キャンピングカーの旅から一日開けて・・・・
前回は500キロほどの撮影の旅にチョコツト出かけて、
一日開けて、本日はOLDMAN号で、また遠乗りに出かけた。
もちろん、撮影する為です。本来ならキャンピングカーで
一日も開けずに出かける予定でしたが・・
記事の通り、応急処置のかいもなく、エアコンが壊れたので
乗れません・・もう少し涼しくなっておれば、良いでしょうが、
今の状態では、とても酷な話で・・・
事務所に帰って、一日ゆっくりして器材を積み変えて出発。
天気は、こちらはだんだんと悪くなる予報ですが、
出かける先は、天気が良くなるとか・・・
向かうは、富山県です。京都から直接出かける予定で、
国道での移動を考えていました。事務所に帰ってきたので、
今回は、時間的に無理があるので高速を利用てす。
もちろん休日割引を利用。
途中のパーキングで休憩。
気温は16℃ 涼しいを通り越して寒いぐらいです。
ここはトイレしかないので、駐車している車も少なく・・
路面はしっかり濡れています。晴れ間が出ていますので、
すぐに乾いた路面になり、快適な走りです。
この気温だと、エアコンを切って、窓を少し開けて走るだけで、
涼しい・・・・
そして、3時間弱で目的地に到着。道路は混雑も無く、
走れましたが・・・市街地を走るところで、追い抜き車線を
走行・・もう四㎞以上走っているな~??と思いながら、
一部最高速度80㎞のところを100㎞で
クルージング中、後ろからぴったり付いたミニバンが・・
こうなると、うっとうしいくなる。多分追い抜きたいのでしょう。
このままスピードを上げても良いのですが・・
何か、胸騒ぎがします。
私もかなりのスピードを出していますがね・・
IC近くのところで、左側の車列に隙間を見つけたので、
ウインカーを出して左に入りました。その時です、
私が入った後ろの車、ちらと窓から見えた姿!!
白色の覆面です。このまま走っていれば、私は・・
数100m走ったところで、後続の白の覆面は、
右側にでて、追い越し車線で走っていたミニバンの
後ろに付いた・・多分これは????
天井から赤色灯が・・・私の身代わりになってくれた
見たいです。こうなるとミニバンには感謝です。
家族ずれが乗車していたようですが、朝からこんな事態に
楽しい休み??が・・この後は、法定速度を厳守。
行も帰りもです。しかしこの日は覆面をよく見ました。
夏休み最後の週末の休みですので、稼ぎ時か??
さて、ドキドキのドライブの後到着したのは、
県小矢部市 クロスランド小矢部が目的地です。
8月の最後の週の土日に防災フェステバルが開催されています。
最初の頃は、防災の文字はついていませんでしたが、
近年は、この言葉が付くようになり主催者が変わってきた
事により、ヘリコプターの参加も少なくなってきましたが・・
何かしら成果は有るかな~??と思い出かけて
見ましたが、やはり、あてが外れました。
遊覧ヘリも今年は無く、新聞社のヘリも来ないとか・・
私が訪れた時は自衛隊の機体と民間機が二機です。
人がすぐに機体を囲む為に、撮影することもままなりません。
この機体は撮影済ですので、
撮影しなくても良しとします。
民間機もすべて、(二機とも)撮影済。
そして、富山県のドクターヘリも二時間限定で
飛来しましたが・・こちらも撮影済・・・
同業者の顔見知りの方は数名のみ・・
この内容では、同業者の方も少ないはず。
ヘリパットは10もあるのですが・・・
その中で頭をひねったのがこの機体です。(二重反転へり)
こちらは、ノーマルな機体。
しかし、この機体の名前も形式もまったく不明。
勿論、JA,JQ、JRナンバーは無し!!
手作りヘリです。
しかし、エンジンをかけて下側の写真の機体は、
数メートル浮いていました。
飛ぶのは、分かりましたが・・・・
室内の会場ものぞきましたが。私が興味をひくものは無く!!
12時30分過ぎまでいましたが、
もう引き上げることに・・・数少ない同業者の方に
挨拶して、会場をあとにしました。
今回は、全く成果の無いロングドライブになりました。
多分、来年からはよほどの事、面白い機体がない限り、
ここには、多分来ることは無いと思う。
半分ぐらいは、国道を走り、あと高速道路で移動。
事務所には18時には到着。
ま~こんな旅も有ります。
返ってきてからの翌日8月28日月曜日に
こんな記事が出ていた。
27日の夕方、小矢部のフェステバルに参加した、
ロビンソンR44が京都の朝鮮学校のグランドに
燃料切れで予防着陸すなわち緊急着陸をしたとか???
詳しい記事は下記のアドレスから
今まで、このフェステバルに参加した機体はも
近くのブドウ農家の敷地で燃料補給をしていたのですが、
今年は無かったのかしら・・
京都の場外に燃料補給で着陸予定ではあったようですが・・
そこまでたどり着けなかった見たいです。
それにしては、お粗末な事故です。人的被害が
出なかった事が救いですがね。
ただ、ここの会社の機体が参加していたなら、
撮影したかった。RR44は三機登録されていますが
個人機を借り上げて運行していますので、機番が
変わっているかも???
http://www.sankei.com/west/news/170828/wst1708280083-n1.html
さて、火祭りですが・・・
ものすごく有名でもありませんが、
この地域の何ヶ所で行われますが、共に時間は同じです。
そのため私は、車が止められる場所があるここを選びましたが、
他は近くには停められないとか??
でも、田舎ですので、田んぼ道に止められるかも??
怒られたり、しかられても自己責任です。
川原に、こんな物が作られます。
夕方からこのような物が立ちます。
先端は、
このような形で中は杉の枝???
名前も知りませんのであしからず!!
約一時間ぐらいで見事に立ち上がった。作業している方は、
汗びっしょりです。
この杭の立ち上げから見て来ましたが・・
このお祭りは「あげ松」とか「松上げ」と言われ
五穀豊穣と火の神「愛宕神社」へ火魔封じを願う祭りのようです。
私が出向いたところは、福井県と接する京都府の田舎です。
8月15~24日にかけて府内の各地で開催されています。
私は過去のYouTubeを偶然見て出かけた次第です。
この地は、私が確認しただけでも三か所も行われていましたが、
駐車場の絡みからここに決めましたが、
川下歩いて、15分ぐらい離れたところでも行われていました。
ここには近くに駐車場か有るので、そちらに停めてと
教えられて、時間まで待機です。
この日の気温は・・夕方でも、こんな気温で・・・
野外では水分補給をしないと、とても体がもちません!!!!
そして、夜8時から始まりました火の祭り!!
数人の人が順番に、火の玉を上にほうり上げます。
クルクル回して行きよいを付けて放り投げます。
昼間に建てた杭の上に火の玉が当ると、
大きな火の塊になり燃え上がります。
ギャラリーから歓呼の声が上がります。
よく燃え上がったら、その塊が落下してきて、
クライマックスを迎えます。
今回は、事務所からの移動に4時間、
あげ松が始まって、クライマックスを迎えるまで、
大よそ40分弱でした。
運が良いとすぐ、火の玉が上部にうつり、大きな火に
なりすぐ落下の事もあるとか・・・
(撮影する立場ですと長ければ長い方が良い)
下流で行われていた方は、私がこの場所を去る時も
まだ、火が付いていなくて、チャレンジ中でしたが、
残念ながら、車を停めるところが無いので、
通りすがりに見ただけになります。こんな事なら、
歩いて来て撮影したらよかったと悔やまれる!!
さて、車中泊する広場に移動して夕食は、
来るときに購入したコンビニ弁当で済ませましたが・・
夕方の気温の写真の温度ですので、
祭りから帰ってきても外の気温は27度・・・
風も吹きません。網戸で寝ようとしましたが、
とても暑い。又冷えたビールを余分に飲んでしまった。
余り、こんな事はやりませんが周りには、人家もないし、
車もここには停まっていません。私の一台だけです。
どうしようも無くてエアコンを動かして冷やそうと
おもいましたが、しかしこの時になって、応急処置の
エアコンは全く冷えてくれません。返って熱風が・・
今晩は、寝られない夜を迎えることになりました・・・
トホホです。
扇風機とうちわと換気扇では室内は涼しくなりません。
うつらうつらしかできません。眠くなったら、
その時は、また寝ようと思い、
朝、夜明けと共に冷えない車で4時間移動して、
我が事務所に無事到着・・・往復約500㎞の旅。
ものすごく、暑い旅になりました。
この祭りは、毎年同じ日時に行われているようです。
川原の撮影ですので、虫よけは必ず塗っていかないと
虫の攻撃をうけます。長袖、長ズボンがベストでしょう。
来月の夏休みまでには部品が入って、修理完了して
出かける予定です。
九月に入るので、ここまで暑くなることは、
無いとおもいますが・・・
終り
晴れているし、年に一度のお祭りを見るために・・
本日分は短め・・詳しくは次回にでも・・
現場の天気を観光協会に聞いたら、晴れとか・・
このところ、趣味以外???の写真も撮影していますが、
あれ~変だな~???写真はすべて趣味か・・・
晴れたら、毎年この時期に撮影したいと思っていた
違うジャンルの写真といった方がいいですかね??
お祭りがあります。それはYouTubeで見つけた、
一本の動画・・・ぜひ見たいと気になっていました。
もちろん写真も撮影したい。
このところ、夏らしい写真は撮影していないし、
年に一度と言うこともあり、思い立つたら出かけるしかありません。
もう、この歳になると次回はありません。
このところは、そんな心境で撮影と旅に出ています。
もちろん、一人旅!! 行きたいと言う方もいましたが、
今回は夜間、遅い時間ですので泊まりになります。
もちろん、現地にも宿はありますが、
それだけ見るだけに宿を取って、お連れするのは、
こくな話・・これはいいぞ!! となったら、又考えますが、
それは、来年の話になってしまう。どうなりますやら????
そんな分けで、キャンピングカーを久しぶりに車庫??から
出して、エンジンをかけて、あちらこちら点検して、
荷物を積み込んで・・・乗り込んで見たら・・
何だ、この暑さは?????
エアコンの風は出ていますがLOにしても一向に
冷えて来ません。エンジンをかけて小一時間です。
ボンネットを開けて、エアコンのガスパイプを
触っても、冷たくありません・・
本来、冷えだすと、このパイプは触ることができないぐらい、
冷えるはずです。 これは、困りました!!!!!
早速、行きつけのディーラーに電話、
点検をお願いした。この時点で二時間以上出発が遅れました。
点検してもらったら、ガスは入っているが・・・
コンプレッサーが回っていないとか・・・回っても
少ししか冷えない・・点検結果は・・コンプレッサーの異常。
ここで、キャンピングカーを置いて、oldman号に積み替えて
出かけるか、思案していました。
もう、かれこれ10万キロ近く走っているキャンピングカー!!
あちらこちらにガタがきはじめたか??
バッテリーは変え時に来ているのは承知しているので、
この旅が終わったら取替えです。こちらは何とかお金は
工面したが、コンプレッサーの取替えは頭の痛いことです。
すぐには部品が入らない事から、悩みに悩んで、
夜はエアコンは使用しないし、又足が伸ばしてゆっくり休める事から
エアコンの効きが悪い車で出発。今日(24日)は、
各地で猛暑のようで、車を止めるたびに、ものすごい熱風が
襲ってきます。
夜だけは、熱帯夜は勘弁してほしい。
ともあれ、何とか夕方には、現地に到着。川岸で行われる
火祭りです。夏祭りではなくて秋祭りか????
広場では、踊りがおなわれていたので、夏祭りか???
今は、駐車場で火祭りが行われる時間まで
スタンバイをしています。結果は次回に報告・・・・
続く
前回の続きです。今回が完結編!!
また、今回とある方からお宝が有るので、売ってほしい!!と
依頼が有りました。絶対高くなるとの事・・・これは頑張らねば
私は飛びつきましたが・・・内容を聞いて見ると・・
この方も置き場に困りだしたみたいです。
大人の時間の楽しみか????? 詳しく話は・・
アダルトDVDが沢山有るので売って!!!と頼まれましたが
購入された金額が高い事から、非常に高い価格設定でした、
勿論正規のDVDは、今は料金さえ払えばパソコンに
ダウンロードできますので、パッケージケースで保管して、
置き場に困る事は無いと、考えますがね・・・??
パッケージの写真は・・・かなりの物です?????????????
ただ、ダウンロードをするとPCを処分するときは、
くれぐれもHDの対策をして処分しないと、大変ですが・・・
その数、何と40タイトルも有ります。(約15万円にも)
一括処分です。
綺麗な状態で保管はされていますが。
置き場に困られて、押入れの隅でひっそりと眠って
いたのかもしれません????
この手の物は、ネットからダウンロードもできるので
DVD自体はそんなに高くない。ならない???
そこで、捨て値しかならないことを
お話して改めて低めの設定を
しましたがやはり誰も入ってくれません。
ゴミとしての処分代ぐらいしかならないのです。
捨てるよりは!!!と考えないと、なんともなりません。
ましてや映画の部類は海外のサイトに出向くと有りとあらゆる、
映画が落とせます。(自己責任ですがね)
また、フリマーケットにも時々出品しています。
こちらは、ネットで売れなかった物の整理ですが、
小物を思わず買ってしまうので、今は自粛中!!
また、あちらこちらの宅急便業者から毎日のように届く、
ネット商品、買い入れの仕事も・・配達のお兄さん達と
顔見知りになりました。多い時は数個が・・少なくても
一個は毎日届いている。
今日この頃、夜間配達オンリーですが、
こんな仕事もしていますと、長い期間事務所を
不在にするときは、これ以外に色々調整する事も大変です。
合間を縫いながら、撮影と旅も楽しんでいますが、
本来は、この二点が仕事のはずが・・
年金受給者生活困窮者ですので、何か考えないと
楽しく生活もできません。部屋は依頼品で山の様に
なっています。その内ゴミ屋敷と言われて、
私が業者を雇う必要が出てくるかもしれません。
こんな、ネットオークションの中で学んだ事は、
お宝コレクション(収集です)で、もし処分となった時は
例外もありますが、大体売るタイミングを逃すと、
価格は期待できないこと、誰もそこまでは考えません。
私も考えていなかった。これがコレクションの芯の姿では??
ただ私はコレクションする場所が無くなり、
処分していますが・・何時もがっかり!!
という事は、次の世代に引き渡しても、良い事は
言われない!!!!と悟りました。
次の世代に引き継ぐなら、ゴミにならない物と
自分で核心できるものを集めた方が良いようです。
ここまで、書くと大体、品物は想像できると思いますが、
しかし、心の糧としての収集は大変大事な事で
有る事は変わりません。これらの収集品を
引き継いでもらえる方がいれば・・・
志が同じ方に渡した方が良いようですが、
私が集めた収集品は、何だ~これ??と
言う物ばかり・・・拾う、もらうが信条ですので!!
ま~色々書きましたが、
お金をいただく仕事ですので、一歩踏み入れると
なかなか、やめられないのも事実です。
基本的にネット以外でも、なんでも請け負います。
ただし、私ができる範囲ですがね・・色々資格も
持っていますが・・余り使い道も無く眠っています。
何か、ご依頼があれば、是非ご連絡ください。
格安で賜りますので・・・・・ご近所、近場のみですが・・
年々少なくなる年金、豊かな老後は、夢でしか
有りません。世の中の格差の多きこと・・・泣;
初めの一年は、バラ色でしたが・・・後は~
聞かないで下さい・・・トホホ生活です。
小遣いを稼が無いと、日々の行動に制約が
出ますので・・
終わり
こんな仕事を請け負っています。
今回は、わが社の舞台裏を明かします!!!!!
天気の不安定な中、色々仕事もしています。
前回の仕事も一つですが・・他に、
ネットで何かを購入するのが怖い!!と言う方や、
これを売ってもらえないか??
こんな物をネットで購入して!!と頼まれることも・・
お店で手に入らない品物は、やはり日本中、
もしくは世界から(日本語サイトで探します)買い入れる
事が出来るのは、ネットの力でしょうか??ネットの世界は
確かに、情報はダダ漏れになるリスクは有ります。
品物が届かない、壊れていると言う大きなリスクも、
しかし、良品、長年探していた物が手に入るという。
メリットも・・こんな事を考えると一般のお店で買うよりは、
送料がかかる物でも安い物が有ります。
しかし、色々な注文をこなしていくと、、、良くわからない
サイトに行きつき、注文はしたもののも以後、
怒涛のごとくダイレクトメールが来ることも、ホイップが
所構わず出ることも・・知らない所から御用聞きメールも、
しかし、
年金生活者にしてみれば、一円でも安い物を探すのは、
生活の向上には致し方ありません。生活の知恵です。
そんな中、色々な所とネットを利用して
やり取りをしてきました。そんなこんなが有りましたが
前までは何も考えずに引き受けていましたが
そこで本日はネットを利用したお仕事の事を・・
これらの依頼ごとを善意で行ってきましたが、
段々、私の金銭的な負担が重くなってきました。
個人でやるのにも無理がある。少なからずのお金を
いただく商売をすればと考えた。何も儲けようとは、
思わないが、自腹で負担だけは避けたい。
さて商売するには、何が必要か???
それには古物商の許可を取るのが一番と考えて、
個人で申請をしましたが・・
これが、色々厄介な事になり全くの個人での資格を
取るには、私の住む地では時間がかかりすぎて、
途中あきらめていましたが・・地域によって差がある事は
ネット等に書かれていますので・・お調べください。
一か所でも書類に(誤字、脱字も含めて)不備が
有ると私の場合は不許可になりました。多分・・
苦労(金銭的な)して、書類を作り現在は
古物商を行う許可書を持っています。
今回、初めてこの件は発表しますが・・
名刺には許可番号もいれていますが、発表はできません。
私は、いまだネットを本格的に使用する許可を
取っていませんので全面的に発表できません。
ネットで古物商をうたう場合は本来は
官庁の許可が入ります。出していない業者もいます・・・
なお、同じ事ですがネットを利用しないのであれば、
この許可書があれば全国で勿論通用します。買付も
全国でできます。何でもかんでも買付売買はできません
品目の制限はついていますので・・
(勿論品目すべて売買できる許可書も有り)
また帳簿も付けていますが・・年金が減額されるほどは
仕事をしていません。でも何もしないと許可書は
本来、返納しないといけない決まりですので・・・・
私の場合は、ネット絡みの仕事はオークションです。
ほんの少し手数料と言う料金をいただいています。
ネットサイトでは、この許可番号ならびに許可を持っている
事は、上記の理由から書いておりませんが、
ちゃんと書類を作り、依頼者の間を
書類でつなぎトラブルが発生しないように、して
受けています。この場合に、許可番号を
添付しています。このやり取りが古物商が必要になる。
ここで、ネットの売買の場合は(オークション等の場合は)
買付け(品物の落札)の場合は
落札金額の数%をいただきますが、
この後品物が届いて、私が検品して、
相手方に届けるか取りに来てもらっています。
売る場合は、品物を撮影してオークションに
UPそして落札されれば箱詰めをして、発送を
すべて行っています。すなわち、代理出店です。
この場合は落札されると、
数十%の手数料をいただいています。大体オークション
サイト側が落札金額の約10%前後を徴収します。
サイトの利用料金です。そこで私がいただく手数料の中に
この料金も含めています。売る場合は、手数料が
高いと思われるかもしれませんが、ネットでの対応、
箱詰め、を考えるとそれほど高い値段ではありません。
オークションでは落札専門行業者、出品業者
も存在していますが、ここよりは、
私は出品、落札に関しては格段に安い設定です。
私のネット環境が維持できる金額で回っています。
しかし、品物を高く売りたいのは、わたしを含めて
皆さん同じですが、
やはりかなり高めの値段設定を指定されますが、
やはり相場が有る為に、高く設定しても見向きも
されません。珍品なら、はたしてその品物を
買う方がいるかどうかも見極めないと行けません。
なかなか設定金額が難しい・・今は、過去の値段は
いくらだったのか、またどの程度の確率で落札されるのか
調べるところもあります。精度はよくありませんが
参考にはなります。
次回は、例を交えながら書きますので
この話は続きます。
仕事の事を書いていたら、かなり長文になりましたので、
この部分で切って、完結編は次回になります。
立秋を過ぎましたが、まだ暑いけど何か違う暑さと思っています。
それにしても湿気がすごい!!!!!!!!!体調が悪いわけでは
ありませんが、シャッキとしません。暑いなりに夏!!と
言う雰囲気が無く、梅雨空見たいな天気・・
室内でやる事が有るのが救いですが、
そんな中、こんな仕事も・・・
まだ、当地は夏休みの会社が多くて、今週末までは、
夏休みモードですが・・・
とある、お宅に伺って、資源ゴミを市の集積場所に持ち込む
仕事が舞い込みました。
簡単な仕事でよいのですが・・今はおいそれと捨てる事も
できません。市の指定された場所は、
大よそ片道15キロもありますので、運転免許が無いと運べません
市に依頼と言う手もありますが、チケットを購入してはりだして、
近くの道路の、
指定された場所に出さなくては引き取ってくれません。
お歳を召した方には、それすら厳しい事です。
私の所に依頼があって、集積場まで持ち込む事に・・
先ほども書きましたが・・何でもかんでも持ち込める
訳ではありません。それ相当の制約があります。
たとえば長さとか・・
依頼されたゴミを積んで処理場に・・
この先で、計量を受けます。品物のチェックと・・
そして中を進んで、目的の場所に、
休み中だから、役所は稼働していますが、人は少ないと
思っていましたが・・とんでもない列ができていました。
多分、この長い休みの中、不要品の片づけですごした方も
いたようで、列ができた見たい。
当方は、おおよそ20分ほどで順番が来て、
資源ごみを指定された所に落として、、元の
計量場で計量を受けて、
総額120円の支払い・・
多分、これを業者に頼むと処理代だけで、
もう二つほど0が付いて、また工賃をプラスすると・・
想像しただけで、それ相応の金額が取られます。
私の場合は、ガソリン代金だけで済みますので・・
安い・・
何でもやる!!!!旅行代理店。今は旅行代理店だけでは
食べていけません・・
何でもやらないと、倒産しそうな旅行代理店ですので
なりふりをかまっていられません。
天気が良いと飛行場に出かけてしまうので、
ま~こんな天気ですと、何とか仕事が回る
今日、この頃です。次回でも私の営業範囲でも
書きますかね???
8月も半ば・・帰省からのお帰りの方が多いのでは・・
どうぞ、安全運転、安全旅行でお帰り下さい。
ま~、
当、旅行代理店も開店休業状態で、暑い中過ごしていますが、
やっとこのたび、今年の記事100号がアップできました。
もう3ヶ月もすると寒い寒いと騒ぐはずですが、
今年の夏は、本当に天気は不純で当地はパットしません。
私、個人の夏休みは現在のところ、9月に
入ってから取る予定にしています。あくまでも予定ですが・・
今日(15日)の昼間に記事を書いていますが、
涼しいです。28度しかありません。明け方は
もっとす涼しくて、扇風機の風もひんやり!!
夏らいし事は何も無く、・・・今年も夏は終わりか??
と思っていたら、友人からお誘いが有った。
ビアガーデンで納涼飲み会を・・・行く!!行く!!!参加します。
と返事。やっと夏らしい行事に巡り合いました。
当地も本格的なビアガーデンが、
昨年からできました。こじんまりしたのは有りましたが。
昨年は、残念ながら出かけていません。
ビルの屋上ビアガーデンです。
よって今年が初参戦です。
早速、夕方から連れ立って出かけてきました。
勿論、予約して・・・
早い時間から開催しました。
(この写真だけは帰りに撮影)
私は勿論シルバー料金です。
早い時間ですので・・・奥へ奥へと移動。
まだ、ガラガラですが・・・
心地よい風がふくし、曇り空ですので、陽射しも無く
快適環境。
いたるところに、貼ってありますが・・・
込みだして来たら、外国の方も多くて、日本語以外の
言葉が飛び交っています。日本語表記の注意喚起の
ポスターでは、効き目が無い様に思います。
外国語のポスターは気が付かなかった??
早速、料理をセットして
食べにかかります。
あれよあれよと言っているうちに、周りは
空席が埋まっていきます。
二時間しっかり飲みましたし食べました!!
感想は、
料理は焼き物主体ですが、揚げ物も飲み物も
アルコール以外の物も有ります。
キッズ連れの為に、専用席も有るようです。
ビール以外のアルコールも有りますが、すべて
セルフサービスです。
予定時間の一分前に会計完了。
良い気分になりました。
何時も晩酌は夕食時。陽が高い内に
飲むことは有りません。
でも、まだ陽のある内から飲むビールもたまりません。
昼間の飲酒はとても財務省の許可が下りません。
行事の名目が無いと、とてもお許しが出ませんが、
今日は許可が出て、帰りは千鳥足でした。
屋上から降りてきたら、
こんな、催し物も行っていました。2曲聞いて、
踊りの輪を見て、帰路に着きましたが・・
久しぶりに、うまいアルコールに有り付けました。
次回(来年)もやろうと、約束してお開きに!!!
またまた壊れた!!!!!
負のスパイラルが止まりません!!!
お払いをした方がよさそうです。
どなたか、よく効くお払いの方法を知りませんか?????
神社、仏閣でもいいですので、、、、
お願いします。教えてください。
その前に、ものすごく腹が立った事が・・(8/13午前7時)
私は用事があり走行中のこと、腹の虫が収まらない!!!
名古屋第二環状自動車道路勝川ICを出で国道302号線に
合流しようとした時に、赤の名古屋ナンバーの軽乗用車が
突然停止!!!故障でハザードをたいて、
左端によるならわかりますが、何と真ん中で急停止した。
私の車の後ろにも後続車が・・・よけられないので
私も急停止!!後続車も・・ぶつかる寸前!!!!
私より若い男女の歳より二人連れ。
私も後続車も警笛を鳴らしましたが
何と数十秒間停止しておもむろに右に入る為に
ウインカーを出し出した???? 確かに合流部ですが、
そこには、車は走っていません!!
そして何事も無かった、様に走り出した。
後ろは急停止した車の列・・
この野郎は、どんな風にして免許を取ったのか???
運転ルールを知らない、歳よりもいる!! 馬鹿たれが・・・
どこにも一旦停止の標識も無い・・白線も・・
降りて怒鳴りつけてやろうかと思ったが・・次々と後ろが
つかえ出した!!! だいたい合流の仕方も知らない者は
車に乗るなと言いたい!! 一般道路も確かに見通しの悪い
交差点なら徐行も必要ですが、止まれの指示が無ければ
徐行。止まれの指示が有る方がいったん停止左右確認ですが、
馬鹿正直に徐行側が一旦停止する馬鹿もいる。
ドライブレコーダーを確認すれば、ナンバーも確認できるはず
ですが、していません・・・・・・・・そんな訳で
慌てて、後続車はブレーキを踏む始末・・
私はバカヤロウ!!交通法規を見てこいと言いたい!!!!
それから運転しろと言いたい!!!!!!!ひやひやドキドキの
一日の始まりになってしまった。 不愉快です。
さて、本題に
当事務所ではキヤノンプリンター PIXUS Pro900を写真印刷専用で
現在まで使用していました。2008年9月に購入して、
ですので、おおよそ9年使用したことになります・・
もう、なんともならない事態に・・分解してみましたが
ここまで分解すると組み建ては不可ですが。
なぜこうなつたのかを知りたくて分解です。想像どおり
インク壺自体の能力が超えた事による不具合が
発生したことは分かりましたし、
紙を送り出すローラも不具合が発生している事を確認。
この分解の様子を写真を撮影したくても
手がインクでべとべとになりカメラも持てません。
醜い事になりました。よって写真は有りません。
ネットの修理記事を見ながら(タイプは違う)よく似ているので
原因は同じと言う推測で行いだしましたが・・2014年に
現象は違うが、やはり違うプリンターをばらしています。
この時は何とかなるだろうとのことで、、、しかし今回は、
そこらじゅうにインクが飛散、素人は修理で、手を出す事では、
無いと前回も思っていたのに、また手を出した報いです。
前回の物よりインクタンクの本数が多いので・・内部の
4層になったフエルトの部分は、一番下の層だけが
かろうじて、少し白さが残っていましたが、他はインクを
たっぷり吸いこんでいて、取り出すとフェルトから
ポタポタとしずくの様にたれる状態で、もう吸水力は
有りませんでした。(約150mmX400mm厚さ10mm四層)
もっとも溜まるインクの量も多いですが。
これで印刷すると、
変な縁が時々設定していないのに現れる。印画紙も
A3ノビを使用しているので、ミスが出ると、
財布にも痛いし写真の裏には、このようなインクが
残ります。もうあきらめた!!!購入しかありません。
この分解した機種はもう販売はしていませんのでノビが
印刷できるプリンターを探すことになりますが・・
A3ノビのプリンターとなると価格が高い。
どこか安い所はと探したら・・
オークションサイトに出品されている。
このオークションサイトの売りは、「新品、未開封」
この機種は、現在も販売されています。色々出品者に
製品について質問しましたが、イマイチ要領が、
新品、未開封にこだわっています。
ここは、清水の舞台かせ飛び降りる覚悟で
早速、入札して落札。
最初の金額より1000円高くなりましたが、
勿論、今現品を買うよりは諭吉さん数人分安い!!
そして、昨日落札品が届いた。
確かに新品未開封ですが・・
保証書も付いていましたが、販売店の記載が無い。
すなわち、何時の製品か??年度の特定ができません。
勿論、メイカーに問い合わせても教えてくれません。
同じ場所に設置。
ここまでは、良かったのですが・・
内部に入っているお試しのインクはすべて古い!!
お試しの印画紙が3種類入っていますが、一種類は
もう発売していない。という事は、だいたいプリンターの
製造年を推測できたが・・またドライバーのCDを入れれば、
すべてのソフトが流れ込んですべて完了ですが、
このドライバーはW10未対応。
すべて、ネットからダウンロードの必要があり、
これまた、数が多いので難儀して完了。
すべて終わっても、インクが無いのでプリントできません。
ちょっと色違いのインクが有るので、近くのパソコンショップに
出向いてもインクタンクが置いて無いのです。
慌てて、一番安いモノタロに発注。今インク待ちの状態です。
あまり聞いたことのないインクタンクだけは、後2~3日かかる
ようですが、手に入るという事は、ネット通販様様です。
やはり、オークションでも新品、未開封は魅力ですが、
売り場で購入すれば息の長い製品でも、
新しいバージョンが出れば、
新しいソフトが入っているはずです。
最後に中のパンフの制作日付を見たら、言いませんが
かなりがっかり!!
保証書は有るので、まだましですが・・・
安物買いの銭失いになるかならないか??
インクタンクが届くのを今か今かと待っていいます。
蒸し暑い中、頭に血が上りそう????
先日・・ありがたい事が・・・
私の友人から贈り物が届いた。お礼と感謝です。
それも二個の宅急便荷物!!!!!!!!
ワクワクして、開封!!!!!!!!
何が出てくるのでしょう????
AIR TATTOOに行かれていた!!
行き帰りの航空会社のアニメティーまでいただきました。
私も少しは海外に出かけていますが、アニメティーをもらえる席には、
座ったのは一度だけです。嬉しくて、うれしくて・・・・
会社関係で行かれる方に、良くお願いしてもらうのが有るので、
沢山ではありませんが、未開封の物を大事にコレクションしています。
今回の物は、まだ私がコレクションしていないタイプの物です。
涙が出てくるぐらいうれしい。同じ航空会社の物でも、
中身が変更になった、入れ物が変わったりするので、
集めるのは苦労する品物です。集めるのは難しい!!
現在、持っている物で一番古い物は、今から23年前にANAが
初の名古屋から海外便を名古屋-ホノルル便で
飛ばした時のアニメティーセットを持っています。
しかし、中の物は多分もう使用はできないでしょうが、
コレクションBOXに鎮座しています。話がそれだしました。
貴重な物を遠く海外から持って帰えられた物をいただきました。
本当にありがとうございます。何時も御気づかいをいただいて、
感謝しかありません。ありがとうございました。
しかし、何時かは行きたい「AIR TATTOO」世界最大の
ロイヤル・インターナショナル・エアタトゥー
(Royal International Air Tattoo : RIAT)」
戦闘機のショーです。二日間ひっきりなしに飛ぶと聞きますし、
これでもかと言うぐらいに飛ぶそうです~行きたいな~!
毎年開催されているので行くチャンスも有りそうですが・・
これが中々、私には行けない・・!! 辛いですね!!
足腰が弱らない内に・・・
いただいた雑誌に目を通すと、絶対にいきたくなるのですが・・・
寿命と言えばそれまでですが・・・
電化製品が壊れだしました。負のスパイラルに
陥らないと良いがと思っていたら、
どうも、その負のスパイラルにはまりそうです。
手始めは・・・・この暑いさなかにエアコンが壊れた。
何時購入したもかと調べて見たら、丁度13年使用している事が
判明・・
この部屋は除湿と夏場の時期しか使用しないエアコンで
冬場の暖房はガスストーブーを使用しているので、
年がら年中エアコンは使用していない。
今回は電源が時々入らないのと、
温度の設定がうまく動作しません。この暑い時に・・!!
初めはリモコンを疑いましたが、本体の異常のようです。
退職してからは、こまめに内部の清掃もしてきたので、
もう少し使用できるかな??と思っていましたが・・
電気店に出向いて修理も考えましたが、ガス漏れぐらいなら
何とかなりそうですが、部品も手に入らないし、
もし修理となっても高額になるし電気代を考えたら、
もう買い替えた方がお得と言われてしまった。
しかし、このエアコン取り換えるのは簡単でしょうが、
実は取り付けてある写真の様に、
取り付ける位置に制約があり幅の寸法が
これ以上大きくなると付けられません。
性能や機能優先では選べないことがネックです。
ここに収まる寸法のエアコンを探すことになり、お得な
セール品に当てはまる機種は寸法がすべて長くて
ここに収まる機種が無い事が判明、という事は、
そこそこ高い機種を選ぶことに・・・・全くメーカを選べず!!
セール品と5万ぐらいの開きがある・・・頭が痛い!!!
ただ、取り付けられる機種を選ぶのみ!!!
本日、取り付け業者が来て取り付けてくれました。
この機種しかここには収まらず・・・
高い買い物になりました。
使用期限が書かれています。
設計上の使用限度は10年???という事は
よく使った方でしようか???????
パソコンの置いてある部屋に飾りで取り付けている
エアコンも壊れています。(もう何年も)
こちらは修理の許可が下りませんので、
治す予定はなし・・・事務所のエアコンは、
もう10年以上使用・・何時壊れても不思議でない、
壊れそうで、今はウチワと少し大きめ換気扇で
維持しています。この部屋は暑い・・・
また寝室のエアコンは吹き出し口
のスイングが壊れていてもう部品欠ですが今も使用。
我が事務所の室内の3か所のエアコンが
すべてトラブルを抱えていたのですが・・
その中一台がオシャカになったわけです。。
なんやかんやで15万ぐらいのお金が飛んでいきます。
悪い事に、そんな折に冷蔵庫も製氷機能が壊れてしまい、
氷が作れなくなった。他の機能は問題ないみたい。
年金受給生活困窮者、どこからお金を工面すれば
良いのか????泣けてきます。
この壊れたエアコンはどうしょうも無く買換えですが・・
後のトラブルを抱えた電気器具は、
当分だましだまし使用するしかないみたい・・・
トホホと涙が出てきます。
悪い事が続く時は続くものです。トホホ・・・
このところ、花火大会やお祭りが・・・
近くの花火大会は、天気がイマイチでしたので、
出掛けませんでした。撮影したいとは思っていたのですが・・
思っているだけで、終わってしまいました。
夕暮れから地域の盆踊りも有りましたがこちらは、
人員輸送で終わってしまいました。
夏らしくない日々を送っています。
のろのろ台風の影響で、前日までは晴天で蒸し暑く
この記事を書いている今日は(8/7)朝の内は、
まだ雨も降らず、軒下のゴミなどを片づけていましたが、
10時過ぎから雨、風が断続的に強くなり出しました。
大きな被害が出なければよいのですが・・
そんな中、6日の日に親戚の者が金魚すくいで、金魚を
一枚のポイで沢山ゲットしたとかで・・
水槽も無いのであげると・・・
最近まで、金魚を飼育していましたが、
野良猫に食べられて全滅。もう飼育しないつもりでしたが、
懲りずに、また飼育していたが親戚の者が欲しいといったので
すべて譲りました。今はメダカの稚魚が沢山います。
これも、川に捨てる訳もいかず、飼いづけています。
理由は、メダカの生態系が崩れるから・・
そんじょ、そこらに捨てられません。生きている限り
飼育してやらないと可哀そうです。と言う話はさておき、
ま~水槽も無いなら、私が飼育することに、
金魚を飼うなら、大きい水槽が良いだろうと、
まず、水槽を清掃して水を張りました。
以前、金魚を飼育していた水槽です。メダカ飼育用には、
水槽でなくて、コンテナBOXで飼育しています。
一枚のポイで一匹も取れなかったら、2匹もらえて、
それ以上は、もらう上限はなかったとか??
腕が良いのか・・???
私にはこんな器用な事はできません。
袋に入れてもらったら
こんな、お土産も一緒にもらってきました。
ペットショップが行っている行事ですので、
このような試供品ももらえたとか・・・
金魚(どんな動物も)も飼うのは難しい・・・
病気にもなると、どう対処して良いのかわからなくなります。
素人療法しか知りませんし、個体に特徴的な
症状が現れれば、ネットなどで調べて対応しますが・・
基本的に、金魚すくいに出ている金魚は、
ストレスをためているの長生きしないと言われます。
今回、預かった金魚は・・体には傷も無いようですが、
内面的な事は不明。
長生きしてくれるとよいのですが・・・・・
しかし、愛知の暑さは半端ではありません・・・
夜も25度越えの熱帯夜が続いていますが・・・
我が家はエアコンをかけて窓を開けて使用するか
扇風機の風ですごしています。
よほどの事が無い限り締め切ってエアコンは使用していません。
あばら家ですので、室内の三方向に窓や隙間があるので
何とか過ごせる・・雨ふりはやはりエアコンが必要ですが・・
空は雲が多いが暑い・・・
そん中・・キャンピングカーも走らせないと・・
少し時間ができました。出かけることに、しかし私の車は、
網戸と扇風機しか無いので、
この時期涼しい場所しか行けないのですが・・
天気と気温の分布を見ると夜間は20度ぐらいの場所が
有る事に気が付きました。出かけてみるか!!
時間もお金も余裕が無い今の時期ですが、
撮影に出かけるなら高速道路を利用するしかないので
帰りは一般道、食事はコンビニ弁当という事で、
ハンドルを握りました。一人旅です。
目的地まであと138キロ・・しかし関西のこの部分は、
何時も渋滞情報が出ているように思うのは私だけか???
空は、夏空ですが・・
本日のお宿はと、目的地の近くの道の駅に出向きましたが
満車状態・・国道沿いは大型車も多いので、
今夜は野宿することに・・
しかし、道の駅は車中泊の車が多い多い!!!
老いも若きも・・・・ここはあきらめました。
アルコールは冷えていますし・・コンビニ弁当は道すがら
購入してきましたので、飢え死にすることは有りません。
ここで野宿です。
誰もいません・・いつの間にか駅舎がこんな小さな駅舎に
なっていました。時間往復2本ぐらいの運行で交換駅ですが・・
学校も夏休みですので学生も少ないとの思惑です。
駅にくる地域のバスも夏休みで一部運休と書いてありました。
この場所を撮影した時間は7時半近くですが・・静かな物です。
気温は23度・・愛知から見るとものすごく涼しい。
風も良く吹きますので、網戸だけで今夜は休めそうです。
質素な夕食です。
夕食を食べて、酔いが回ったら・・すぐに眠くなりました。
こんなに早く寝ることはまずないのですが・・
まわりからは、カエルの合唱が聞こえてきます。
夜空を見ると・・まず愛知では見ることができない、
満天の星空です。
しかし、何時間かしたら物音で目が覚めた!!
時計を見たら・・2時半です。
なんと保線作業をする人たちの車が集まりだした。
私が車を停めた位置からは遠いので、少し物音がするだけ・・
また、目が閉じて寝てしまったら4時過ぎには、
作業も終了したようで・・車はいなくなりました。
また、まどろんでいたら・・アレ変な音!!!
慌てて外に出たら・・もう夜は開けていましたが、
まだ、睡眠のとれる時間です・・農家の方も大変!!
なんと田んぼの消毒にヘリが・・・ねむた目を
こすりこすりよく見たら・・
薬剤散布するリモコンへリ(無人機)・・
昔は有人機で、あちらこちら農薬散布する
ヘリコプターを撮影に出かけたものですが・・
今は、無線誘導機に御株をとられたかたちです。
周りは山にかこまれているのでまだ陽がさしません!!
でもこれで、完全に目が覚めました。さて、
本日の目的は、JR西日本の豪華寝台列車を撮影する為にきました。
前々から計画は立てていましたが、撮影場所、日にちは
未定でしたが、思い立って来たしだい。
天気予報も台風前でよさそうとは思いましたが、
当りでした。
鳥取を8時半過ぎに出ますので・・
身支度をして、私が昨日下見をした場所に出向いて、
撮影ですが・・定番になっている・・鉄マニアと言われる
方たちが集まる、お立ち台ではありません・・
沿線の有名どころには、やはり夏休みという事もあり
あちらこちらに撮影する人が・・・私が選んだ
名も無い場所に陣取り待ちました。
そして、撮影完了!!!! 中々良い雰囲気で撮影できました。
私、一人かと思ったら、地元のおじさんもコンテジを
持参して撮影されていた。
この後、この列車が約3時間停車するこの駅に
この列車が停まり、乗客が昼食を食べるレストランがある。
その為、JR西日本が駅の改修もしたみたいで、大変近代的な
駅舎(無人駅)になっています。
レストランの全体の写真は撮影しませんでした(忘れていました)
廃校になった校舎後に洒落た建物のレストランが建っています。
さて、その豪華列車は・・
トワイライトエックスプレス「MIZUKAZE」
着いた時は、この駅での歓迎行事も終わっていました。
運行の今年度分は、満席とか???
帰宅してから相方に言ったら、私なら、海外に行くと
の賜っていました・・・!!そこで、気になる料金です。
コースは
・山陽コース(上り)1泊2日
・山陽コース(下り)1泊2日
・山陰コース(上り)1泊2日
・山陰コース(下り)1泊2日
・山陽・山陰コース 2泊3日
ロイヤルツイン(2名) | ロイヤルシングル(1名) | ザ・スイート(2名) | |
1泊2日 | 270,000 | 330,000 | 750,000 |
2泊3日 | 500,000 | 620,000 | 1,200,000 |
いかがですかね??高いか安いか・・??????
人それぞれですがね・・・・
これだけ高いお値段ですが・・満席が続くという事はすごい事。
しかし、1本の車両すべてでも約50人(エキストラベットを含む)
この列車がペイできるのは何年後かしら??
ま~宝くじでも当たった時には、考えますかね??
考えるだけですがね。
JR東日本も同じような豪華寝台列車を運行していますが、
こちらはまだ撮影していません。その内撮影に行くかも??
「JR東日本 四季島」
こちらは乗車定員は34名。乗車券は来年3月分まで
売り切れて満席になっています。
〇 3泊4日のコース
四季島スイート(メゾネットタイプ)⇒ 1室950,000円です。
デラックススイート(フラットタイプ)⇒ 1室900,000円です。
スイートは15室ありますが、それぞれ1室750,000円から
770,000円です。
〇 1泊2日のコース
四季島スイート(メゾネットタイプ)⇒ 1室450,000円です。
デラックススイート(フラットタイプ)⇒ 1室400,000円です。
スイートは1室それぞれ320,000円です。
チケットの予約もずいぶん先まで、完売!!
格差社会か・・世の中お金持ちの方がいかに、
多いのか? 私の所には回ってきませんが??
私は、すべて高値の華です。まず乗れませんね??
見るだけで、撮影するだけで納得することに・・・・・・・・
さて、
日本海は穏やかで、海水浴の人も沢山出ていました。
今が稼ぎどきでしょうか??
この後、撮影ポイントを外れて帰宅することに、
しかし少し寄り道して
この飛行場を偵察!!
残念ながら、めぼしい機体はいませんし、
ターミナルの反対側(この写真を撮影した場所は)
今、工事をしていました。数年前までは、毎年この時期に
この場所で飛行ショーがおこなわれていました、数年
通いましたが、当時は一泊する必要が有りましたが、
今は、無料の自動車道路や有料自動車道を利用すれば、
日帰りできる場所ですが・・もう行われなくなったのは悲しい!!
大きく広い駐車場は、今は何と兵庫県警の白バイの
訓練をしていました。
この飛行場は便も少なく、施設の有効利用かしら・・
前は、ここから熱気球をあげたりしていたぐらいですので、
かなり広い・・オートバイの技量を高めて、
安全活動に精をだすなら納得しますが、
集金に精を出すのかと思うと少し憂鬱??
この後一路自宅にと急ぎました。
1泊2日の小旅行・・・安全運転で自宅に到着。
写真撮影の為に850キロ走った小さい旅です。
世の中には、不思議な物が・・・
もう8月に入りました。このところ台風5号の動きが
気になる今日この頃・・
ところで、これを知らないのは私だけ????
最近、こんな物をもらった。
(赤文字の部分をクリックしてもらうと、
リンク先に移動します)
何だ???これは?????????????????
何かの部品、それとも子供のおもちゃ????
取り出してみると・・
どうやって使うものかさっぱりわかりません。
真ん中にベアリングが入っていて
思った以上に回転する事は分かりましたが・・
これを見ただけでわかる方は、時代の先端を走っている??
私は色々調べてやっとわかった!!!!
こんな遊びが流行っているて知らなかった種類も多い!!
何のことは無い、ただ回転させるだけ・・
テクニックを使って色々な方法と角度で回す??
効能はこちらから
無心に回転させることにより、
ストレス解消に役立つらしい????
いくら回して、私はストレス解消にならないが・・
何度か回転させることがストレス解消になるのかな~??
日本ハンドスピナー協会たる団体も有るようです。
遊び方は、こちらから
そして、このオモチャにロシアが噛みついた!!!
8/1に新聞が報道しています。 ↓
「ハンドスピナーは米国による陰謀」ロシア政府の報道番組
米の狡猾な狙いが仕組まれていると警告
ロシアのとある人物は、
この玩具は洗脳されるオモチャでロシアをダメにするとか??
この記事を読んでも何か仕組まれているのか不明・・
ただ回転するオモチャを何度か回すと、何かよからぬ音が
聞こえるかしら???
無意識にペンをクルクル回していた事と同じ心理だとか・・
無の心境の時は、洗脳されやすいとは聞きますが
そこまで、たいそうな事はないとは思うのですが・
このハンドスピナーを、
お持ちの方の心境を是非聞きたいと思います。