goo blog サービス終了のお知らせ 

AKKOMAMのMEMORANDUM

穏やかな時間の流れを楽しみながら...

<去年と変ったところはありませんね>と

2012-09-18 20:36:52 | Weblog
朝から雲の動きが早いのがリビングの窓からも見れますし、湿気も多いようです。
やっぱり、時折り強い風をともなってにわか雨がおちてきていました。
今日は午後二時半から年に一度受けている<頭のMRI>検査の日です。

年に一度ですがもう何年続いているでしょうか、慣れているようでも
今年はどんなことが先生から言われるのだろうか、と、気になるものです。
検査室に入ると白い大きな機械に迎えられます。
<時計、指輪など金属ははずしてくださいね>と検査士からの注意です。
<はい、はずしました>と神妙に答える私。
<ではこの台の上に頭をこちらにして仰向けに寝てください>
<ハイ、では頭を固定しますので、じっとしていてくださいね>

頭部をベルトで固定して、その上に白い固いカバーがかけられます。
目を開けていれば白い大きな格子が確認できるはずですが、
固定されたときから目を瞑ってしまいますので、見たことはありません。

<大丈夫ですか、ではこれから検査をはじめますので、そのまま
動かないようにお願いいたします>と検査士の声が聞こえる。
まもなく
<コンコン、カツカツ、ジェーン、ジェーン...>
なんと形容してよいか悩むような音が耳のそばで響きはじめる。
最初のときはこの音で異様な緊張が走ったものだけど、今は大丈夫!
<午後だから寝てしまうかしら?>なんて考えていたけど、
やはりこ絶え間ない擬音続きの中ではそれは無理でした。

時間にして25分ぐらいでしょうか、ようやく開放されて待合室に。

呼ばれて入った診察室で、パソコン画面にびっしりと映し出されている
頭の輪切り映像を拡大したり、向きを変えたりしながら、去年の映像と
比較しながら説明をしてくださる、これも見慣れてきて
自分でも読めることも、理解できる映像もある。

結果<去年と較べて変化なし!>と先生が結論をおっしゃる。
<ということはよいことなんですよ>と言葉をかさねてくださる。

<ありがとうございました>と私、形容しがたい安堵感がひろがる。

外へ出ると蒸し暑さがどっと感じられ、現実に引き戻されたようです。
頭の中の映像は5ミリ間隔の輪切りですが、それと同じように体は
あの擬音によってなにがしかの変化を受けているようです。
やはり微妙に年齢が関係しているのだろうか、小さな疲労感がありました。
これは去年は感じなかったことでした。

でも、これで毎年の検査のひとつが無事終わりました。
歯科の定期健診の葉書が届いていますから今月中に出かけます。
後は人間ドックが12月に決まっています、一昨年までは誕生月前後に
すべて済ませていましたが、去年から少し遅れてきています。

今年は捻挫、猛暑の夏で運動不足が顕著ですので、これから人間ドックまでは
意識して運動しなければと痛切に感じているところです。
○○肥ゆる秋がすぐそこまできていますが、
肥えていてはいけない私なのです。

        



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする