このごろ毎日の生活のなかでとみに気づくようになったことは、自分の生活態度!!
もうちょっと前までは少々自分を励ましながらも頑張ったことをこの頃はしなくなってきている。
歳だから...とは思わなくても、何事にも億劫さが一番に頭をよぎります。
づっと前にストアで目にして籠にいれていたこの商品
昨日洗濯機上の棚から見つけ、お天気を味方につけてキッチンの掃除をはじめました、ここまでは普通のこと!
高いところには椅子に乗らないと届きません!! このごろ椅子の上にたつのが苦手というか、怖くなって...。
でもひとり暮らしでは...頑張って立ってレンジフードを拭き上げてほっとしたものの、
椅子の背に手をおいて降りるときは後ろ向き、床に足をつけるまでの距離がこんなにあったかしら?
今までは使い古したタオルなどを切り、箱に入れたり、たたんで積み重ねておいたりしましたが、
今回使用したこの製品の感想は<これからこれに決めた!!>になっています。
バケツに洗剤をいれて拭いて、そのあとカラ拭きして...は、大掃除ぐらいになってしまいそうです。
そんなことを考えながらも<乾物は梅雨まえに...>の祖母の教えはずっと継承してきていますので、
掃除をすませてから作ってみました
キクラゲを戻して浅煮にして瓶につめて冷蔵庫
糠漬けのキュウリと大根が古漬けになりそうだったので、千切りにして水にとり、布巾で絞って、
キクラゲの浅煮をせん切にして混ぜ、甘酢に塩糀液を少しいれて酢の物風にアレンジ、鰯料理の付け合せに、
いつものカブ、きゅうり、セロリ、赤、黄色のパプリカを乱切りにして瓶にいれ、酢にあれこれを調合して漬けるのを
なんの迷いもなく<カンタン酢>を注ぎいれて箸休めにと冷蔵庫に...。
そのカブの新鮮な葉を使って、干しシラス、カブの葉、カツオ節、赤唐辛子のせん切りをごま油で炒めて
朝食のお供に...と、あと昆布、椎茸が残っていましたが、疲れて次回にまわしました。
今日は久しぶりのミシンがけです、だんだんと履く靴のヒールが低くなったり、それもなくなったりしています、
健康診断での背丈も低く計測されてきています、スラックスの裾が気になってきていましたので、
この際と思い切って裾をほどき、切り上げての作業を昨夜から準備していました。
ついでに着なくなったワンピースを数枚仮縫いしてスラックスの上に羽織れる丈に直す工夫もするつもりです。
一度は袋につめて<お直し>に出そうと準備したのですが、こんなときは出不精が幸いして、
自分で工夫しよう!!と、時間はたっぷり自分のためにだけ使えますので、このくらいはと発奮です。
手におえないものだけは<お直し>に出しましょう、
日々の生活のなかでときどき今まで感じなかった動作などに老いを知ることが多くなってきました、
老いるのは当たり前なことです、ただただ望むのは自分のできることを楽しんでみようと
それもいろいろ障害が起きてくるでしょうが、受け入れながらも暮らす知恵は情報のあふれる今です、
読み解く元気はキープしていたいと思っています。
もうちょっと前までは少々自分を励ましながらも頑張ったことをこの頃はしなくなってきている。
歳だから...とは思わなくても、何事にも億劫さが一番に頭をよぎります。
づっと前にストアで目にして籠にいれていたこの商品
昨日洗濯機上の棚から見つけ、お天気を味方につけてキッチンの掃除をはじめました、ここまでは普通のこと!
高いところには椅子に乗らないと届きません!! このごろ椅子の上にたつのが苦手というか、怖くなって...。
でもひとり暮らしでは...頑張って立ってレンジフードを拭き上げてほっとしたものの、
椅子の背に手をおいて降りるときは後ろ向き、床に足をつけるまでの距離がこんなにあったかしら?
今までは使い古したタオルなどを切り、箱に入れたり、たたんで積み重ねておいたりしましたが、
今回使用したこの製品の感想は<これからこれに決めた!!>になっています。
バケツに洗剤をいれて拭いて、そのあとカラ拭きして...は、大掃除ぐらいになってしまいそうです。
そんなことを考えながらも<乾物は梅雨まえに...>の祖母の教えはずっと継承してきていますので、
掃除をすませてから作ってみました
キクラゲを戻して浅煮にして瓶につめて冷蔵庫
糠漬けのキュウリと大根が古漬けになりそうだったので、千切りにして水にとり、布巾で絞って、
キクラゲの浅煮をせん切にして混ぜ、甘酢に塩糀液を少しいれて酢の物風にアレンジ、鰯料理の付け合せに、
いつものカブ、きゅうり、セロリ、赤、黄色のパプリカを乱切りにして瓶にいれ、酢にあれこれを調合して漬けるのを
なんの迷いもなく<カンタン酢>を注ぎいれて箸休めにと冷蔵庫に...。
そのカブの新鮮な葉を使って、干しシラス、カブの葉、カツオ節、赤唐辛子のせん切りをごま油で炒めて
朝食のお供に...と、あと昆布、椎茸が残っていましたが、疲れて次回にまわしました。
今日は久しぶりのミシンがけです、だんだんと履く靴のヒールが低くなったり、それもなくなったりしています、
健康診断での背丈も低く計測されてきています、スラックスの裾が気になってきていましたので、
この際と思い切って裾をほどき、切り上げての作業を昨夜から準備していました。
ついでに着なくなったワンピースを数枚仮縫いしてスラックスの上に羽織れる丈に直す工夫もするつもりです。
一度は袋につめて<お直し>に出そうと準備したのですが、こんなときは出不精が幸いして、
自分で工夫しよう!!と、時間はたっぷり自分のためにだけ使えますので、このくらいはと発奮です。
手におえないものだけは<お直し>に出しましょう、
日々の生活のなかでときどき今まで感じなかった動作などに老いを知ることが多くなってきました、
老いるのは当たり前なことです、ただただ望むのは自分のできることを楽しんでみようと
それもいろいろ障害が起きてくるでしょうが、受け入れながらも暮らす知恵は情報のあふれる今です、
読み解く元気はキープしていたいと思っています。