![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/df/eec7a62b13a65888253e91352631d840.jpg)
2006年5月 伊賀の里モクモク手作りファーム(三重県伊賀市)
フィルムカメラや写ルンです!を使っていた管理人がデジタルカメラを買ったのは子供が生まれてから半年ほど経ってからのことでした。
デジタル画像として残ってる最初のお出掛けの様子は家から車で20分ほどのモクモク手作りファームでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/8a/9a7417862f7d5457956ae39f2f1e762b.jpg)
御在所・湯の山温泉郷(三重県菰野町)
初めて子供連れで宿泊したのは御在所岳の麓にある湯の山温泉、確かホテル湯の本さんだったと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/18/0f4199ab1d69dae03685daebf6487201.jpg)
湯の山温泉と御在所岳山頂を結ぶ御在所ロープウェイの6号支柱は高さ61mで日本一高いロープウェイの支柱として知られてます。
高所恐怖症の管理人にとってはかなり怖いロープウェイでしたが、山頂に近づくにつれて霧で下が見えなくなったので事なきを得ました(笑)
ただ、5月とは言え、山頂は強烈な寒さで、日本カモシカセンターに行くのは諦めました。。
鈴鹿山系のニホンカモシカをはじめ世界のカモシカ類が飼育されていたカモシカセンターはこの年の11月に閉園してしまって、今思えば惜しいことをしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/4b/98687e26804ab9f32aa0d71768601fb2.jpg)
2006年8月 愛・地球博記念公園(愛知県長久手市)
2005年に日本国際博覧会 愛・地球博が開催された跡地は愛・地球博記念公園(モリコロパーク)として整備されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/bd/80397460421a800a5e0aaaf201e3033e.jpg)
元々、愛知青少年公園というスポーツ・レクリエーション施設があった場所で、子供の頃は毎週末になると友達と自転車で遊びに来た思い出深い場所です。
今年の秋にはここにジブリ映画の世界観が体験できるテーマパーク『ジブリパーク』がオープンします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2a/72b2d4646192e3b27aa79cb47c57ae6b.jpg)
2006年9月 二見浦(三重県伊勢市)
息子が初めて見た海 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c2/4d487d2851a7d5b05846f4651ee80ad8.jpg)
二見シーパラダイス(現 伊勢夫婦岩ふれあい水族館)(三重県伊勢市)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/79/5f1394ed857970a0c4b305f07b5b85c3.jpg)
鳥羽湾(三重県鳥羽市)
ミキモト真珠島の横にある鳥羽湾めぐりの船着き場ですね。
伊勢や鳥羽は自宅から車で1時間ちょっとの距離だから、これ以降も度々訪れる我が家の定番行楽スポットになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/37/13e237f0483ba4e63d93587977279d0a.jpg)
志摩スペイン村(三重県志摩市)
スペインをモチーフにしたテーマパークの志摩スペイン村に子供連れで初めて訪れたのはこの時でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/9a/8f3bd019beedb26fb7e675082c26063d.jpg)
2006年11月 滋賀農業公園ブルーメの丘(滋賀県蒲生郡日野町)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d9/04a0b1d430f15b0769c8fa9accfaf1f8.jpg)
こうやって見ると、動物、水族館、自然、体験が家族で出掛ける時のテーマになってますね。
これは今でも変わりません(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/0d/93a5f61305dfdb21b33f92d98087d5eb.jpg)
2006年 成田牧場(滋賀県甲賀市)
成田牧場は酪農を主とする牧場ですが、酪農を知ってもらうこと、動物と触れ合ってもらうことを目的に牧場内が一般開放されてます。
美味しいジェラートショップもあって、春になると桜も綺麗な場所です。
よろしければ、応援クリックお願いします!
![](https://collection.blogmura.com/minicar/img/minicar88_31_yellow_1.gif)
にほんブログ村