お気楽忍者のブログ 弐の巻

ミニカー収集/お魚採取/動植物フォト/行楽記・・・趣味のごった煮ブログ

常楽寺の紅葉【お気楽写真館221】

2020年11月27日 17時00分00秒 | お気楽写真館1

天台宗阿星山 常楽寺

--------------------------------------------------------------------------------------

滋賀県湖南市にある『湖東三山』のひとつ、近江西国三十三カ所観音霊場第一番札所の天台宗阿星山 常楽寺。

創建時期は定かでないものの、奈良時代に聖武天皇の勅願により、良弁が紫香楽宮の鬼門封じのために創建したと云われています。

本堂裏手にある室町時代に建立された三重塔は国宝に指定されてます。

秋になるとご覧のように紅葉に彩られます。

本堂内は写真撮影禁止ですが、ご本尊の千手観音を取り囲むように配置された風神・雷神を含む二十八部衆の木造立像は一見の価値ありです。

2体は盗まれちゃったらしいですが・・・

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


冬の北海道大物産展 雪のクラーク像

2020年11月27日 10時00分00秒 | おもちゃ/フィギュア/プラモ/アニメ

2006年にサッポロの缶ビール、発泡酒に付いてきた『海洋堂の創る超リアルな(フィギュア版)冬の北海道大物産展』から、「雪のクラーク像」をご紹介。

北海道の料理、観光地、イベント、生活などにフォーカスしたフィギュアが14種類+シークレット1種でラインナップされた物産展シリーズ第5弾でした(笑)

モチーフは札幌市豊平区の羊ケ丘展望台にあるクラーク像ですね。

管理人も30年くらい前、今は亡き母と祖母と一緒に北海道に行った時に見ました。

台座には有名な「BOYS BE AMBITIOUS(少年よ大志を抱け)」が刻まれてます。

札幌農学校(後の北海道大学)の教頭として赴任したアメリカ人のクラーク博士が母国に帰える時に教え子に贈った言葉とされてますが・・・

実際は「Boys, be ambitious like this old man」だったとか。。。

これだと、老人(クラーク自身)の意思を受け継いでくれというような意味に近かったのかもしれませんね。

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


コンビニおまけ 007 アストンマーチン

2020年11月27日 04時00分00秒 | 缶コーヒーおまけミニカー

本日はミニカーのお話です。

2012年にコンビニ限定で、サントリー缶コーヒーBOSS 2缶に1個付いていた『007 JAMES BOND COLLECTION』から、「アストンマーチン V8 ヴァンテージ」をご紹介。

1987年に公開された007シリーズ第15作『リビング・デイライツ』に登場したボンドカーですね。

V8はアストンマーティンが1972年から1989年に製造したスポーツカーであり、ヴァンテージは1977年からラインナップされた高性能グレードです。

アストンマーティンV8としてはこれが初代モデルで、2代目以降は随分外観も変わりました。

今月公開予定だったジェームス・ボンドシリーズの新作『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』は来年に公開が延期になっちゃいました。。。

閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!


にほんブログ村