今回の旅の話はこれで終了・・
今回の旅の記事は、日数的には、かなり端折って書いています。
ご承知おきください。
雨が一段と強く降り出した中、乗船が始まりました。
最初に自衛隊の車両から・・
次々と時間前から集合しはじめて、乗船時には、
おおよそ、この写真の三倍は車両が集まりました。
広大な演習地で演習をされていたのでしょう。
隊員のみなさんが待ち時間に、お買いものをされていました。
という事は、本州の部隊なのかしら??
私の車の横を走行して乗り込みましたが・・
車輛のどこにも部隊所属の記号がすべての車とも
書かれていない・・
書かれていれば、どこの部隊なのかはすぐにわかるのですが。
自衛隊の車両の後は、私の車が乗りこみました。
本日は、車輛は満杯に近いとか・・・
雨も降っており、外にも出ることも無く退屈な時間を過ごしました。
客室も本日はそこそこ人が入っておりさびしくは有りません。
寝て、ネットを見て・・ですごしていたら、
定刻に、青森FTに到着しましたが、車両の数が多いので、
私の車は、最後の方で出ることに・・・
まだ、オートバイの方は、私たちの後になるようです。
小雨ふる、青森に到着・・
お風呂があるところまで移動します。
こんな状態のバイパスをとおり・・移動。
道の駅碇ヶ関へ・・・
このころには、雨も一段と強くなりました。
今夜は、豪勢にと思い、函館で購入した刺身で一杯!!
ここまでは、良かったのですが・・酔いが回って、
大変な事に・・
刺身醤油を誤ってこぼしてしまった。
ズボンから椅子まで醤油が付いてしまった。
慌てて着替えです。
刺身が台無しなりました。
そして、飲みすぎたのか、この椅子で寝てしまった。
夜半に雨音で目を覚ましましたが・・ついでにトイレにと、
出かける時は、勿論傘が必要!! しかし帰ってきたら、
傘をさしていたのにもかかわらず、濡れてしまった。
また、シャツだけ着替えて寝ることに!!
朝もやはり雨が強い中、身支度をして出発!!
秋田に入ったとたんに、雨は小降り・・やむと霧が発生。
ナビが指定する距離優先で帰ってきましたが、
いたるところで、本当に通れるとおもう道ばかり走って、
青森から、22時間かかつて帰ってきました。(走行時間のみ)
道路端の駐車帯で一晩あかして。午後4時に帰宅。
正確な走行距離は3.072キロ。
一人旅の割には、よく走りました。
しかし一人旅は、疲れたら道路脇でも休む事ができます。
この点が利点です。また、天気が悪いと気ままに予定も
変更できます。
アッチふらふら、コッチにふらふら~!!!
今回旅した場所は燃料価格がだいたい同じ価格には
助かりました。
さて、店長である私の夏休みは本日で終了。
本来なら、8月7日の千歳基地の公開まで北の大地に
おれれば、良かったのですが・・・諸般の事情が??あり!!
当初からの予定通りの予備日も使用して帰ってきました。
ま~八月のお盆過ぎまでは、おとなしくしています。
諸般の事情の消化に努めます。
折々の話は、また別の機会に書く予定です。
このシリーズは、本日で終了になります。
お付き合いありがとうございました。
千歳まで帰ってきました。
予定では、北海道滞在は4泊のはずでしたが、
思いのほか時間がかり、6泊もしてしまいました。
これでは、あとの予定が・・・・
千歳の朝は曇天の天気、そして雲が低い!!
それでも、空港の様子が気になります。
午前中のポイントに、しかし戦闘機の方は、音沙汰なしですので、
民間機側のポイント・・
同業者の方が一名・・
後、ガードマンの方が・・
しかし。天気はだんだんと悪くなっていくようです。
ここに、到着してしばらくしたら、戦闘機のラジオコールが・・
今から、違うポイントに出向くのも・・・
上がりを見ていたら、すぐに雲の中に入る状態では・・
多分、撮影になりません・・民間機は大きいので何とかなるか??
でも、ここでお昼まで頑張りましたが・・・
霧雨が落ちだしてきました。寒い!!あきらめました・・
縁がなかったと!!
私がここに来て、撮影している時は、何台も有った車は、
私の車が残っているだけ・・
後は、少し気になる場所があるので、一部高速を使い移動します。
夕方に着ければよいのですが・・
天気予報では、この後雨と伝えています。明るい内に着けるかと
心配していましたが、なんとか・・・
6時間かけて到着したのは、ここです。
いゃ~!! 様変わりも様変わり!!?私の知っている駅舎ではなくて、
超一級の建物に・・玄関口の駅の貫禄があります。
ここはJR北海道、木古内駅です。とんでもなく立派になっています。
ここに、北海道で最初に新幹線が止まる駅です。
また建物左側に、第三セクターの「いさりび鉄道」の駅があります。
江差線は、第三セクターが運用。車輛は江差線で運用されていた、
車輛が横滑りしたようです。イベント用の塗装された車両もあり、
私は撮影していません。次回にお預けに!!
新しい駅舎の建物の中は、木の香りがします。良い香り!!
時刻表を見ると、運行本数は以前に比べると少ない。
JR貨物が路線を借りているので、なんとか運営できるのでしょう??
ここに着いたのは、6時半を回っていましたので、
ここでP泊することに。この駅前は、道の駅になっています。
一杯飲んで、早々と休みましたが10時過ぎに電話が・・・
「予定を過ぎても帰ってこないけどどうした??・・
とある用事ができたので、力を貸してほしいので、
帰りの日時を教えてくれ!!」と言う電話内容。
むげに断ることもできず・・明日の乗れる便で帰る事に・・・
ただ、到着日時は余裕見てもらいましたが、
朝、起きてみると・・・
無常の雨・・予報では2~3日続くようです。
昨夜は、それでも数台のP泊の車がいました。
近くのコンビニで朝食を仕入れて移動。
函館山も御覧の通り!!!!
早い便に乗れれば、乗り込むつもりで、フェリー乗り場へ
雨が上がったように見えますが・・
すぐに、また降り出しました。晴れていたら、
もう一か所撮影に出向きたい、ところがあつたのですが・・
雨では、なんともならず、2~3日も雨が降って待機では、
何ともなりませんので・・
乗船手続きに出かけたら、すぐの便には乗れず・・
雨の中、4時間以上待機です。すぐに乗れれば、もう青森に
付いています。車の中で、このブログを書いています。
涼しい北の大地ともお別れです。
次回は何時来れるでしょう???
少し早起きしなくては、行けません・・・・
なぜなら、会場付近に駐車場があるのか無いのか不明です。
もし、車を止めることができなかったら、コインパーキングに
止めることも視野に入れていました。
朝、明るくなったころに、車を出しましたが・・
みなさん、早起きですね・・ここは犬は散歩させないでと、
入口に書いてありますが・・
お会いする方は、ほとんど犬と一緒に散歩中????
普段は、涼しい車の中で待機しているのかしら??
そんな、こんなの中、車を駐車場から出して、空港に・・
霧雨が降っています。しかし、札幌市内は、
晴れているようです。
そして、一昨年と同じ場所に、駐車場を確保。
そして7時前には、満車になりましたが・・・
原因の一つは、本日の警備担当者の指定駐車場に
なっていたようで・・ガードマンの方々か集まりだした。
都心ですので、
やはり駐車場はこの方々もまとまった数が必要でしょう。
車の中で、開門時間前まで待機していました。
ここ、丘珠飛行場は本日は晴天です。
そして、この先の会場まで歩く必要があります。
しこの写真はまだ、開場前の写真です。
展示されている機体で前日撮影できなかった機が
有るので、どうしても会場に入る必要があるのです。
しかし、まだ開門までは一時間以上有ります。
並びましたが、日陰で風が吹くと寒いです。
体感気温は、10℃ぐらいに感じます。
あわてて、薄いジャンバー兼雨具をはおりました。
寒い・・
そして開門・・・
ここの名物、つづら折れの入口を歩いて、荷物と身体検査??
ただ金属探知機で体をチェックするだけですが・・・
ぞくぞくと入場してきます。
出店も今回は多そうです。
今は、空いていますが・・・
天気が良いので売り上げは、多分良かったでしょう??
私は、数機の写真を空いている時間に撮影して、
また、外に出ましたが、何人かの顔見知りの方や
友人にもお会いしました。皆様ご苦労さまでした。
多分、顔がひりひりするぐらいに焼けた事と思います。
また、どこかの会場でお会いしましょう、
二年後の丘珠航空ページェントが催されたら、
30周年の記念開催になると思います。
多分、盛大に行われるだろうと、勝手に思っています。
その時はよろしくお願いします。
ところで、会場内で目を引いたのは・・
滑走路脇の立ち入り禁止の部分のロープで区切られた部分に、
椅子を並べて観戦する方が多数ですが・・
今回は、ガードマンが椅子に座っている人に
声をかけて座らないでほしいと、声掛けを行っていました。
くどいぐらいに注意して回っているのは、私は経験がない。
そして、
何より椅子に座るエリアが指定されているという事です。
マナーを守らない方は、いつもいらっしゃるが・・
椅子とシートの乱立で撮影にも難儀していましたが・・
今回のこのような仕組み取組は、ほかの航空祭でも、
見習う価値があるのでは・・・色々意見はあるところ
でしょうが・・
私は、根気よく注意されていたのは、好感が持てる
航空ページェントでした。
そして、演技が始まる前に駐車場の近くに移動。
ここは、広いので場所はどこでも良いように思うのですが、
昨日の予行を見ていますので、狙いたい場所に移動。
しかし、この場所選びが、失敗??と言うか、
予行の時より演技も増えていますし、演技の開始点が、
すべて、違っているのです・・・・
予想外!!! 私の立ち位置が・・・・
ともあれ、撮影したい機体は、良い条件で撮影できました。
あとは、昨夜泊まった道の駅に帰るだけです。
本当は、一眼で撮影した、写真も載したいのですが
SDカードしか読み込みができない、
またテンキーも動かなくなりました。画面が大きいし、
いいだろうと車に乗せていたのですが・・
タダほど怖い!!が起こりだしたような??
今、だましだまし使っています。
ニュースサイトを見ていると、痛ましい事件が起きたようです。
心からお悔やみ申し上げるとともに、事件の速やかな
解決と対策がなされる事をお祈り申し上げます。
涼しいですね・・北の大地
千歳空港の近くの道の駅に泊まりましたが・・
リニュアルーされて駐車場も増えたような・・
人気の道の駅でしょうか?? P泊の車も多いです。
とわ言う私も利用させてもらいましたが・・・
「サーモンーパーク千歳」
今回から24h対応のコンビニが併設されています。
欠点は、夜間のトイレが足りませんね・・・
私のように、車にトイレを付けられない車は困り物です。
朝、6時に起きて、身支度…そしてトイレには列が・・・
夏場だけが稼ぎ時の場所??? 夜間トイレは少なくても確かに、
納得する部分もありますが・・・以前のトイレの方が、
夜間に関しては、使い勝手が良かったよような???
そして、朝、6時に身支度して札幌へ!!
この写真の左側には、沢山のキャンビーグカーがP泊。
天気は、霧雨が・・・丘珠天気が気になります。
そして、一時間で、丘珠空港に到着。千歳とは、打って変って
晴天です。一度空港の偵察を・・・
しかし、私がデッキに上がったところ、もう同業者の方が、
場所どりされています。もう、レンズを振り回す隙間は有りません。
私はここで撮影する予定がないので、証拠写真を撮影。
さて、歩いて15分ぐらいの場所に、撮影ポイントが有ります。
ここにも、同業者の方が多数!! 私も入れてもらった。
ここで、3時過ぎまで滞在。
そり中で、今年のショーの目玉でもある、
Biがリモートで演技をします。ここは滑走路が短いために、
千歳から飛来して演技を行います。
当日の時間に合わせて飛来して演技。予行と言う事で
本番と二度楽しめます。外来機も前日に飛来する
機体が多いので、天気が良いと撮影するしがいが有ります。
ここで、時間まで過ごして、さて今夜のねぐらをどこ
にするかと言うと、道の駅「しんしのつ」まで出掛けます。
それでも丘珠から1時間で行けるし、なんといっても
温泉が併設されている。入浴料金は500円です。
月に一度しか定休日はないようですので、
使い勝手がいいですね・・・しかしもここもトイレの数が・・
駐車場は広いです。
コンビニの7が近くにあるとナビにはでています。
私は、北の大地に来た時は、セーコーマートを
愛用していますが・・
この道の駅は、今のところ二泊利用させてもらう予定です。
明日は、本番・・・
ナビに寄れば、小一時間で到着できると出ています。
しかし、駐車場が確保できるかしら??
少々心配です。
新潟県、村上の朝は・・・
残念ながら、くもり空で目覚めた・・・
昨夜は10台ぐらいのP泊の車がいましたが、
私が起きた時は、数台が滞在しているだけでした。
朝、簡単に身支度をして、7号線を北上します。
ナビによると、17時30分頃に、青森FTに到着と出ています。
無料の高速区間を利用予定ですので、
多分、一時間ぐらいは、早く着くと思う。
今回は、あまり目にする事のなかった、警察車両に
何度も遭遇・・何時もはきわどい速度で走っていましたが、
気が抜けない・・・安全運転で・・・
トイレ休憩のみで走行・・昼食も走りながら、
おにぎりをほう張りました。400キロ強は、
きついですね。
それでも、予定より早く16時15分に青森FTに到着。
運よく、17時05発に乗船できるとか・・
夕食を購入する時間もなく乗船。
トラックは、多いのですが乗用車やキャビンぐカーは
これだけしか乗りませんでした。
10台少々です。
室内は、ガラガラ・・以前もこの時期に出掛けましたが、
他府県ナンバーは多かったのですが・・
船室は、貸切状態!!!!
本日は、まともなものは食べていませんので、
おなかがすきました・・しかしこのフェリーの中は、
贅沢は言えないのは、ご承知の通りで・・
カップヌードルぐらいしか有りません。
で、自販機を見ると米食ものが・・早速購入。
ピラフを購入して電子レンジでチ~♪
熱くて冷まさないととても食べれません。
おなかがすきすぎているのか、美味しくいただきました。
この頃の、冷凍物でも侮れません。
そして、函館FTに20時50分に到着
この後、はりこんで高速道で移動を予定していましたが、
なんと8月7日?ぐらいまで、20時から
翌朝まで夜間通行止になっている事が判明。
先のP泊予定には、行けません。時間がかりすぎるので、
そこで、5号線沿いの道の駅森へ22時に到着。
一杯飲んで寝ます。翌朝、ぎっしり並んでいた、
キャンピングカーはもういません。
私は6時に起きて、身支度をして出発。
しかし、天気は・・・・・
また、一般道で千歳をめざして走ります。
しかも、肌寒い!! 愛知の方か聞いたら、怒られるかしら!!
長袖のシャツが必要です。
本日の気温は、最大でも23度止まりです。
昼食は、面白い弁当を見つけたので、いただきした。
鰻弁当は高価で食べられませんが、
こちらなら、なんとかなります。
中々美味しかった。
千歳に着く前に、お風呂の看板が・・
勿論、いただきました。
そして、道の駅「サーモンパーク千歳」に17時30分に到着。
新しい道の駅になって、駐車場も広く、
24Hコンビニも併設されています。
ここには、本日も沢山のキャンピングカーが
P泊しているようです。
明日は、丘珠に行く予定です。
駐車場がないので、チト心配しています。
明日の天気も・・・
梅雨も明けました・・・そこでちょっと旅に・・
勿論、旅にはお金が必要です。小金がたまりました。
そのお金を握りしめての旅です。
この旅のために、お手伝いをして稼ぎました。
お金がなくては、旅にもいけません。
汗水たらして稼ぎました。
最後の日は倒れるのではないかと思うぐらい動きました。
なんと、多分疲れていたのでしょう??
風帰宅して風呂に入り食事をしたら、なんと8時半には、
眠くなり9時に完全に夢の中・・・
こんなことは、ここ数年は有りません。
朝、目を覚ましたら7時でした。早速朝食をとり、
出かける準備、そして事務所を9時に出発!!
今回は、ここから入場、一度別の場所でおりましたが・・
天気が悪く、また一般道を走り再度高速道にのり、
日本海側に・・しかし天気が・・・小さい雨粒が落ちてきます。
晴れているようにみえるのですが・・・・・・
愛知県はカンカン照りの、
3O度越えの予報気温と晴天でしたが、
右手は雨です。さい先がよくありません。
雨の中も走行しました。
予定の時間に、新潟市内を抜けて、
道の駅「朝日」に到着。新潟県、村上市にあります。
ここに到着する手前から、空は青空・・
気温は、24度です。夜間はもう少し下がるでしょう。
毛布が必要なようです。
数台の、車中泊の車が止まっています。
ここは、温泉施設が併設されています。
入浴料金は、大人500円で20時まで利用できますが、
定休日もありますので注意が必要です。
ゆっくり体を休めて、途中のスーパーで購入した、
見切り品で、本日の夕食・・
ちょっと高級品が残っていましたので購入。
第三のビールで美味しくいただいています。
現在、網戸にして、食事をしていますが、
ひんやりとした風が通り過ぎていきます。
涼しいですね・・愛知県では考えられません。
明日は、日本海側をなおも北上します。寄り道は、
帰りにする予定ですので、わき目も振らずに、
前進予定。本日の走行673キロ。山道の一般道を
走った・・距離は伸びず!!
もう、いっその事国籍を替えられた方が良いのでは・・
今回は、写真は貼り付けていません。
Facebookの記事でもしようかとも思いましたが、
貼りつける方法がまだよくわかりませんので、
こちらの方に、記事としてアップしました。
昨日、この記事を書きだしたら、早いですね!!
Facebookに記事がUPされていましたので、
読まれた方も多いのでは・・・・私の所感は、
記事の後に、書きました。
「鳩山由紀夫氏、また親中発言「日米は静観すべき。中国に圧力かけるな」
北京の会合で 2016.7.16 17:08更新
http://www.sankei.com/world/news/160716/wor1607160048-n1.html
「世界平和フォーラム」で質問に答える鳩山由紀夫元首相=16日、北京(共同)中国主導で世界の安全保障問題などを話し合う「世界平和フォーラム」が16日、北京の清華大で始まった。日本の鳩山由紀夫元首相は、中国の主権を否定する仲裁判断が出た南シナ海問題について「日本や米国は基本的に静観すべきで、中国やフィリピンに圧力をかけて仲裁判断を受け入れるよう促すべきではない」と述べた。 質疑応答で中国メディアの質問に答えた。鳩山氏はさらに「当事者間の対話と協力での解決を見守るべきだ」と指摘。 南シナ海の島々をかつて日本が占領していたことや、フィリピンのドゥテルテ大統領が中国との対話を始めようとしていることにも触れ、日米は「あまり外圧をかけるのは好ましくない」と繰り返した。
フォーラムは17日まで。南シナ海問題や米中、日中関係などについて、各国の元政府関係者や専門家らが議論。2012年から始まり、今回で5回目。(共同)」
こんな方が日本の総理大臣を務めたとは・・
悲しくなりますね!!
民進党と名前は替えましたが民主党は、
面の皮が厚いと言うのか・・ちっとは考えろとは、
言わないのかしら?? 今の社民党元の社会党の
元総理もそうですがね・・
大陸と半島に出向いては、日本と言う看板に、
泥を塗りたくるのが好きならば、
国籍を替えて発信せよと言いたい。
よほどシナに媚を売りたいみたいですが・・
いくら、国際仲裁裁判所の裁定も無視国なのに・・
多分、シナは各島??を利用して、防衛識別圏を
設定するでしょう。素人でもわかります。
勝手に捕った島に難癖の歴史を作り、
シナの物とは、あいた口が・・・・
ましてやシナは国連の常任理事国であり、
国際法の順守をするのが、本来の姿・・
こうなると、国連からの脱退→領土拡張→
一層の軍備拡張→戦争??と突き進むのでしょうか?
日本の過去を見ているような??しかし、
一つだけ違うところが・・それは不合理な
要求を突き付けられて、回避の時間も
短くて戦争に突き進んだ当時とは少し違う様に思う。
あくまでも私の所感ですが・・・・
それは、自分の力を誇示するがために、
シナの狙いは、領土を拡張を推し進めると言う事。
多数の軍艦を配備、かつ恫喝までするやり方は、
過去の日本と同じだ!!という話とは違う。
飴(経済援助)+鞭(経済援助をやめる)を使い分けながら
発展途上国を手玉にとって、無理難題を押し付けて行く
やり方がはたして、どこまで効果があるのか・・・
発展途上国は、首根っこを押さえられていますので、
どうすることもできない???
こんな国の代弁者に名を連ねるな???分かりませんなな~??
7/17にもシナ海警局の船三隻が尖閣諸島の海域に
進出!!毎日のように来て嫌がらせをしている。
こんな状況を繰り返している中で、
一時期、米国にたいしてハワイまでの
太平洋は中国の管轄にするので、アメリカ軍は
そこまで引き下がれと言った!!
何を考えているかわからない・・
そんなシナに尻尾を振るなら、国籍を替えろと言いたい!!
馬鹿の語源をご存じでしょうか??
諸説有るようですが・・私はこの一節が好きです。
シナの皇帝の時代の話で・・・
指鹿為馬(しかをさしてうまとなす)この言葉
馬鹿の語源だと言う説もあります。
鹿を馬と言い張り馬と言う事を押し通した、
国の末裔が指導する国!!!
それに乗っかる馬鹿な日本人・・・
国籍を変えないなら、もう日本から出国停止
か入国拒否!!をすればよいのに・・
シナが主導する、国際金融機関、アジアインフラ投資銀行の
「国際諮問委員会」委員への就任 とか・・多分、日本人の
8割は、馬鹿と思っているのでは・・・・と
私のような無学で政治も詳しくない人間でも、
この人達の行いは、馬鹿としか言いようが無いみたいです。
もう返ってくるなと言いたい!!!!!!!!!!
ぼやき文書を書いたら、少しは楽になりました!!!!!
当地は、この二日ほどは日中は雨は降っていません・・
ものすごく、蒸し暑い・・・
そんな中、友人の友人から、おいしい話が飛び込んできました。
それは、住宅のリーホームをされる方が、
内部の荷物を一時移動させるスペースが必要になり、
自宅の倉庫の中二階を片付けたいので、
手伝ってもらえないか?と言う話がきました。
予定では、2~3日ぐらいかかりそうとの事・・
年金受給生活困窮者ですので、
お手伝いしますと返事を差し上げたら、
天気の良い時に来てくださいとの事・・
早速出かけました。
ものすごい大きなお屋敷!!!
私の住宅よりも大きい倉庫兼車庫があります。
その倉庫の中二階が作られており、
車庫の物を中二階にあげられる予定とか、
その為に、中二階の物をすべて、だして廃棄処分を
されるとか?? スレートぶきの中二階、窓は有りますが、
入っただけで、汗が噴き出してきます。
荷物を少し出し終わって積み込んだ後の写真です。
ものすごい年代物の家具や農機具かぎっしりつまています。
すべて、処分場に持参する予定ですが、ここから往復2時間も
かかります。金具だけでも、
おおよそ、200キロも
食器に至っては、400キロもありました。
昔は、法事や祝言のお披露目などは自宅で執り行って
いましたので、湯飲み茶わんなどは同じ柄の物が
数十個はそろっていますが、重たい・・
コップもしかりです。後2日かほど後片付けに行く予定
ですが、市の施設は三連休になりますので、
後片付けはお休みに・・・
しかし、この後片づけを業者に頼むと、だいたい市の処分場に
持参するより、0が二つは増えるとか??
その場合は最終的には、
どこで処分されるのかは私は知りませんが。。。
食器の400キロでも1,200円ぐらいですので、
きちんと分別されていれば、受け取ってくれます。
ましてや、見ている所で処分されるので安心です、
そして安上がりです。
それなりの、労力は必要ですが・・・
自分でできる範囲は、行ったほうが得です。
もちろん、会社務めの方は、チト無理ですが、
やるだけの価値は有ります。
そして、本日、何とお駄賃をもらった!!!
倉庫の中から出てきたのではありません。
私は飲まないからあげますとの事・・
もらっちゃいました!!!!!
こんな高価な物を、すぐに飲むのはもったいない・・・
今は、ビールの時期ですので、
これは寒くなってから、チビリ!!ちびり!!といただきます。
片づけは日月はお休みの予定ですが、
自宅と事務所の用事も貯まっています。これも消化せねば、
クレームがきます。
天気次第では、撮影に出かける予定。
撮影に行けばかえって鬼をおこすかな~!!
ニュースの記事から・・
国交省のやる事は・・遅いわ!!
何の話と言うと・・バックモニターの取り付けと、
ライトの自動点灯の取り付け??
後部座席のシートベルトの着装音の取り付けて義務化・・
確かに車のコストは高くなります。しかし、
量産されると、少しずつ価格が下がります。
と言う話は国内での話ですが・・
先進国に輸出している車には、ライトの自動点灯機能
などは、ずいぶん前からついていましたね??
バックモニターは、青空2号もキャンピングカー
も取り付けています。
{国交省「バックカメラ」義務づけ
毎日新聞 7月12日(火)15時0分配信
自動車が駐車場などでバックする時に起きる事故を減らすため、国土交通省は自動車メーカー各社に対し、車の後方の安全を確認する「バックカメラ」の搭載を義務づける検討を始めた。昨年10月に徳島市で視覚障害者がバックしてきたトラックにはねられ死亡した事故がきっかけで、先進的な装置の導入で運転手の死角を補う狙いがある。【内橋寿明】
現在の自動車の保安基準は、車体の前や左右に立つ子供を運転席から視認できなければならないが、すぐ後方に関する規定はない。そこで同省は、自動車の世界的な基準を決める10月の国際会議で、運転席からの目視では確認することが難しい車体直後約3メートル四方の範囲の安全も確保すべきだ、とする新たな規制を提案する方針だ。
米国では先行して、2018年5月以降に販売される乗用車やバスにバックカメラが義務づけられることが既に決まっている。今後は米国向けの輸出車に同様の装置が不可欠となるため、日本の提案は国際会議で承認される公算が大きい。日本の提案は、バックカメラだけでなく、超音波センサーで障害物を検知する「ソナー」の活用も認める内容。早ければ3年後に国内の保安基準を改定し、それ以降に製造された新車から搭載を義務づけたい考えだ。
同省によると、14年に生産された乗用車のうち、バックカメラの搭載は35%の約153万台、ソナーの搭載は7%の約29万台。それぞれの台数は増加しつつあるが、義務づけによって普及の加速化を図る。
同省の取り組みの背景には、徳島市で昨年10月、視覚障害者の男性(当時50歳)がバックしてきたトラックにはねられた死亡事故がある。運転手がバック時に警報音で危険を知らせる装置のスイッチを切っていたため、視覚障害者団体が装置の使用を徹底するよう求めた。徳島の事故を受け、同省はまず、走行音が静かなことで、歩行者が車の接近に気づかず事故につながるケースが多いとして、ハイブリッド車や電気自動車の消音機能をなくすよう義務化した。さらにバックカメラの義務化によって運転手の死角を補っていく方針だ。同省幹部は「事故防止には歩行者の注意も必要だが、まずは運転手が注意義務を果たすべきだ。バックカメラで死角を補い死亡事故の減少につなげたい」と話す。
◇低速度で死者も
近年の交通事故では、死亡者のおよそ3~4割を歩行者が占めている。駐車場や交差点で低速度の自動車が死亡事故を引き起こすケースも少なくない。
国土交通省は2010~14年の日中に歩行者が車にはねられた死亡事故を分析した。時速10キロ以下で死亡事故を起こした車の割合を車種別にみると、最も多かったのが大型トラックの32%(死者78人)▽バス29%(同8人)▽スポーツタイプ多目的車(SUV)24%(同11人)--と続いた。車高が高く死角が広い車種が死亡事故を起こす傾向が見られた。低速時ではバックする場合に限らず、右左折の巻き込みでも死者が出ている。このため同省は、10月の国際会議で左右や前方の視界を確保する要件を厳格化することも提案する方針だ。承認されれば、一部の車種で補助ミラーを追加して装備するなどの対策が必要となるという。}
こちらも、自動車先進国向けから先行するようです。
私のキャンピングカーは常時作動のバックモニターと
ナビ連動の2台取り付けています。
詳しくは、下記の過去記事を
http://blog.goo.ne.jp/oldman_1949/e/81ac0b9bd6af3e7a57d42cfa059d26e4
しかし、最初に取り付けた常時点灯の方のカメラは、
大陸製の安い物でしたので、
1年チョイで中に水滴が入り、
見えなくなりましたので国産メーカーの物に
取り換えて現在に至っています。これも大陸で製造??
しかし、一応国産の名前の物を購入価格は2倍以上でした。
私が所有しているキャンピングカーは
ちょっと幅広と高さが有るのでナンバープレートにカメラを
取り付けても幅角度が狭い為の対策で取り付けています。
巻き込み防止にと、助手席のダッシュボード上にも、
私は小型のミラーも設置しています、やはり、サイドミラー
だけでは見にくいためです。
車の構造上中からは見えないので、致し方なしです。
もっと早く義務化すれば・・事故も減るでしょう。
後部座席のシートベルト装着音の設置・・
これとて、高速道路の全座席シートベルト義務化の時から
行っても、問題なかったのでは・・
やる事が遅い・・共に罰則が伴うのでしょうか・・
ライトの自動点灯など、良いとわかっているのだから、
もっと早くから、これこそすぐに行えたと思いますがね・・・
安全は小さな効果の積み重ねが大きな成果に
なると思うのですが・・素人考えですが、
すぐに実践すれば、事故も少なからず減るでしょうに・・
外国向けは、このような物でも早く付けて出荷するのに、
国内のお役所は利権の取り合いで、何時も遅い!!
外国から何か言われるとすぐ実行!!
新しい政権になるのだから、自国民の事も
考えてと言いたい!! 何にしても国内向けは
すぐにできる物でも対応は遅い!!!お役所仕事は非効率???
自国民を何と思っているのでしょうね???
何度取り換えても・・・・
もう今年も折り返し地点を過ぎました!!
あと2ヶ月強暑い暑いと過ごせば・・・・・・・
そんな中、草木にも散水する事の多い季節。
そこで散水時の失敗談を・・・
猫の額ほどの庭先に、よくわからん花やらきゅうりが
植えてあります。花の名前は興味が無いので、まったく知りません。
植物とはいえ、誇らしげに咲くものもありますし、
きゅうりは日陰を作ってくれますので、水をやる必要があります。
そんな訳で、朝夕の水やりはこのところ私の仕事・・?????
雨水を利用していますので、エコと言えばエコですが・・
ホースはワンタッチ器具を取り付けて、
しかし、このところ水がワンタッチ継ぎ手の上部から
漏れるようになりました。
中々、便利な器具ですが、
炎天下、2年も使えば壊れるか??
ゴムのパッキンがいかれているのだろうと思い、
ホームセンターを探しましたが・・
パッキンだけは、売っていません。
手持ちの違う継ぎ手に取り換えてみましたが、
やはり、漏れます・・・
蛇口の形状が悪いので、漏れやすのではと考えた!!
ここで、気が付けば、大事に至らなかったのに、
蛇口の先が少し円周上に膨れて加工されていますよね?
タイプによって形状は少し違いますが・・
だから、漏れると短絡的に考えた・・・
メーカーもよく考えています。どんな形状でも取り付く、
ワンタッチ継ぎ手!!少々お値段は高め!!で販売していました。
これだ~!!! これを待っていた!!
早速、品物の箱はゴミ箱・・レシートはどこにやったか不明!!
1.000円越えのワンタッチ継ぎ手・・これを待っていました。
いい仕事をしてくることでしょう?
そして、水漏れのおこる継ぎ手の上部を取り外し、
これを取り付ければ完璧・・・早速取り外しにかかります。
三本のビスで取り付けられていますが、
御覧のように、2本のビスは取り外しは簡単ですが、
写真で見えない部分はこの位置から外せません。
蛇口の先を上に向けて取り外し・・・
そこで衝撃的な出来事が!!!!!!!!!!!
器具を取り外したら・・・・・・・・・・・・・・・
アレ~~~~!!!!!!!!!
蛇口の先の器具の取り付けに・・穴が・・!!
強く締め付けているので。そこに穴が開いたみたいです。
蛇口の先だけは、ホームセンターで200円もしない!!
早速、こちらだけ購入して、取り換えて、
古い物をそのまま取り付けました。
水漏れは止まった・・・という事は??
これは、使わなくて良いみたいです。
周りからは、ぼけたの??と言われるし!!
修理するのは、俺だ!!と言っていますが、
かなり、落ち込んでいます。
すべて分解していれば、修理は200円で終わった事は、
確かです。えらい高い物を購入してしまいました。
レシートもないし、梱包していた入れ物も破って取り出したので
今さら、どうしようもありません・・
思い込みは、よくないと言う高い授業料を払いました。
トホホです。
晴れれば、30度以上になるこの頃・・・
梅雨開けは、まだかい~??と言いたい・・!!!!
何時も撮影に出かける飛行場は・・・
日陰も無く、照り返し・・・何十年もこの趣味の世界に
はまり込んでいますが・・・暑い寒いは、車の中で
待機すれば、なんとかしのげますが・・しかし、
撮影するときは、野外に・・・私が出掛ける場所は
コンクリートの照り返しで晴天時は多分40度近くまで
上がっているので水分補給をしながら、耐えていますが・・・
中には、草木の茂る場所も・・あまり影は無いところが
ほとんど、出かけても、坊主になることも度々!!
関東や関西の大空港にも出かけたいのですが・・
中々、調整するのが難しい・・
諸般の事情で何時も出かける時は、根回しが必要で
何か月も前から準備・・そんな事なら、
近くの飛行場へ行くことが多くなってしまいます。
撮影ポイントは、ターミナルのデツキからも撮影できます。
正面が小牧山と小牧城
ここは三菱のエプロンに機体があり、
作業する人などを見ることは、できます。
入場は無料ですが・・
私はよほどの事が無いと出向きません・・・
この位置からしか撮影できない場合だけです。
ここは、駐車場が有料です。
友人を案内して、ここから撮影できる事を教えた時に、
ポッンと一言漏らした友人の言葉に、
引っかかり返す言葉もありませんでした。
その日は、たまたま平日のお昼近くの事ですが・・
「ここは老人施設か??」
確かに、暇を持て余した方達が、涼しい室内で、
有る事ない事を話しています・・(冬は暖房)
座席があるのですが、何時もすべて満席・・・・
少し、珍しい飛行機が見えると、出て行きますが・・
ここは、飲み物は有るしトイレもすぐ近く。
煙草の吸えるエリアもあります。雨が降っても、
槍が降っても、40度になっても中は快適!!!
私ももう少し歳をとったらお仲間か??
その頃は、ここに来る為のアクセスも多分なくなりそうですが・・
そんな私は、普段は下記の位置にに車を停めています。
しかし、この場所は、
もうすぐ博物館の展示の建物ができる予定ですので、
建設現場になる可能性が大です。
多分、場所を移動しなくては撮影はできなくなるでしょう。
目線で撮れる数少ない国内でも珍しい場所です。
大型機では、利用する機体は自衛隊の機体がほとんど・・
民間機もFDAの一社のみです。
小型の民間機と自衛隊機の宝庫です。三菱から出る新しい機体や
各地の防災、ドクターヘリの点検新造機の機体も見られます。
上から見るとこんな感じです。(このブログで以前使用した写真)
御覧の通りで、途中に駐車場から出る通路がありますが、
私も撮影を終了して帰る時は、この通路を通って帰ります。
ここは、買い物客と飛行機を見る方とが共存している駐車場。
(非常に広い駐車場です。無料です)
写真からゼブラマークと止まれの文字はわかると思いますが・・
また、現在は、右の方に有る赤と白の交差点マークも
追加されています。(この部分の通路が出口に続きます)
ところが、この通路を走って駐車場を出ようとすると、
本来止まれと書かれた所では、普通は止まりますが・・
女性の運転手と歳より車は、止まらないと思った方が
無難!! 駐車帯から出る車が一旦停止ですが、
通路を走っている方が止まらないといけない????
事態が往々にして多い!! 危険を感じてホーンなど
鳴らすと、睨まれます。 飛び出してくる車は、
「止まれ」の文字は見ていないのです。
それも出口に近い十字路が多い。
すなわち、近くに止めようとして、ものすごいスピードで、
突っ込んでくる。
ものすごく暑い先日・・・私は、エアバンドを聞きながら、
滑走路を見ていたら、後ろですごい音がしました。
車輛が衝突したな??と思いました。
案の定、衝突しています。
人身には異常ないようですが、
当てられた車の方の運転手が、ものすごく怒っています!!
「お前!!止まれと書いてあるだろう~!!」
「見えないとは言わせない!!」
こんな大きな字が読めないのかと・・・確かに!!
当てた方の運転手は何も言いません。言えません。
シルバーの車は、写真ではよく見えませんが・・
ラジエターは完全にいかれているし、
タイヤを切る事ができません。事故証明をもらう為に、
数分後にパトカーも到着。レッカー車も来ました。
暑さのせいで、前をよく見ていなかったのでしょうかね??
ここで、撮影される方は、十分注意する必要があります。
歩行帯を歩いていても車が飛び出してきます。
私も歩いていて「ヒヤリ!!」としたことがあります。
女性の運転手で、止まりはしましたが睨んでいました。
切れそうになりましたが・・・ショッピングモールですので、
外人の運転手もよく見かけますので、注意して下さい。
よく思うのですが・・こんな方と事故ると任意保険未加入の
方がいるという事です。意思疎通ができませんね・・
私の友人もここではありませんが、
(また、すべての外国人の方と言いませんが)
外国の方がオカマを掘ったそうです。
車は大破!! 強制保険で医療費はでたそうですが、
後の保障・・車等の修理代は未納そしてトンずら・・
泣くに泣けんとぼやいていました。
是非、ここで撮影される方は、入場、退出される時は、
十分、左右の確認をしながら、車を移動させてください。
もうすぐ、駐車場の工事も始まるでしょう・・
何やら、お役人の姿もチラホラ見かけます・・
そうなれば益々、撮影にも支障がでそうです。
7月に入り、梅雨が明けたような気温が・・
雨は、バケツひっくり返したぐらい降ったかと思うと、
蒸しとした暑さが・・・そして雨が降らなければ、
35度の夏日が・・これは梅雨の末期のようでもありますが、
まだ、梅雨シーズンは途中!!!
こんな時は、うまいビールと涼しい風が・・・ありがたいのですが・・
当方、夜間はよほどの事が無い限りエアコンは使用しません。
扇風機の風で休みますが・・・
そんな中、一部屋だけ、よく使うエアコンが一台あります。
私は晴れていれば、事務所にも自宅にもいないので、
恩恵を受けることは余り有りません。
そんなエアコンが
2008年製という事はもう、8年も使用しています。
古い部類に入るかしら??
ただエアコンと言っても冬の期間は使用しません・・
クーラーでも良いのですが、クーラー専用機はもうあまり見ません・・
多分、最新式のエアコンなら電気代も安くなるでしょうが・・・
そんな中、何という事かエアコンがいう事を聞かなくなった!!!
突然!!!! エアコンのリモコンのスイッチが動かない!!
電池を入れ替えても、反応なし・・表示も出ません。
昭和の電気製品なら一度、叩けば動きだすのもあるのですが??
ダメですね?? 困りました!!
エアコンを停める方法は、
コンセントからコードを抜くしかありません。
今の器具は、本体にスイッが無いのです。リモコン一個で
すべてを制御!!
しかし、このコード抜き差し方法ですと、温度調整もできません・・
買い替えないといけないのかと頭の隅をよぎりました。
確かに、新式は電気代も安くなることは、請合いますが・・
年金受給生活困窮者は、お金が・・・・そんなまとまったお金は、、
当然リモコンを分解してみましたが・・
無接点のリモコン????? どこでどうなってが、
さっぱりわかりません・・・時代が進歩しすぎている。
分かるはずもないのに、開けて見たくなると言う、
悪い虫が住み着いています。ひょっとすると???
という事が頭をよぎるので、分解してしまいます。
大体、あけても、?????しか出てきません。
当たり前ですよね~小さく使い良い形になっているのだから、
分かるはずもなし!!
ところで8年もたっている電気器具・・はたして部品は有るのか??
リモコンだけあれば、多分動きますので・・
早速、ネットで検索をかけたら、お~ヒットしました!!
広島に未使用のリモコンがあるようです。
もちろん、近場も探しましたが・・有りません!!
そんな訳で、早速、ボッチ~!!!したら、中一日で届きました。
有りがたや~!!!
エアコンの取り換えとなると、いくら掛かるか不明ですが、
送料税込みで6.000円でリモコンが手に入りました。
全く同じもので・・
左側が新しい物です。
これで、当分はエアコンが使えます。
10年も前なら、あきらめて、エアコンの入れ替えしかなかったかも・・
ネットを駆除すれば、有る物ですね!!
大助かりで、ネットさまさまです。
そう言えば、つい最近友人が、コダックのフイルムを
探していました。
特殊なマニア向けのフイルムですので、撮影しても、
現像するところが無くて、利用価値なしと私は判断。
冷蔵庫で保存していた物は、廃棄処分に・・・・
コダックと言う会社は、
現在は一度潰れてフイルム事業から手をひいて久しい。
そんな私の所にも、
フイルムのパッケージと共に持っていないか??と
問い合わをいただいたが、残念ながら、昨年の暮れに、
すべて破棄していました。しかし、探せばやはり、大事に
持っておられる方が見つかりました。見つかれば、見つかったで、
話の流れで、他の人に話したら私も持っていると
言う方が見つかる??
記念として、保管されているようです。
今は、探し物は安易にあきらめたらだめですね!!
そんな訳で、非常に便利なツールのある昨今、
探すと見つかると言う事が実感できた、
リモコンの話です。
ちょっと前のニュースでローカルで有名な??タレントが・・・
有ろうことか・・番組の放送中に、傷害事件を起こした、
それが、番組中に流れた。簡単に説明すると事件は、
有名??ローカルパーソナリティーが相方をマイクで殴った!!
二三日前から、ラジオを入れても声を聴かないな??
と思っていたら、夕方のニュースで、
手錠と腰縄で護送用の車に乗り込み、検察庁に送致される
姿が写っていたが・・・
自分の家族の事や奥方の話も、面白おかしく放送していたが、
地元とでは、それなりに長寿番組でしたが・・・
私は、話がマンネリ化し始めているとは思っていましたが・・・
以前に投稿して、色紙をもらったので飾っていました、
この写真の二人が当事者!!!!
男の方は、私と生まれた年が同じで、彼は三ヵ月ほど先輩。
飛行場からの帰りには、よく聞いた番組ですので、
年金生活者ですので、高速道路代金が片道900円もかかるので、
何時も、一般道路を走って1時間10分強のドライブ!!
(高速道路を利用すれば30分強)
帰りは、何時もラジオがお共です・・リスナーとして
トークを楽しみには、していましたが・・
これで、傷害に手を染めたパーソナリティーは終わった!!
番組は、当然打ち切りに・・・
事件当日のやり取りは下記は ↓ で聞くことが可能。
しかし、事件の顛末は、まだ詳しい事は出てこない。
何時もの事ですが、この事件の経緯と今後が知りたいのに、
この後が続かない・・・あらゆるニュースが顛末を伝えない・・・
私が思うに多分、この男も突然切れたのでしょう??
と言う私も切れそうになる事は、しばしば!!
その点、政治屋は切れることが少ない見たいです。
もっとも、こちらは切れれば、政治屋の店をたたむ必要が
あるからでしょう・・利権が大きいだけに、
すぐには切れません!!
週間東洋経済の記事 ↓
http://toyokeizai.net/articles/-/109260
要約すれば、
萎縮に比例して脳の機能は衰えるため、
物忘れのような老化現象が現れる。
そして脳の中で早い段階から萎縮が始まるのが、
衝動の抑制や理性、意欲などを担う「前頭葉」。
これによって感情抑制機能の低下、
判断力・意欲の低下などが起こる。
それ以外にも喫煙や飲酒などの
長年の生活習慣によって脳の機能低下は起こる。
恐ろしい物が、関係してくるみたいです。私は、
喫煙は28歳から禁煙、ただ飲酒は40歳ぐらいから
行いだして、いまだ続いている・・良い事はなさそう????
「暴走老人!」と言う書物で藤原智美氏は、
なかなか面白い分析をしている。
要するに彼・彼女たちは「待てない」のだそうだ。
歳を取るほど時間が早く過ぎていくという焦燥感が、
予期せぬ「待たされる時間」に遭遇したとき、
発火点となって感情爆発を引き起こすという
前頭葉を鍛える物は、何があるのか
今回は調べられなかったけれど・・
起こりうるべきして、起こった同じ歳のおじさん事件・・・
心して、すごさねば・・感情爆発すると血圧も上がる!!
血管が・・切れるとシャレにもならず????
今回の旅で思う事!!!
やはり一番は、イロハのイを知らない撮影者、
もちろん、私もすべてを知っているわけではありません!!
ので、大きな事は言えませんが、
長い年月を撮影についやしてきた経験は有ります。
私が言うので間違いありませんが、撮影した写真の腕前は、
ちっともうまくありません!!これは、なんとかしたいとは思っています。
ま~撮影する物の撮影の仕方があるので、とやかくは言えませんし、
言われたくは有りませんが・・
しかし撮影に関してルールは無視はしていないとは思います。
多分????????
しかし、これだけ長く撮影していると、撮影を始めたころには、
やはり、色々と暗黙のルールを教えてくれる方もいました。
いまだ、そのルールはそれなりに守っています。
今は、カメラだけ購入したら、今日から一人前と勘違い
している輩が多い・・ましてやフイルムの時代のコストと
今の時代のコストの開きは相当なものです。
まったく事を知らない評論家が多い事!!聞く耳を持たないと
この様な事になるのでしょう?? 撮影し始めた頃は、
また教えをこうと言うことが大事な時代でもありました。
情報が今のように、氾濫している時代ではないので・・
やはり、ルールを教えてもらって撮影するとそれなりに
撮影できました。
今は暇を持て余した年寄りとお金を持っている
若者に、ルールを!!と話せば、二三発殴られるか、
ど突かれるかのどちらかでしょう。黙って見過ごすしかない・・
本当は、注意するのが筋ですが・・まだ命がほしい・・
怪我でもして入院は、撮影も出来ないのでご勘弁!!
とても怖くて言えないのも事実です。
よって、切れる高齢者が増えるのも一因か??
それと、高速道路のトンネル内の明るさは、いつも思うですが、
明るすぎると思うのは私だけなのでしょうか??
ライトを点けずに、追い越していく車の多い事・・
プロドライバーと言われる方もです。
日本中の高速にどれだかトンネルがあるかは知りませんが、
一般道の歩行者道と同じになっているトンネルの内部が暗い方が
解せません?? テクノロジが進歩した昨今、事が起きたら、
明るくなる方法などは、あると思うですが・・昼も夜も
とてつもなく明るくする必要があるのでしょうか?? それよりも
トンネル内でライトをつけてもらった方が、交通事故を
減らせる要因になるように思うのですが・・ライトを点けずに
カルガモの様に付いて来て、突然ウインカーも出さずに
追い抜いていく車には、驚かされます。
さて、撮影旅が終わって、帰宅途中・・・都内を抜けるのに、
3時間半もの、ろのろ運転・・事故渋滞なら、納得もしますが、
掲示板にもそのような情報も出ていない??
見過ごしたかもしれませんが
ナビの教える帰宅到着予想時刻は段々と真夜中!!!
それに伴い、眠くなる確率が高くなる・・
私は、夜間の長距離運転はしない事にしています。
本来なら二時間半もあれば、自宅の近くまで行けます。
都内を行きの様に一時間半で抜け出ておれば、
いくら、遅くても、8時前には到着していたのですが・・
都内を抜ける時間を考えないと・・疲れるばかりです。
日付が変わりだしました。 多分家には入れてもらえません。
オリンピックの開催される頃には、
こんな渋滞は解消されるのかしら??
それにしては、高いお金を払って・・これでは・・
首都高を利用する人は、気が長い???とはおもえないが??????
そこで何時もの通り・・このサービスエリアで、一風呂浴びて
車中泊をすることに、急ぐ帰宅でもないので・・・
コンビニで弁当を購入・・・一杯飲んで朝までお休みです。
しかし、明方にカラ~コロン~!!と音がするので目が覚めました。
何の音かと見てみますと・・・
この車が、普通車の場所で、それもこんな風に止めなくても、
大型の場所に停めればよいのですが・・・
一応、緑ナンバープロの運転手でしよう??(株会社 みなと運送さん)
会社の看板を背負った車でしょう??株式会社??
この会社は運転手に、どんな教育をしているのでしょうか??
運行管理者はいないのか??
こんな会社があまりにも多すぎです。冷凍機を付けた
車以外も、エンジンを止めると言う事を知らないのかしら??
ましてや、エコ運転と言う気まりもないのでしょう??
一晩中エンジンを回していて居れば
会社の損失になると思いますが・・運輸会社としては、
それでも、昨今運輸事業者は燃料の変動が大きいので、
対策としてサーチャージ制を導入して、荷主にそれなりの
負担を求めています。ご迷惑、ご不便をおかけしていますが、
なにとどご理解を!!! 「は~????」
サーチャージ料金を上乗せしてもらうと言っているのに、
一晩中、エンジンを回しているのに、サーチャージ料金をくれ、
なんて、どの口が言っているのでしょう??
運送会社の、お偉方は実態を知らない見たいです。
すべての大型車がエンジンを停めたら、さぞかし、
油のエコが進むのではと考えるのは私だけか・・・
そして、ゼブラマークに停める大型車の馬鹿!!
エンジンを、回して中で寝ている!!!
あんたも、緑ナンバー・・・プロの自覚をもて!!
そこは、止める場所ではないだろうが・・・・
こんな事は、若葉マークのドライバーでも知っているぞ!!
左からくる車は、この車が邪魔して、前方が見えん!!
ほんと、常識を知らないプロドライバー・・
自分で考えると言う事をしないのでしょうか??
年寄りに運転するな!!と言う前に、
プロドライバーは襟を正す必要があるのではないかと
思います。
愚痴ばかりなりました。今回の旅の
走行距離は・・1684キロメートル
何時の間にやら7月になっています。
月日の立つのは早い!!
早く、梅雨が明けてほしい~!!! さて本題に!!
またも、ポイントに早く行くことに・・
磐越西線から転戦して着いたのは、もう夕刻迫る時刻こ、
とある東北本線の跨線橋に出向きましたが・・残念ながら、
カメラを構える位置は、撮影者で満杯で撮影を残念しましたが、
そこは、それで、コンパクトデジカメで動画を撮影して見ました。
しかし、このブログにアップするには、You Tubeに載せて
からでないとアップできません。そこで、Facebookには
その画像をアップしています。ここでの撮影は、ほんの数秒で
終了!! さて次の場所に移動しようと跨線橋から車の止めて
ある場所に帰ろうと県道を歩き始めた時に、
事件が起こりました。
県道を左右に分かれて、車の所に行くであろう、一人の方が
乗用車のプリウスが通るタイミングで・・頭から倒れた!!
プリウスは停まり運転手が飛び出してきました。
私は多分、はねたと思いました。
そして運転手が、救急車を呼んで!!と叫んでいるので
私が119に電話をしました。目標になる物と状況・・
ところが、この事故現場は、ちょうど救急車出動の
管轄の分岐点のようで、17時13分に電話をして連絡
したら、何と違う救急隊に電話を回されて、また同じ
事を説明を・・・その間にJRの職員の車が通りかかり、
交通誘導を・・・
プリウスが跳ねたと私は思っていましたが、
跳ねたのではないとの事。。。。運転手いわく、
丁度横を通過時に、突然倒れたらしい??
それもガードレール側に頭から・・・思っただけで痛そうです。
車の方に、倒れたらそれこそ一大事!!
私は、横の歩道を歩いていていましたので、
てっきり、車はねたと思い込んでいましたが違うようです・・
倒れた方は、「けいれん」を起こしていました。
私は、到着するであろう救急車の誘導を頼まれました
のでその場を離れましたが・・・
そして、
救急車が到着したのは17時40分・・
倒れた方の友人が見えて、事の事態が判明。
ガードレールには血痕が付いている。
救急車が到着した時には、意識も戻ってきていました。
本人に、事の真相を聞くことはできませんが、
車にはねられたのでは無い様です。
頭を打っていると大変です。
それから隊員の事情聴取を受けてやっと解放・・
倒れた方の容体は気になりますが・・
( こんな時はどうしたらよいのか、全く不安で
救急車の到着も遅く、気をもむ時間でした )
私たちは、次のポイントに移動することに・・
到着した時は、もう暗く田んぼが広がりカエルの
合唱が聞こえる、
県道の脇の広い場所に停めて車中泊・・
やはり。線路わきには、車中泊をする車がチラホラ
ここまで、来るまでの道中でコンビニ弁当を
購入・・勿論朝食も・・・・トイレは近くの駅のトイレを利用。
と言っても車で10分ぐらいかかりますが・・
ここも、テレビは映りません・・ラジオでニュースは、
聞きました。国営テレビの7時のニュースでは、
今回の車両485系の話がトップとか・・
馬鹿が、また電車を停めてしまったとも伝えています。
夜中は、貨物列車の音を聞きながら、お休みに・・
朝は4時半に起きて、
駅のトイレで顔を洗い用を済ませて
しかし、思ったほど天気はよくありません!!
曇り空です。さてポイントへ移動しましたが
もう、先客が場所を押さえています。一応
目ぼしを付けていたポイントが見つけてあったので、
そこに出かける事に・・そこには、地元の方がお一人・・
挨拶をして、お仲間に加えてもらった。そうこうしていると、
次々と車と歩いてくる方も、しかし、ここはそれほど沢山の方が、
カメラを向けられません・・・
あまりにも狭いので・・先客がいると立ち入れないのです。
私は、手持ち撮影ですので、邪魔にならない位置から・・
こんな風に撮影できます。
中々の迫力で貨物列車が通り過ぎて行きます。
「EH500 金太郎」の愛称で呼ばれています。
つい最近のネットのニュースにこんな文書が載っていました。
鉄道ファンに「国鉄時代に製造された車両」が人気のワケ
「JR」が誕生して早28年。国鉄時代などほとんどの人にとっては忘却の彼方だ。ところが、鉄道ファンの間ではJRよりも国鉄時代に製造された車両が人気なのだという。鉄道専門誌の編集者は次のように話す。「’90年代にJR東日本が開発・投入した車両がマズかった。製造コストを落として短期間で入れ替えていくという方針で画一的なデザインの車両を大量生産したんです。それがファンの間で使い捨て車両“走ルンです”と揶揄された。これですっかりJRの車両に悪いイメージがついてしまいました」以来、鉄道ファンの間では国鉄車両こそ正義というのが一般的になったのだ。そして、最近はそこに若い鉄道ファンも乗っているのだとか。確かに古い車両には最新型車両にはない独特の味があるのも事実。だが、子供の頃に乗った思い出があるならともかく、20代のファンにとっては“前世紀の遺物”にすぎないはずだが……。その背景を40年近いキャリアを持つ鉄道写真家はこう分析する。「昔の鉄道ファンは“経験派”。自分が乗った、撮ったことに意味があった。でも若いファンはネットで情報を得る“知識派”。乗ったことがない国鉄車両でも、知識から入っているから『貴重なもの』として意識するようになったのでは。SLや古い車両を使った臨時列車では、撮影に訪れる若い人がかなり増えている印象です」
国鉄時代の車両も現役は残りわずか。だが、ファンの増加を受けて、旧型車両でのリバイバル運転は今後増えるかもしれない。
― [昭和回帰ブーム]の意外な理由 ―
日刊SPA!
さてお目当ての車両が通過します。
こんな感じで撮影完了!!!
この色、この車両は、私が油の乗り切って仕事をしていた時代に
よく乗った車両です・・L特急と言う名前も思い出される・・
ほとんど指定席と自由席ですがね・・・
この、485系の国鉄色が今回のメインの撮影・・・
一編成だけ残っていましたが、寄る年波には勝てず、
廃車になる前に東北地方を走りました。
天気に恵まれた撮影になったのでよかったです。
また、改造こそされていますが・・これ以外の485系は
見ることが可能ですが・・・何と言っても国鉄時代をベースに
造られた物であることから、徐々に淘汰されていくのでは、
無いでしょうか・・・
上記の写真を撮影後、一路帰路に付きました。
ところどころ端折っていますが、旅編は残す一話を
最後としますが話としては、番外編を短く書きます???
本当に短くなるのかな????????
続く・・・・