンズで撮影)

超広角10ミリレンズで撮った緑の赤塚植物園(2017.10.26撮影)

超広角10ミリレンズで撮った荒川河川敷

超広角10ミリレンズで撮った滝の城址公園(2017.9.22撮影)

西新宿の空(超広角10ミリレンズの世界)

超広角10ミリレンズで撮ったヒガンバナ(赤塚植物園) 

台風一過(超広角10ミリレンズの世界 in 赤塚植物園 2017.9.18撮影) 

超広角10ミリレンズで撮った夕暮れの丸の内(2017年8月24日撮影) 

超広角10ミリレンズで撮った黒山三滝(埼玉県越生町)

超広角10ミリレンズで撮った真夏の竹林(赤塚植物園)

超広角10ミリレンズで撮った東京駅

東京駅周辺の風景(超広角10ミリレンズで撮影) 

吹割の滝と片品渓谷(超広角10ミリレンズで2017年7月22日に撮影) 

真夏の日比谷公園(超広角10ミリレンズで撮影)

超広角レンズで撮った梅雨の赤塚植物園(10ミリレンズの世界)

久々の竹林(赤塚植物園 超広角10ミリレンズで撮影 ) 

薬師の泉のアジサイ(超広角10ミリレンズで撮影)

緑深い赤塚植物園(超広角10ミリレンズで撮影)

緑鮮やか(超広角10ミリレンズで撮った赤塚植物園)

超広角10ミリレンズで撮った赤塚植物園のバラ、竹林、カルミア(2017年5月14日撮影)

緑の赤塚植物園(超広角レンズ10ミリで撮影)

あしかがフラワーパークの大藤 その2 (10ミリレンズで 2017年5月4日撮影)  

超広角10ミリレンズで撮ったスカイツリー

ダイヤモンド竹の子 in 赤塚植物園(超広角10ミリレンズで撮影 2017.4.29)

新緑の赤塚植物園 2017.4.23(超広角10ミリレンズで撮影)

超広角10ミリレンズで撮った公園の1本桜(2017年4月10日撮影)

今朝の板橋区立紅梅公園の桜(2017年4月13日撮影)

超広角10ミリレンズで撮った荒川赤羽桜堤緑地の桜(2017年4月6日撮影)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都市農業公園の古民家

2018年01月26日 22時49分44秒 | まち歩き

再び、足立区都市農業公園です。

園内には古民家があります。

江戸時代後期に建てられた古民家を移築したものです。

土間の中に入ることも出来ますし、イベントの会場として使われる際には部屋に入ることも出来ます。

昔懐かしい郵便ポストもあります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイセン、サザンカ、ミツマタ(赤塚植物園)

2018年01月25日 21時31分28秒 | 板橋区立赤塚植物園

引き続き、日曜(21日)の赤塚植物園です。

ニホンズイセンが園内の至るところで咲いています。

近くに寄ると良い香りがします。

サザンカの花は、もうすぐ終わりですが、まだきれいな花もあります。

ミツマタの蕾も少しずつ大きくなっています。

最後はこれです。

セツブンソウの芽です。

2月中旬には可憐な花を咲かせます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬を彩る黄色い花(赤塚植物園)

2018年01月24日 21時25分05秒 | 板橋区立赤塚植物園

赤塚植物園で今、咲いている黄色い花を紹介します。

昨日も紹介しましたが、先ずはフクジュソウです。(上の写真)

続いてはナニワズです。

正門を通って直ぐのところに咲いています。

葉の上に小さな黄色い花が咲きます。

星のような形の可愛らしい花です。

最後はロウバイです。

見るだけでなく香りも楽しむことが出来ます。

ロウバイの花は鳥が好んで食べるらしく、食べられないように網がかぶせられています。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福寿草と河津桜(赤塚植物園)

