goo blog サービス終了のお知らせ 
日々 是 変化ナリ ~ DAYS OF STRUGGLE ~
このプラットフォーム上で思いついた企画を実行、仮説・検証を行う場。基本ロジック=整理・ソートすることで面白さが増大・拡大
 






当ブログは先日、
をアップした。


その本でよくよく考えさせられたのは、

 Covid 19 が日々深刻化・巨大化する破壊力が、両陣営のその後に大きく影響を与えた点。
実に運命的というか、今らしい点で興味深く読んだ。



ロシアがウクライナ侵攻に踏み込んだワケは諸説ある。

・ロシア(プーチン)は、ウクライナが自由主義方向へ突き進む状況に耐えられなくなった
・プーチンのロシア国内での権力に翳りが見える中、戦争という究極のツールで精力を盛り返そうとした


だが 実は、こちらも  Covid 19 の破壊力 が実は引き金ではないか?!
自由社会ワクチン がデータを元に4回目のブーストを検討・開始する中、ロシアからは全く何も聞こえてこない...


で、当ブログが先の本から導き出された「仮説」が以下となる。



結論:ロシアがウクライナ侵攻に踏み込んだワケ:スプートニク・ワクチンの信頼性が自由社会ワクチンに大敗北、の隠蔽目的で戦争を起こした仮説(汗)



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 
 

本日早朝に行われた【UEFAチャンピオンズ リーグ】準々決勝(ベスト8) の速報! は以下。
 

       ベンフィカ(ポルトガル) vs  リバプール(英)

リバプールは17分コーナーから、34分に崩し切った形からの連続フォールで試合を優位に進め、後半にも追加点。
南野の大版は残念ながら、なし。
ベンフィカは後半開始早々のDFのミスからの1点に留まる...



       マンチェスター・シティ(英)  vs  アトレティコ・マドリッド(スペイン)
 
こちらは前半は両チームとも得点なしのガチ勝負。
後半に入り、23分24分の途中交代が功を奏し、その直後にデ・ブライネ決めた!
その後試合が荒れ始め、後半だけで両チーム合わせ ×5枚のイエロー...
(前半のイエローはゼロ)


      この第2戦は来週、4月12日(火)、13日(水)
 
      続き 準決勝(ベスト4)は、
       第1戦が、4月26日(火)、27日(水)
       第2戦が、5月 3日(火)、 4日(水)
 
そしてファイナルは...
      5月28日(土)、決勝の地はロシアから変更され、フランス!

 
 

 

 
 

 




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



     


 
編集 編集