AKKOMAMのMEMORANDUM

穏やかな時間の流れを楽しみながら...

日々思うことはたくさんあるけれど...。

2012-02-02 11:44:23 | Weblog
昨日の強風はすっかり止んで、今朝はベランダの植木たちも、
きっとほっとしているのでは、と、ぼんやりと眺めている。
       
       

日本海側の雪情報や今日の青森の豪雪の報道に思いをよせながら
ゆっくりと動いていく雲の行く先は<相模湾方面かしら>と眺めている。

朝の定番仕事をすませるとコーヒー碗を片手に座る椅子には夕べの
レース編みがそのままになっていた。片付けもせずそソファ~に座っている。
  
       

寒い、長い冬の夜の過ごし方は毎年いろいろ考えているのだけど、この冬は
夏に使えるものを、と、はじめてみている。 ソファ~前には主人の実家に
あった日本間の座卓を納戸から出して置いている。
木に漆が塗ってあるかなり古い座卓で、大きい割りには木の質がよいのか、
軽く、扱いやすい。
その下にはホットカーペットが敷いてあり、座って日誌などをつけるときも
便利で温かいし、椅子やソファ~に座ってひざ掛けを使えば、足先からぽ~っと
温かさが伝わってきて心地よいのです。このごろは食卓がわりにも使い、
外出をしないときは日がなここで過ごしているのです。

そして今週はNHKBSプレミアムの9時30分からの番組<再放送>を
観ながら、改めていろいろなことを考えさせられたり、学んだりしているのです。
人形アニメ作家<川本喜八郎の世界> 小田実さんの<のこす言葉>
今日は柳原和子さんの<がんを生き抜く>、どれも心に深く沁みこんできます。
何か事にあたったときにどう考え、どう対処するかは自分らしく生ききるためには
とっても大事なこととは思ってはいましたが、
過酷なほどの試練にも立ち向かわなければならないときの覚悟はあるかと
問われれば...軟弱な自分しかいないのです。

いろいろなことが起きているのに、いろいろ考えを新たにしなければならぬのに、
陽光は今日もリビングを温めはじめています。
植物たちも無言ながらきっちり季節を読みはじめています。
こんな強さが私にも欲しい!と思うのです。

       
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする