いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

<慣用句・諺> 今を時めく など

2021-12-30 07:20:18 | 慣用句・諺

 「今を時めく」

 現在、盛んに世間でもてはやされている。

 

 「寝も寝ず-いもねず」

 眠りもしない。

 

 「寝も寝られず-いもねられず」

 眠ることもできない。少しも眠れない。

 

 「芋の煮えたも御存じない」

 芋が煮えたのか煮えてないのかの区別もつかない。世間知らずな者をあざけっていう言葉。

 

 「芋を洗うよう」

 《里芋を桶 (おけ) などに入れて棒でかきまぜて洗うようすから》狭い所で多数の人が込み合うようすのたとえ。芋の子を洗うよう。

 

*goo辞書 より


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« <The Wonder 500> ものづく... | トップ | <伝統野菜> 東京 江戸東京... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

慣用句・諺」カテゴリの最新記事