2018年01月23日 23時38分42秒 | 板橋区立赤塚植物園

日曜(21日)の赤塚植物園です。

福寿草(フクジュソウ)が咲きました。

黄色が鮮やかです。

色と名前から昔から縁起の良い花として親しまれています。

春の使者の様です。

河津桜(カワヅザクラ)も開花が進みました。

濃いピンク色が青空に映えます。

園内も賑やかになってきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅、蝋梅、桜(足立区都市農業公園)

2018年01月22日 18時36分32秒 | まち歩き

引き続き、土曜(20日)の足立区都市農業公園です。

八重寒紅が冬空を彩ります。

花もきれいですが、ウメの花は香りも良いです。

同様に蝋梅(ろうばい)も黄色い花がきれいで香りも良いです。

蝋梅も開花が進みました。

最後はこの花です。

寒桜(カンザクラ)です。

まだまだ、寒い日が続きますが、春の足音が聞こえます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤、白、ピンクの梅(足立区都市農業公園)

2018年01月21日 21時07分07秒 | まち歩き

昨日(20日)の足立区都市農業公園です。

先週より梅の開花が進みました。

八重寒紅も2分か3分咲き程度まで開花が進みました。

冬の柔らかい日差しを浴びてピンク色が映えます。

次は八重唐梅です。

八重寒紅より色が濃いです。

最後は白梅です。

月影と言う品種です。

ピンク、赤、白とも、それぞれ美しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都市農業公園から見たダイヤモンド富士(2018.1.20撮影)

2018年01月20日 21時24分09秒 | まち歩き

ダイヤモンド富士を見に足立区都市農業公園へ行ってきました。

都市農業公園では1月19、20日と11月22、23日にダイヤモンド富士を見るチャンスがあります。

沈みかけの夕日の一部が富士山の頂上にかかってきましたが、富士山の形がなかなか現れません。

うっすらですが、富士山のシルエットが・・・。

シルエットがうすいです。

富士山の向こうに日が沈んで行きます。

結局、今日は空が霞んでいたため、富士山がはっきり見えませんでした。

条件が良いとこんな風に見えます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロウバイと桜(都市農業公園)

2018年01月19日 23時04分17秒 | まち歩き

引き続き、日曜(14日)の足立区都市農業公園です。

梅園ではロウバイ(蝋梅)も咲いています。

青空の下、黄色い花が鮮やかです。

名前の通り、花びらに艶があり蝋で出来ている様です。

荒川土手へ行くとフユザクラ(冬桜)が咲いています。

その名の通り、冬に咲く桜です。

花の色は白に近いです。

続いてはジュウガツザクラ(十月桜)です。

ジュウガツザクラは秋から冬にかけて咲く桜です。

フユザクラもジュウガツザクラも春の桜のように一気に咲かず、少しずつ咲くので長い期間、花が楽しめます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウメが開花しました!(足立区都市農業公園)

2018年01月18日 22時13分33秒 | まち歩き

足立区都市農業公園でウメの花が開花しました。

早咲きの「八重寒紅」という品種です。

ピンク色がきれいです。

撮影した日曜(14日)の時点では、まだ数えるほどしか咲いてませんでしたが、もう直ぐ開きそうな蕾が沢山ありました。

今週末辺りには、もう少し開花が進んでいると思います。

明日(19日)、明後日(20日)には都市農業公園前の荒川土手でダイヤモンド富士が見られるかもしれません。

*上の写真は一昨年(2016年)の11月22日に撮影しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氷点下の朝に起こった珍現象!

2018年01月17日 23時04分09秒 | 板橋区立赤塚植物園

これは何??

ある物の上に出来た氷です。

先週の土曜日(13日)の朝に赤塚植物園で撮ったものです。

こんな物の上にできました。

水飲み用の蛇口の上です。

蛇口の中に残っていた水が凍ることにより膨張して、蛇口から上に伸びて出来ました。

この日の朝の気温はお隣の練馬で氷点下2.6℃まで下がりました。

赤塚植物園でも練馬と同じくらいの気温まで下がったものと思われます。

それにしても面白い形ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする