AKKOMAMのMEMORANDUM

穏やかな時間の流れを楽しみながら...

万歩計を忘れて...ひたすら織りました。

2007-11-07 21:53:23 | Weblog
  一昨日のお昼すぎから思いたって、咲き織り教室のイベントで
  行われるバザーへの寄付する織物の作成をはじめる。
  


  毎年、幅何センチ、丈何メートルと決まっているだけで
  あとは色、柄、などは自由!!なのです。


  はじめの年は<何になるのだろう??>なんて、思っていたけど
  初日に待ちかねたように買い占めていらっしゃる
  方もいらっしゃると聞いてびっくり!!!


  いろいろ組み合わせて、バッグにしたり、帯に仕立てたり、
  ベストに作り変えたりしているとか...。


  教室ではこの売り上げを発展途上国の女性達の自立をめざす
  設備や技術への援助資金として直接施設に出向いて
  手渡して、設備の相談、技術協力しているとのこと。


  提出は来年の春までなのだが、思いたったが...なんとかで
  二日間、朝から深夜まで、そして今日の夕方まで
  頑張って織り上げた。


  18センチ幅、350センチの長さを織りながら、何方かの
  手でどんな形に変って利用されるのか、興味はつきないけど
  今の私は、選んでよかったと思っていただける作品に
  織り上げることに一生懸命だった。

  
  さすがにくたびれた!!  織り機を片付け、糸くずの
  掃除を終わったときは、どっとソファ~に倒れこんだ、けど
  やりあげた達成感も強い。


  スラックスのポケットに入れている万歩計は1283歩で
  とまっている。  最低5000歩を心がけているけれど
  今日はもうので...。


  明日は、有楽町の国際フォーラムまで友人に誘われて
  音楽会に出かける。
  早く休んで疲れを残さないようにしなっくっちゃ、
  では、グッドナイト!!!。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする