四季優彩 Annex

身近な自然を中心とした写真ブログです!

超広角10ミリレンズで撮った吹割の滝(群馬県沼田市 2019.8.27 撮影)

2019年08月31日 22時46分16秒 | 旅行記

引き続き、吹割の滝と片品渓谷です。

今回は超広角10ミリレンズ(コシナ フォクトレンダー HELIAR-HYPER WIDE 10mm F5.6 ASPHERICAL)で撮影した作品です。

国道120号沿いから下流側から遊歩道を降りて行くと鱒飛の滝(ますとびのたき)があります。

上の写真の左端の辺りです。

片品川の水量が多かったためか?安全上の問題で立ち入り禁止となっていました。

3年前の撮った写真ですが、こんな感じです。(この写真は24ミリレンズで撮影しました)

鱒飛の滝から遊歩道を100mほど上流へ行くと対岸に大きな岩が迫ってきます。

その中に般若岩と呼ばれる岩があります。

赤丸で囲んだ部分です。般若に見えますか?

ちょうどこの辺りは川幅も狭く激流となっており、そのすぐ横を遊歩道が通っているのでスリルがあります。

そこから150mほど上流へ行くと吹割の滝があります。

広い川幅が一気に狭まり吹割の滝へ流れて行きます。

そして更に上流へ行くとまた川幅が狭まって行きます。

ちょうど浮島橋の上流の辺りです。

吹割の滝(群馬県沼田市 2019.8.27 撮影)

片品渓谷(吹割渓谷) 2019.8.27 撮影 

みなかみホテルジュラクと そば処 ひ乃き(群馬旅行 2019.8.27、28)

洞元の滝、水紀行館、薄根の大クワ(群馬旅行 2019.8.28 撮影)

超広角10ミリレンズで撮った秋晴れの赤塚植物園(2019.11.10 撮影)

超広角10ミリレンズで撮った木漏れ日射す赤塚植物園(2019.11.4 撮影)

超広角10ミリレンズで撮った10月の赤塚植物園(2019.10.27 撮影)

 

超広角10ミリレンズで撮った来宮神社(2019.8.31 撮影)

清瀬ひまわりフェスティバル2019 その3(超広角10ミリレンズで撮影 2019.8.24)

清里川俣川渓谷(超広角10ミリレンズで撮影 2019.8.8 撮影)

超広角10ミリレンズで撮ったコケの森 その1(白駒池 2019.8.7 撮影)

超広角10ミリレンズで撮ったコケの森 その2(白駒池 2019.8.7 撮影)

超広角10ミリレンズで撮ったコケの森 その3(白駒池 2019.8.7 撮影)

今話題のラベンダー園 その3(2019.6.26 超広角10ミリレンズで撮影)

あじさい三昧 その7(超広角10ミリレンズで撮った飛鳥山公園 2019.6.21 撮影)

超広角10ミリレンズで撮った大藤(あしかがフラワーパーク 2019.4.28 撮影)

超広角10ミリレンズで撮った新府桃の里(山梨県韮崎市 2019.4.16撮影)

超広角10ミリレンズで撮った利尻の風景(2019.9.22 撮影) 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片品渓谷(吹割渓谷) 2019.8.27 撮影

2019年08月30日 22時56分49秒 | 旅行記

片品渓谷(吹割渓谷)は吹割の滝を中心とした1.5kmに亘る美しい渓谷です。

尾瀬の麓より流れる片品川の清流と川の流れによって削られた岩の景観が美しい渓谷です。

上流から流れてきた片品川が浮島付近で川幅を広げて千畳敷(川の幅の広い部分)に至ります。

再び、吹割の滝の手前で一気に川幅が狭まり激流となります。

下の写真の奥の崖の手前に吹割の滝があります。

吹割橋(下の写真の左側の橋)と浮島橋(下の写真の右側の橋)の間の浮島には浮島観音堂が祀られています。

平安時代初期(795年)に創建されたそうで古い歴史を持ちます。

道路側から吹割橋と浮島橋を渡ると山側の高台に遊歩道があり途中の展望台からは吹割の滝を上から見ることも出来ます。

*展望台からの写真は去年(2018年)5月5日に撮影しました。

吹割の滝(群馬県沼田市 2019.8.27 撮影)

超広角10ミリレンズで撮った吹割の滝(群馬県沼田市 2019.8.27 撮影)

みなかみホテルジュラクと そば処 ひ乃き(群馬旅行 2019.8.27、28)

洞元の滝、水紀行館、薄根の大クワ(群馬旅行 2019.8.28 撮影)

吹割の滝(2018.5.5 撮影)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吹割の滝(群馬県沼田市 2019.8.27 撮影)

2019年08月29日 23時13分51秒 | 旅行記

1泊2日で群馬へ家族旅行へ行ってきました。

沼田ICで関越を降りて先ずは吹割の滝(ふきわれのたき)へ行きました。

吹割の滝は片品川にある滝で日本の滝百選にも選ばれている名瀑です。

明け方まで雨が降っていたおかげで数量が多く、迫力のある流れを見ることが出来ました。

凄いです!

滝の周辺は涼しくて気持ちの良い陽気です。

滝の形状から「東洋のナイアガラ」と呼ばれていますが、個人的にはあまり好きな呼び方ではありません。

滝の大きさからしてナイアガラと比べるのは?あまりに大きさが違います。

規模ではナイアガラに叶いませんが、岩の上を糸の様に滑り落ちる水の様子は本当に美しいです。

水の清らかさも素晴らしいです。

吹割の滝にしかない美しさがあるので、ナイアガラに例える必要などありません。

片品渓谷(吹割渓谷) 2019.8.27 撮影 

超広角10ミリレンズで撮った吹割の滝(群馬県沼田市 2019.8.27 撮影)

みなかみホテルジュラクと そば処 ひ乃き(群馬旅行 2019.8.27、28)

洞元の滝、水紀行館、薄根の大クワ(群馬旅行 2019.8.28 撮影)

吹割の滝を上から見下ろした風景はこちらです!

吹割の滝(2018.5.5 撮影)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サワギキョウ、リュウノヒゲ、マルバタマノカンザシ(赤塚植物園 2019.8.25 撮影)

2019年08月28日 21時40分48秒 | 板橋区立赤塚植物園

引き続き、日曜(25日)の赤塚植物園です。

池の畔にサワギキョウの花が咲きました。

もう秋が直ぐそこまでやって来ています。

リュウノヒゲ(ジャノヒゲ)の花も咲きました。

キジカクシ科の植物で細長い葉がリュウノヒゲの様なのが名の由来です。

名前とは裏腹に可愛らしい花です。

続いてはマルバタマノカンザシの花です。

こちらもキジカクシ科の植物です。

最後はモミジバフウの葉です。

写真の左上に写っているモミジの葉と比べると葉の大きさが分かります。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の味覚とアジサイ?(赤塚植物園 2019.8.25 撮影)

2019年08月27日 19時29分15秒 | 板橋区立赤塚植物園

日曜(25日)の赤塚植物園です。

万葉薬用園には栗の実(毬栗)が落ちています。

秋ですね。

・・・と思いきや、アジサイが咲いています。

1つだけ、なぜかこの時期に咲いています。

この時期に咲くアジサイと言えばタマアジサイです。

ガクアジサイと共に古来より日本に自生するアジサイです。

キンミズヒキの花の開花が進みました。

黄色い花が鮮やかです。

本家のミズヒキは赤が鮮やかです。

盛りは過ぎましたが、まだまだきれいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清瀬ひまわりフェスティバル2019 その3(超広角10ミリレンズで撮影 2019.8.24)

2019年08月26日 18時50分15秒 | まち歩き

超広角10ミリレンズ(コシナ フォクトレンダー HELIAR-HYPER WIDE 10mm F5.6 ASPHERICAL)で撮影した清瀬の ひまわりの写真です。

清瀬ひまわりフェスティバルの会場では2万4千㎡の畑に約10万本のひまわりが咲いていました。

広い敷地ではこの超広角レンズが威力を発揮します。

超広角レンズで撮っても、ひまわりは花が大きいので存在感があります。

腕を上に伸ばして花の上から撮ってみました。

こちらの ひまわりは丈が低いですが、みんな後ろ向きです。

*清瀬ひまわりフェスティバル(2019年)は8月24日を持ちまして終了しております。

超広角10ミリレンズで撮った木漏れ日射す赤塚植物園(2019.11.4 撮影)

超広角10ミリレンズで撮った10月の赤塚植物園(2019.10.27 撮影)

超広角10ミリレンズで撮った利尻の風景(2019.9.22 撮影)

超広角10ミリレンズで撮った礼文の風景(2019.9.23、24 撮影)

超広角10ミリレンズで撮った美瑛の丘(2019.9.25 撮影)

超広角10ミリレンズで撮った十勝岳望岳台と天人峡(2019.9.26 撮影)

超広角10ミリレンズで撮った来宮神社(2019.8.31 撮影)

超広角10ミリレンズで撮った吹割の滝(群馬県沼田市 2019.8.27 撮影)

清瀬ひまわりフェスティバル2019 その1(2019.8.24 撮影)

清瀬ひまわりフェスティバル2019 その2(2019.8.24 撮影)

清里川俣川渓谷(超広角10ミリレンズで撮影 2019.8.8 撮影)

超広角10ミリレンズで撮ったコケの森 その1(白駒池 2019.8.7 撮影)

超広角10ミリレンズで撮ったコケの森 その2(白駒池 2019.8.7 撮影)

超広角10ミリレンズで撮ったコケの森 その3(白駒池 2019.8.7 撮影)

今話題のラベンダー園 その3(2019.6.26 超広角10ミリレンズで撮影)

あじさい三昧 その7(超広角10ミリレンズで撮った飛鳥山公園 2019.6.21 撮影)

超広角10ミリレンズで撮った大藤(あしかがフラワーパーク 2019.4.28 撮影)

超広角10ミリレンズで撮った新府桃の里(山梨県韮崎市 2019.4.16撮影)

超広角10ミリレンズで撮った利尻の風景(2019.9.22 撮影)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清瀬ひまわりフェスティバル2019 その2(2019.8.24 撮影)

2019年08月25日 17時26分34秒 | まち歩き

引き続き、昨日(24日)の清瀬ひまわりフェスティバルです。

空に向かって、ひまわりが咲いています。

丈のある物は2メートル以上の高さです。

爽やかな風景・・・否、暑いです。

猛暑日にはなりませんでしたが、日陰もなく熱中症になりそうな陽気でした。

1時間居たらフラフラです。

*清瀬ひまわりフェスティバル(2019年)は8月24日を持ちまして終了しております。

清瀬ひまわりフェスティバル2019 その1(2019.8.24 撮影)

清瀬ひまわりフェスティバル2019 その3(超広角10ミリレンズで撮影 2019.8.24)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清瀬ひまわりフェスティバル2019 その1(2019.8.24 撮影)

2019年08月24日 22時02分26秒 | まち歩き

今年も清瀬ひまわりフェスティバルへ行ってきました。

今年は天候に恵まれず、最終日の今日(24日)になってしまいました。

夏空の下、ひまわりの花が元気に咲いています。

都内とは思えない広いひまわり畑です。

北海道の風景と言っても疑われないかも知れません。

最終日で土曜日と言うことで多くの人で賑わっていました。

*清瀬ひまわりフェスティバル(2019年)は8月24日を持ちまして終了しております。

清瀬ひまわりフェスティバル2019 その2(2019.8.24 撮影)

清瀬ひまわりフェスティバル2019 その3(超広角10ミリレンズで撮影 2019.8.24)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タカサゴユリ、キンミズヒキ、ガガイモ、イヌキクイモ(赤塚植物園 2019.8.18 撮影)

2019年08月23日 19時22分51秒 | 板橋区立赤塚植物園

引き続き、日曜(18日)の赤塚植物園です。

タカサゴユリが咲きました。

このユリは丈が高く大きい物で2メートルくらいにもなります。

万葉薬用園ではキンミズヒキ(金水引)が咲き始めました。

ミズヒキが赤い花なのに対して、キンミズヒキは黄色い花が咲きます。

因みにミズヒキはタデ科でキンミズヒキはバラ科の植物で名前は似ておりますが、全くの他人なのです。

続いてはガガイモの花です。

イモと言っても地中に芋が出来るわけでなく、実が芋の形に似ているのが名の由来と言われているそうです。

最後はイヌギクイモです。

キク科の植物でヒマワリの仲間です。

こちらも芋は出来ません。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノウゼンカズラ、メハジキ、ナンバンギセル・・・(赤塚植物園 2019.8.18 撮影)

2019年08月22日 22時14分04秒 | 板橋区立赤塚植物園

日曜(18日)の赤塚植物園です。

ノウゼンカズラ(凌霄花)の花が咲きました。

庭木として街中では7月頃から見られる花ですが、日当たりの関係か?ここのノウゼンカズラは開花が遅いです。

ホオズキの実がきれいに色づきました。

今年は実の数が少なく、今のところ、これだけです。

続いてはメハジキの花です。

葉の付け根にピンク色(紫色)の小さな花が咲きます。

同じシソ科と言うことで先日紹介したシロネに似ています。

こちらはナンバンギセルです。

ミョウガの葉の下にひっそりと咲いています。

名前の通り、煙管(キセル)の様な形の花です。

この植物はユニークで、ススキやサトウキビなどのイネ科の植物やミョウガ、ギボウシなどの根に寄生する植物です。

最後はノカンゾウです。

もう直ぐ秋ですのでノカンゾウの花もそろそろ終わりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都庁舎がオリンピックカラーにライトアップ (2019.8.21 超広角10レンズで撮影)

2019年08月21日 22時00分43秒 | まち歩き

会社の帰りに寄り道して都庁のライトアップを見てきました。

東京オリンピックめで1年と言うことで都庁舎がオリンピックカラーにライトアップしています。

新宿に付いた時には雨が降っておりましたが、夕立も上がり無事に撮影することが出来ました。

ライトアップは今月の24日(土)までとなっております。

掲載の写真は超広角10ミリレンズ(コシナ フォクトレンダー HELIAR-HYPER WIDE 10mm F5.6 ASPHERICAL)で撮影しました。

超広角10ミリレンズで撮った吹割の滝(群馬県沼田市 2019.8.27 撮影)

清瀬ひまわりフェスティバル2019 その3(超広角10ミリレンズで撮影 2019.8.24)

清里川俣川渓谷(超広角10ミリレンズで撮影 2019.8.8 撮影)

超広角10ミリレンズで撮ったコケの森 その1(白駒池 2019.8.7 撮影)

超広角10ミリレンズで撮ったコケの森 その2(白駒池 2019.8.7 撮影)

超広角10ミリレンズで撮ったコケの森 その3(白駒池 2019.8.7 撮影)

今話題のラベンダー園 その3(2019.6.26 超広角10ミリレンズで撮影)

あじさい三昧 その7(超広角10ミリレンズで撮った飛鳥山公園 2019.6.21 撮影)

超広角10ミリレンズで撮った大藤(あしかがフラワーパーク 2019.4.28 撮影)

超広角10ミリレンズで撮った利尻の風景(2019.9.22 撮影)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワタ、オシロイバナ、ガマ、ホタルブクロ(赤塚植物園 2019.812)

2019年08月20日 22時51分20秒 | 板橋区立赤塚植物園

引き続き、12日の赤塚植物園です。

残暑が厳しいです!

牡丹園の近くでワタ(綿)の花が咲きました。

アオイ科の植物で実の繊維はご存知の通り木綿の原料となります。

ワタの種を絞ると綿実油(めんじつゆ)と言う植物油脂が出来ます。

オシロイバナも咲きました。

街中でも見られる良く花を見ることが出来ますが、オシロバナは外来種で江戸時代初期に観賞用として持ち込まれた南米原産の植物です。

池の畔にはガマが穂を付けています。

この穂を子供の頃、ソーセージと言っていました。

穂をなでるとタンポポの綿毛のような種が出てきます。

最後はホタルブクロです。

梅雨時に咲く花ですが、今年は花持ちが良いです。

もう直ぐ秋と言うのに・・・梅雨明けが遅かったからでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏に咲く小さな花々(赤塚植物園 2019.8.12 撮影)

2019年08月19日 23時13分37秒 | 板橋区立赤塚植物園

先週月曜(12日)の赤塚植物園です。

ヤブランが園内の至るところで咲いています。

紫色の小さな花です。

こちらはヒヨドリジョウゴの花です。

1センチほどの小さな花です。

続いてはカンガレイです。

ご覧の通り、葉の途中から刺のような花(穂)が出るユニークな植物です。

最後はサギソウです。

開花が進み、シラサギが群れで飛んでいる様です。

涼し気な写真ですが、この日も猛暑で汗だくになっての撮影です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超広角10ミリレンズで撮ったコケの森 その3(白駒池 2019.8.7 撮影)

2019年08月18日 23時08分21秒 | 旅行記

再び、超広角10ミリレンズ(コシナ フォクトレンダー HELIAR-HYPER WIDE 10mm F5.6 ASPHERICAL)で撮った白駒池周辺のコケの森です。

もちろん、白駒池自体も素晴らしいのですが、手つかずの森は一見の価値ありです!

自然のパワーを感じます。

何時間居ても飽きません。

結局、白駒池の森には朝9時から午後1時半まで居りました。

滝のような雷雨がなければ、もっと満喫できたのに・・・。

*OCNブログ人の閉鎖に伴い、Gooブログへ引っ越して来て、今年の11月で5年となりますが、おかげさまでGooブログで100万アクセスを達成しました。

日頃よりご覧頂いている皆様に心よりお礼申し上げます。

今後ともどうぞご愛顧のほど、よろしくお願い致します。

白駒池(白駒の池 2019.8.7 撮影)

苔むす原生林 その1(白駒池 2019.8.7 撮影)

苔むす原生林 その2(白駒池 2019.8.7 撮影)

超広角10ミリレンズで撮ったコケの森 その1(白駒池 2019.8.7 撮影)

超広角10ミリレンズで撮ったコケの森 その2(白駒池 2019.8.7 撮影)

超広角10ミリレンズで撮った木漏れ日射す赤塚植物園(2019.11.4 撮影)

超広角10ミリレンズで撮った10月の赤塚植物園(2019.10.27 撮影)

超広角10ミリレンズで撮った利尻の風景(2019.9.22 撮影)

超広角10ミリレンズで撮った礼文の風景(2019.9.23、24 撮影)

超広角10ミリレンズで撮った美瑛の丘(2019.9.25 撮影)

超広角10ミリレンズで撮った十勝岳望岳台と天人峡(2019.9.26 撮影)

超広角10ミリレンズで撮った来宮神社(2019.8.31 撮影)

清里川俣川渓谷(超広角10ミリレンズで撮影 2019.8.8 撮影)

超広角10ミリレンズで撮った吹割の滝(群馬県沼田市 2019.8.27 撮影)

清瀬ひまわりフェスティバル2019 その3(超広角10ミリレンズで撮影 2019.8.24)

都庁舎がオリンピックカラーにライトアップ (2019.8.21 超広角10レンズで撮影)

今話題のラベンダー園 その3(2019.6.26 超広角10ミリレンズで撮影)

あじさい三昧 その7(超広角10ミリレンズで撮った飛鳥山公園 2019.6.21 撮影)

超広角10ミリレンズで撮った大藤(あしかがフラワーパーク 2019.4.28 撮影)

超広角10ミリレンズで撮った新府桃の里(山梨県韮崎市 2019.4.16撮影)

超広角10ミリレンズで撮った大藤(あしかがフラワーパーク 2019.4.28 撮影)

超広角10ミリレンズで撮った新府桃の里(山梨県韮崎市 2019.4.16撮影)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しい蕎麦と絶景の露天風呂(三分一湧水・ほったらかし温泉 2019.8.8 撮影)

2019年08月17日 23時15分51秒 | 旅行記

清里の吐竜の滝(どりゅうのたき)へ行った後、ちょうどお昼時と言うことで甲斐小泉駅の近くにある三分一湧水の蕎麦屋で腹ごしらえ。

人気店だけあって平日(8月8日)でも20分ほど待って入店、十割蕎麦と揚げたての天ぷらを堪能しました。

甘みのある蕎麦は絶品です。

「旨い」の一言!

その後は山梨市へ移動、一度行ってみたかった「ほったらかし温泉」へ・・・。

ご覧の通り、高台にある温泉です。

甲府盆地や富士山をはじめとした山々を露天風呂から望めます。

風呂場内は撮影禁止ですが、露天風呂からの風景はこんなイメージです。

上の写真の右端に富士山が見えるのが分かりますか?

ほら、こんな感じです!

夏の日差しが照り付けて少し暑かったですが、高台なので爽やかな風が吹いています。

気持良いです。

温泉を出た帰り道、きれいな虹が出ていました。

良いことがあるかな?

最後はおまけ、吐竜の滝の近くに咲いていたツリガネソウです。

吐竜の滝(清里 2019.8.8 撮影)

清里川俣川渓谷(超広角10ミリレンズで撮影 2019.8.8 撮影)

白駒池(白駒の池 2019.8.7 撮影)

御射鹿池(長野県諏訪市 2019.8.7 撮影)

苔むす原生林 その1(白駒池 2019.8.7 撮影)

苔むす原生林 その2(白駒池 2019.8.7 撮影)

超広角10ミリレンズで撮ったコケの森 その1(白駒池 2019.8.7 撮影)

超広角10ミリレンズで撮ったコケの森 その2(白駒池 2019.8.7 撮影)

超広角10ミリレンズで撮ったコケの森 その3(白駒池 2019.8.7 撮影)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする