AKKOMAMのMEMORANDUM

穏やかな時間の流れを楽しみながら...

穏やかな初秋の午後です。

2012-10-02 14:08:37 | Weblog
台風一過の昨日は全窓ガラス拭きからはじまり、痛んだ植木たちの整理、
ベランダの清掃、避難していた植木鉢を並べて水遣りなどと
一日中動いていたせいか、しばらくぶりの大疲労感でした。
つくづく体力の低下を感じていましたが、今日は朝から涼しい風が
リビングに吹き渡り、昨日の疲労感が少しづつ消えていくようです。

      

土曜日から軽井沢でのゴルフに出かけて行くと先週きたときに言っていた娘、
交通機関の乱れなどの報道に心配はしていましたが、
その影響をすり抜けるように戻ってきたようで、電話では桃と栗とぶどうの
話をしていました。その中の桃が送られてきました。

季節の移り変わりとともにスイカと桃が店頭から消えつつあり、そのかわりに、
ぶどうと梨と栗が並んでいる近所のスーパーマーケットです。

一度にひとつは食べきれないような大きな桃で品種の名前は聞きましたが、
忘れてしまいつつ昨夜美味しくひとつ食べきりました。

今日はお疲れ休みをしながら、絨毯を干して風をいれています。
もう少したったら取り込んでリビングに敷くつもりです。
ちょっとした初秋の雰囲気づくりになるでしょうか!。
それとともに夏服の整理もそろそろはじめなくては...です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月1日の朝は...。

2012-10-01 07:35:47 | Weblog
         

         

         

台風は日本列島を縦断するような動きで去っていきました。
ベランダの植木たちが心配で、深夜まで外灯をつけては気をもんでいました。
だからといってベランダに出て...なんて、とても出来るような風では
ありませんでした。倒れた鉢はありませんが、
花は一輪もついていないルリマツリ、風向きで半分が痛んだアンデスの乙女、
シシトウ、シソは壊滅状態です。

でも、富士山は朝から白い雲がたなびく姿で眺められ、連なる山々の姿も
はっきり見えます。緑の里山は少し季節がすすんだような色あいになっています。

この台風は各地に大きな被害を残しています。
被害を被った方々にはお見舞いを申し上げます。

ベランダにはまだ強い風が残っていますが窓ガラスから掃除をしなくては、です。
今日一日は避難していた植木鉢を元の場所に戻したりと
力仕事もありますが、頑張ります!!昨夜は植木たちが頑張ったのですから。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする