いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

画期的なストーリー展開だった-ワニ100

2020-03-23 09:19:51 | 米屋の親父のつぶやき
 とうとう「100日目」を迎え、一応終了した「100日後に死ぬワニ」。

 「100日」という期限が決まっているにも関わらず、日々「ふつ~う」に過ごすワニ君。
ほのぼのストーリーが「100日目」に待っている「死ぬ」という結末。
画期的なストーリー展開が面白かったですよね。

 みなさんいろいろ「想像」が膨らんだようです(笑
「マンガ」のように直接的エンディングを示さず、読み手に想像させ、結末を予想させる。

 結局どうなったのか?
予想通り、「結末」を明快には示さないままの終了でした。

 と思ったら「ビジネスの匂い」プンプンとなり大炎上!

 テレビで作者の人柄を伺うと、最初からそんなつもりはなかったように思えます。
作者曰く「どんどん人が集まってきた」と。
たぶん、それが答えだと思います。

 話題作りをし、それが影響力を持つと、自然に人は集い、「お金」の話に。
「千葉の非公認ゆるキャラ」が取った戦略とは少し違うように思います(笑

 少し時間明けてからすればよかった「告知」。
そこだけが残念です。

 さてこの大炎上から、次の展開をうまく持っていけるか?
某電通のようなクリエーター・プランナーなら、一度「火消し」をしてからするかも?(笑
再度、大炎上したら・・・ワニ君が可愛そすぎるからね。

 楽しみに次の展開を待っていよう(笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<ご当地サーモン 18.> 岐阜 更紗トラウトサーモン

2020-03-23 09:06:14 | 米屋の親父のつぶやき
 岐阜市にある水産物加工、水産物販売、食品加工、食品卸、冷凍食品全般販売、加工委託をやられている「有限会社 和幸」が販売している「更紗トラウトサーモン」。

 ですが・・・
あまり最近では生産・出荷されていないような・・・

 有限会社 和幸さんが、「更紗」というブランドをつけて販売しているのですが、詳しい話が紹介されていません(汗
現在は「更紗あまご」が専用のHPを出して積極的に販売になっているのかも?

 なにせ「生き物」ですから大変なのかもしれませんね。

 「ご当地サーモン」といってもいろいろあるようです(悲
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする