二月は誕生月なので、いつも年に一度の健康診断はこの月にすることにしています。
今年は二月二日に午前九時半予約で頑張って行ってきました。
<朝食はとらないで来てください、水分、薬はとってもよいです>
今年からこちらに住まいを移してからずっと通っていた先生から今の先生に変えましたので、
私の現在の状態を知っていただく意味でもはじめてのことでした。
変えた理由は近いこと、予約制であることで待ち時間が少ない、故に自分への負担が少ないとの
考えからでした。その他にもタクシーがクリニックの前で停められる、タクシー乗り場が近いので、
帰りも便利とのこともこれからは大事な項目になってきたこともあります。
すべての検査の結果は五日の同じ九時半予約でしたので、行ってきました。
血圧、心電図、レントゲン、血液検査、尿検査、先ずはこの項目の検査の結果の説明があり、
数値もみても全く問題がないとのこと・・・でした。
<胃カメラ、大腸検査は去年他の病院で受けていますのが夏ごろでしたので、ご希望があれば
一年に一度ぐらいの検診でよいので、今はいたしません、希望があれば夏以降の検査で
よいでしょう>とのことで、雪予報のなか降り出した雨のなか帰ってきました。
昨日の午後から降り出した雪は一時激しくなり、眺めた高速道路はもう上り渋滞でテールランプが
長く続いていました。 夕方集積場まで出るのをためらいましたが、エントランス前ではしゃぐ
子どもたちの声に勇気をもらって出ましたら、強風にのって吹き付ける雪はコートの前に張り付いて
しまい、慌てて足元を気をつけながら戻ってきました、上の写真は今朝撮りました。
クリニックの帰りに求めてきた<ホカロン二種類>、今はソックスの足首後ろ側に小さいほうを
貼り付けています、これからは大きいのより、この小さいホカロンを足首後ろにはりつけている
ほうが多くなります、私の冷え予防のアイテムです。
立春前の豆まきの日に誕生した友人からは<年齢の数の豆も二日に分けて食べるのよ>とのライン、
元気な声に励まされます、お互いに遠く離れていますので、携帯のラインでの週一の会話で、
近況などたわいのない話が一番気持ちがやすらぐひと時です。
どちらかというとこれからのほうが寒い!冷たい!日が多いような・・・。
それでも木々の梢が赤くなってきているのを見つけると、嬉しくなってきます。
寒い日が続きます、お互いに健康に気をつけながら来る春を待ちたいと願います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます