昨日の土曜日は朝からゴロゴロと遠雷が聞こえ、
音もなく雨が降ってきたかと思うと、雷はすぐそこまできていて、
稲妻に驚きベランダからリビングに避難でした。
その影響からか、吹く風は涼しさをまして、午後は陽ざしさえ避ければ
エアコンなしでお昼寝に最適の快適さでした。
年々夏の暑さに弱くなっているとは思っていますので、
八月のこの時期は特に体調には気をつけるようにはしているのですが、
それは何もしないで動かない!ということとは違うのだけど、
気力、体力ともにわけもなく怠惰な日々を過ごしています。
秋にむけて気力体力温存!!とでも言い訳しながらです。
そんななか、今ベランダの<ルリマツリ>は何回目かの花盛りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/9b/edf4c57b0049410aa47e935e32270678.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/8b/fe5de8b8d75e8f20108fa6b77af756c1.jpg)
どこかのクリックを間違えたのでしょうか、大きな写真になって
しまいましたが、そのままでのUPです。
今日の主役ですので...。
<アンデスn乙女>と<ギボウシ>は大きくなりすぎましたので、
どこか地面に下ろしてもらえたら...とあちこちに声をかけています。
鉢の中の根の状態を想像するとなんともいえず、
大地に開放してあげられたらもっと伸び伸びと成長できるのでは、と、
考えてしまいます。
ベランダではこう大きくなってくると無理のようです。
これからはベランダ向きの花たちを...なんて思います。
リビングに避難させるのもだんだん出来かねてきていています。
そろそろ先のことも考えて、気持ち優先は無理になってきています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b5/6bd802e7eef1804aea51580e6cc3974f.jpg)
日曜日、午前中の涼しい風を感じながら、こんな日を繰り返しながら
秋は静かに近づいているのでしょう、日暮れがぐっと早くなりました。
音もなく雨が降ってきたかと思うと、雷はすぐそこまできていて、
稲妻に驚きベランダからリビングに避難でした。
その影響からか、吹く風は涼しさをまして、午後は陽ざしさえ避ければ
エアコンなしでお昼寝に最適の快適さでした。
年々夏の暑さに弱くなっているとは思っていますので、
八月のこの時期は特に体調には気をつけるようにはしているのですが、
それは何もしないで動かない!ということとは違うのだけど、
気力、体力ともにわけもなく怠惰な日々を過ごしています。
秋にむけて気力体力温存!!とでも言い訳しながらです。
そんななか、今ベランダの<ルリマツリ>は何回目かの花盛りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/9b/edf4c57b0049410aa47e935e32270678.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/8b/fe5de8b8d75e8f20108fa6b77af756c1.jpg)
どこかのクリックを間違えたのでしょうか、大きな写真になって
しまいましたが、そのままでのUPです。
今日の主役ですので...。
<アンデスn乙女>と<ギボウシ>は大きくなりすぎましたので、
どこか地面に下ろしてもらえたら...とあちこちに声をかけています。
鉢の中の根の状態を想像するとなんともいえず、
大地に開放してあげられたらもっと伸び伸びと成長できるのでは、と、
考えてしまいます。
ベランダではこう大きくなってくると無理のようです。
これからはベランダ向きの花たちを...なんて思います。
リビングに避難させるのもだんだん出来かねてきていています。
そろそろ先のことも考えて、気持ち優先は無理になってきています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b5/6bd802e7eef1804aea51580e6cc3974f.jpg)
日曜日、午前中の涼しい風を感じながら、こんな日を繰り返しながら
秋は静かに近づいているのでしょう、日暮れがぐっと早くなりました。