いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

日経トレンディ 2022年ヒット予測 ベスト30 11位 プロフィッシュ

2022-02-24 07:18:21 | ヒット予測

 日経トレンディ 2022年ヒット予測 ベスト30

 11位 「プロフィッシュ」

水質に優れた自然由来の水にこだわり、適正な管理下で持続的に育てられる陸上養殖により、
生産履歴の管理や各種検査を行い安心安全を担保している魚たちです。
「PREMIUM」の「PR」、「ORGANIC」の「O」、「FISH」を組合せ、
選び抜かれた(PRO(プロ))魚であることから「プロフィッシュ」と名付けました。

 西日本旅客鉄道(JR西)の認証ブランド魚「プロフィッシュ プレミアムオーガニックフィッシュ」は、2015年から取り組みが始まり、一般にも2019年10月から販売されている。「陸上養殖」を産業振興・雇用創出につなげ、地域活性化とそれに伴う鉄道需要を押し上げることを目的としている。

 「陸上養殖」はSDGsのキーワードともマッチし、今後ますます注目される。それと地方では著しく減少が想定される鉄道需要を少しでも掘り起こすことが、うまくマッチしている。

 「ブランド魚」も注目され、「今年」飛躍するのか?!

 

 個人的予想・・・☆☆☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日経トレンディ 2022年ヒット予測 ベスト30 12位 ジョイ 逆さボトル

2022-02-23 08:09:19 | ヒット予測

 日経トレンディ 2022年ヒット予測 ベスト30

 12位 「ジョイ 逆さボトル」

 「逆さボトル」になっただけでどこまで販売量に結び付けられるのか?少々疑問である。

ただ、他社も追随してくれば市場が形成されると予想される。

 「単品」だけではどうなるのか?

 

 個人的予想・・・☆

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日経トレンディ 2022年ヒット予測 ベスト30 13位 キャンプ場サブスク

2022-02-22 08:23:02 | ヒット予測

 日経トレンディ 2022年ヒット予測 ベスト30

 13位 「キャンプ場サブスク」 

 20~21年かけて「キャンプ」がヒットした。各地で「キャンプ場」も増え、市場拡大を狙っている。

 コロナ禍のおかげもあり「キャンプ」市場は拡大したが、コロナが落ち着いたらどうなることか。

 そこで顧客囲い込みを狙い「サブスク」が登場。

 キャンプ場も使い勝手やロケーションによって選択される。ヘビーユーザーは「お気に入り」を見つけれれば、何度も利用することだろう。そうなれば「サブスク」が成立。

 ただ、どんどんキャンプ場も進化していくだろうから、顧客満足をどこまで満たされるか?

 単なる料金設定だけで囲い込みできるかは疑問である。

 

 個人的予想・・・☆☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日経トレンディ 2022年ヒット予測 ベスト30 14位 治療用アプリ

2022-02-21 09:16:31 | ヒット予測

 日経トレンディ 2022年ヒット予測 ベスト30

 14位 「治療用アプリ」 

 海外では「治療用アプリ」が既にいろいろ登場しているという。

 国内では、「不眠症治療」「高血圧治療」「禁煙」などが提供されているらしい。

 2022年からは、薬ではなくアプリが処方されるかも?

 スマホのアプリを利用して「診断」をすることは可能だろうけど、「治療」ってどうなの?

 まだまだわからない部分が多い。

 

 個人的予想・・・☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日経トレンディ 2022年ヒット予測 ベスト30 15位 家計管理プリカ

2022-02-20 08:46:50 | ヒット予測

 日経トレンディ 2022年ヒット予測 ベスト30

 15位 「家計管理プリカ」

 キャッシュレス化が進む中、次の脱現金化は、家族間のお金のやり取りだという。

 家族のお金の流れを見える化し、家計管理に役立てるサービスが普及すると予測されている。

 う~ん・・・まだまだなような気がするが・・・

 

 個人的予想・・・☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日経トレンディ 2022年ヒット予測 ベスト30 16位 メタバース旅行

2022-02-19 07:21:08 | ヒット予測

 日経トレンディ 2022年ヒット予測 ベスト30

 16位 「メタバース旅行」

 「仮想空間ビジネス」が2022年のトレンドになることは間違いない。

 ただ、まだ開発が追い付いていないのも事実。

 先行しそうなものが「メタバース旅行」と言われているが・・・

 問題のひとつは「VRゴーグル」。普及率もさることながら、長時間着用することには抵抗がある。

 旅行代理店や航空会社など旅行関連企業が乗り出す計画だが、さてどこが先手を取れるか?!

 

 個人的予想・・・☆☆☆☆☆ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日経トレンディ 2022年ヒット予測 ベスト30 17位 国産ウェブトゥーン

2022-02-18 07:38:37 | ヒット予測

 日経トレンディ 2022年ヒット予測 ベスト30

 17位 「国産ウェブトゥーン」

 縦スクロール、フルカラーでスマートフォンに特化。韓国発の“漫画の新しいかたち“とも言えるウェブトゥーン。現状、「ピッコマ」や「LINEマンガ」といった漫画アプリに掲載されるウェブトゥーンのほとんどは、韓国で制作された作品だ。だが2022年以降は、“国産ウェブトゥーン”の展開が本格化しそうだ。*https://signal.diamond.jp/articles/-/974 より

 今年は一気に日本の作家が進出すると予想される。どこまで「有名な作家」がどんな面白い作品を発表されるかがカギ。

 結局は「作品次第」。こればかりは予想しづらい。

 

 個人的予想・・・☆☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日経トレンディ 2022年ヒット予測 ベスト30 18位 フレッシュペットフード

2022-02-17 08:11:58 | ヒット予測

 日経トレンディ 2022年ヒット予測 ベスト30

 18位 「フレッシュペットフード」

 コロナ禍でペット飼育の増加というのも追い風となり、「ペットフード市場」は拡大中。

 昨今はペットの健康志向が増加し、「ペットフード」は高品質化・高価格化している。

 健康食として、人の食事を作る工場でペット用も製造される始末。

 大丈夫かぁ?(笑

 

 個人的予想・・・☆☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日経トレンディ 2022年ヒット予測 ベスト30 19位 MAISONdes

2022-02-16 07:41:25 | ヒット予測

 日経トレンディ 2022年ヒット予測 ベスト30

 19位 「MAISONdes」 

 MAISONdes-メゾン・デ、日本の音楽プロジェクト。「どこかにある六畳半アパートの、各部屋の住人の歌」をコンセプトに、楽曲ごとに「歌い手」「作り手」を替えて発表する。

 2021年より、“どこかにあるアパート”という設定の下、さまざまなアーティストやクリエイターがコラボレーションし作品を発表する。

 それぞれの作品には部屋番号がふられており、コラボレーションしたアーティストたちは、それぞれの部屋の住人たちの物語として、都会の六畳一間で暮らす住人たちの孤独や鬱屈とした心情を、それぞれが自由に表現している。

 2021年5月発表の楽曲「ヨワネハキ feat. 和ぬか, asmi」は、TikTokにおける再生回数や影響力などを総合的に判断して生成された日本国内週間楽曲ランキング“TikTok HOT SONG Weekly Ranking”(2021年8月9日~2021年8月15日集計期間)にて首位獲得、3連覇を果たした。

 *Wikipedia より

 

 楽曲制作のプロセスが変わりつつあるとともに、ミュージシャンの在り方も変わりつつある。既にアナログ→デジタルの転換が進み、特にコロナ禍において「リモート対応」が必然的に行われてきた。

 ソニーミュージックが主導してきた「MAISONdes」。今後も広がりをみせることだろう。

 

 個人的予想・・・☆☆☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日経トレンディ 2022年ヒット予測 ベスト30 20位 ジブリパーク

2022-02-15 08:14:12 | ヒット予測

 日経トレンディ 2022年ヒット予測 ベスト30

 20位 「ジブリパーク」

 愛・地球博が開催されたのは2005年。その時あったのが「サツキとメイの家」。

 その後、2015年には『ジブリの大博覧会』が開催された。

 そして、2022年11月、「ジブリパーク」が開園する。

 ジブリの世界観を体感できる施設として、愛知万博跡地「愛・地球博記念公園(モリコロパーク)」内に整備される新しいテーマパーク。整備・運営は、愛知県、スタジオジブリ、中日新聞社の3者で行なう。

 これは国内外から注目されるものとなるだろう。

 

 個人的予想・・・☆☆☆☆☆大本命!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする