AKKOMAMのMEMORANDUM

穏やかな時間の流れを楽しみながら...

晴天を撮ろうとベランダにでましたら...。

2010-02-03 13:38:13 | Weblog

  朝から、どちらの方角をむいてかじるのかしら? なんて思いながら、
  昨日から用意していた具材で<恵方巻き>を作り、食べたので
  なんだか身体の動きが鈍くてソファ~で寛ぎすぎていましたら、
  陽ざしがベランダに溢れてきましたので、
  <あの雲の優しそうなかたちを一枚...>なんて、カメラ片手に
  ガラス戸を開けたら、小さな姿が飛び立ったのです。
  <えっ、いたの、あなたたち~、ゴメン!!> と、驚きをかくせないまま
  それでも静かにリビングに戻りました。

           

  今朝からときどきベランダチェックはしていましたが、
  置いたみかんはひよどりがきれいに啄ばんでしまい、皮だけが残っていました。
  そこで、昨日から金のなる木の枝わかれにみかんをはさんで、
  ひよどりが見つけても決して啄ばむことができないようにしたのです。
  そのため、見つけにくかったのかもしれません。

  驚いて飛びたったのですが、ベランダの<のうぜんかずら>の枯れ枝と
  柵にとまってくれました。 <ほ~、よかった~>

           

  リビングからなんとかもう一枚!!と思い、ガラスに近づいて中から撮ってみました。
  <飛びたたないで~、そのまま、そのまま、何て可愛いのでしょう> って
  祈るような気持ちで撮った二枚です。

  しばらくは毎日おみかんを換えておけば通ってきてくれることでしょう。
  自然界の摂理を去年は学びました。
  いくらみかんを置き続けても、ある日をさかいにばったり飛んでこなくなりました。
  最初はどうしたのかしら?と訝しく思っていましたが、
  もう、おみかん以外の餌が必要な時期になったのかもしれないと
  あきらめたものです。

  今年もきっとそんな時が来ることでしょう、そんな頃まで、ベランダのメジロに
  遊んでもらいましょう。
  不思議なものです。先ほどまでのんびり寛いでいたのに
  今は午後の仕事を考えています。

  ベランダで小さな影が動きます。
  こんもりと茂った、金のなる木のなかに二羽寄り添っているのです。
  ミドリ同士ではっきりしないところが安らぎになっているのかしら?
  しばらくはそ~~っと、キッチン経由での移動になりそうです。

  
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予報通りに雪が降りました。

2010-02-02 10:58:35 | Weblog

  昨夜は遅くまで起きていましたので、何回も窓から外の様子を
  眺めていましたが、降り積もるほどの雪でもなく、
  今朝を期待してました。

  

  今朝の北の窓から眺められる民家の屋根にはうっすらと
  雪が積もっていました。

  

  東の窓から眺められるマンション駐車場の車の屋根にもうっすらと...。
  夕べは明日の朝のバスはちゃんと動くのかしら?なんて
  思ったりもしましたが、今朝の様子ではなんの支障もないですね。

  でも、これがきっかけで、案外これからは何回か降るかも
  しれないような気がしています。
  今朝も昨日の同じ、鉛色の空がどこまでも続いています。

  先ほど、<金のなる木>の花陰に動くメジロのツガイを見ました。
  去年飛んできていたメジロでしょうか?
  大急ぎでハッサクを輪切りにして置いてみましたが、
  まだ啄ばんではいません。 <姿見せてくれないかな~>と
  今日はずっと気になって仕方がないでしょう。

  でも、春を待つベランダに可愛い姿を毎日見ることができたら
  とってもハッピーな日が送れます。
  そっと、カメラも用意しています。

  去年、ベランダに飛んできてきたときの様子です。
  今年もこんなスナップ写真撮れるでしょうか...。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から二月がはじまります。

2010-02-01 11:18:30 | Weblog

  2月1日の天気予報は昨日までの暖かさで油断した気持ちを
  引き締められるようなものでした。

   →  →  とのこと。
  
  毎年、2月から3月にかけての受験シーズンは雪が降ったりして
  寒いとは思ってはいますが、今までのように陽ざしがあり、
  穏やかな日が続きますと、<もしかして、このまま春に向かって>なんて
  思いたくなるものです。

  いままでの我が家のリビングは朝起きてエアコンをつけてみても
  朝の部屋の温度が15度をくだることはなく、今朝も17度でした。
  でも、先ほどベランダに出ましたら確実に気温は下がっているようで、
  空も鉛色をしています。 予報通りになるのでしょうか。

       

  ベランダにでたのは、お取り寄せの球根から芽を出し始めたムスカリ?のことが
  心配で覗きにいったのです。
  空が晴れていないので撮れた写真もはっきりしていませんが、20以上の芽が
  でています。

  取り寄せたときについていた網の袋には<ムスカリ>のような花が咲いている様子が
  写っていましたが、名前は???の日本語ではなかったような...。
  まあ、咲いた姿で判断しましょう。

  先週は私にとっては珍しく忙しい週でした。
  月曜日は<オーシャンズ>を観賞、火曜日<本棚の整理&処分>
  水曜日<昼食会>、 木曜日<ダンスレッスン> 金曜日<横浜で友人と夕食>
  土曜日<家中の徹底掃除> 日曜日<娘とドライブ&昼食>夜は<母べえ>をテレビで観賞。

  一日ひと計画しか実行できない私はその前後はアイロンかけ、ベランダ掃除、
  ゴミを収集場所まで...などなどでいっぱいいっぱいになってしまいます。
  特に冬は気力、体力、忍耐力...すべて劣っている私です。

  そして今日から2月、私の生まれた月です。古稀+1になります。
  去年は<重ねてきた人生>に思いを馳せて感慨にふけることも多々ありましたが、
  この年代にはいってはまだ若い!!のですから...なんて鼓舞しながら
  多分過ごしていくことでしょう。

  今のところ、遮られる健康上の問題もありませんので、
  自分の思いひとつです。
  今朝も<楽しくがんばろう!!>って起き上がるときに自分に気合を
  いれたのです。
  2月は気候変動の烈しい月ですので、体調に気をつけながら、GO! です。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする