(有)オールドマンの旅行代理店

心機一転、ジャンルを問わずです。
下手な文書です。突っ込み処満載ですが、

ちょっとだけ古い話だけど.......118

2024年10月03日 | 鉄分補給
10月1日は新幹線開業60周年でした。

今回記載した中の写真は、トリミングを
しまくっていますので見にくいのは、ご容赦ください。

店長は仕事では乗った新幹線は、後にも先にも
一回だけ!!!!でも、仕事以外なら何度乗ったか
検討も付きません。えらそな事を書いていますが、
いまだに、山形新幹線は撮影は完了していますが、
乗っていません、賞味期限が切れる前に乗らなくては、、、
新幹線も沢山増えました。

東海道・山陽新幹線のぞみ>ひかり>こだま(各停)
九州新幹線みずほ>さくら(新大阪-鹿児島中央)>つばめ(各停)
東北新幹線はやぶさ(新青森まで)>はやて(新青森まで)>やまびこ(盛岡まで)>なすの(各停、那須塩原まで)
北陸新幹線かがやき>はくたか(金沢まで,各停的)>あさま(長野まで, 各停的))>つるぎ(富山-金沢のみ, 各停)
秋田新幹線こまち
上越新幹線とき
山形新幹線つばさ

話がそれだした。
随分前にこんな物を手に入れています。

「1964年10月1日に東海道新幹線は
最高速度210km/hで運行する、世界初の高速鉄道
として開業しました。開業60周年を記念して、
これまでご利用いただいた皆様へ特別な
きっぷをご用意しました。
と書かれています。

1.商品概要
・商品内容:東海道新幹線開業60周年記念の
特急券と入場券です。
開業当時の駅を1区間ずつ繋ぐ11枚の
「新幹線C特急券」と、開業後に新たにできた
5駅の入場券をセットにしました
(開業当時「こだま」はC特急として運行)。
 ■新幹線C特急券:
東京→新横浜、新横浜→小田原、小田原→熱海、
熱海→静岡、静岡→浜松、浜松→豊橋、
豊橋→名古屋、名古屋→岐阜羽島、岐阜羽島→米原、
米原→京都、京都→新大阪
 ■入場券:品川、三島、新富士、掛川、三河安城
・発売金額:6,660円

使用可能な切符で硬券です。もう正規で
手に入れる事は不可能。後はオークションなどで、
探すしかないと思う。

10月1日のみ使用可能な切符ですが、
店長はハサミを入れていません。しかし、もう使えない。
コレクションでお終いです。
販売枚数は、全国で6,000セットしか販売されていない。
コレクションアイテムに向いているとは思うけど???
50周年の時は、硬貨(平成26年)が発売されましたので、
お持ちの方もおおいのでは......銀貨(8,300円)も発売。
店長は買えませんでした。(現在は3万前後推移)
しかし、店長は100円クラツド硬貨は、
沢山販売されましたので、コレクションしています。
この硬券チケットは、早速とあるサイトで売りに、
出ていましたが、1.5万前後でした。売れるか、
売れないかは知りません.............
ま~10年も持っていると高くなるかしら~????
もうその頃は店長の賞味期限も切れて、
ゴミ扱いかもしれないけど!!???
世の中は、アンティークなTシャツ一着が、
何と200万円で取引されて、1万、10万はざらとか......
趣味、投資????マニアックな世界は不思議だらけ~????

何はと有れ「また!!!!」と.............
紙さんに見つかると、お小言をいただくのて、
何も話していない......秘密の場所に保管です。

投稿を再開します・・・45

2024年04月04日 | 鉄分補給
おはようございます。
再開してすぐに、こんな事を書くのも
    申し訳ないですが、
また、4月24日から5月5日ぐらいまで
投稿を中止します。
九州に撮影旅に出かける事が決定しました。
詳しくは、おいおいの投稿時にお知らせします、と共に
出発の時期が来ましたら再度投稿中止の案内いたします。

さて、今回の撮影旅は鉄分補給に出かけていました。
朝、こんな時間に出発です。
目覚めのコーヒーを購入したコンビニで撮影。
今回は、目的地の近くまで往復高速道路を利用する予定です。
一人で車を移動させて、途中で友人をピックアップする
手段になっています。片道おおよそ360キロで、
走行時間は6時間の予定。お昼ごろには着きそうです。
今回はビジネスホテルに宿泊しての撮影旅・・・
撮影地の天気は、数日間はよさそうです。
燃費からすれば、カツカツ往復できる距離ですが、
現地でのポイント移動が有るので、燃料補給が一度必要????
本日は小雨が降つていますが、道路情報、天気予報では、
雨の中に突入するようです。緊急保守工事も入っているとか・・
雨は、交通事故のリスクも高くなるし巻き込まれる事も....
二件の事故渋滞も発生していました。
さて高速に乗った時は、小雨でしたが・・・・
予報どうりに.....................雨、雨・・・
大阪府に入るまでは、雨模様の中を走りました。
最初に引っかかったのはこれです...........その後は、雨が強く
降り出して、50キロの速度規制が三重県を超えるまで出ており、
速度が出せません。時間は刻々と過ぎて行きます。
友人と会う待ち合わせ場所に30分前に何とか到着。
片道の走行時間は8時間超えでした。
ここは、青空が広がっています。
ところが、機体到着遅れで30分以上の延滞が発生。
何とか友人を待たせることなくピックアップです。
その足で、夕刻まで行ける所まで移動。
ロケ地のチェックです。そして遅くに、宿に到着したのですが、
回りには食事をする場所が無いと言う・・・・
夜の7時半を過ぎるとシャツター通りになっている...........
こんな場所の宿は初めて、、、、、、それ以後は、宿に着く前に
コンビニで弁当を購入して部屋で食べる事に・・・
キャンカーなら何時ものことですが、地方で宿をとったら
旨いものでも食べたいと思っていたのですが・・・・・

こんな生活が数日間続きました。
こんな、懐かしい駅舎が有る路線です。

JR西日本美袋駅(みなぎえき)登録有形文化財の建物
さて、場所は伯備線です。
ここを走る特急「やくも」の車両が新型車(273系)に入れ替わる
と言う事で、撮影に出掛けた訳です。
現在の381系は、最後の国鉄型の特急になることから、
ねずよい人気が有る・・店長も幾度となくこの路線には
撮影に来ていますが・・・今回の様に宿をとっての
撮影旅は初めて・・
いたる所に、カメラ小僧(爺さんも含む)が場所取りを
していますので、それなりに撮影は大変です。
天気は雨には降られない4日間でしたので、
何とか撮影は出来ました。ただ、ここぞと場所取りを
すると、そこを動けば無くなってしまいますので、
朝、早くから遅くまでカメラを構えることになります。

この場所は、まだ人は少ないです、カメラの先は、
線路の両方に木が生い茂っており、ここで陽のあたりの
良い時間は2時間ぐらいしかありません。それもお昼前後
だけです。その時間を狙う為に朝は宿を6時に出発。
現着してからひたすら、その時間を待ちますが、
お目当ての車両が当ってくれると良いのですが・・・
この場所は、最終的にはカメラマンがわんさかと並びました。
追っかけをしている方もいるので、時間と共に人が増える。
また他の有名どころの撮影ポイントも同じです。

日の出と共に到着した超有名撮影ポイント・・
ここも最終的には・・・この二倍の人出~!!!!


この写真もカーブ沿いに人が並びます。並んでいます。
今、伯備線では、四種類の塗装を行った車両が
走っています。店長はその内一種類だけ、
どうしたわけだか??撮影していませんでしたので、
何としても撮影をしたかった・・・
店長が狙うのは・・・

この場所を選びました。カーブですが、ほとんど
速度を落とさずに走行していきます。
この緑やくも色がイマイチの撮影で済んでいますので、
何としても顔を撮影したかった。

何度か走行していますので、何とかコンテジで
押さえることができました。編成が短いので、後ろが
写りません。
次は、ゆったり「やくも」です。

凄い、傾斜でつこんできます。
どういう位置で撮影しているかは、ご想像に任せますが、
立ち入り禁止の中から撮影しているわけでは、
有りません。今回は、やはり撮り鉄が多いと言う事で、
JR関係の方の巡回が有ります。店長が撮影していた場所に
付いては、なんのお咎めも無し........気お付けて撮影を
お願いしますといわれましたが.......
何とか、満足の行く撮影ができました。

最終的な、運行停止日時は発表されていますが、
間違いが有るかもしれません。撮影に行かれる方は
最新の情報を手に入れられる事をお願いします。
一応、廃止になる予定を書いて置きます。

国鉄色の運行は6月14日が最終運行予定です。
店長は、タブレットで動画を撮影した。

スーパーやくもは4月5日で運行停止。

緑やくものは6月14日で運行停止。

ゆったりやくもは273系に置き換わっても
繁忙期に登場予定が有るため、まだ走行の予定が有り。。

381系での最終運転日は、2024年6月14日
同日は、1号(岡山→出雲市間)のみ381系で運転。

ボーっとしていると・・・10

2023年01月25日 | 鉄分補給
ボーっとしていると気が滅入る。

先に、お知らせ~!!
一月の終わりと言うのに、とある事情で、
ブログの投稿日が、この先不安定になる事が有ります。
申し訳ない........予定では、
1月29日から今まで通りの間隔で投稿を再開します。
よろしくお願いします。

何かに没頭した方が、気は滅入らない・・・!!!
ボーっとしていると、よからぬことばかり考えてしまいます。
テレビを見ても新聞に目を通しても上の空~!!!!
これでは、いかんと思って、何かしら見つけて
ゴソゴソ~!!する事に~ 頭の体操です。
寒いし天気はイマイチと言う事で室内で・・・
やる事はいくらでもあります。写真の整理もしたいのですが、
こちらは、後日に~変わり身の早い店長です。
先週ポイントで送られて来た段ボールの中に.......
ピンクの棒??? 青い色の物は写真を閉じて置くバインダーです。
これは、次回に使う事にして・・・・ピンクの棒は、
スジ彫用の専用工具????  ただ注文を間違えた!!!!
もう少し太いの欲しかったのですが・・
何をするものかかと言うと、プラモデルなどに使用する
刃具です。ラインスクライバーと言います。


完成した物に筋を入れようと思ったのですが・・・


ま~筋入れは、当分保留です。
車両の大きさから人物の像の大きさは想像できるかと思いますが・・



以前は、白い人物像??を購入して色付けもしていましたが、
歳ですね~!! 目は見えないし拡大鏡を見ながらでは手は震えるは、
色はみ出すはで、全く使い物にならずに色付きを購入しています。
しかし、取り付けるのはすべてを完成させてから、ピンセットで
一体づつ設置します。しかし、普通のピンセットでは、思う様に
クランプできない。そこで以前に、こんなピンセットを購入。


つまむと開いて指を緩めると挟むピンセット。
他にもこんなピンセットも............

ピンセットの先の形状がすべて違います。
仕事に寄って使い分けて使用。密林で購入。
以前は1.500円もしなかったけれど・・・
今は、チト高くなっています。今回は、以前手を付けて
未完の物です。今回人形を並べて、バラストを
まいただけですが、結構な時間がかかりました。
とある駅をモデルにしていますが、車両は別ものです。
筋入れは、やめて完成品にする事にしました。
長く保留していると、次の事ができません・・・・
ま~撮影に出掛けると良いのですが、中々事務所を
今は開ける事は出来ません・・天気がイマイチですので、
よいのですが...................
その後は・・・・・・
また、違う物に挑戦です~暇な時間を利用して作りますので

完成には相当に日数がかかります。ま~没頭していると
時間の過ぎるのも早いですし、余計な事も考えない。
店長のボーっと防止の作業です~!!!!

突撃鉄路 聖地巡礼旅完了 中編・・・51

2022年04月15日 | 鉄分補給
さて、本日は阿佐海岸鉄道の話からの続きです・・・・

世界初のDMV運航にの運行にこぎつけた阿佐海岸鉄道です。
阿佐海岸鉄道の阿佐東線は、その名が示す通り、
阿波(徳島)と土佐(高知)を結ぶ路線の一部として
旧国鉄が完成目前まで建設したものの、
経営悪化により工事を中断した路線です。そんな中、
DMVが運行すれば、
何時かは乗って見たいと常々思っていましたが、
やっと目的が果たせました!!!!車両は、三台登録されています。

この姿は、バスモードです。


鉄道モードに切り替え位置での撮影です。
正式名称は「DMV93形気動車」とよばれる
車両はトヨタ自動車のマイクロバス「コースター」が
ベースとされている。コースターの市販車の価格は
およそ660万円台〜1030万円。日野エンジニアリングアネックス
がシャーシを改造強化、さらに車体を東京特殊車体が改造し、
NICHIJOが軌陸装置を担当した。私の推定ですが一台改造費共に
5千万はかかつていないのではないかと想像します。電車の
一両よりは格段に安く上がっていると思われます・・・


JR牟岐線の線路と、阿波海南鉄道の線路は同じ
軌間幅1067mmだが、線路はつながっておらず、
同駅ホームの先に牟岐線の車止めが設けられている。
以前は、繋がっていたが・・・・(移管に伴い)
しかし、軌間幅1067mmは同じですが、
DMV車両と鉄道車両が混在して走ることは許されていない。
阿佐海岸鉄道の線路はDMV車両専用としてのみ使われる。

鉄道モードで運行中!!  中はバスそのまま???
それぞれ乗客用座席数は18名で、立席3名、
乗務員1名の定員22名となっている。
動力はディーゼルエンジンで、最高運転速度は70Km。
設計速度は時速85kmと言われていますが・・・
私が乗車した時は、鉄道モードでの走行は50km前後で
走行していました。レールの継ぎ目の音は独特の音と
聞こえましたが・・・私の耳は良くないので・・
何とも言えませんがね・・
確実に乗るなら、事前の予約が欠かせません。
しかし、保線はどのようにするのかは聞きそびれました。
さて阿佐海岸鉄道の阿佐東線は、これを第三セクターとして
引き継いで開業にこぎつけた。このため線路施設も比較的新しく、
高架線が主体となっている。とはいえ営業距離は
海部~甲浦間8.5km(2020年からJR牟岐線の
阿波海南~海部間を引き継ぎ10.0km)と短く、
徳島県の末端部とあって経営は厳しい。しかし、昨今言われている
高架主体の線路と道路をつなぐことで南海トラフ地震などにおいても
交通機能の維持が図れる、などの効果が挙げられている。
これって大事なことだと思う。赤字、赤字で廃線だけでは
無くて人命やライフラインの維持と言う事も考えて
何とか維持して欲しい物です。もっとも道路を走れるとは言え、
運行区間を拡げるにしても、線路と道路を使って
「どこでも走れる」というわけでもなく、
運行には鉄道とバスの事業免許が必要ですし、運転士も問題です。
鉄道の動力車操縦者運転免許とバスの二種免許の双方が必要です。
飛行機にの操縦に例えるなら、水陸両用機なら、船の免許も
必要になるのと同じ事のようです。
本日、すべての鉄印をコンプリートした鉄印帳を
とある所に発送した。

商品をもらえる訳でもないのですが・・・
これを発送して確認してもらってコンプリートした事が
正式に認定される。これが鉄印の最後の仕事になります。

  次回が題名も変えて最後の話になります。

突撃鉄路 聖地巡礼旅完了・・・50

2022年04月13日 | 鉄分補給
鹿児島県 海上自衛隊鹿屋基地の公開は中止になりました。
出かける予定で準備をしてきましたが残念です


さて思えば、かなり時間がかかりました・・・・

鉄路聖地巡礼とは~??  第三セクター鉄道会社20社が
行っている行事で・・切符と指定の駅を訪ねて御朱印ならぬ
鉄印を集める事ですが・・これが第三セクターと言う事も
有って、そこまで出向くのが大変・・もちろん乗鉄を
しながら行くことも可能ですが・・(そんな方も多数)
北海道から九州まで鉄印をもらえる会社が散らばっています・・・
第三セクターとは言え、分類の方法(成り立ち等)で
色々と別れますが・・約40社・・その内の20社で行っている。
すべてとは言いませんが、成り立ちからして、JRから
赤字路線を引き継いで、中々黒字化出来ないところも
多い・・地元の努力も必要ですが、それだけでは、
とても維持するのは大変であると思う。赤字脱却の
一つの方法でしょうか・・・何か所も回り鉄印の売り場に
出向いても、わんさか並んでいる事も無く、淡々と購入
出来る事から・・私は隠れた楽しみで貢献か~???
中には、人員を配置していなくて自販機で購入できる
会社も有ります。そこまで切り詰めているといえるが・・・
以前このブログでもその事は書きました。

御覧の通り、20社をすべて回る必要が有りますが、回り方には、
制限が有りません。
青春18きっぷ??を利用して回られる方も多いと
聞いていますが・・私には、もうそこまで、気力も体力もなく・・
キャンピングカーを利用して、あちらこちらを訪ねた先で
寄り道をしながら集めるか~???と思っていましたが・・・・
近場をぐるぐる回る面白さに引かれて集めましたが・・しかし
このコロナ禍であまり出歩く事もままならず・・・・・
そして、今回やっとすべての鉄印を押さえる事が出来ました。
最後の会社は、突撃聖地旅と言う、とんでもない旅に
なりましたが、でも天気も良くて満足の旅でした~!!!
野暮用が重なり合っているので、長いができませんので、
今回は突撃旅になりました。
もっとも、今年は早い時期にアルバイトの話が飛び込んできて、
その仕事をこなした事により、少々お金をいただいたのが
今回、行く事を決断した次第です・・・!!!!!!!!
さてこれが、専用の鉄印帳になります。

記念すべき最初の一枚は、

地元、愛知環状鉄道になります・・
令和二年八月二十六日の消印が有ります。
そして最後は、徳島県にある阿佐海岸鉄道です。
徳島県海部郡海陽町  宍喰駅が起点になります。

DMVの工事で近年は、運休しており2021年12月25日から
本格運用を始めた。運行を開始したら是非に出向きたいと
思っていた。
DMV(デュアル・モード・ビークル)の略で、
電車とバスを合体させたような車両が鉄路と国道を
走ります。

平日は、循環ルートの運行になりますが、
土日、祭日は、それなり臨時便も運行されて室戸岬までの
路線も有ります。(鉄路ではなくバスモードで運行、鉄路も走る)
私は、循環ルートを利用しました。乗り込んだ駅に戻る
ルートを利用しました。
阿佐海岸鉄道  DMVについて
2019年12月24日に行われた第5回阿佐東線DMV導入協議会では
具体的な運行ルートが公表された。毎日運行の便は、
海陽町の阿波海南文化村を起点にバスとして運行、
JR四国牟岐線阿波海南駅から甲浦駅間を列車として運行、
さらに再びバスとして海の駅東洋町を経由し
道の駅宍喰温泉までを運行する。土休日運行の便は
阿佐線の建設予定ルートに沿った
阿波海南文化村 - 阿波海南 - 甲浦 - 室戸岬方面の運行となる。
毎日運行の便は徳島県側にUターンする形となり、
全線約15キロメートル、所要時間35分程度とされている。

今回の話は少し長くなるので、後一回後編を載せます。

今年もこの時期が訪れた・・・35

2022年03月14日 | 鉄分補給
3月の声を聴くと気にすることが・・・

特に昨今のコロナ禍ではありますが、乗り物好きな店長は、
毎年の事なのですが・・日本全国の事が??海外も~???
もっとも撮影の話ですがね・・飛行機を撮影するにしても
鉄道を撮影するにしても、私の撮影方法だと
密になる事は少ないとは思いますが、
それでもでも出歩くのはよほどの事が無いと出かけなく
なりましたね・・昨年は少し落ち着いた時に、
ピンポイントで出かけました。今年は、どうも3月21日に
まん延防止等重点措置実施区域 は解除されるようです??
撮影に出掛ける準備をしなくては・・・・
もちろん、キャンピングカーで出かける予定です。
一番最初の目標は、千葉県に行きたいと考えています。
後、一社残っている鉄道会社の鉄印を購入しに行きたい。
ここに行くなら、成田、羽田、百里・・色々飛行場も・・・
飛行機は、昔は民間機ならタイムテーブルが手に
入りましたが、今はどこも経費削減策で亡くなった所が
多くて、ネットを利用したりフライトレーダーの情報を
利用して撮影していますが・・
鉄道となると全国を網羅した時刻表が手に入る。
これは便利です。もちろん瞬時の情報はネットが
良いのですが、全体が見渡せないので、私はいまだに
時刻表を利用しています。特にJR系が好きですので・・
今年は3月12日がJRの時刻改定日に当たりますので、
もちろん時刻表を手に入れました。よほどの事が
無い限りは、年一冊しか購入しません。


年々、価格が高くなっているように思ってしまう。
旅に出かける時には、こんな厚い本は持参することは少ないが
キャンピングカーで出んける時は載せて出かけています。
でも、これだけでは実は足らないのです。JR線路の上は、
この時刻表以外に走っている車両が有るのは、ご存じだと
思いますが、その時刻表も必要になります。

JRの時刻改正に伴い貨物の時刻表も改正されます。
こちらは、毎年1回しか発行されません。大都会なら
販売している書店もあるようですが、当地では無いので
何時も通販で購入しています。改正時期の少し前に
送られてきます。
何よりも楽しみは、実は付録です。
今年は、三枚も付録がついていました。


鉄道ダイヤグラムです。(スジ)と呼ばれる物です。
{簡単に言うとこれは、下りの起点駅が一番上に配置され、
ここを原点として距離は下向きに、時間は右向きに増加する。
そして一つの列車は一本の線(スジ)で表現される。
従って始発駅を出発した列車、すなわち下り列車は右肩下がり、
反対に上り列車は右肩上がりの折れ線を描く。
できるだけスジが直線となるよう、駅は通常、
駅間の距離ではなく所要時間に基づいて配置される。
線の傾きは列車の速度を表し、速い列車ほど線の傾きは
大きくなり、水平線(傾き0)は停車を表す}
大変、マニアックな図ですが、見ていると面白い・・
ま~旅客用の時刻表も脳内旅で利用すると、
結構面白いし、アレ~???と言う事も発見する。
旅に出向けなかった仕事盛りの頃は、
時刻表を見て空想たくましく想像した時期もありました。
今は、乗るよりも駅舎や車両を撮影する事に走っていますが、
海外に出かける事もままならなくなった昨今、、、
さて、コロナも下火になって、国内をウロウロと
撮影旅に出かけたいです。その為の私は
バイブルだと思って、今年も購入した。
21日が過ぎたら出かけるぞ~!!しかし、燃料代が・・
高いですね・・・・・何とかならんでしょうか???????

ほどほどに遊びましたが・・・32

2022年03月07日 | 鉄分補給
3月に入りダイヤ改正時期になりました・・・

当事務所に有る鉄路も3月を持って廃線となりました。
他の交通機関による代行運転も有りません・・完全廃線です。









最後の走行の勇姿も、一応動画にも撮影はしましたが、
このブログに載せる方法がわからず・・まさか
ユーチューブにあげて貼り付けるほどの秀作でも無くて・・
以前の鉄路を整理して、約2年の歳月をかけて再度鉄路を敷設
しましたが・・・廃線です・・今回の物も、周りの小道具(住宅等は)
全て、灯りが点灯しますしホームも灯りが点灯するように、
しました。良さげな、夜の雰囲気が出るようにした。
配線が下部を通っているため・・すべて切断となった。
制作には、天気の悪い時にコソコソと作りましたが、
約2年ほどかかりました。
それでも、廃線作業には3日ほどかかりました。

コンパネは廃棄処分です。
大体、頭の悪い設計者が考えましたので、実はジオラマ自体を
外に持ち出すことを想定していなかった。以前の物も同じくです。
何度失敗しても懲りない店長・・今回も一番最初に、鉄路の
配線をした時点で、組みだしたので完全に外に持ち出す事を
考えもしなかった・・思ったら一筋です・・・ハハハハハ!!
今回で、三回目の大型ジオラマですが・・・・本体自体を
外に持ち出せるようにしておけば、もう少し違う
用途もあつたのですが・・・・・
備品はそれぞれの箱に入れましたが、使えるか、使えないかの
選別はしていない・・

同じ場所で鉄路は違いますが、今回で三回鉄路を
引いた事になります。後の事は・・いまだ考えていませんが・・
どうしますかね???
この、制作に打ち込んでいると時間の経つのは、
とてもは早い・・・天気の良くない時の仕事としては
良いのですがね・・・・
さて、何をして遊ぶかが思案のしどころです・・

とうとう廃線~??・・・21

2022年02月13日 | 鉄分補給
新幹線の開業に伴い・・とうとう廃線・・・

ま~時間の問題だとは思っていました。
それは、函館本線の山線です。
新幹線が通じると、その区間の鉄路は今まで第三セクターに
移管するか廃線にしてバス転換でした・・・・
雪の季節には、まだこの山線の線路は乗った事がありません。
ニュースによれば、2030年に廃線になりバスに転換する
事に大筋で決まりそうです。まだ、少し廃線??までは
時間が有りますが・・何とか元気なうちに乗って見たいです。
店長は、函館本線と言えばこの歌を思い出します

誤解の無いように、函館本線の山線が廃止になります。
山線は長万部-小樽間の話で、倶知安と小樽間は
まだ、決着はついていないようです。海線は、
貨物が運行しているので健在ですが・・こちらとて
貨物専用とか言い出さないか心配ですがね・・・
一時は有珠山の噴火の時に、貨物を迂回させて
運行を行っていた時も有りましたが、時代の進歩で
貨物を引っ張る機関車も大型化して山線を走らせるには
無理が有りそう。一時期は優等列車も走った山線。
このニュースが流れた時に慌てて、時刻表を
確認したら、なんと小樽ー長万部間の直通列車は
日に一本。長万部ー小樽間は三本しかない・・(3/11までは)
****そして、本日の朝刊には・・・
何と、北陸本線を走っていた しらさぎが・・・・

敦賀から北へは運行しないと発表になったみたいです。
在来線は第三セクターに移管。
大体、私が知る限り新幹線の開通に伴い在来線が
第三セクターに移管されてから利便性が向上したという
話は聞きません。新幹線が通ると不便になる?????
何とか、廃止になるまでに再度乗りに出かけたいものです。
*****また、木次線も「奥出雲おろち号」トロッコ観光列車も
2023年度で廃止になるようです。スイッチバックが
良かったのですが・・こちらは、なんとしても今年度中に
撮影に出かけなくては・・(何度か撮影に出掛けています)
******JR東日本の観光列車「SL銀河」は、2023年春で運転を
終了する予定です。これは、客車の老朽化が顕著になり
廃止です。C58形蒸気機関車239号機と、
キハ141系ディーゼルカー4両での運転です。キハ141系は
自走も可能な車両。釜石線では、SL単独だと難しい坂道が
続くため、必要に応じてキハ141系も自ら車輪を回し、
SLを後押しします。4月から9月までの運行予定表は
出ていますので、撮影には、良いポイントが有ります。
これも撮影に出掛けなくては・・(何度か撮影に出掛けています)
*******伯備線を走る318系特急電車も何時無くなるのか
読めませんが、それほど長くは走らないと思われますので、
最初のアナウンスでは、2022年を目途に新型車両への置き換えると
アナウンスされましたが・・諸般の事情で何時になるかは
まだ、発表されていません。最後の381系特急となっています。
これも、近い内にでかけないと泣きを見そうです。
(何度か撮影に出掛けていますが全線通しで乗っていない)

色々と今年は、あちらこちらに撮影に出掛けたい・・
さしあたり、今年中に無くなる物が最優先です。
コロナ禍と言う事もあって行動には躊躇しています。
早く終息してほしい・・・・・・・・

むちゃくちゃ旅・・・142

2021年11月29日 | 鉄分補給
南千歳から電車に乗って移動 (後編)

やはり天気は良くありません。本日は千歳での撮影は、
諦めました。
千歳空港に降り立った時は、気温4度のアナウンスで
寒いなぁ~と思っていましたが暖房がきいており、そんなに
寒さも感じませんでしたが南千歳駅から室蘭線を経由して
函館本線で函館まで移動になりますが、
南千歳駅で20分以上の待ち合わせです。寒い~!!
曇り空に時折薄日はさしますが雪も舞っています。南千歳から
一日に12本??出ている特急北斗で函館に向かいます。

函館まで約3時間20分の鉄旅です。
時折、鉄路の横を走る道路は、北海道に足を踏み入れるほどに
走った道です。勿論この鉄路も退職後は当時有った夜行寝台特急で
駆け抜けた。詳しくは過去記事を調べてください。
ぬくぬくと暖房の効いた中を一路函館へ・・!!
窓から見える景色は・・寒々としていますが、
時折、この様な風景を・・・・・・

駅の近くでも・・

結構積もっています。私が住む場所なら大雪です。
さてミステリーを一件。函館に近づき新幹線との
接続駅などになると沢山の人達が降りて行きますが・・
私が座っていた通路の反対側に、いつの間にやら
スーツケースが一個????ここには室蘭を過ぎてから
誰も座っていません。乗車口の近くに座っていましたので
停車駅に到着すると乗り降りの方が並びます。長万部で
おり損ねた老婆二人連れ(地元の方)が八雲で降りるべく
この座席に座られていましたが、八雲からは私が
降りる駅までは、だれも座っておられない・・・
いつの間にやらスーツケースがおかれています。

北斗に乗られた方ならわかると思うのですが、
車両にはスーツケース置き場が設置されています。
私も荷物をそこに乗せていました。このスーツケースは、その
スーツケースの置き場には無かった。私はスーツケース置き場が
確認できる席に座っていましたし、この様に立てて有る物は
なかった。ましてや同じタイプの物は見なかったが・・・・??
だれかが取りに来るだろうと思って気にはしていましたが・・
私が途中下車する五稜郭駅まで誰も取りに来ないのです??
乗務員が回ってきたら教えてあげようと思ったが・・来ない。
スーツケース置き場には私の荷物しかない。絶対に
誰かが忘れていった物だと思うが・・不審物には手を
出すなとアナウンスがある。しかしスーツケースなど
忘れるかしら???これがミステリーです。
私は目的地の五稜郭駅で途中下車。ここが一番の目的地。


ここは、何度も撮影に来た地ではありますが・・
風景が様変わりしています。写真は明るく写っていますが、
オートで撮影していますので明るくなっています。
この時も雪が舞っています。寒い・・・・!!
早速、いさびり鉄道の売店に出向いて鉄印を購入。

購入しました。鉄印を求めて愛知からはるばる出かけてきました。
さてコンプリートするまでに、予定では後一社で完了です??
ただ現在鉄印の販売を停止している四国の阿佐海岸鉄道
復活すると、再度四国徳島の宍喰まで出かける必要が有ります。
遠いですね・・どうやって行こうかしら・??
さて、今回の旅の目的は達成できました。函館に向かいます。
五稜郭駅からは、一駅を鉄路を利用して通学生と共に函館へ・・

私の好きなキハです。段々置き換わっていくキハ40。
JR北海道はキハはH100形気動車通称DECMO(デクモ)で
キハからHに変わる。
ここ北海道でもキハ絶滅危惧種に突き進んでいます。

いいですね~!!! この運転台。函館に到着!!!!。

ここも雪が舞っています・・空はどんより~
今晩の宿へ・・・
早速、荷物を預けて夜の街え~!!しかし観光客が少ないのか・・
ひっそりとしています。
雪がちらちら舞っているので、近くの居酒屋へ・・
今夜は、日本酒です・・寒い北国では日本酒が似合います・・
地酒で一杯・・・・・・では済まなかったが・・

しかし、撮影したのは最初と最後だけ・・・・
函館は魚が上手い!!! たらふく飲んで美味い魚・・
良い気分になりました。
閉めは・・

ミニの三色丼で、あとは寝るだけです。
翌朝、外を確認すると・・・天気が悪い。
雪は薄っすらと積もっているだけで山は白くなっています。
部屋でグタグタして朝風呂に入り、天気予報を見ると・・・
来週なら天気も良かったかな~?? そう上手くは行きませんがね

雪マークが並んでいます。
今日は、函館から千歳に帰ります。千歳では約4時間ぐらいの
撮影時間を取っていましたが・・この天気ではね~???
函館空港に着いた時は、舞う雪も無く青空も見えてきました。

千歳空港の天気が変わっておればよいのですが・・撮影できますが!!
ま~ターミナルから撮影するだけですがね・・
函館を定刻に出発、千歳には約35分のフライトで到着。
まだセントレア行きの出発までは、4時間ぐらい有りますが
撮影は良くできて約3時間あるかないかです。
デッキにでては見るのですがとても寒い。
曇り空と雪が時々舞ます・・とても3時間は粘れそうもなく
デッキに出たり入ったりを繰り返しました。そんな時間の中
一時は、前が見えないぐらい雪が降ったと思ったらみぞれ・・


撮影済みの機体ばかりです。記念塗装機には一機も巡り合わなかった。
また、春になればまた来る事もあるでしょう・・????
薄暗くなってラウンジに退避・・・時間までまったりと過ごした。
帰宅便は定刻に出発・・
機内では暖かい味噌汁付の軽食??がでました。

定刻にセントレアに着陸。
今回は、あまり行動に対しての計画も無くチケットと
宿を押さえただけの旅・・・・
本来なら二三日泊ってもよいのですが貧乏性ですので
一泊二日の旅になりました。
これだけ、天候に左右されるとは・・・・・
しかし、久しぶりの空旅を楽しみ、鉄印を手に入れた。
それで、良し!!とします。
  お付き合いありがとうございました。
ハンドルを握しめながらの旅では無いので気が楽ですが・・
むちゃくた旅は今回でお終い。次回は何時出かけましょうかね??
出かけられたら良いのですが、新型コロナの話も出ています。

旅の目的??・・・121

2021年10月16日 | 鉄分補給
今回は・・・

旅の続きの話です。
さて、今年中に出かけて見たい場所がかたまって南に
有る事から出かける事に・・・・丁度、その方面に出かける
用事も有る事から、それにかこつけての出発です。
用事は、ものの一時間も有れば済む用事です。
そんな中ですが旅の第一の目標は鉄印です。鉄分補給です~!!!!
その道中の空港にも立ち寄る事に・・・申し上げておきますが、
宗旨替えをしたわけではないのですが・・どうもこの頃は、
鉄道がらみの旅が多いとは気が付いています。また、
収集癖は始めると突き詰める性分なので止まりません。
とわ言え完結した物は少ないですが~???? これはこれで私の欠点です!!
しかし、この鉄印収集はもう少しで完結する予定です。

後、南で残っている鉄印は・・以下の通り。
井原鉄道・錦川鉄道・平成筑豊鉄道・甘木鉄道・
松浦鉄道・南阿蘇鉄道・肥薩おれんじ鉄道
の7社の鉄印。
さて、これらの会社をどのように回るかが思案のしどころ。
回った鉄道会社順に鉄印を貼り付けています。
一区間でも乗るか、切符を購入しなくては鉄印は
購入出来ません。
(今回出かけて見て一か所だけは、この通りではなかったが)
指定された駅に出向かないともらえないので、どこの駅でも
良いわけでは無いのです。
高速の夜間割引を一部使用して一般道をひたすら走る事に・・
夜は運転しないように心がけているのですが、
背に腹は代えられない。
話は飛びますが・・私はキャンピングカーを運転する時は
その時だけ日記を付けています。時間と場所だけですがね~!
後から思い起こすヒントになるのともう一個の収集、
おにぎりを集める為の資料の為に・・そんなノートも
車を購入して大学ノートが三冊目に突入した。
多分、三冊目は一杯にはならないと思うが・・
話がそれだした・・
夜間割引を利用して最初に到着した鉄道会社は・・

井原鉄道。
高速を降りて一般道を走り、次に向かって走り出しましたが、
本日中に、次の鉄道会社には到着することは距離的に
不可能ですので、日帰り温泉施設を探して入浴して道の駅で車中泊を・・
緊急事態宣言が解除になった事もあって、車中泊を
する車もチラホラ見えます。
次に訪れたのは・・

錦川鉄道。
シンプルで印象に残ります。鉄印帳に直接書いてくれます。
そこから、まる一日以上移動して次に訪れたのは、、、、

平成ちくほう鉄道。
ここの指定された駅ではなんと、自販機で鉄印が購入できる。
もっとも切符の購入できる窓口が閉まっています・・
窓口の閉まる時間が早いので要注意と思っていましたが・・
到着したのが遅くて、付近で野宿も覚悟したが・・
購入出来ました。



お金を入れて、ハンドルを回せば出てきます。
ガチャ方式??で購入出来ました。
もちろん、二種類とも購入しましたが・・・
ここから次の会社までは、また一日かけて移動。
寄り道をしなければ早く付くのですが・・・??
時々、寄り道・回り道をするので時間がかかります。
次は、甘木鉄道

甘木鉄道。
ここは、日本の発祥の地の記念碑が駅前に有って、
この記念碑を撮影するために以前にも訪れています。
JRの甘木駅もあるため間違わないように・・・

ここが、日本のルーツか??
ここから、残り三社に出向くのが特に遠いです。
ひたすら走る事になります。
途中で一泊。到着した鉄道会社は・・・

松浦鉄道です。
2本のレールを使う普通鉄道路線としては松浦鉄道が日本最西端となる。
最西端となると沖縄に有る沖縄都市モノレール線(ゆいレール)軌道法に
よる軌道であり厳密には、どうなんでしょうね?? 
こちらも沖縄に出向たびに何度も乗っており、
赤嶺駅に記念碑が立っています。 また話それだしたが・・
ここからまた一日中走行して、次の駅に向かいます・
次の会社は・・

肥薩おれんじ鉄道。
ここで鉄印を買い求めて、また一日中走行して目的の最後の
鉄道会社へ・・・!!!

南阿蘇鉄道。
しかし、この会社の路線は、いまだ熊本大地震での災害で
大きな被害を受けてまだ完全復旧はしていません。
全線運行していませんが23年夏の全線復旧の予定とか。そこで
現在は始発駅と終着駅の間が復旧対策中ですので両端で運行を
細々と行っています。
この路線は何度か全線乗っていますし撮影もしています。
阿蘇の雄大な中を走るし、撮影ポイントも色々あるが・・
また二番になってしまったが、とてつも長い駅名の駅が有ります。
色々な読み方で一番、二番となっています・・?????
南阿蘇水の生まれる里白水高原駅」でも車内の
案内では「白水高原駅」のはずです。さて今回は、
今年中に回りたいと思っていた鉄道会社7社をめぐる事が出来ました。
まだすべてではありませんが鉄印を収集し終わって
後はのんびり帰る事に・・・・!!!
燃料補給10回、走行距離は2,787km  燃費は9kmです。
9泊10日の旅です。
帰ってきてから燃料代が上がりだしました。今回は平均150円半ばで
入れていましたが・・一番高い所で160円でした。夏に出かけた
東北の事を思えば安いですがね・・懐には響きます。
この燃料代の高さは何時まで続くやら~??噂では170円台に
乗るのではとささやかれだしているが・・・
キャンカー旅の辛い所・・・・
結論から言うと、鉄印をコンプリートするためには後2社を
制覇する必要があります。後に二社ですが・・
これが難儀しそうです。
出かける為に、一番コストがかかりそう。行くには理由付けが??
千歳の撮影でも絡ませたいところですが・・もう秋も通り過ぎそうで
次は冬将軍の通らいとなると、二の足を踏みます・・??
北海道 道南いさびり鉄道。
ここも何度も撮影に出掛けた路線ですが・・・
いざ、この為だけに出かける資金が今のところありません。
しからば、空路でと考えましたが・・マイルを使用すれば
出かけられますが、当地からの空路が運休中で日帰りもできません。
何時になるか予定が立ちません。
もう一社は菜の花が咲きほころぶ季節に出かけたい。
千葉県 いすみ鉄道。
こちらも撮影には出かけていますが・・なんといっても
ベストな期間は菜の花だと思うので、今から
来年の早春を狙っています。
長々と、鉄印旅の話を書きました。次回は旅のエピソードを
書くつもりです・・・・

何か月も・・・66

2021年06月14日 | 鉄分補給
今年も後6ヶ月で~?????

このコロナ禍で、外に出るのもままならない。
今年は、旅に出る事も少なく、撮影に出掛けるのも、
極端に少ない半年でした。
ま~諸般の事情もあったのは事実ですが・・・・
テレビを見ても全然頭に入らない・・爺の頭では、
普通かもしれません・・ネットの小説もどのぐらい
読んだか???こちらも最終章まで読んで、アレ~???
これ以前読んだ~となるし・・! 本、雑誌も必要な部分だけ
読んで放置しているが・・・何とかしなくてはと
思う事は、思うのですが・・進みません!!
そんな中、チマチマと作っていた物が何とか完成した。
もう、材料がないのでここで終了???
もう、Bトレインショーティーも手持ちが無くなり
作ることもできませんので・・・
(Bトレインショーティーと言われる機材を使用しています。
2002年~ごろから発売されています、当初は420円で
手に入りましたが今は、800円~1200円位していましたが
もう、製造はしていないのか??新規の車両は登場しいません。
この辺の事は不明です)

小学生でも作れる工作を・・
やはり出歩かない方が多いのか、他の方ブログの記事などでは、
ものすごく綺麗で精密なプラモを制作されている。投稿を
見ると感心する・・上手い~!!!
以前はプラモにも手を出したが、不器用で手先がイマイチな
私では、とても・・・・とうの昔に足を洗ったが・・
ジオラマとまではいかないが、好きな車両と言うよりは、
たまたま手元にあったので、100均やフリマで購入した、
ケースの中に並べてみた・・腕前は小学生並みの作品・・
モーターを取り付ければNゲージ車両として走らせる事も
可能です。車両の種類も大変多い・・・
ただ、作り方は見様見真似ですので、本式に制作されている方から
見れば、おかしいと思われるでしょうね・・間違いなく!!!
爺の暇つぶし作品です。まず作り方は、
発泡スチロールと紙粘土で下地を作ります。
共に100均で購入~!!
その上に石膏を流し込みます。以前は発泡スチロールで
作りましたが、軽すぎて安定が良くない見たいで
初期制作後は石膏をといて、

素早く下地に薄く貼り付けます。

完了したら天日干しを数日。

後は、紙粘土でレイアウトして、その上から薄く、
また、石膏をかけています。厚くすると削り出しが大変で、
極力手早く薄く・・・天日干しを繰り返して着色。
大体のレイアウトは書いていますが・・後は思いつき??



ボンドを利用して、レイアウト上に貼り付けて行きます。

ボンドは透明になりますので、少々多めでも私は、
気にならない。
この中で、使用している草や木、砂利は、Nゲージ用に
販売されていますが、私は以前近くの方に沢山いただいたのと
その後、ヤオフクのジャンク部品のところで落札して
何時かは使用できる??と思って保管していた部品などから使用。
今回は、ケース(100均)ボンドと工作用石膏が有料。
大体、制作には約一個15日ぐらいかかった。あまり凝った物は、
作っていませんが・・・




下記の物が一番、日数がかかりましたが・・

この工作も全部で12~3個制作しましたが、小学生並みの
作品ですが、世の中捨てた物ではない、
欲しいと言う方に押し付けて、
もう完成品は数個しか残っていません。
特に、このDD51は保管予定。なお車両や小物もすべて、
接着していますので、取り外すことはできない。中には、
ケースも開けられないのも有ります。

また、コンパネ板(一枚)の上で作っているNゲージが走行できる
ジオラマは、まだ完全に完成していない中、
こちらをチマチマ制作したので、全然進まず~!!
Nゲージが動く方も、走行できるようにしたいのですが・・
ま~本線の方は走行できるようにはなりましたが、
今回も一部設計ミスで新幹線のフルは走行できない、
と言うよりもやはりコンパネ一枚ではカーブが
回り切れないのと、山線は車両の短い物限定に
なってしまった~!!!!という訳で
車庫や山線はいまだ走行できず・・・泣、泣、泣、
もう、制作からもう二年が過ぎた・・ひょっとすると、
このまま廃線か・・・・???
暇つぶしにはもってこいなのですがね・・・・・

見れませんでした・・・58

2021年05月27日 | 鉄分補給
前日から用意したのに・・・

26日は、皆既月食それもスーパームーンの日です。
気合を入れて昨日から準備をして、本日の夜空を
楽しみにしていましたが・・・

残念ながら。。空には雲がかかり、月は見えず・・
天気予報では、雲の切れ目から見られるかも??と
言っていただけに・・残念です。
国内で観測できる次の皆既月食は22年11月8日。
しかしスーパームーンの皆既月食は33年10月8日となる。
果たして、私は見る事が出来るのかしら~??
余りにも早くから準備をしたので見られなかったのでは??と
口うるさいスズメが騒いでいます。
本当にがっかりです。
そんな中、ちょっと大きめの封筒が到着。

中から出てきたのは・・・???????

何だと思いますか????
実は・・・・・

私が昔よく見た貨車です。Nゲージ用です。
オークションに出品されていた品物を競り落とした。
この価格なら私の小遣いでも無理なく買える価格。
すべて、ジャンク扱いです。本当に壊れているのは、
真ん中の一台のみで・・後は元箱が無い状態なので、
ジャンク扱いで出品されていました。もちろん新品ですと
箱入りですが・・私はあまりこだわらないので、
ジャンク品でも問題ない。壊れていたら治すなり部品取りに
する予定で落札しました。昭和の香りのする、これらの
古い車両は好きで、あと何台か色々なタイプ持っています。
今は、小さい子供が時々走らせてと言ってきますので、
やはり、壊れる確率も高くなります。しかし、
今の子供には昭和の車両は不人気で、新幹線の車両の
方が喜びますが・・
このところ出歩く機会が少なかったので・・ついネットを
見ては、古い車両に目が止まるが・・
オークションもモーター付きの車両はそれなりに高くて・・
手か出ません。落札する小遣いも無く見ているだけですが・・
もし集めても、もったいなくて走らせられないが・・
精々、ジャンク品を見つけては少しずつ修理をして、
憂さ晴らしをしている今日この頃です。

一つの歴史が閉じた・・・45

2021年04月06日 | 鉄分補給
春は別れの日でもありますね・・・

当地は、桜も終わりが近づいてきました。
生垣のさつきのつぼみが膨らみ始めてきて、開花している
のもチラホラ・・さつきは4月末ぐ来からではなかったのかな~??
今年はずいぶんと早いように思うのですが・・気のせいかしら??
先日、郵便局から大きな封書が届いた。

月刊誌の本と比べても大きい封書です。
何だったけ????と考えた・・こんな大きなものは、
思いつかないが?と思って開封したら・・思い出した。
しかし、こんな大きな物とは思っていませんでした。

日高本線の記念入場券一式です。紆余曲折が有りましたが
2021年4月で廃止になった路線です。
確か、2月の初めに記念入場券のアナウンスが有って
購入手続きをした事を思い出した。
一週間前の事を思い出すのにも一苦労しているのに、
二か月も前の事は覚えていません。
頭の劣化の進んでいる店長です。
でも、この入場券は駅が無くなっているので、
もちろん使用はできませんね・・あくまでも、JR北海道が
作った正式のものですがね・・・

中国コロナのせいで、北海道にも行けません。


ま~苫小牧の入場券なら使えるかもしれませんが・・
使う気はありません。
各駅の入場券は・・


そして、台紙に入れるようになっています。

ちょっと見にくい写真ですが・・ポケットタイプの入れ物が
台紙に作られています。
思い起こせば、2000年代にこの路線は乗っています。以後
機会が有るたびに車両は撮影しましたが・・デシで
ないので、店長の写真は有りません。
良い路線でしたがね・・海に近くて競馬(私には縁がない)好き
にはたまらない路線ではなかったかと思う。
そんなこんなで記念切符に手を出した。
キハ(気動車主にジィーゼル)は、特に好きな私です。乗っても
写真にしても絵になります。特に国鉄時代に作られたキハは
全国どこでも乗れた車両ですが・・今は本当に少なくなりました。
あと数年???もした、もうなくなるのかもしれません。
と言って私が撮影しているのは、ほとんどが形式写真が
大半で絵になる写真はなし!!
本来なら、出かけるところですがね・・今の現状では、
行くこともままならず。
記念入場券を眺めながら在りし日の姿を思い出している
店長です。

撮影に出掛けたいが・・・38

2021年03月21日 | 鉄分補給
この所、近場をちょろちょろしているだけ・・

緊急宣言は、解除にはなりましたが・・・・
カメラを保管箱から取り出してシャツターを押す
回数はめっきり少なくなった。
気候も景色も良くなるのになぁ~!!!!    そんな中、
当地の基幹病院の一つで中国コロナのクラスターが
発生した。今は、この手の病院を受診するには、紹介状が
必要な総合病院ですが、もちろん救急外来も有ります。
私も以前、ここを受診したので診察券は持っています。
と言う事はカルテが有る???
そんな病院で、つい先日クラスターが発生した。
世間は、感染も下げ止まりの状況ではありますが・・・
予防接種もほんの数%ではリバウンドは絶対に有ると思う・・・
当地の推移を見ていると亡くなるのは高齢者で
感染者は若者の数が多いのには驚く~!!!
話がそれだした・・・・・・・・・・・・
とある日に自宅に帰り着いたら、郵便受けに・・

不在配達のお知らせが入っていた。慌てる事も無いので、
二三日してから受け取りにでかけたら・・
窓口は混んでいて、外まで列ができていた。
この時期の事ですので、列も長くなります。しかし、
受付から受け取りまでに15分以上かかった。列も長くなります。

募集の時期を忘れていたので、申し込みも遅くて
私の手元に届いたのは、皆さんが手にするよりも遅い。
本来なら、決められた日に届きますがね・・・
さて、中には何が・・・・・

絶対に、普通の方は利用しない時刻表。
業務で使用される方はおられるはずですが、私も過去には
何冊か購入して持っていましたが・・断捨離ついでに
捨てようと思ったが・・・ひょっとするとひょっとすると思い、
オークションに出品したら売れた~!!!  古い号ですよ~!!
すべて売れた。もちろん折り目も、少し汚れ等は有りますが、
付録のダイヤグラムは、お付けしたので売れたのかな??
捨てるつもりがお金になったのを覚えています。
それ以後、ここ数年は購入していない。

今年の号にも付録は付いていました。
なぜ、こんな時刻表が必要かというと・・貨物列車の
時刻表は普段利用する時刻表には記載がないために、
貨物列車を撮影するには、この時刻表がバイブルに
なります。ただ、旅客列車が不測の事態に陥ると、
当然、ダイヤに狂いが出ます。と言う事で、
時刻表が有る無しで撮影に支障が出る事から、
数年ぶりにまた購入した。コロナ禍で飛行機の
時刻表(紙)は、廃止になりだしましたが、この時刻表は
年に一度の発行ですので・・
日々の遅れの情報はJR貨物のHPを利用すれば、
通過時刻の変更もわかると言うありがたい仕様。もちろん
私もスマホの画面にJR貨物の延滞情報を入れています。
鉄道路線地図と時刻表が有れば、あとは撮影ポイントに
出向けば天気さえ良ければ、また気長に待てば、
面白い写真が撮れると思っている店長ですが・・
ま~写真の腕は付いて行っていません。証拠写真~????
先に書いたように、特に出かけられないので、
妄想を大にして楽しむしかないのかもしれませんがね~???。

待って、待って~!やっとです・・・25

2021年02月22日 | 鉄分補給
本日は、鉄分補給に付いて・・・

ネタ本の話を書きます。
私は、飛行機の写真がメインですが、どうした事か、
鉄道写真も撮影しはじめました。
この鉄道写真に手を出したのは、定年退職してから、
日本各地の空港・飛行場を車で目的地に
出かけていくパターンで旅をしています。今もです!!!
社会人の頃は、やはり時間的制約が有りますので、
そんなに余裕が無いと言うか、車で出かけても、
飛行機以外には手を出しませんでしたが、
リタイヤすると目的地に行く、帰るにしても、
あちらこちらのより道を覚えました。
また、今までできなかった乗り鉄も.....
乗り鉄は、このブログの中にも何本か記事を書いています。
(特に思い出深い寝台特急は廃止が続く中で滑り込み
セーフで乗れました)
そんな中で鉄道車両を撮影し始めました。
最初の頃は、フイルムでしたが・・その内にデジカメに
移行。当時は何も知らなくて、駅撮りでしたが、
その内、撮影ポイントの本などに手を出しました。
そんな中、こんな本が発売され購入です。これが、
撮影に出掛ける時のネタ本になります。地図ですが.......


鉄道に特化した地図本になります。この本(地図は)
日本を6冊に分けて、日本中をもうらしています。

私は初版本を発売と同時に購入。2010年発行です。
価格は一冊800円(税別)
発売された時は、画期的な本だと思っていました。

裏表紙で大まかな地域を探せます。
しかし、10年も月日が流れると、情報は古くなります。
この間に、無くなった路線や第三セクターに移動など.......
それでも、この本は私にとっては貴重で展示されている
車両などは、すぐに見つけられる。廃線跡も
今まで、キャンピングカーに積み込んで移動。近場は
そこから、一冊持って撮影に出掛けていました。

早く、この本が更新されないかと、今か今かと待って約10年。
やっと更新本が発売になりました。

もちろん出版社は同じで、以前の本の記号も使用しています。

同じ、感覚で見る事ができますが.......欠点????と言うか、
本が重い~!!! 価格は6冊そろえるよりは安いですが....
一冊に凝縮されて発売です。

厚みが半端ない・・・・しかし、本(地図は)私の旅のお供に
なるので、またキャンピングカーに乗せる事になります。
マニアックな本ではありますが、時刻表と共に見ると
又、違った世界が見渡せる。昨今はスマホオンリーで事は、
済む方が多いでしょうが、私の様な古い人間には、
スマホ画面では位置関係がさっぱりです。
やはり、広く見渡せる方が私に取っては楽です。
今は、コロナ禍で公共交通機関は減便が続いています。
撮影もままなりませんが、鉄道にしても
飛行機の撮影にしても、大人の対応を取れば、密集は
しません。早くコロナ禍が落ち着いて今までの生活に
戻りたいものです。新刊も出た事ですので日本各地に
出かけたいと思う今日この頃です。