ここまで大規模になった「新型コロナ」感染。
厚労省は「都道府県別」でしか公表されない。
ある意味これも「正解」なのかも知れないが、やっぱり自分の住んでいる場所ではどうなのか?は知りたいところ。
緊急事態になっているかも?の東京都の中で、とうとう「杉並区」は独自で判断をし、「区内」の感染状況を発表した。
未感染都道府県は、「岩手」「山形」「富山」「鳥取」「島根」。
なんか大雑把(笑
これだけ感染者数が増え、「異常事態」の状況なのだから、最低「市町村町」単位で感染状況を知らすべきではないのか?
やっと「新型コロナウイルスの事例マップ 」がHPに出た。
韓国出身の九州大生、李東燕さん(25)が作ったものだ。
「正しく恐れよ」じゃないが、漠然としたものより、もっと「地域密接」したものの方が良いのでは?
勿論、初期においては「大雑把」でよくても、今ならより詳細なものを知ることで「不安感」は薄れるのでは?
その「判断」どう思います?
厚労省は「都道府県別」でしか公表されない。
ある意味これも「正解」なのかも知れないが、やっぱり自分の住んでいる場所ではどうなのか?は知りたいところ。
緊急事態になっているかも?の東京都の中で、とうとう「杉並区」は独自で判断をし、「区内」の感染状況を発表した。
未感染都道府県は、「岩手」「山形」「富山」「鳥取」「島根」。
なんか大雑把(笑
これだけ感染者数が増え、「異常事態」の状況なのだから、最低「市町村町」単位で感染状況を知らすべきではないのか?
やっと「新型コロナウイルスの事例マップ 」がHPに出た。
韓国出身の九州大生、李東燕さん(25)が作ったものだ。
「正しく恐れよ」じゃないが、漠然としたものより、もっと「地域密接」したものの方が良いのでは?
勿論、初期においては「大雑把」でよくても、今ならより詳細なものを知ることで「不安感」は薄れるのでは?
その「判断」どう思います?