長い間、忙しくて更新できませんでした。
(九月半ばの旅行です。正確に書いた積もりですが時間が経過していますので、
ご注意下さい)
さてさて、
ひっそりとお尋ねいただく皆様、お手間を取らせました。
少し、短めの旅行奇(記)です。
オランダ経由で、ワッフルとチョコレートとビールの国を訪ねてきました。
最終目的地はベルギーです。
旅の目的は、「NATO Tiger Meets 09」と言う飛行機のショーを視察に出かけてきました。
(タイガーの集いの日とでも、訳しましょうか・・)
名前の部隊がある事から、これらの部隊の、親睦と連携、技量保持等々を
目的に、各地持ち回りで、1961年から開催されたもので、
当初は、一般人には、公開されていなかったようですが、だんだんに、
飛行機ファンが増えることにより、公開されるようになりました。>
なお、このツアーが決定したのは、出発日の約二週間前と言う、あわただしさ!!
一部の方は、一週間前に決まった方も見えとか???
なぜ、こんなにあわただしかったかと言うと、エアーのチケットが取れなかったようです。連休をはさんだ、日程のために・・
しかし、
シルバーウィーク(何じゃ、こりゃ~年寄りの日かい???)ネーミングが悪い。
今、小金持ちは70歳以上に多いと聞く!!!
しっかり、サイフの中に溜め込んで、出さないらしい??
しかしながら、今回、成田では胸にワッペン貼り付けた壮年の旅行者を沢山見ました。
何々??? 北欧14日間の旅??さぞかし高いツアーでしょうね?
皆さん、お年寄りを、
いたわり、しっかりお金を使ってもらわないと、景気は良くならん!
しかも若者の旅行離れが、統計的に見ても出ているとか!!!
私の若い頃には、外に出たいと思ったが、お金は無いわ!、暇は無い。。。
多分、私が飛び出しておれば、私の人生もずいぶんと変わったと今も思いますが・・
話が横道にそれてしまった・・・
私たちの旅も、
連休を含んだ旅でしたので、チケットの確保が難しかったようです。
9月17日木曜日 成田に集合。
しかし、ここの空港は、何度利用しても、まごつきます。
成田11時15分発, KLM-862便 アムステルダム行きに搭乗。
今回の旅行も、顔見知りの方が多いので、楽しい旅になりそうです。
少し早めにチェックインをして、待合室で時間つぶし。
機体は、Boeing 747-400ですが、本日は満席との事。
窮屈な約12時間が始まるみたいです。
タイムテーブルでは、B777になっていましたが、やはり需要が多いので、
機種を変更したようです。
乗り込んだ、機体はさすが年代を感じます。
私が確認しただけで、三ヶ所ガムテープて、写真のように、補強がしてありました。
飛ぶために、支障が無いといわれれば、それまでですが・・
やはり、気になります。
見えないように、処理してあればよいのですが・・・
帰りの便は、ラックの部分のしわが、あっちに行ったり、こっちに来たりしていました。
エンジンも始動一路オランダへ、水平飛行に移れば、お食事タイム。
最初にビールで喉を潤し・・・オランダのビールと言えば??このビール。
缶は、日本で発売されているものとは、大きさが違うようです。
当分、和食は食べられませんので、日本食をチョイス。
奥方は、+ワインです。
食べると、眠くなるのが、つねですが、時差の事を考えると、目を極力開けておく方が、
無難ですので、起きていることに・・・
時差は-7時間です。
しかし飛行機が古いせいもあり、
エコノミー席では、
映画を見るにしても、通路のモニターを首か痛くなる姿勢で見る必要があり、
とても、長時間は見れません。
救いは、席がキャビン中央の調理室の前でしたので、足が伸ばせるので、助かりました。
乗る前に、単行本を購入していたので、読書に励むことに・・・
飛行機は、新潟→ロシアと順調に飛行。
いくら、起きていいようと思っても、寝てしまう。
何か良いにおいが・・
静かになった機内に、カップヌードルの匂い・・・
相方はオーダーして食べていましたが。私は、胸焼けになるのを
恐れて、オーダーしませんでした。
また、チキンと書いてあるのが不満・・・・!! チキンは・・・
変わりに、
こちらを、オーダー。
単行本一冊を読みきりました。寝ないつもりが、やはり2時間ぐらいは、
寝たようです。
到着、約2時間前から、機内で最後の食事です。
入れ物は、洒落ています。
しかし味は・・・・??????????????です。
ご想像にお任せします。エコノミーでは、仕方の無い事ですね。
オランダ、アムステルダムには、定刻16時10分に到着。
この空港には、二回目の訪問ですが、でかいですね!!
関心するのは、旅なれない旅行者でも、行きたいところに行けるのは、素晴らしい!
しかし、一歩外に出ると、タバコの煙が半端ではありません。
凄い匂いです。路上には、タバコのポイ捨てが・・・
ここ、オランダに到着時は、まだ陽は高い位置にありますが、
これから、バスに乗り、ベルギーに向かいます。
所要時間約四時間の旅。
ひたすら走り、ベルギーへ
旅行代理店 店長でございます。
秋の旅行シーズンになりました。私くし店長も、数日間旅行のお供に出かけてきます。
お急ぎの、御用がございましたら、携帯メール、オールドマンまで、ご連絡くださいますようお願いします。
なお、今月は添乗員が不足しており、月末も、私が添乗員で出かける予定でございます。
店長ブログの更新がかなり遅れることが予想されます。
しかし、携帯でこのブログにアクセスして、書き込みができるようですので、
途中で、チャレンジするかも知れません。?????
多分、誤字、脱字のオンパレードが予想されます。
その時は、想像して読んでください。
ひっそりと、遊びにこられるファン皆様。真に申し訳ございません。
お土産話に花を咲かせますので、よろしくお願いします。
オールドマンの旅行代理店
店長
かなり自由な時間の持てる男二人
今まで、気心の知れた友人と、居酒屋で過ごしていました。
私は余り飲めるほうでは、ありません。
飲み屋も、ほとんど出かけた事の無い人間でしたが・・??
50歳をすぎた頃から、お誘いがあれば、出かけています。
どなたか、御用のある方は、お呼びください。
今まで、会社関係の方とは、義理ぐらいでしか飲んでいませんが、
気心の知れた、友人と飲むお酒の味は、かなり美味しい!!
このように、考えるのは、私だけ・・・??
ここの、お店は友人がすぐに行こうといいます。
なぜなら、揚げ物がその友人は、好きだから・・!!!
私は、カラオケの無いお店なら、どんなお店もOKです。
http://link.maps.goo.ne.jp/map.php?MAP=E137.7.49.825N35.3.52.515&ZM=11
久しぶりの食べ物の話・・
美味しい、昼食にあたりましたので、ご報告!!!!
宣伝料金をもらったわけでは、有りませんので、誤解の無いように・・
(私の主観ですのでお間違いの無いように・・)
つい最近、たまたま、お昼は、コンビニ弁当にするかと思い、
車を駐車場に入れたら、続き店舗に洋食屋さんがあるのを発見。
たまには、ランチも良いかと思い、入ることに!!!!!!!!!!!!
こじんまりしたお店で先客が二組。
お店の名前は、「ふる~る」
私は、エビフライとハンバーグセット!
連れは、ハンバーグセツトを!
お値打ちな、日替わりのランチセットも有ります。
しかし、本日の日替わりメニューが、
チキンが基本のメニューと書いてありましたので、私はパス!!!!
ちなみに、料金は、店頭のガラスに貼ってあります。
勿論、中にも、メニューがあります。
よく行く、ハンバーグーの「びっくりドンキー」とは、味は数倍うまい・・??
ソースは、こだわりに、こだわって作っていると、店の中に書いてありました。
郊外と言うよりは、山の中の国道沿いに有ります。
本格的な洋食を食べさせてくれるところは、このあたり車で30分圏内には有りません。
オーナーシェフは、ゴルフ場で働いておられて、腕を磨き、
自分のお店を出されたようです。
お腹のすいた方、近くをお通りの方、一度お寄りする事をお勧めします。
多分、平日はお昼時でも、すいているようです。
地図を入れて、ブログを書きませんでしたので場所は、下記です。
お手数をおかけしますが、コピーして探してください。
http://link.maps.goo.ne.jp/map.php?MAP=E137.19.2.559N35.2.2.458&ZM=10
澄み切った青空・・・・!!!
この二三日は、大変良い天気で、上空の空気も秋の空気と入れ変わったようです。
皆さんのお住まいの地はいかがでしょうか・・・?
事務所をかまえる地は、周りはまだ田んぼに囲まれています。
今、稲刈りの真っ最中・・・!
あちらこちらに、稲刈りの済んだ、田んぼが目立つようになりました。
しかし、数年前からの、「それ行けドンドン」企業の生産拡大に伴い。
大規模な、倉庫が立ち並びだして、急激に田んぼも、ため池も少なくなりました。
私の周りのお百姓さんも高齢化が進み、大変なようです。
もう時期に、新米が・・・
しかし、私の口に入るのは・・・???
本当に大丈夫かしら???
平日に、私用があり、十一時頃に、中部国際空港を訪ねました。
国際線の、案内表示ですが・・・
開港当時の空港の様子を知っているものにとっては、
はなはだ、さびしい限りです。
開港の頃の話を出しても、しょうが無いことは承知していますが、
心細い限りです。
世界中で景気の悪い事は知っていますが、
ほとんど、愛知飛ばしもしくは、素通り状態。
日曜日には、飛行機との綱引きのイベントをしたらしいのですが、
どのぐらいの、人が集まったのでしょうかね?
空港は、飛行機が着陸して、なんぼの世界。但しターミナルを維持していくには
人を寄せなくてはならないのは、承知しています。
各店舗に入っている人の少ない事、こちらが心配になるぐらい???
各店舗の店員さんの愛想の良い事は好ましい事ですが・・
国際線カウンターはご覧の通り・・!!!
二本目の滑走路を作るといっていますがね??
こちらも、大丈夫かしら???
人を集めるなら、
空港へのアクセス道の料金を下げてくださいな!!!
国政もチェンジを迎えました。
県知事 神田知事、お願いします。安くして!!!
ペットボトルのキャップの謎・・・
私の周りでは、なぜかしら? ペットボトルのキャップを集めています。
確かに、いろんなお店に置いてある、ペットボトルの回収ボックスには、
キャップをはずして、別々に回収しているところが多い。
高速道路もほとんどが、分別しています。
わが店舗でも、どこかに出かけて来ると、一個や二個のペットボトルのキャップは出ます。
せっせと、洗浄して、天日干し・・・
何か集めるとメリットはありそうだな~とは、薄々感じていましたが、いったいどんなご利益があるのか不明でした。
わが店舗の従業員は、ある時とある居酒屋へこれをもって行くと、生ビールが無料になる、
キャンペーン中に、袋いっぱいを持って行ったらしい??
何個で一杯無料で飲めるか知らないで・・・!
料理を頼み、店員さんが12杯のビールが飲めるといったそうです。
(このお店は、⑧○伝と言うお店ですが、もうキャンペーンは終了しています。
お間違えの無いように)
それだけは、飲めないので2杯だけ頂いたとか!40個で一杯飲めたそうです。
今回、私は、期日前投票をしました。
役所に出かけて投票したのですが、ここで、やっとキャップの謎が解けた!!!
ワクチン購入の足しにするようです。
でも、この二枚のポスターで大まかな謎は解消したものの、イマイチ不親切なポスターだとは、思いませんか?
このポスターを製作された方には、悪いのですが、
役所に貼り付けてあるので、役所が主催しているのでしょうか??
いったい、どこの国に誰が送るのだろう??
もっと、大々的にやればよいのに・・??
言葉足らずになっているように、思うのですがね・・・
あら捜しをしてもしょうがありませんが・・・・・・・・・・
しかし、いつでも協力しますよ・・・!!!
世界からポリオが無くなる事を願って・・・!
と言いながら、せっせと今日もキャップを集めている、
汗かきの店長です、今日は三個も集めてしまった。