日々 是 変化ナリ ~ DAYS OF STRUGGLE ~
このプラットフォーム上で思いついた企画を実行、仮説・検証を行う場。基本ロジック=整理・ソートすることで面白さが増大・拡大
 



 

 

 

このごろ 毎日のアクセスをみるに、スマホで閲覧する人が増加中。

でスマホでみると、「このブログの人気記事」ベスト10が表示されるので、それでまたアクセスの傾向が変わってきている様に感じている。

 

で考えるに、「アクセスされているベスト10」もいいが、当ブログ的に「アクセスされたいベスト10」も定期的にやってもいいかなと思い始めた。

で過去のログから何回か実施したところ、 × 10 は読むのにちょっと多すぎるかなと思い直し、 × 5 としています。

その方が毎回変化が出しやすいので!

 

今月は次の企画が12周年ということもあり、当ブロク的「まとめ系」を冒頭に。 

1. ブログでサッカーを10倍楽しむ法」シリーズ 遂に12年めに突入しました!

 

since 2006.2月 なので、何と11周年越え、12年目に突入中!

当初は月イチでアップしていたのですが、スケジュール確定の遅れ・変更を考慮し、上旬・中旬・下旬の3つに分割して現在に至っております。

「ブログでサッカーを10倍楽しむ法」2月上旬 このシリーズ何と、満11年 突破で12年目に突入、 WOW!

 

「好カード」をスベダラっと並べ、ご紹介することで、「次に何があるか」が直ぐ判ることがメリットと思っております。

 

 

 

そして今年初チェレンジしてみたのが、 

2.極私的 2016年 サッカー ベスト10!(新企画)

 

とりあえずトライしてみたが、なかなか楽しい(笑)

2016年は結構サッカー界にとって画期的な年だったんだなと再実感。

 

 

サッカーだけでなく、こんな企画もあります。

3.極私的 2016年 映画ベスト10! 

(2008-12-22 ~ 2016-12-30)

 

 

2008年から映画でスタートし今年は10回め。

とりあえず3年分並べておきます。

・極私的 2016年 映画鑑賞 ベスト10!

・極私的 2015年 映画鑑賞 ベスト10! 

・極私的 2014年 映画鑑賞 ベスト10! 

 

記憶保存装置としてのブログって本当に便利だねえ~と毎年感心しつつ、10本 + 次点2~3作を選出しています。

始めて判ったのは、他のブログと連携してトラックバックすることで、その年に見逃した「傑作かも映画作品」をチェックできること。

これは便利!

 

 

そして予想以上に面白かったので、次に始めたのが、

 4.極私的 2016年 BOOKS  ベスト5!

 

こちらは2010年から(つまり今年8回目)

単に年末に1年を振り返る意味だけじゃなく、来年の読書にワクワクできる効果が。

極私的 2016年 BOOKS ベスト5!  

 

 

最後は昨年末に初めてやってみた、 

5.極私的 2016年 MUSIC ベスト10!(新企画)

 

とりあえずトライしてみたが、こちらもなかなか楽しい(笑)

極私的 2016年 MUSIC ベスト10!(ていうか、10大ニュース)

ワイドな幅を持つ音楽ジャンル をこうしてまとめてしまうのはどうかとも思った。

が、やってみたら楽しかった(笑)

 

 

今回はこうしてベスト10系でまとめた「アクセスされたいベスト5」。

と合計、5つに絞ったら、少しは読みやすくなったかしら?!

 

当ブログのモットーである、

「このプラットフォーム上で思いついた企画を実行、仮説・検証を行う場。

   基本ロジック=整理・ソートすることで面白さが増大・拡大」

 を粛々と?(笑) 実行していることをご理解いただけたらとしたら幸いです!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

 

先日、Blue-ray で、映画:ジャングル・ブック を観た。

CG がまた進化した!と言いたくなるような、リアル少年と一体化した映像に感心。

一方で、妙にリアリティ追求とともに、疑問がいくつも湧いてきた。

 

例えば、

・名優 ベン・キングズレー が声で演ずる バギーラ(黒ヒョウ) は、こんなに厳しい性格だったっけ?

・熊の バルー って、こんなズル賢い性格だったっけ?

・最後は少年が森のヒーローになって終わる、がこんなエンディングだったっけ?


こういう時は 即! 旧作をチェック!

 

 

 

で鑑賞したらスッカリ、こっちのいいお湯加減に満足。

まず最新作では後退していた「楽曲」群が生き生きとしている。

 

熊の バルー が歌う人生賛歌  Bare Necessities (by Terry Gilkyson of The Easy Riders)

サルのボスが人間になりたいと歌う、I Wanna Be Like You (by Louis Prima)

 

最新作ではどちらの楽曲も ラップ的? つぶやき的? かつ伴奏も少なめで物足りなかった(怒)

 

 

また疑問に感じていた点も解消。

<名優 ベン・キングズレー が声で演ずる バギーラ(黒ヒョウ) は、こんなに厳しい性格だったっけ?

→ 表情からして、オリジナル版のバギーラが魅力的!(写真:右)

 

<熊の バルー って、こんなズル賢い性格だったっけ?

→ こっちはいいヤツ!(写真:左)

 

<最後は少年が森のヒーローになって終わる、がこんなエンディングだったっけ?

→ よりやさしいエンディングでほっこりさせられるし、この方が自然な説得力があった。

 

 


最後に。

実はもうひとつ最新版で違和感を持ったとたんにラストまで拭えなかった、仕方ない?欠点を感じていた。

 

それは、主人公モーグリのパンツ!

まるでオシメのように厚ぼったいのが一度気づくと、どうしようもなく気になって気になって仕方ない(笑)



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

 

「怪盗グルー」「ミニオンズ」が大ヒットになった、Illumination の新作。

今回も前作「ペット Pets 」と同様に、動物もの。

 

だがただのペットと違い、こちらは「ズートピア」同様の動物キャラたちの現代社会。

そしてメインプロットは、動物キャラたちの歌!

 

 

主人公のコアラは劇場の支配人で、経営の起死回生に、アポロシアターじゃないが アマチュアの歌唱コンペティションを思いつく。

写真のように豪華(笑)な顔ぶれ。

 

そしてこのオーディションを通して集められたコンテストの候補者は…

ブタ・キャラ、ゴリラ・キャラ、ヤマアラシ・キャラ、ハツカネズミ・キャラ、そしてゾウ。

このキャラたちが、歌いに歌いまくる!

 

 

この吹き替えをする俳優たちがいちいち上手(誰が歌っているかは観てからのオタノシミ!)

このため、聴いているそばからカラダが反応しだす(笑)

 

ジャンルを網羅した70曲近い?歌唱を聴いているうちに、歌っていいなあ~、と自然に思い出すから不思議。

素敵!

 

驚いたのは、オープニングの快調さからすると、予想外の「試練」が全てのキャラの上に降り注ぐこと。

苦境を乗り越えようとしての歌唱の連続なので、思わずホロっとさせられる場面も(汗)

 

 

 

当ブログは洋楽贔屓なので、結論は以下のように。

 

結論:Illumination 制作のシリーズ中、ベストに楽しめるゴキゲンな音楽映画!

 

補足:「怪盗グルー」シリーズは、主人公が「怪盗」、という設定からして嘘っぽすぎる(笑)

   そして派生した「ミニオンズ」は全く英語が喋れない上に結局は「怪盗」なプロットに。

   (と思っていたら、冒頭ミニオンズたちが英語でハモっていたような?!?)



コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




 

 

 

 

2017年 2月上旬の「好カード」をスベダラっと並べ、ご紹介いたします!

(というエントリー・シリーズ since 2006.2  何と 満11年 突破で12年目に突入!) 

 

このアップの便利な使い方として、次はどんな試合があるのかなと ふと思った時に、当ブログをクリックするとずらっと出てくるので、そうやって使うのがオススメ。

(自分がそうやるために作ってます 笑) 

 

 

 

 

2/  1(水)【英プレミアリーグ】

        ウエストハム vs マンチェスター・シティ

        マンチェスター・ユナイテッド vs ハル

        ストーク vs エバートン

      【伊コパ・イタリア】準々決勝

       ローマ vs チェゼーナ

      【コパ・デル・レイ】準々決勝 第1戦

       アトレティコ・マドリッド vs バルセロナ

 

2/  2(木)【コパ・デル・レイ】準々決勝 第1戦

       セルタ vs アラベス

 

2/  3(金)【独ブンデス】

       ハンブルガーSV vs レバークーゼン 酒井 高徳!

      【リーガ・エスパニョーラ】

       デボルティーボ vs ベティス

      【仏リーグ・アン】

       メス vs マルセイユ 川島、酒井 宏樹!

 

2/  4(土) 【英プレミアリーグ】

        チェルシー vs アーセナル!

        サウザンプトン vs ウエストハム 吉田!

        トットナム vs ミドルスブラ

        エバートン vs ボーンマス

        クリスタルパレス vs サンダランド

        ワトフォード vs バーンリー

        WBA vs ストーク

      【独ブンデス】

       ドルトムント vs ライプツィヒ 香川!

       ヘルタ・ベルリン vs インゴルシュタット 原口元気!

       ホッヘンハイム vs マインツ 武藤!

       バイエルン vs シャルケ04 内田!

       ケルン vs ウォルフスブルグ 大迫!

       ダルムシュタット vs フランクフルト 長谷部!

      【伊セリエA】

       ボローニャ vs ナポリ

      【リーガ・エスパニョーラ】

       バルセロナ vs アスレチック・ビルバオ

       バレンシア vs  エイバル 乾!

       スポルティング・ヒホン vs アラベス

       マラガ vs エスパニョール

      【仏リーグ・アン】

       モナコ vs ニース 2位 vs 1位対決!

 

2/ 5(日) 【英プレミアリーグ】

        マンチェスター・ユナイテッド vs レスター 岡崎!

        マンチェスター・シティ vs スウォンジー 

      【独ブンデス】

       ダフランクフルト vs ダルムシュタット 長谷部!

       アウグスブルグ vs ブレーメン 宇佐美!

      【伊セリエA】

       ACミラン vs サンプドリア 本田!

       インテル vs ユーベントス 長友!

       ペスカラ vs ラツィオ

       アタランタ vs カリアリ 他、全8試合。

      【リーガ・エスパニョーラ】

       セルタ vs レアル・マドリッド

       セビリア vs ビジャレアル

       アトレティコ・マドリッド vs レガネス

       レアル・ソシエダvs オサスナ  

      【仏リーグ・アン】

       パリ・サンジェルマン vs マルセイユ 2位 vs 1位対決!

 

2/  6(月)【リーガ・エスパニョーラ】

       グラナダ vs ラス・パルマス

 

2/  7(火) 【AFCチャンピオンズリーグ】プレーオフ!

       ガンバ大阪 vs JDT

      【伊セリエA】

       ASローマ vs フィオレンティーナ

      【DFBポカール】 ベスト16

       ハンブルガーSV vs ケルン 酒井 高徳、大迫! 

       バイエルン vs ウォルフスブルグ 他、全4試合。

      【コパ・デル・レイ】準々決勝 第2戦

       バルセロナ vs アトレティコ・マドリッド

      【仏リーグ・アン】

       モンペリエ vs モナコ

       パリ・サンジェルマン vs リール

       カーン vs ボルドー

 

2/  8(水)【英FAカップ】4戦

       レスター vs ダービー・カウンティ

      【DFBポカール】 ベスト16

       ドルトムント vs ヘルタ・ベルリン 香川、原口 元気! 

       ハノーファ vs フランクフルト長谷部!   

       ザントハウゼン vs シャルケ04 内田!

       シュポルトフロインデ・ロッテ vs 1860ミュンヘン

      【コパ・デル・レイ】準々決勝 第2戦

       アラベス vs セルタ

      【仏リーグ・アン】

       マルセイユ vs アン・アヴァン・ギャンガン 酒井 広樹!

       メス vs ディジョン 川島!

 

2/  9(木)完全休養日!(笑)



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



   次ページ »


 
編集 編集