![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b6/996d7610bf13968e47e9634b85600ced.jpg)
お天気に恵まれたこの辺りのゴールデンウイークも今日、明日を残すだけとなり、雑踏の苦手な私などは
こんなときは自宅周辺をドライブしたぐらいの行動だけで過ぎていくのです。
毎年飾っている五月人形も今年は息子が50歳になったのと、海外赴任したのを祝って、
いつもは出さないでいた飾りの箱からも全部を取り出して飾り、娘は早速写メで息子に送っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/8a/991ca159387529ab949346eab7fd7faf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/07/eba39fbf6c156bcdd949e75f394a4b49.jpg)
昨日の暮れゆく茜の空に浮かぶ富士のシルエットは美しく、高速道路では夜半まで車のテールランプが
続いていました、この渋滞に巻き込まれないようにといつもより早めに自宅に戻った娘、
明日は楽しい行事があるそうです。
私は二泊三日で訪れた娘と一緒に葉山国際村の市に予約していた<キャラ蕗>をとりに出かけてきました。
3日は天候の崩れが予報されていましたが、夜半からの雨はおさまり、風だけが残って吹いていました、
早めの朝食をすませでかけたのですが、毎年行われる賑やかな市には大勢の人がもう集まっていましたっけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/1c/64e7585991fb087937444281d7105c58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/7b/2e38c83ac79d85367e4df0c11783b352.jpg)
今年はいつもより受け取る時期がすこし遅かったせいか、少し育ってしまっていて、毎年皮つきのまま煮ていますので、
同じようにしたのですが、ちょっと時間がかかりました。
茎も大事ですが、葉も選んで茹でて灰汁だしして冷凍庫にしまいました。
娘にもたくさん持たせましたが、袋にわけて冷凍もしますのでしばらくは楽しめそうです。
この季節の私の大仕事の一つなのです、昨日一日は疲れて何もしたくなく微睡んでいましたが、
今日は最後の冬のセーターまで洗い、ハンガーにかけています、鯉幟ならぬセーターが風にゆれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f6/e40633c3759e0e16c4e26efab024a02c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/1a/e40cfea1f82a808b0724a2feee4849cf.jpg)
国際村の市にはたくさんの花たちも並びます、このカラーも今年はいっぱい出ていましたので、
選んで求めてきました、白、ピンク、紫のストック、コスモスに似た黄色い花など、
今日の我が家のりビングはちょっと華やいでいます。
5月1日の総合診断の結果では循環器系には異常は見当たらないとのことでしたので、ほっとしましたが、
3時予約の口腔外科のほうは消去法で投与されていた薬の反応が狭まってきているので、
しばらくその薬で様子をみて、私のなかの判断で通院は終わるようです、ここに通うようになって
一年近くなります、完治は難しいようです、でもかなり良い方向に進んでいるのは自分でもわかりますので、
これからも十分注意して見極め、先生に相談しながら穏やかに生活していこうと思っています。
不安がないわけではありませんが、ながい年月がかかったことです、飲食がしっかりできていますので、
気持ちはだいぶ軽くなってきています、案じてくださり励ましていただきありがとうございました、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c1/97a2127d0b66eb21a79b40cfbfa0c86f.jpg)