さしもの真夏の酷暑も忘れさせるほどの早朝の水泳男女メドレーリレーでした。
昨日の朝は<今夜は寝てしまうのかしら>と思うほどの倦怠感で、
午前中はなんにも考えられないほど寝不足がたまっていましたが、
早い夕食をすませて、7時半からの男子サッカーを応援して3対0で勝った!を
境に眠気は飛びましたが、さすが真夜中はうとうととしていました。
絶対に男女水泳メドレーリレーはLIVEで観たくて確認後はダウンでした。
<純粋に頑張る>ことの素晴らしさと、<言い訳の多い毎日>の自分を反省する
よい刺激をもらっていたのかもしれません。
でも、頭の片隅はまだ<涼しくなったら頑張ろう!>と思っています。
<若人のはじける笑顔は努力の勲章>と感動しきりです。
我が家のサボテン君もリビングで西日をものともせず成長を続けています。
たくさんの子どもの芽が生まれ伸びてきています。
ぐったりしている私とは違い、ベランダの植木たちも暑さに負けずにいます。
暦の上では七日は立秋を迎えます、知らず知らずの間に季節は移ろっているのかも
しれません。 オリンピックにエールを送りながら、自身もそろそろ行動しなければ、
と、危機感を持ちはじめています。
この一週間外出は無しで歩数計には呆れられ、暑い間の散歩がわりにと取り寄せた
運動関係のDVD二巻の封はまだそのままになっています。
年々歳々横着になって行動に移さない自分が情けない!と思いつつこの有様、
遠くの山なみにかかる入道雲も眺めながら
<動かなくっちゃ...自分のためなのよ>って己を叱咤していますが、
今日もどうですか、心もとないことです。
DVDの封ぐらい開けてみましょうか、今日は。