AKKOMAMのMEMORANDUM

穏やかな時間の流れを楽しみながら...

朝から視界ゼロのような明けかたです。

2014-06-07 14:37:23 | Weblog
かなり激しく降っていた雨も今は靄のなかで、目を凝らすと小ぬか雨の午後です、が、
まだまだ安心はできないようで、あまり遠くないところでの崖崩れのニュースも聞こえてきています。

朝から行われるはずの防災訓練もこの雨で中止になりましたので、のんびりと過ごしながら、
リビング、ベランダの花たちを見ていました。
          

ガラス際に定位置のように置かれているスパティフラム、13も花がついて、
咲いているもの、これから咲きそうなもの、つぼみを伸ばしてきているものといろいろです。

          

          

あらあらなんで今頃?のクリスマスカクタスも一輪ですが元気で鮮やかです。

           

今年の後半にかけての作品づくりに選んだのはこの図案です。食卓テーブルに広げてみています。
90cm幅いっぱいいっぱい、両脇5センチぐらいの余り、柄の丈は100cm足らずです。
紺地に白を基調に刺すつもりですが、どこかで色糸をアクセントに使いたいとも思案です。
なにしろはじめてに試みですので、時間がかかっても、丁寧に仕上げたいと心にきめました。
そのために先生に特別に時間をとっていただくようお願いもしてきました。
端々の仕上げに工夫と順序があるようです、一段階段を上がるための自分の勉強です。

広げたまま、そのままで眺めていますが、先ずは生地に柄写しからはじめますので、
ずれないように気をつけなくちゃ!です。
外はやみそうもない雨、気持ちを集中するにはもってこい?かもです。
ではでは...はじめます!!


    
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 依頼していたバッグ、ひと足... | トップ | 本格的な降りになってきました。 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
良子さんへ (akkomam)
2014-06-08 21:29:40
今年の集大成になれば、と、
チャレンジすることにしました。
今日も眺めていたのですが、
急がず、納得のいく作品に
仕上げたいとおもっています。

頭であれこれ考えているときが
楽しいですね。
返信する
束ね熨斗 (良子)
2014-06-08 20:48:04
一度は刺してみたい図柄ですが、本で観ただけです
昔はタンスに掛ける油単に良く使われていたようですね
大作過ぎます、娘に桐の小袖箪笥を持たせましたが
自分で染めた藍の布で油単を作って持たせただけです
私も作りたいですが、どう成るでしょうか
大作どうぞ無理をなさらないで完成を祈ります
返信する
bonjiさんへ (akkomam)
2014-06-07 19:32:45
お元気でいらして何よりです。
マレーシアでのんびりとなさっていらっしゃると
想像していました。

このバッグ見かけたらぜひ
声をかけてくださいね。
楽しみにしていますよ。

大作、頑張りま~す!!
返信する
大さぼりの私です。 (bonji)
2014-06-07 16:42:28
大変なお天気がの休日ですね、
娘のところにお留守番に来ています、
こんなお天気で
のんびり久しぶりにパソコンに向かっています、
こぎんのバック素敵に仕上がりましたね、
もしかして、西口あたりで、このバックをお見かけしたら
お声をかけさせていただきますね。
大作楽しみにしています。

              bonji
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事