昨日の午前中はパンを教えていただく。天気は
でリビングは陽だまり、たくさんの花を咲かせてバレンシアリトルレモンの良い香りが漂っている。
私からの希望で四角く焼く食パンを教えていただく。思っていた工程と違って発酵させるときの形が面白い。学ばないとわからないところはここなんだと思う。
パン型に焼成のとき蓋をして仕上げると写真のパンが焼きあがる。蓋を開ける瞬間のチョッとした緊張がたまらない。でも見事なまでの仕上がりが2本、早速1本はアツアツを先生とほうばりワインで今日の出来に乾杯、
至福のひととき。
プリンは先生の手づくりのお土産。なめらかで甘さ控えめのおいしいお土産でした。
折にふれてのパンを通してのいろいろな話題が又楽しい。
そして次回のお勉強のパンを決める。マンツウマンの贅沢な時間に感謝、感謝です。


私からの希望で四角く焼く食パンを教えていただく。思っていた工程と違って発酵させるときの形が面白い。学ばないとわからないところはここなんだと思う。
パン型に焼成のとき蓋をして仕上げると写真のパンが焼きあがる。蓋を開ける瞬間のチョッとした緊張がたまらない。でも見事なまでの仕上がりが2本、早速1本はアツアツを先生とほうばりワインで今日の出来に乾杯、



折にふれてのパンを通してのいろいろな話題が又楽しい。
そして次回のお勉強のパンを決める。マンツウマンの贅沢な時間に感謝、感謝です。

