 |
 |
 |
 |
|
今日(米国時間2/1)、Googleが、 Art Projectを発表。
それはなんと、世界の著名なギャラリー、博物館をバーチャルに楽しめるという代物!
それは、以下の×17
Alte Nationalgalerie, Berlin - Germany
Freer Gallery of Art, Smithsonian, Washington DC - USA
The Frick Collection, NYC - USA
Gemäldegalerie, Berlin - Germany
The Metropolitan Museum of Art, NYC - USA
MoMA, The Museum of Modern Art, NYC - USA
Museo Reina Sofia, Madrid - Spain
Museo Thyssen - Bornemisza, Madrid - Spain
Museum Kampa, Prague - Czech Republic
National Gallery, London - UK
Palace of Versailles - France
Rijksmuseum, Amsterdam - The Netherlands
The State Hermitage Museum, St Petersburg - Russia
State Tretyakov Gallery, Moscow - Russia
Tate Britain, London - UK
Uffizi Gallery, Florence - Italy
Van Gogh Museum, Amsterdam - The Netherlands
どこも行ってみたい所ばかり。
先日行ったばかりのThe Metropolitan Museum of Artそして、MoMAがあったので、まずさっそくMoMAに行ってみた。
一言結論。
行けるゾーンがあまりに限られており、MoMAならでは凄みは感じられない(残念!)
写真のような企画ものから何から、全てのフロアーを縦横無尽に動き回ることが、MoMAの醍醐味だと思うので。。。。
またあくまでもストリートビューを応用したレベルのせいか?
画のクオリティも「美術鑑賞」という領域に達していないと感じた。
ストリートビューを応用した 新展開、という点で評価はできるが、こういうことはバーチャルで済ますわけにはいかない。
だいたい、美術館の展示は「生き物」
次々と変わる宿命にある。
そこが難点かな。。。。。
| Trackback ( 0 )
|
|
 |
 |
|
|
|
|
|