いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

<大阪製ブランド-日用品・キッチン用品> ovject ほうろうフックマグ

2023-05-30 08:12:43 | 大阪製ブランド

 「ovject ほうろうフックマグ」

陶器のような上質感と機能性がアウトドアを超えて活躍。

アウトドアでは、どんなマグで何を飲んでも美味しく感じる。さらに見た目にもこだわれば満足度も高まるというもの。素材も多様だが重視されるのは耐久性だろう。たとえばガラスは水、熱、匂いに強く、美しさも兼ね備えているが割れやすい。それを克服した「割れないガラス」という夢の素材がホーローで、鉄の強さとガラスの良さを併せ持つ。だからこそアウトドアでは重宝されてきたが、取っ手が着脱できる「ovject ほうろうフックマグ」は、今までのホーローにはない陶器のような上質感をそなえている。自然にやさしいオリジナル釉薬(ゆうやく)から生まれた風合いを活かすため、ブラック、ホワイト、グレーの3色展開。取っ手は遊び心のあるシックなカラーが5色から選べる。これなら人が集まるシーンでも“Myマグ”が判別しやすい。装着には強力な磁石を使用しており安定感も抜群なうえ、着脱可能だからスタッキングして持ち運びにも便利。この製品を生み出したのはホーロー加工の老舗、阪和ホーロー。その技術とノウハウを活かしたオリジナル製品には定評があり、自社ブランド「ovject」は 「あったらいいな」×「機能美」を追求する。サイズは日々の暮らしに使いやすい360mlと一杯のコーヒーを飲むのにちょうど良い240mlの展開。デザインともに幅広いシーンで活躍してくれそうだ。

取っ手の装着には強力なネオジウム磁石を使用。磁石がくっつく基材(鉄)に、表面加工(ホーロー)しているマグだからこそ実現できたしくみ

 阪和ホーロー株式会社 大阪府泉南市りんくう南浜2-19

 ovject ハースデザインズ株式会社 大阪府泉南市りんくう南浜2-19

*https://osaka-sei.m-osaka.com/product/611/ より


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昨日の藤井叡王-5/28 | トップ | <伝統野菜> 山口 横野はな... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

大阪製ブランド」カテゴリの最新記事