goo blog サービス終了のお知らせ 

(有)オールドマンの旅行代理店

心機一転、ジャンルを問わずです。
下手な文書です。突っ込み処満載ですが、

もうあかん~!!!・・・90

2024年07月21日 | ぼやき
めちゃ暑い・熱い............もう無理!!!!

朝起きて身支度をして、温度計を確認した。

ちょっと蒸し暑いけど、曇り空で風も強くふいています。
体感的には、過ごしやすいかな~???
本日は畑に出かけて、耕すのがお仕事????
曇ってはいるのですが.............

何故か知らないけれど........
草が良く茂つています。草抜きをした後を耕すことに......

この面積を耕したら、昼前になった。
もちろん、空冷服を着用して、時々休憩を
取りながらの作業、それでも汗がしたたり落ちます。
昼前になったので、帰って昼食を...........
空冷服も湿っぽいので乾かさなくては、

先に帰った、紙さんが今日のお昼は、冷たいそうめん~!!!!と
言っていたけど............さっさとシャワーを浴びて..........
上がったら冷たいソーメン~!!!、 ソーメン~!!!
居ないじゃないですか紙さんが???
有る物で食べてと言われて~ソーメンが.........消えた~!!  
期待を持ちすぎた店長が馬鹿でした。
冷蔵庫にあった残り物と目玉焼きで昼食終了。
紙さんは、どこからか電話があって、昼食も
食べずに、財布だけ持って出かけた見たい.......
何時ものところに、財布が無い................
車が有るので、誰かとランチか????? 店長は冷蔵庫の
残り物の処理、この差は何なんでしようね???
一息ついて二階のパソコンの温度計を見たら、

今も曇り空です。しかし一段と蒸し暑くなりだした。
風が吹かないので、特に暑く感じる~!!
昼食を食べて、一休みしたら、もう畑に行く気力も
なくなった。暑すぎる........ブログのUPの準備でも
しますかね~??

もう、3時です!!!!
余りの暑さ、身体の内部も冷やさなくては、、、、
そう言えば、冷凍室に高級アイスを
見つけたので、食する事に~

高級アイスだけの事が有りました。おいしゅうございました!!!!!
もう、何もする気もおきません。ヨタヨタの爺さんですが、
何と言っても身体が資本!!!!!  それでなくても壊れそなのに???
倒れたらおしまいになるので、、、、、、、
今日の仕事のやる気のない様子を投稿して終わりにします。
余りの暑さに、頭の中が沸騰して思考が.................

続編 暑い~!!!!・・・85

2024年07月11日 | ぼやき
前回の続きです。

暑さが続く当地です..............
真夜中でも、こんな気温が高い日が続く店長の部屋です。

こんな室温では30分が限度です。汗がしたたり落ちるし、
思考停止になってしまいます。
さてさて草刈りの話でした。草刈りは朝夕の涼しい内にが
鉄則ですが、当地は夜勤者が多くて.........
色々と配慮も必要になるので、涼しい内には......無理です。
という訳で、できる範囲の草刈りを、ふぅふうといいながら、
行いました。空冷服も持ってはいますが、
草刈り機では、使用できませんというかファンが
草刈り機に干渉してしまう。使えません!!!
そこで、出番がこれです........ネッククーラ!!!
首筋を冷やすには、最適と言う事で沢山持っています。

冷蔵庫で冷やして、保冷剤と共に仕事場に持参して、
とっかえひっかえ取り換えて作業。
しかし、まだ凍っているようですが......首に巻いて、
15分もすれば、冷たさもどこかに行ってしまいます。
汗もかくからかしら~????? 頻繁に取り換えると
良いのでしょうが、そんな時間もない.........
何とかならない物かと作業をしている時は思ってしまう。
何日かかかって、駐車場予定地の背の高い草は
刈り終えましたが......このままで、処理場にもって行くと
処理利用金は自前ですので、とても高くなるので、
二三日後に乾いたら、軽くなりますので持参予定。
そんな折に、プロ用が多い用品、部品の販売店を
のぞきました(ボルト、ワッシャーなども1個から購入できる)。
プロでなくても、販売してくれるお店です。
そこに面白い冷却材が販売されていました。
ネッククーラよりも二倍の価格です。
店長は、思わず26℃の温度を見て衝動買いををしたが!!!
勿論、叱られました~!!!  高いと...........


冷却させる時間も短いし...........26℃をキープするとか、

早速、首に巻き付けて作業です。

確かに、冷えます。しかも幅が広いので広範囲に、
もう少し、価格安いならもう一本欲しいぐらいです。
冷たさもネッククーラより数段長持ちする。。。
年々、暑くなる夏.......それなりの品物が出てきますが、
対策には、それなりにお金もかかるが........
そう、おいそれとは買えません。後何年、草刈りが
やれるのやら????
さて余りにも暑い、この部屋ですので、こそっとこんな物を
設置したけれど(本来は子供の水遊び用)、

時折、涼しくはなりますが、昼間には効果は無し........
水道代が上がると言われてしまった。
確かに、納得はしますが余りにも暑い梅雨の中???
本当に梅雨かと思ってしまう。後一週間もしたら、
梅雨も明けるとか......梅雨が明けてもネッククーラは
必需品です。
ふと思ったのですが、今年は車中泊しながらの
撮影も山の中も熊情報が頻繁に出ているので、
暑さ対策に野獣対策まで必要なようです..........

暑い~!!!!・・・84

2024年07月09日 | ぼやき
逃げ場が見つからん~!!!

パソコンの置いてある部屋は、連日こんな気温です。

扇風機はフル回転していますが、
朝から、暑くてクラクラする..........!!!!!

さて、本日の話は............
店長が管理している土地........もちろん畑として
また駐車場で利用させてもらっている。
タダは大好きですが、それ相応の対価が必要。
店長の場合は、草刈りです。もう15年以上、
毎回草刈りの肉体労働!!!!で対価をお支払い~!!!
年に4~5回は行わないと草ぼうぼうに~!! 
以前はその土地で野焼きをしていましたが、
昨今は野焼きを行うと、消防車が飛んできます!!!!
どこかに書きましたが、二度もご来店~!!!
ま~3度目は無いと思って、今は焼却場に有料で
運んで処理しています。高い処理代!!!!! さて、この土地は、
市街化調整区域の中の土地です。道路一本挟んだ
反対側の土地は準工業地帯ですので、工場にマンション、
宅地となんでもありです。規制の境の淵にある土地ですが、

原野にしてしまうと........とある所からクレームが・・・・
で店長が草刈りです。そんなかで、話が持ち上がった!!!
追い出される話では無いのですが.........
本格的に農業従事者でないと、建前上??は購入できません。
農地以外には?利用価値は....???  宅地なら見晴らしは良いし、
陽当たりも抜群~!!! いい場所なのですが、店長が自宅を
立てるなら、この場所は最高ですが、まずお金が無い、
ましてや規制地域ではね~!!!!!
さて土地の持ち主は、遺産相続で持ち主になられたが、
大都会でお住まい。農業従事者ではないけど..........
そんな訳で、店長がこの地を管理している状態。
この間、知ったのですが、土地の広さは何と400坪強と!!
売れれば、坪当たり1万円札が少なくても30~40枚は
敷き詰められた土地です。さて、元農地ですので、
平で草刈りを定期的???に行っているので、
草を刈った後は広場です。............
近くで、工場で建屋の建設工事が始まった。結構大きい!!!
ところが、工事現場の人達の駐車場がないとかで、
この土地に、白羽の矢が立ったようで、持ち主が
賃貸する事に成った.........
そして、店長はお尻に火が付きだした。
特急で草刈りの必要性が..........................
しかし、暑い!!!! 熱波のようでじりじりとした
暑さ~草刈りをしたら、絶対に倒れる熱中症は、
目に見えているけど.........草刈りが・・・・・

 暑いので、この部屋にも居座れません...
 夜中も暑い~!!  次に続きます~!!!

今日は・・・78

2024年06月27日 | ぼやき
お役所に~!!!!

なんやかんやと論議している、このカードの事です。
カード自体は、問題ないのでしょう~??
ひも付けが問題と店長は理解しています。
マイナンバーカードには個人を特定するための
電子証明書を提示する機能しかないと思いますが........
紙さんに届いた通知書です。店長と分の単位が違うだけで
同じ日にちで、マイナンバーカードをこしらえたのに......
紙さんには連絡書が届いた~?? 何で店長には届かない~?
紙さんが、更新に出かけると言うので店長も金魚の糞の
ように、付き添った~!
意外と手続きをする人が多いのです、次から次に
受付に出向く人が多い......交付を受けた人は、
多いけど、使っている人は少ないとか???
ニュースで伝えていたけれど............
実際は、同なんでしょうね~???
店長は、マイナンバーカードは、病院の縛り以外に
二度使用したけど、紙さんは一度も使用していないとか....
最近も病院に出向いたけど、マイナンバーカードを~!!とは
言われていないとか.............
この辺りの事は、どうなっているのでしょうね????
不思議です~??????
ま~店長は役所の後のホームセンターに用事が有ったので、
ついていきましたが.............
ついでに疑問に思っていた事を聞いてみた!
店長には、なぜ更新通知が来ないのかと聞いたら、
誕生月の違いで、店長の場合は来年とか~!!!
また、来年来なくては..........更新に時間がかかるかと
思っていましたが、物の10分ぐらいで完了。
あっけない物です。ただ、暗証番号と
公的個人認証用の暗唱番号を覚えていないと、
時間がかかるようです。
良いのか悪いのか良く分からん、マイナンバーカード。
ひも付けの方法が今一歩でしょうかね~????
店長は、病院の紐付けは、賛成している一人です。
なぜなら、
「国民皆保険」がいつの間にか外国人に有利な
制度として“活用”され、「高齢の中国人男性が
健康保険証を持って来て、『留学ビザで取った』と
言ったらしい~???(この話はネットに出でいました)
また、現状の紙の保険証は悪用が多発している、
正規に入国して保険の適用を受けている外人の方の
保険書のまた貸しが多発。写真も無ければ、
身元の確認は出来ないし保険証が有れば、
信用するしかない。まっとうに働き、保険料を
収めた我々のお金を使われるのは、どこかおかしいと
思うのは店長だけでしょうか????
某国には、この保険証書の使い方を紹介して、
ツアー料金で入国して、治療して帰る輩も多数とか....
ワイドナショーに出演している玉川某は、
保険証は今まで通りで、絶対にICチップ入りには
しないと言っていたけど......こんなネガティブな事は、
一切言わないけど........あっちよりの番組の多い局と聞く、
致し無しかな~?????
カードは個人を証明する一つの機能しかないのに、
マイナンバーと連携するシステムが増えると、
そのすべての情報がカードの中に記録されると
勘違いしている。そして、
落とすと大変な事になると大合唱で反対しているみたいです。
頓珍漢な理由で反対しているだけなのに、それをそのまま
報道するマスコミも問題だと思いますがね~??
それよりも、今使用している紙の保険証の方が大変な事に
なっているのに、全く取り上げないマスコミもマスコミ!!!!
毎年何十億と言う金額が不正利用されている事は
ご存じなのかな??????????

一つの例ですが、カードには、直接関係ないのですが
現状の日本の性善説に基づく出産一時金42万円等を
外国人が乱用しています。生活保護も同様です。
今の政府は、働き手が少ない、お金を落としてほしいと
外国人の誘致に熱心ですが....店長たちが納めた税金を
こんな事で利用を許して、日本人にお金が回らないのも
考え物です......そうは思いませんか??????

馬鹿です~!!! ・・・69

2024年06月09日 | ぼやき
よけいな事した、つけが回ってきた~!!

それは、何の事は無い、気おきかしたつもりが、
店長がやってしまった事を..............
昨年の年末の時から続く話。
本当に自分ながら、呆れてしまう~!!
普段やらない、年末の大掃除の時に、外壁を
ケルヒャーで網戸の上を高圧水流でなぞったら、
その拍子に網戸がしゃけた~!!!!!

アッ!と思った時は、時すでに遅し~!!!
この網戸だけは、取り換えていなかった事を思い出した。
店長は、2011年と2021年に破れた網戸を取り換えて
いましたが、この二回の取り換えの時には、この窓の
網を取り換えた記憶ない。どこかで、替えたかも
知れないけれど.......思い当たらない~????
蒸し暑くなってくると網戸の出番ですが、
破れをほったらかしにしていたら、相方から、
やいのやいのと催促が~!!!!!本当は、アルバイトが
終わったので、休息予定でしたが........中々、
休息をくれません。重い腰を上げて
取替です~!!!!
だいたい、網戸の寿命は、メーカーサイドの
お知らせでは......

と言う事は、よくもったと言うべきでしょうか????
いまだに動かさない、トイレや風呂場の窓の網戸は、
全く取り換えた事が無いが..........

網を、押さえるゴムもやせ衰えています。


全て、外して網を取り換えの開始です。
網のメッシュをもっと細かい物にしようと思いましたが、
ホームセンターに有る目の細かい物は、
窓幅サイズが無いので24メッシュにしました。
一人での取り換えは、少し時間がかかるだけで、
なんらく、取り換えができます。
格闘する事45分で出来上がり~!!!!のはずが...........


と、ここまでは良かったのですが、押さえゴムが、
足らなくなって、またまたホームセンターへ!!!

時間が大幅にかかってしまいました。
以前の購入品を使用したのですが、新品だと思っていた、
ゴムの袋は、実は使用した残りが入っていたのです。。
押さえゴムをホームセンタに出向き購入して完成です。

網は、しわも無くピシッと張る事ができました。
これで、休息がと思っていたら、そうは問屋が卸して
くれません。
風呂場の換気扇も清掃をと言うご要望~!!!!!
拒否権は有りません。早速取り外して、分解して、
今回は、吸い込み口のフィルターの清掃です。
網戸の網の取り換えよりも時間がかかりました。

洗剤で全て洗って、乾かして取り付けです。
本来は、フィルターを綺麗に汚れを取るだけで
良いのですが、本体自体にも汚れているので、
だいたい、半年に一度は清掃しています。
両親がまだ健在の時に、介護保険で補助を受けて、
風呂場はリホームをしました。24時間換気の換気扇。
今の風呂場には、大体付いているとは思う24時間換気。
付いている方は、清掃などは、どの様にされているのか、
何時も疑問に思っています。メーカーの推奨の
各部の清掃は、3ケ月とは、かいてあるけど、
天井に貼り付いている換気扇。結構大変~!!
業者に頼んで皆さんは行っておられるのでしょうか???
それともご自身で清掃されているのかしら???
天井に貼り付いた換気扇、結構時間がかかるのは、
店長だけでしょうかね~???

好奇心の塊か?・・・50

2024年04月14日 | ぼやき
気温もあがり、春めいてきましたが・・・

店長は、いまだに花粉症が・・絶賛、鼻水、涙目.........
今まで、医院で処方されていた薬では効き目が薄い。
店長の持病のかかりつけ医は、それなりに選んで
処方箋を書いてくれていましたが・・・・
制約の多い患者ですので........選ぶのに大変とか???
と言う事で薬のレベルアップか??? 違う薬をもらって来た!!!
効くと良いのですが・・・・・
点眼薬こみです・・・


さて本題に・・・・
好奇心の塊と言うよりは単なる珍し物好きかも・・・??
物欲の強い店長。しかし、先立つ物は無いのですがね......
ブログを読んでくださっている読者の方に
お聞きしたい事が有ります。それは、
この画面です。



上記の画像は、スクリーンショットの画像ですが・・・
店長のパソコンには、しょっちゅうこの画面が出てきます。
個々の商品を購入された方は見えますか~??
下着から衣服、鞄、ベット、工具、生活雑貨、小物類、
電化製品.........すべて送料無料??
このTEMU(テム)は、調べてみましたが・・・
米国が発祥の地???? 中国でした~!!!
2023年8月では、日本とアメリカなど約22ヶ国で1億人以上の
利用者数を誇る大手通販サイトと言えるでしょう。
商品によつては90%OFFという商品も有る・・・
怪しすぎます~???  まったくTemuが絡んでいない、
偽物のサイトも有るとか?? 見極めが..............
さてAmazonや楽天のような価格設定では無くて
Temu(テム)の場合はTemu(テム)側が値段を
設定しているようです。そのおかげで、加盟店が
勝手に価格を吊り上げることを防いで、
価格ほを維持しているようだと言う事までわかりましたが、
購入口コミはあてにならないので、品質は????
魅力的な????雑貨も有ります。
購入された方の感想を教えてください。
良ければ、サイトをダウンロードして、手をだして
見たいが.......個人情報が駄々洩れになる可能性は
無いのでしょうか?????
さしあたり、鞄や工具に手を出したいとおもうが・・・・
やめておいた方が良いのか~???
是非、教えてください。

危ないかっこうです、でもたまらん~!!!・・・40

2024年03月21日 | ぼやき
18日は晴天でしたが、風が強くて寒い・・・・

朝起きて窓の外を見れば~青空が広がっています。
しかし、風も強そう~!! ちょっと寒そう~?
メダカに朝の食事をと思い外に出た途端、
くしゃみが・・・!!!!!
危ない、危ない~大くしゃみをすると、
腰を痛めた事が有ります。まだ身体の各所は、
脂が回っていない朝が一番、用心する必要が.............
平日の晴天となると撮影に出掛けるのも良いかと
思うのですが、車の屋根は、醜い事に成っています。
昨日は雨降りでしたが、雨が止んで朝を
迎えましたので一目瞭然です。

これでは、くしゃみも出ます。
撮影に出掛けるのはやめます・・腰痛が出ると
大変ですので................
また無防備で室外にでたらてきめんです。
しかし、事務所に引きこもっている訳にも行かず
本日は室外でやらないと行けない事が..........
昨日、雨の降る前に冬タイヤを交換してもらった。
聞くところによれば、また寒さがぶり返して、
週末からは、春めいた気温になってとか????
そして春が来るのかしら~!!!!!
さて店長は、タイヤ交換で腰を痛めたので.........
よそ様に頼んで替えてもらった。そのタイヤを定位置に
置かないと車の出入りができません。
冬タイヤを洗浄して乾かして保管の仕事が有ります。
完全防備で作業しなくては..............

外したタイヤを軽トラに乗せて、乾いたらスタンドへ
エア圧を少し高めにして、保管です。
前に書いた事が有りますが、画期的なオールシーズンタイヤを
売り出すと発表があったけど、価格が安ければ、
取り換えたいと思うけど、多分店長の車のタイヤサイズなら、
発売になっても高いでしょうね~???
店長はエア圧を高めにしたタイヤを一本ごとに
ナイロン袋に入れてる事から始めます・・・・
この写真を見ると危ない爺です。

でも、この作業も結構、骨が折れます。タイヤは重い
腰を伸ばす必要が.......たった4本ですが・・・

今年の暮れまで、出番は有りません。
ビニール袋に入れてラックに並べて作業は完了!!!!!
今回は、全然出番がなかった冬タイヤ!!!!
一度も雪道を走りませんでした。
こんなことは、久しぶり???一度ぐらいは、
毎年、走っていたように思うのですが........
これも、歳が関係しているのかしら????
ひょっとすると、年末になっても冬タイヤを
履くのも忘れているかも???????

LINE?・・・34

2024年03月08日 | ぼやき
店長はLINEを使用していません。

結論から言いますと胡散臭いからです。
身内は、ほとんど使っていますが・・・
どこも、ここも何でも胡散臭いのは一緒ですが.........
LINEは店長は頑固者~!!!!まったくアプリも入れていません。
家族も親類も使用しているのは、知っています。
便利だから使えと言われるが、使う気にならない・・・
使いたくないのが本心です。いまだに使用していません!!!!!
よほど、安全が担保されるまでは、使わないでしょう。
他の通信アプリだって危ないのには変わらないと、
言われるが、店長は当初のゴタゴタ続きから尾を引いている。

そして、最近こんなニュースが出たのは、
LINEの利用者の方はすでに存じのはず~!!!!
総務省は3月5日、通信アプリ「LINE」の利用者情報流出
問題を起こしたLINEヤフーへの行政指導で、
韓国IT大手ネイバーによる資本支配の見直し要請に踏み込んだ。
総務省は、LINEヤフーに対し、原因究明や
報告を求めている。流出した情報には、通話日時といった
電気通信事業法で定める「通信の秘密」にあたるものも
含まれていた。最初に発表された時は(2/27)
今回流出した恐れのある44万件の個人情報のうち約30万件は
利用者に関するものという。
しかし、3/6になって流出件数が10万件台ぐらい、
よけいに増えたようです。
 LINEヤフー株式会社(代表取締役社長 出澤 剛)

数年前に韓国からLINEのサーバを国内に移すと
発表した方では・・・・・・
いまだに、移してはいない???? 移せない~??
さて、今回の不具合は.................
未だに韓国国内のサーバーに利用者情報を送ってる事が
明白な話しだ。 ヤフーの責任も大きいと思う。
ネイバーって日本に対して反感を持ってる組織でしたが…。
LINEの利用データの分析を、ネイバー側を通じて行って
いた。これが不正アクセスの経路になった。
昨年10月にヤフーと合併したLINEはもともと、
韓国IT大手ネイバーの日本法人として設立された。
いまも資本・業務上の関係は深く、社内システムで
従業員の権限を管理する「認証基盤」は一部共通化されている。
LINEの利用データの分析を、韓国ネイバー側を通じて
外部委託するなど
の業務を効率化できる側面が有るが、
これが不正アクセスの経路になった。
この会社自体の資金構造もおかしいが、今回総務省から
指摘と勧告があったようです。
「資本面では、LINEヤフー株の64%超を保有する
持ち株会社にソフトバンクとネイバーが折半出資している。
LINEヤフーから見れば、ネイバーから32%超の
間接出資を受ける関係だ。  総務省は、本来監督対象の
業務委託先から資本支配を受ける「あべこべの関係」
(担当者)と指摘。適切な監督が困難だとの見方を示した。」

さて、これほど何度も何度も不祥事を起こしている
LINEですが・・・一般には、
不祥事を起こしてからの対策は聞こえてきません。
また店長は不思議でならないことが、
国も地方自治体も何故LINEを使う事を前提で
仕事を進めているのが不思議です。セキュリティの弱い
アプリを使うリスクを考えていないザル公務員には
困ったものだ。デジタル庁なんかチットも役立っていません。
何のためのデジタル庁かしら~????
いまだ、使用していない身からする、病院の連絡、
警察、市役所、学校ありとあらゆるところに......
使用していないと思わせて、QRコードを読み込んで、
LINEで送れ~!!!!  お友達登録をして.......何を考えてる?????
店長は、たいした個人情報は持ち合わせていないけど、
断片を収集して積み重ねて行けば、おのずと、
見える物もある。情報戦は大事ですから。小さい積み重ねで
国の屋台骨が揺らぐとは、誰も考えないのかしら????
日本でトップクラスで大きなデータを取り扱っている
というのが恐ろしい。よく見る画面にはYahoo!ショッピング
「あなたにおすすめの商品」が表示されているが、
クリックすると商品ではなく、LINEアカウントと
紐づけるよう誘導される。これが、余りにも多い!!!!!
こんな行為は絶対危険。それでなくても、詐欺メールや
取り込みメールが大量に送られてくるのに..............
何度も、国内の個人情報の取り扱いは国内だけで
完結
させなさいと国から何度も言われた訳ですが、
しかし今はそれを懸念している以上に個人情報に
プラスその人のアクセスサイト履歴や趣味趣向など
あらゆる情報が世界に流れてビッグデータとして蓄積されて
しまっていると考えるのは間違っているかしら????

 松本剛明総務相は、再び同様の事案が起きた場合に
業務改善命令を出す可能性をちらつかせ、
早期の対応を迫っていますが、果たして出来るのかしら????
はなはだ疑問。こんな状況が続くうちは、LINEなどは
使用しない方がましと思う店長です......
タダより怖い物は無いとはよく言ったものです。

やいやい~!!!・・・29

2024年02月27日 | ぼやき
通販が・・・

田舎町に住んでいますので、
少し凝った物、中々探してもない物、
価格の安い物は無いかなと、よく利用する通販。
ある品物が必要になったら、急ぎでは無いけれど.....
あちらこちらの通販サイトを見て回ります・・・
地元に有れば、そこに行きますが・・
価格を見ると、そこそことなります。
致し方のないのは承知していますが............
やはり、田舎町でどうしてもと言う緊急時の品物が
有れば、購入しますが、何かに付けて時間的余裕が
有れば通販に行ってしまいます。。
年金生活者は、こうでもしないと欲しい物も中々
購入出来ません。
楽天、ヨドバシ、そしてアマゾン~
年金生活のささやかな抵抗ですが・・・先日に
慌てて、無いお金を出して通販で購入した物が届いた。

慌てると碌なことが有りません。
なぜ、慌てたかと言うと、早とちりをしてポチ
してしまった。それは
Amazon.co.jpで、通常配送の配送料が無料になる基準が、
現在は2000円以上の
注文で無料の配送を利用できるが、29日以降は
3500円以上の注文に変更され、値上げされる・・
慌てました・・しかしこのニュースを
よく読めば..........「3月29日から」
2月29日と勘違いをしてしまった。
買った物は、


今、すぐには必要でなかったのですが・・
楽天、ヨドバシを探しても見つからなかった。
慌てて購入したのに、来月からだったとは........トホホ!!!
たかが500円ですが、送料も馬鹿にはなりません。
細かい、頻度の少ない物を何度も注文する時の
500円は大きい。
これだけ、高くなると、
ヨドバシドットコムになりそうですが・・・
早い、すぐ着く、送料無料・・・魅力的にうつりますが、
物によっては価格の高い物も多い、探してもない物も...........
当たり前のことですが、
貧乏人は価格と送料を考えて思案する。
まとめ買いをしてアマゾンを利用するか、
一個でも送料無料を選ぶか...........
悩みどころ満載です。変なところで悩む店長です。

壊れた・・・23

2024年02月15日 | ぼやき
普段使いのプリンターが・・・・

もらつたよ~!!!!  義理チョコだけど..............
爺は嬉しのです。



さて、本題は・・・・・
一時間ほど前まで順調に動いていたプリンターが........
兆候がなかつたのかと言うと、数日前から何かしら変だな~?
と言う事は有りました。
そして等々、プリンターにエラーランプが点灯し始めた。
リセットでやり過ごしたけれど・・それから一致もサッチモも
行かなくなった。何とか印刷だけは終わったけれど.......
確認したらリザーブタンク???とかが満タン異常???
これは、以前にも経験している。またか~!と言う感じ.......
不吉な予感が...............................
印刷時に余分なインクを吸着させるところが満杯・・・で、
さてどうする~??  そうです、メーカーに持ち込んで
フエルトみたいな長い織物を取り換えてもらうのと
タンクの清掃が必要、メーカーに送らないといけないが、
今、壊れた前のプリンターでも一度同じ現象が起きて、
自分で修理に挑戦したら、えらい目に遭いました。
インクは、飛び散りるは、手に付いたインクは落ちないわ、
洋服と工具まで染まってしまって途中で諦めた。
ネット内では、
修理する人の画像は出てきますが、よほど内部の
事を理解していないとひどい目に合う事に...............
早々に、自分で何とかするのは諦めた~!!!!!!
でも清掃、調整も馬鹿高い・・・・・
そんなこんなで、購入へと向かった。今回のエラーの
出るプリンターは、もちろん保証は切れています。
こうなれば買った方が安い~!!
先日、超大金の給付金が出たけれど、すぐに、右から左に
流れて、無くなりそうです。年金支給前に、給付金は
消えてなくなる...........トホホ~!!!です。たぶん皆さんが
使う頻度よりは格段に使用頻度は高い店長です。
数年も経てば壊れて??当たり前のような気もします。
また、2018年6月7日に、このプリンターを入れ替えた投稿を
しています。
このプリンターは店長にとっては
非常に使い勝手が良い・・・お気にいりに入れたいぐらい。
(2018年6月19日は稼働し始めた日)


物の見事に収まるし、なんといっても印刷用紙は前のホルダーに
入れ、そして印刷した物は前に出てきます。


本来なら、複合機に買い替えても良いのですが、
複合機はチト高いので購入は不可。
またサイズ的に置く場所も無い・・これが一番のネックです。
コンビニにコピーをしに行く手間は無くなるのですが........
今回もインクホルダーは、個々に付いているタイプです。と
言うか同じタイプです。
使用頻度が高いので、何本かの予備を購入して、
取り換えていますので予備の在庫も少々有り。
とわ言え量販店の会員??ですので、このインクを一本でも
購入すると価格が割り引かれるのとポイントが貯まる。
セコイ店長です。
印刷した用紙が前に出てくるタイプのプリンターは
A4サイズまでのキヤノン製では、見当たらない。
複合機は出てきますが・・・・・
ただ、大型のプリンターだと用紙は後ろから供給して
前に出るのは、今も販売しています・・価格がね~、
店長もA3ノビを写真印刷する事があることから、
こちらもキヤノン製ですが設置しています。
大型のプリンターは、今回故障を起こした物よりは古い。
いまも順調に稼働しています。A3ノビの印刷は大変少なくて、
多分現在までに、150枚以下しか印刷していません。
写友には、是非一枚はA3ノビに伸ばして見なさいよ!!と
何時も言うのですがね、タンスの肥やしにするぐらいなら、
伸ばして見れば......調整無しで、一枚印刷するなら、
お金を頂戴とは言わなから~と言っても中々希望者が
現れない~!!! しかし、プリンターのノズルの事を
考えると詰まるのが怖くて、時々A4の用紙を通して
印刷はしています。こちらは先ほど書いた、後ろから
用紙を供給して前に印刷した物が出てきます。
基本A3ノビ専用機として使用しています。

大量に印刷する時は、用紙の供給が面倒です。
それに、印刷速度も超遅い・・!!!! 紙の印刷は極力しません。
インキの供給も早め早めになります。ま~写真専用ですので。
でも、こちらは今のところは問題なく印刷可能。
さて、壊れたプリンターは、もう発売は終了していますので、
何とした物か????と思ってネットを検索したら、
これが有るんですね~!!!!!
楽天、Yショッピング、アマゾンと...............
まだ沢山は販売されているが、以前に店長が購入した時よりも
若干高くなっています。
購入の手間を考えてインクも店長の在庫があるし、
もちろん通販で販売しているのでポチしかない・・・
ただ修理保証はどうなるのでしょうね??? 
もっとも保証は一年限りですが・・その間に壊れる事は無い!!
多分、機械的故障はもう受け付けてもらえない事が
考えられるが・・・置き場を考えると、
今まで使用していた物しか考えられない。
そうこうしていると、通販で購入したプリンターが
届きました。

昭和の爺ですので、何でもかんでもコピーして保管。
ネットの中でも昭和人間は、そうなると書かれていた。
この事は当たっています。店長の事を言っているような~!!!
ハードデスクに入れると、探すのが面倒。
紙に印刷した物はバインダーに用途別に閉じています。
早く、設置したのですが・・まだ、行う事が出来ない。
何とか時間を作らねば..........
毎日毎日、次から次にやることが・・・

入替はしたけれど・・・・10

2024年01月17日 | ぼやき
本日、ガスの給湯器入れ替えを行いました。

本日(16)に約束通りに、ガス給湯器の入替の為に
業者がきました。晴れ間は有るのですが、
時折雪が流れてきます。風に乗って流れてきます。
外気気温は6度で陽が当たる所ではそれほど
寒くはないのですが・・・・
でも吹く風がとても冷たく感じます。
約13年強使用したガス給湯器.............
本体からの水漏れと異音で、見立てでは取り換えがベストと
言われたのが去年の11月です・・・
今までどうしていたかと言うと、そのままの状態で使用
点灯しなくなったり、動かなくなったら取替と言う事で
本日まで過ごして来た。
壊れる前の機器の姿!!!!


台所と風呂場のリモコンです。


取替前の本体。

風が吹き抜けて、陽も当たらない寒い場所で
業者が作業中です。

さて機械を分解したら・・・・

ここが、水漏れの個所。ドレン配管があるのですが、
その配管が、機器の中から外まで伸ばして無い事が判明。
いまさら、文句を言っても10年以上もたっています。
何とも成らずです...............................
ドレンのしずくが、本体の中にたっぷり溜まって悪さをしていた。
二個のリモコンも取り換え..................

よく似た新しい物に替わりました。
台所のメインのスイッチ.......................このタイプ。

浴槽は、

ほとんど、同じ~!!!
ボタン類が全く新しくなったらまごつきますが一緒でした。
これで、一安心~!!!!!!!!!!!!  給湯機も同じ大きさ。


今回、内部にドレンの水が入らないように、
配管を追加して有ります。



多分、この部位では同じような事は多分起こらないとは
おもいますが..............
それにしても、計画はしていましたが新年早々に、
えらい出費になりました。小遣いが増えたと喜んだ、
物価高給付金も、つかの間の話になって多分こちらに
振り込む一部になりそうです.............トホホです。

店長の事で店長では無い??・・・5

2024年01月10日 | ぼやき
誓って店長の事では無いので・・・

本日(9日)は、寒いですが風は強くないので助かっています。
休み明けと言う事もあって皆さんもそれなりに、
やることが有ると思いますが・・・
店長もチトかたずける個所が有るので、撮影を
早めに切り上げてきました。空港のウエザーを
聞いた所では、訓練空域へのコリドーのウエザーが
悪いのと日本海には低気圧???と言う事で、
早々と帰ってきました。まだRJGGには撮影に
出向いていないが…あそこは風が吹き抜けるので、
この時期は中々行けません。
そんなこんなで、ゴソゴソとしていたら、
農道のロールスロイスを3時頃に貸してほしいと
以来が有ったので、自己責任と言う事で、貸しましたら・・
とんでもない事態に...................
マニアルと言う事は知っていたはずですので、
何ら注意もせずに貸しましたら.................
店長のスマホが鳴った!!!!!!!!!!!!!大変だ来てくれと~!!!
出かけて見て驚いた!!!!!なんでこうなる~???



ブロツクに前輪が乗り上げて、落ちて車体が、
ブロツクの上に乗っかっている~!!!! これではいっちもさっちも、
動きません!!!!! 店長も一目見て、人力では無理です。
沢山、人がいれば何とかなるかもしれませんが...............
どうしょうも無いので、JAFに依頼するしかありません!!!
連絡をしたら、1時間待ちとか..........
一時間後に来てくれました。



大型ジャッキを使て車体を上げてバックです。


救出には40分ほどかかりました。
薄暗くなってから定位置に..............
短いコースを試運転も行いましたが、
今のところは、大きな下部の損傷、オイル漏れも無い。
助手席側の下が少しへこんでいますが、古い車ですので、
乗れて、走ればOKです。明日でも明るくなってから
再度点検はします。
さて、原因はというと....?
常備品か荷台に乗っています。それを降ろそうとして、
ミッションをつないだままで、車から降りたの原因。
何を勘違いをしたのか知りませんが???
降りれば、そら車は前進しますわな~!!!
慌てれば、慌てるほどパニックに............
ロールスロイスを借りた本人も仕事は終わらず、
後日仕切り直し~!!! 壊れていなかっただけが救いです。
JAFの会員でしたので、料金は無料。
店長のゴソゴソ仕事も本日は終わらず、
また後日に繰り越しになった本日(9日)の珍事です。
慣れない車は気を付けましょう!!!

気力が~152

2023年12月27日 | ぼやき
ここに来て体調は、だいぶん良くなってきましたが・・・

でも何をするにも気力が湧き出てきません~!!!
もう体力的に???かしら。急に気力が落ちた~???
それとも後期高齢者の通る道かしら~????
何もしたくない病に感染した見たいです。
こんなことは、初めてです。
皆さんは、こんな事は起こりませんか???
また夜寝ていて一度起きて用足しをして布団に入っても
寝たような寝ていないよう気分が日々続いています。
ずぅ-と起きている感じ....... 時間だけが過ぎて行く???
後から考えると寝ていたのかな~??よくわかりません。
睡眠が浅いのでしょうか????
風邪の症状は8割方は無くなり、咳も出ません。後2割は
気力が戻らない....................!!!
一時は、今流行りつつある「歩く肺炎」と疑いましたが、
これは、否定されました。。。
ここ数日は、有り難い事に、日中は太陽はサンサンと
陽が降り注ぐので、ひだまりでボーとして過ごしています。
沢山歩いた翌日は、歩く気力もおきない...............
当分のあいだは、当ブログではたいした記事も書けません。
開店休業の事態です。気を振り絞って書いています。
皆さんも、温暖の激しい昨今体調管理に十分にご注意ください。


歩く肺炎
マイコプラズマ肺炎は主に飛沫(ひまつ)や接触で
広がるとされ、発熱、咳、倦怠(けんたい)感など風邪に
似た症状を引き起こす。国内では患者の約8割が14歳以下
とされるが、大人の感染報告もある。
近年は全国的流行は起きていない。後は高齢者に多いとか...............
かかると重症化!!!中国、韓国で流行しているようです。予防は
「手洗い・うがい・マスク」が効果的とか........

さて、
気力が起こらないのは困ったものです............
やらねばとは思うのですが......さっぱりです!!!!!
そんなこんなでも、午後の3時前後になると決まって、
どうしたわけだかコーヒーが飲みたくなってくるのです。

と言う事で、コンビニーに出かける。と言つても
歩いて行くわけでは無いので............運動にもなりません!!!
エンジンをオンしたらナビが「メリクリスマス~!!」
声がかかった!!!!!!!!!!!それに間髪をいれずに
突っ込みを入れる店長...........我が宗派は「臨済宗だわ~!!」と
一人、車の中で叫んでいます~!!! 
我ながら、よくできたと思っています。
ま~寂しいクリスマスです。とは言えクリスマスは何ぞい~??
キリストの誕生を祝う日????  ま~深く考えない事に.........
さてポイントカードで支払って。

細々とマイルを貯める店長です。
カップをもらって、コヒーメーカーの前に・・

ここまで、およそ10分

ここのコーヒーは上手くないと言う方も見えますが、
長年飲んで来たので、舌??味覚??がマヒしていて、
店長は、好んで飲んでいます。以前は100円で飲めましたが
今は、そうはいかなくなったのがきついです。
コンビニ到着すれば、紙コップが何時も目の前に................
熱々をホルダーに入れて事務所に帰ります。

帰れば、こたつに陣取ってコーヒーを飲みながら、
HDDに撮りだめた映画・ドキュメントを鑑賞!!!!

ボーとして鑑賞です。
一日が過ぎて行きますが、後で気が付くと一日が
とても早く感じる。何とかしないと!!!と思うだけ.....

ところで、お前のところにはコーヒーメーカーも
無いのかと言われると行けないので、写真を
貼り付けておきます。もう3代目になる。
コーヒーメーカーが有ります。有るんですよ~!!
こちらの方がコンビニコーヒーより安いと
言われ続けていますが・・
断固、拒否です。家族の者、来客者はみんな飲みますが.......?

しかし、店長は、どうもこのコーヒーが好きになれません。
よって、毎回コンビニに走る事に・・・!!!!
本日の歩数は、なんと1630歩・・寝るまでに2000歩を
超えるかしら~~????????????

どうなったのかしら~?・・・144

2023年12月07日 | ぼやき
今年は、全くつきに見放された・・・・!!!

今週末は(7日の午後から)、恒例になっている
沖縄ツアーにでかけます。飲んだくれツアーか????
その為に、更新投稿は12月12日以降に投稿します。
少しの間、投稿とお知り合いのブログにはご訪問できません。
と言う訳でよろしくお願いします。


さて、本日の話は...........
何の話と言うと、年がら年中あちらこちらに
撮影に行くのですが、それが全く、天気の相性が
今年は全く良くない・・!!!!!
それも、大枚はたいて出かける遠方旅がそれにあたる。
店長は年度変わりには、その年の出かける予定を立てます。
その時に、大臣折衝をして大体の予算の配分もします。
年金自給生活者ですので、配給される金額は、
少なくなることは有っても多くなることは無いと思う。
予算の計画は立てやすいと思うが・・・
ずぼらな店長ですので、キチキチの予算取りでは有りません。
ましてや、隠し財産も無ければ、お宝ザクザクの小槌
パーティー券の隠し財産も全くない・・・・・・
店長は老体にムチを打つて臨時収入を作るしかないです。
これが大きいですが、冬のシーズは全く仕事が無い・・・・
しかし、何時までもムチを打っても身体が付いて
行かなくなったのも事実です。そろそろ潮時か引退か~??
毎年行っている恒例行事は、基地回りと空港回りですが
特に四か所は恒例です。こちらは予算化しています。
場所はは、北海道、東北、九州、沖縄・・・各県の一か所。
もう、現役時代から続いているので、予算化しやすい。
キャンカーや自家用車で行けば当然食費を切り詰めます。
一人で行くことも有りますし、同居ババ(愛妻とも言うが)も
同乗して移動も有る。大体、この四か所は時期も
決まっていますし行く道中も大体同じですので、
何年も外したことは無い・・・・
その他の撮影は、その時々の情報で出向きますが、
行先も日数も不定期です。特に鉄の撮影時は、
予算化していないので会計検査院から無駄を
指摘される事が多いです。
ただ、今年は燃料代の高騰で今年の予備費は、大変な事に
なったけれど..........後は、臨時収入の上下で、恒例以外の
地に行くことが増えます。今年は12月に入って、
出かける個所は2か所、九州と沖縄。九州は今年、
2度出かける予定を春先から計画していました・・・
関東はコロナ禍以降はほとんどパスしているが..............
そんな訳で、今年は大きな出費も無くて行けると
思っていましたが、タブレットが壊れた・・・
ま~どうしても今必要でないので、後回し........
沖縄までには何とかしたいけど・・・・・
そんなこんなで、今月二回目の九州に行こうと
したけれど、予算の配分が..........車では、出かけられない。
それと、前回、神様にお祓いを兼ねて祈願して天気を~!!!と
お祈りしてきたし~!!   まわりからは、
あまり、公表するから天気が良くならないと言われた!!!!
そこで今回は、こっそりと九州へ出発することに..............
絶対良くなると信じて~!!!!
後日その結果報告をブログでと考えていたけれど.............
FBでは断片を発表したけど・・さわりだけ~?
やはり、天気は良くなかった~!!!!!!!!!!!! 泣けてきます。
今回は、かなりの強行軍になる。致し方無しの為に
ネットで一番安い素泊まりのところを手に入れたけど、
ただし足代がそれなり、かかりました。研究不足............
計画予算が現地の足代分が超過です。
ま~何とか想定範囲内で収まったけど・・・・
少しだけ、後に響きそう~?

この時間に出発しましたが、事務所を、もう3時間早く出ると、
日帰りも可能????
出かけた先はアレ~です。乗車は久しぶりです.............

今日は1泊だけ.................別名素泊まり...........
さて、朝起きてびっくり~!!!! 昨夜は雨が降ったようです。
前日の予報では、そんなことは行っていなかった。
悪い、予感が・・・・・・・再発か?????

まだ、薄暗い路面は濡れています。

出かけた先は・・・ここです。

ここも、佐賀空港に拠点ができると、飛行隊はすべて、
佐賀空港に移動になる予定。機体も現在は約50機を
抱える駐屯地でのはずですが.................
アレ~!!の17機が移動すると、それなりに大きな基地が
空港に隣接して設置となるが、その場所は発表されていて、
もう工事も始まっているが撮影する場所は有るのかしら~??
さて、時間より早く開門しましたが、会場には時間まで
入れない。

そして、時間になって手荷物検査場に・・・・

入り口か複数あるので、もう列ができていました。
入門パスが発行されて、、、、、、

首からかけておくようにと指示が・・・・こんな方法は
他のところでもありましたが、二回目です。
かなり、珍しい入場の方法です。

中は、それなりの人出です。本日は同じ九州の新田原でも
基地が公開されているはずですが・・・
店長はへそ曲がりですので、この基地に来ました。
この話は、後から聞いた話で、アレ~?が一機飛来して、
招待飛行と飛行展示をするとアナウンスされていましたが、
アレ~?が起こったので飛行中止に・・・!!!
最初の計画を立てた時は、アレ~?は含まれて
いませんでしたので私的には付録です。

さて陸自の式典は・・長いですな~!!!  何時もの事ですが・・


同業者の方も手持ちぶたさ................

撮影したかったのは、この機体です。

事前調査???では、この時期はもろ逆光になるのは
分かっていました。飛ぶ機体には期待していません。
天候が回復しない時の為に、曇りの時に
保険用に展示されている機体は最初に押さえました。
12時にならないとエプロンは解放されない。


人が入らない内に撮影できる物は撮影。ここだけで、
おおよそ50機の機体が有るはずですが・・・
出ている機体は少ないですね。

昼にはエプロンを開放。展示機すべて撮影しました。
式典会場にも3機・・・これらは式典終了時には、
撮影できない位置に、店長は式典の時に撮影した。
AH-64Dも確認した6機はすべて撮影しました。
昼頃から徐々に晴れ間も・・・・
やはり、アレ~!!には人だかりが.......

と言っても今は少ないですがね・・・撮影はしにくいです。
AH-64Dは、ここにしか運用する部隊が有りません。
全機合わせても現在は12機しかいないレアーな機体と部隊です。
運用は6機と聞いています。残りの機体はあちらこちらの
部隊に分散している物と思います。詳しくは不明。
この機体は、後釜の話が無いのと部品の供給にも問題が・・
よって、共食いの危険性も~???????
段々と消えて行く機体ですので.......部隊運用されている内に、
撮影をしたかった。以前にランウェイーに並ぶ写真が
基地公開の時に色々投稿されていたので撮影を
したかったのですが、今回はそのような事も無く、
淡々と飛行して終了になった。
こんな珍しい車両も展示されていた。


長崎の部隊に配備では無かったかな~?
店長は、初めて見た車両です。
さて午後一時には会場を後にして帰路に付きました、
なんと19時過ぎには事務所に到着。
来年は70周年になるとか、盛大に行うのかしら・・・??
それまでは、佐賀空港には移動はしないとは思うが......
来年が、この地での式典は最後か???????
知らんけれど・・・・・・・・・・
ま~日帰りツァーをやって、やれない事の無い撮影地でした。
本来は、もう一泊を計画していましたが・・・・
タブレットの買換えをしなくてはいけないので、
予算を残しての撮影旅。しかし、晴れた時間の少ない
撮影になりました。来年こそは、天気に振り回される事
だけは、勘弁してほしいです。とは言え店長としては
撮影していない、機体番号を押さえられたのでヨシ!!!と
します。無茶混みしなかったのが救いでしょうか???
行き帰りの交通機関は、大変混んでいましたが・・・・・

堪忍してよ~!!!!・・・128

2023年10月29日 | ぼやき
またまた、出てきた~!!!

作業をしていたら??? たいした事はしていないが.......
夜間にパソコンでサーフィン中........何か変と思ったら
蛍光灯にゴソゴソする物が・・・・
ア~!!! 屁こき虫(総称で幼い頃にはこういわれていた)
今年は、よく見ますね・・大発生しているとか・・・・
カンベンしてほしです。この虫は冬でも、
葉っぱの裏に隠れて冬を過ごすそうです。
現物の虫は、ツヤアオカメムシのようです。
気が付くと鬱陶しいです・・ちょこまかと動くので、

光によって来るので、洗濯物などを取り込んだ時に、
入り込んで、夜になって蛍光灯に集まる?????
そんな時には、これの出番です。
ハエ、蚊専用???関係ありません。

シュートひと吹きで落下...........

(拡大写真はネットから拝借)

同じ物でした。ツヤアオカメムシです。二三日前にも、
一匹捕まえて、ペットボトルの中に誘導してキャップを
閉めました。有る事を思い出しだした。動物愛護には程遠いが・・
臭いのは嫌~!!! 実験です~!!!!
ペットボトルの中に入れたカメムシに刺激を与えると....................
カメムシは自分の出した臭気で、ご臨終になると聞いていた。
実験したら、やはりカメムシは自分の臭気で死亡した。
いったい、どれだけ臭いのか??? 直接鼻先で嗅いだ事は無いけれど、
間接的には何度か嗅いだ・・・・服に付いたカメムシを手で
払いのけたら...............お返しをもらった事が何度も・・・!!!
手まで臭くなるには閉口します。アルコールで拭くと良いみたい??
これからのシーズンは外に出していた鉢物のかたずけや、
鉢物の枝分けを控えています。中に持ち込まない注意が必要・・・・・