AKKOMAMのMEMORANDUM

穏やかな時間の流れを楽しみながら...

穏やかで、静かな週末が...。

2010-10-16 11:32:34 | Weblog

 今週はチリ鉱山の33名救出のニュースに始まり、救出の様子を
 画像で観ながら、はらはらドキドキしながら応援したり、祈ったり、
 いろいろな技術や懸命さに心を打たれ、全員無事!!救出されたときは
 安堵と感激に涙し、疲れを感じている私がいました。
 そして、今は静かで穏やかな日が戻ってきています。
 
 
           
                  

 日の入りが早くなり、リビングに射し込む日足も長くなりました。
 10月とは思えない日中の気温も沈む夕陽とともに下がりはじめ、
 虫が鳴きはじめます。 秋の夜長のはじまりです。

 今の時期はときどき錯覚して、周囲の暗さで夕食を準備すると
 まだ、6時を少しまわったぐらいで驚いてしまうこともたびたびで、
 あの夏時間からの感覚が続いているようです。

 この頃は朝方は曇り空で<今日は着物を広げられない>なんて
 思っていると、お昼近くになると陽射しが出て、慌てて、
 数枚づつ風を通しています。 
 一枚、一枚に義母の思い出がかさなります。
 今日も午後は何枚か風を通せそうな陽気になってきました。

          

 先日、ドライブがてら出かけた<横浜サカタのタネ>で鉢などを
 求めながら、見つけた可愛い小さな花、名前はすっかり忘れて
 しまいましたがブリキの鉢カバーにいれて、テーブルに置いて
 みました。香りはないのですが、なんとも愛らしいのです。

 納戸の整理も終わり、着物に風を通す作業がこれから続きますが、
 娘、主人、私のとが終わったら、ちょっとゆっくりの旅にでたいと
 思って計画をしています。
 紅葉はどうでしょうか、ドライブがてらの軽井沢方面です。

 11月中旬には娘の引越し、12月には家具なども収まっているでしょう
 大阪の息子夫婦の新マンションに出かける予定です。

 それまでにはわき腹痛も収まってくれるようにリハビリに通っています。
 ひとつ何かが起これば、それだけでは済まないことが起こるのを
 今回はしみじみ学びました。
 でも、<歳だから...>で諦めないように自分を応援しながらようやく
 ここまできました。 仲間、友人、ブログの皆さんからもたくさんの
 励ましをいただき、感謝でいっぱいです。
 先が見えてきましたが、油断することなく養生を続けます。

 今日は自然発酵でパンが焼けそうです。
 久しぶりでお日さまの暖かさを発酵に利用して食パンを
 焼いてみたいと思いましたので、はじめます。

      
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする