「兵庫 龍野」
童謡の里龍野
たつの市の中央部に位置する龍野エリアは小山が随所に散在した山紫水明の町です。また脇坂5万3千石の城下町であり、市街は武家屋敷、白壁の土蔵が今なお残っており、播磨の小京都ともいわれています。古くから交通の要衡であり、大地を潤した清澄な揖保川の流れは今も変わらず、醤油・素麺・皮革等伝統的産業を育ててきました。龍野の美しさは、鶏籠山の緑、揖保川の清流、古い町並みの織りなす美しさであり、それが長い星霜と古い歴史にいぶされて、底光りと豊かな詩情をたたえているところにあります。
=龍野の見どころ=
龍野公園、龍野城、聚遠亭、童謡の小径、うすくち龍野醤油資料館、三木露風生家
=龍野の年中行事=
龍野さくら祭 4月上旬 龍野公園一帯
龍野納涼花火大会 8月第一土曜日 たつの市役所西側の揖保川河川敷千鳥ヶ浜
龍野観月の夕 十五夜の日 龍野城
たつの市民まつり 11月上旬 たつの市役所周辺
たつの市皮革まつり 11月下旬 たつの市立赤とんぼ文化ホール
=龍野の味・ぐるめ=
醤油まんじゅう、そうめん
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます