日々 是 変化ナリ ~ DAYS OF STRUGGLE ~
このプラットフォーム上で思いついた企画を実行、仮説・検証を行う場。基本ロジック=整理・ソートすることで面白さが増大・拡大
 



 

 

 

今晩から、FUJI ROCK FESTIVAL '20 開催! 

ただしコロナ禍のため、オンラインで。 

 

と思ったら既に、現在放送中の -JK RADIO-TOKYO UNITED

既にジョン・カビラが FUJI ROCK ライブをかけまくり、吠えまくってる(笑)

 

 

 

 

実際の開始は、今晩 20:00 ~! =LIVE ON Youtube

 

<DAY1>アーティストは以下。

アルファベット順ではなく、できるだけ登場順(笑)

行ラストは当ブログ感想(あるだけ... )

 

 

SELECTED JAPANESE PERFORMANCES
《20:00〜》

 

・MAN WITH A MISSION ー

・PUNPEE ○

・T字路s ○

・TENDRE △

・銀杏BOYZ ー

・cero ー

・Hi-STANDARD ...なんで英語?!?

 

 

SELECTED INTERNATIONAL PERFORMANCES
《20:35頃〜》

・Jack White  やはり音圧がこれまでと全然ちゃう ◉

・Lewis Capaldi  △

・Ásgeir  △

・Travis ○

・The Lumineers  ○

・Parquet Courts 予想外に面白い! ◉

・JET  ○

・Dirty Projectors やはり際立ってるわ... ◉!


 

SELECTED JAPANESE PERFORMANCES
《21:10頃〜》

・Superfly

・Cornelius
・平井 大
・くるり
・THA BLUE HERB
・YUKI

 

 

FROM ROOKIE A GO-GO
《21:55頃〜》

・THE BAWDIES
・Suchmos
・Yogee New Waves

 

 

ROOKIE A GO-GO 2020 LIVE
《22:10頃〜》

・Bearwear
・SARM

 

 

SELECTED HEADLINER PERFORMANCES
《22:20頃〜》

・BLANKEY JET CITY
・Foo Fighters
・THEE MICHELLE GUN ELEPHANT
・The Stone Roses

 

 

〜オマケ〜

過去NYで観た音楽フェスの思い出↓

初・音楽フェス(Governors Ball)NY 参戦記(1) 総論 

 (1)〜(12)まであります

 

これはこれでフェス気分、出まっせ!(写真)

 



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )





コロナ禍で延期されていた UEFAチャンピオンズリーグ。

ポルトガルのリスボンで「集中開催」という展開は、過去ない例外中の例外!

 

 

つい先ほど、 準決勝の最後の試合が終了!

 

8/19(水)【 UEFAチャンピオンズリーグ 】 準決勝

 

        バイエルン(独) vs  オリンピック・リヨン(仏)

 

        試合は予想通り、バイエルンペースで始まる。

        早く固い守りに、早い攻め。

        しばらくずっとバイエルンが攻め続ける(汗)

        → 13分、やっとリヨンのチャンス 右 → 左サイドからの展開からゴール前に迫るがフィニッシュには至らない...

        ここからリヨン攻撃陣も良くなりだすも、バイエルンも虎視眈々と狙っている様子。

        → 18分、右サイドに走り込み受けたグナブリーが五人引きずりながらゴール前に飛び込み 一撃!

         0 vs 1、バイエルン先制!

 

         15分後、試合が直ぐ動く!

        → 34分、右サイドからミュラー → レバンドフスキが押し込み損なったところに →に飛び込むグナブリー2点目!

         開1点入って数分もしないうちに既に 0 vs 2!

 

        → 40分過ぎ、カードにはならないがレバンドフスキにレイトタックル... 

         2点入ってから、リヨンはカード2枚。

         結局ロスタイムなしで、前半終了。

         0 vs 2

 

 

         さて後半。

         バイエルン、リヨンとも後半開始時に交代枠を使う。

         リヨン MFギマラエス → MFディアゴ・メンデス

         バイエルン DFボアテング → DFズーレ

 

         リヨンはカウンター狙いか、トップ1人以外はあまり出てこない...

        → 51分、カウンター一発から決定的チャンスはベリシッチ、だがキーパーロペスの正面...

        → 1分後にもゴール前にボールが入るがそのボールは枠に当たり外へ。

 

        → 55分、リヨンの右サイドからの攻撃でデバイが飛び込むがDFがボールを出し、コーナーキックに。

        → その直後、入ったボールからのヘッドをかろうじてノイアーが止める!

 

          57分 リヨン、切り札投入。デバイ → デンベレ

        → するとその直後、ゴール前に入ったボールにコルネが突進し、ノイアーと交錯...だがノイアー固い!

         リヨン、その後も少しずつチャンスを増し始める。

 

          63分 バイエルン、FWを1枚変え ベリシッチ → コマン

        → 55分、オーアルとデンベレが2人でゴール前まで突入するも、コーナーに。

         コーナーキック直前、リヨンが3枚目の交代枠を使用、FWエカンピ → MFアデレード

 

        → 72分、左、右の連続攻撃はリヨン!

         ここでリヨンが4枚目の交代枠を使用、DWデュボア → DWテテ

         先ほどといい、リヨンの自らの攻撃の勢いを損なうような?!交代枠タイミングが微妙(笑)

 

         74分、バイエルンも動く 2得点のMFグナブリーを下げ、MFコウチーニョ投入!

         3分後、さっそくコウチーニョが魅せる。左サイドからのシュート!

         決まらないものの、コウチーニョがバルサ戦に続き存在感をみせる。

         するとその1分後、コウチーニョが飛び込みゴール!...もオフサイド...         

 

        → 81分、ゴール前のこぼれ球をロングシュート!がミュラー直撃(笑)

         その3分後にバイエルン再び動く DFゴレツカ → DFパヴァール 守備固め & 時間稼ぎか。

        → 84分、リヨンのチャンスはオーアール飛び込むも、ノイアーしっかりキャッチ。

 

        → 86分 チアゴ・メンデスがキミヒと交錯し、イエローとなり、バイエルンにFKをもたらす。

         それは決まらないが今度はミュラーがゴール右横で続いてもFK

         そのFKに合わせたレバンドフスキがヘッドでゴール左隅に決める!!!

         0 vs 3 と突き放した!!!

 

         バイエルンはその後も攻め続けるうちに、ロスタイム突入。3分。

         引き続き攻撃が続き、最後のもリヨンの反撃が外に出たところで試合終了!

          0  vs 3、バイエルンが決勝進出を決めた!

 

 

 

これまで楽しんできたチャンピオンズ・リーグも、残り1試合。

ドイツのトップ vs フランスのトップの対決!

 

8/23(日)        バイエルン(独) vs  オリンピック・リヨン(仏)

 

面白いことに、ここにイタリアも、イングランドも、スペインも、いない!!!

 

 

 

毎度の結論:お盆時期に毎日チャンピオンズリーグ・ヨーロッパリーグ漬けとは、なんて贅沢(笑)

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

 

8月下旬の、海外で頑張っている日本人選手「カード」をスベダラっと並べ、ご紹介いたします!

(というエントリー・シリーズ since 2006.2 )

ついに、14周年め!!!(干支2周目+アルファ~ 笑)

 

 

このアップの便利な使い方として、次はどんな試合があるのかなと ふと思った時に、当ブログをクリック!

するとずらっとずらっと出てくるので、そうやって使うのがオススメ。

(自分がそうやるために作ってます 笑) 

 

世界で闘う ニッポンの侍たち を強く応援だ!!!

 

 

 

 

 

このアップの便利な使い方として、次はどんな試合があるのかなと ふと思った時に、当ブログをクリック!

するとずらっとずらっと出てくるので、そうやって使うのがオススメ。

(自分がそうやるために作ってます 笑) 

  

 

 

8/20(木)【リーガ・エスパニョーラ】昇格プレーオフ決勝 第1戦

       エルチェ vs ジローナ

 

8/21(金) 【仏リーグ・アン】開幕!

       マルセイユ vs サンティエンヌ 酒井 宏樹、のはずが何とコロナ延期!(汗)

     【UEFAヨーロッパリーグ】決勝

       セビリア vs インテル!

 

8/22(土) 【Jリーグ】 

       清水エスパルス vs 横浜FC 18:00~

     【仏リーグ・アン】開幕!

       ボルドー vs ナント  

       リール vs レンヌ 

     【ベルギー・リーグ】

       スタンダール・リエージュ vs ゲンク  伊東 純也!

        アントワープ vs ゲント 三好 康児!

       ワレゲム vs ベフェレン 小林 祐希!

          メヘレン vs セルクル・ブルージュ 植田 直道!

        ルーヴェン vs シャルルロワ 森岡 亮太!

 

8/23(日)【Jリーグ】

       名古屋グランパス vs 川崎フロンターレ  

       サガン鳥栖 vs コンサドーレ札幌

       鹿島アントラーズ vs ガンバ大阪

       大分トリニータ vs 柏レイソル 

       浦和レッズ vs ヴィッセル神戸

       FC東京 vs 湘南ベルマーレ   

       セレッソ大阪 vs ベガルタ仙台  

       横浜Fマリノス vs サンフレッチェ広島 どうなる?(汗)

     【UEFAチャンピオンズリーグ】決勝

       バイエルン vs パリ・サンジェルマン!

     【仏リーグ・アン】開幕!

       ロリアン vs ストラスブール 川島!

       モナコ vs スタッド・ランス 

       モンペリエ vs リヨン

       ディジョン vs アンジェ

       ニーム vs ブレスト

       ディジョン vs アンジェ

       ニース vs RCランス

     【リーガ・エスパニョーラ】昇格プレーオフ決勝 第2戦

       ジローナ vs エルチェ

 

8/24(月)【ベルギー・リーグ】

       シント・トラウデン vs オースデンテ 伊藤 達哉、鈴木 優摩、シュミット、中村 敬斗、松原 后! 

 

8/25(火)【親善試合】

       ザルツブルグ vs リバプール  南野 の所属チーム対決!

       アヤックス vs ヘルタ・ベルリン  

 

8/26(水)完全休養日(笑)

 

8/27(木)完全休養日2(笑)

 

8/28(金)【仏リーグ・アン】

       リヨン vs ディジョン

       【ベルギー・リーグ】

       オースデンテ vs アンデルレヒト

 

8/29(土)【Jリーグ】

       ヴィッセル神戸 vs 横浜Fマリノス

       コンサドーレ札幌 vs 名古屋グランパス

       ガンバ大阪 vs FC東京

       湘南ベルマーレ vs サガン鳥栖 

       浦和レッズ vs 大分トリニータ

       柏レイソル vs 鹿島アントラーズ  

       川崎フロンターレ vs 清水エスパルス

       サンフレッチェ広島 vs ベガルタ仙台

       【仏リーグ・アン】

       RCランス vs パリ・サンジェルマン

       レンヌ vs モンペリエ

       【ベルギー・リーグ】

          セルクル・ブルージュ vs コルトレイク 植田 直道!

       ベフェレン vs ルーヴェン 小林 祐希!

       オイペン vs シント・トラウデン 伊藤 達哉、鈴木 優摩、シュミット、中村 敬斗、松原 后!

 

8/30(日)【Jリーグ】 

       横浜FC vs セレッソ大阪 18:00~

       【仏リーグ・アン】

       スタッド・ブレスト vs マルセイユ?  酒井 宏樹! 

       ストラスブール vs ニース 川島!

       ランス vs リール

       サンティエンヌ vs ロリアン

       メス vs モナコ  

       アンジェ vs ボルドー

       ナント vs ニーム

       【ベルギー・リーグ】

       ゲンク vs ブルージュ  伊東 純也!

        シャルルロワ vs アントワープ 森岡 亮太、三好 康児!

 

8/31(月)完全休養日3(笑)



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





コロナ禍で延期されていた UEFAチャンピオンズリーグ。

ポルトガルのリスボンで「集中開催」という展開は、過去ない例外中の例外!

 

 

つい先ほど、 準決勝の1試合が終了!

 

8/18(火)【 UEFAチャンピオンズリーグ 】 準決勝

 

        ライプツィヒ(独) vs  パリ・サンジェルマン(仏) 

       

         ただ残念なことに、DAZNの実況中継が今日はなぜか音声しか聴こえない...

         このため今日は結果のみ...

 

        → 前半13分、コーナーキックのクロス → マルキーニョスがヘッドで叩き込む!

              0 vs 1

        → 前半終了間際、キーパーの不用意なパスをカットから ディ・マリアが右端に! 

              0 vs 2

 

         後半に入り、更に追加点がパリに。

        → 後半11分、ファールのアピールをしている隙をつき、3点目が入る!

              0 vs 3

 

          結果、0  vs 3、パリ・サンジェルマンが初の決勝進出を決めた!

 

 

 

準決勝のもう1試合は以下。

 フランス対決になるか、ドイツのトップ vs フランスのトップの対決になるか。

 

8/19(水)        バイエルン(独) vs  オリンピック・リヨン(仏)

 

面白いことに、ここにイタリアも、イングランドも、スペインも、いない!!!

写真は決勝の地。

 

 

毎度の結論:お盆時期に毎日チャンピオンズリーグ・ヨーロッパリーグ漬けとは、なんて贅沢(笑)

      だがネット中継の不安定さに、地団太践みまくったこの早朝....

      やっぱりチャンピオンズリーグはテレビで観たいぞ!!!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

 

コロナ禍で延期されていた UEFAヨーロッパリーグ。

ドイツで集中開催中という展開は、過去ない例外中の例外!

 

 

つい先ほどまで、 以下の準決勝の2つ目の試合が。

その結果は以下!

 

 

8/ 17(月)【 UEFAヨーロッパリーグ 】準決勝

 

        インテル(伊) vs シャフタール・ドネツク(ウクライナ)!

        本来チャンピオンズに出てもいいはずの名門と、ウクライナの猛牛の対決。

        シャフタール・ドネツクは過激で知られるサポがいない無観客試合なのが悔しいはず...

        

        → 前半19分、キーパーのミスボールをニコロ・バレッラが右からクロス → マルティネスがヘッド!

              1 vs 0

 

        こうなると、試合を沈静化して抑え込もうとするインテル。

        前線に積極的なボールを両チームとも正確に入れ、まだまだ展開あるぞと予感させた昨日の試合展開と全然違う...

        7割ボールを持ち攻めるシャフタール・ドネツク、一方インテルは完全にカテナシオ状態。

        インテルは1枚のイエローカードすら出さず、試合を上手にコントロールしたまま時間を消費...

        流石、セリエAで失点が最も少ないチームなのもうなづける。

        → で前半終了

              1 vs 0

 

 

        さて後半、どちらが先に1点を取るか?

        シャフタール・ドネツクの攻撃が繋がりだし、可能性を感じさせるが約20分経過。

        → すると64分 左コーナーをまたもヘッドで。

         ルカクの後ろから入ってきた DF ダンブロージオ が決め、インテル追加点!

              2 vs 0

 

        → 68分 フリーキックを得るがゴール前で誰にもあわない... 

         シャフタール・ドネツクのここまでのシュートは僅か5本...

 

           2点目が入ったことで、インテルの攻撃が活性化し、シャフタールサイドでの攻防が増える。

        →で 74分 高い位置でボールを奪い、連動した攻撃から マルティネスが今日2点目!

              3 vs 0!

         これで試合が決まった!な印象。

         

        → そして78分、それまで遂にルカクが決める。

         ゴール右で体をひらいたところにパスが入り、冷静にゴール左隅にボールを持ち込む!

              4 vs 0!

 

         ここで初めての選手交代はインテル。

         DF ダンブロージオ → MFエリクセン

 

        → そして84分、またルカクが決める!

         中盤でボールを受けそのままドリブルで走りこみ、キーパーの股を抜くシュート!

              5 vs 0!

        チームの格が違うぞ、とみせつけるようなルカク2点目のゴール...

 

 

        ここでインテル、2回目の選手交代で2枚替えして時間を消費。

        FWルカク → FWエスポージト、MFブロゾビッチ → MFセンシ

 

         ロスタイムはほとんどなく、試合終了。

         セビリア(スペイン)の決勝の相手は、インテル(伊)で決定!

 

 

 

 

 

だけじゃなく!

今晩お楽しみは続く(笑)=チャンピオンズ準々決勝 ×2連発!!!

 

8/18(火)        ライプツィヒ(独) vs  パリ・サンジェルマン(仏) 

 

8/19(水)        バイエルン(独) vs  オリンピック・リヨン(仏)

 

 

今年限定とはいえ、毎日朝一のお楽しみだあ!

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

 

不定期の再放送を何回か紹介済みの当ブログ。

その理由は…

 

巣篭もりで既に5ヶ月以上が経過、気持ちに靄がかかったような毎日が続いている。

この憂鬱な気持ちに喝をいれる、ゲキお勧めのコンテンツだから!

 

 

 

そしたら8月に入り、8月から毎週(月)の午前中にシーズン1~3(#1~#24)一挙放送を開始!

(今日は8時15分〜放送)

 

 

本日は 第2シーズン から ×5話を放送。

 

#10   パラリンピックに舞い降りた最強の不死鳥 ベアトリーチェ・ヴィオ(写真) 車いすフェンシング

#16   元陸軍兵 3度の世界女王 メリッサ・ストックウェル トライアスロン

#9    格闘球技 最強軍団の “危険な重戦車” ライリー・バット ウェルチェアーラクビー

#13  3階級制覇の絶対女王 アマリア・ペレス パワーリフティング

#11   2連覇を果たした韓国の柔道王 チェ・グァングン

 

(来週は第2シーズン残りPlus4話。#は便宜上、当ブログでつけています)

 

 

 

 

ここまで強くアピールすると「WOWOW 契約しなくちゃだろ!」と逆に突っ込まれそう(笑)

 

だが 実はこのコンテンツ、WEB会員登録さえすれば、無料で視聴可能!(こちらはオンデマンド)

 

 

 

 

初回放送の再放送だけでなく、追加されたコンテンツがあるのも、今回の新たな魅力。

 

本編50分終了後に、+5分の 2020延期後の状況・決意の5分インタビューが追加されている(のもある)

 

タイトル = ~それぞれの2020年~ アスリートからのメッセージ

 

どのアスリートも、やはり自宅待機で自主トレなど苦労している日々。

そんな制約の中、前を向きトレーニングしている彼らにまた胸を打たれる…

 

 

 

これで、2020 + 1 の東京パラリンピックが楽しみになるのは間違いない!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

 

コロナ禍で延期されていた UEFAヨーロッパリーグ。

ドイツで集中開催中という展開は、過去ない例外中の例外!

 

 

つい先ほどまで、 以下の準決勝の最初の試合が(@ケルン ラインエネルギーシュタディオン:写真)

その結果は以下!

 

 

8/ 16(日)【 UEFAヨーロッパリーグ 】準決勝

 

       セビリア(スペイン) vs マンチェスター・ユナイテッド(英)!

 

        どちらも本来チャンピオンズに出てもいいはずの名門チーム同士のマッチアップ。

        準決勝らしい、いい組み合わせ!

        → 前半7分、マルシャル → ラシュフォード、そこに足が入りPK獲得!

               ラシュフォードは治療の一方、PKをフェルナンデスが決める!

               まずは、 0 vs 1

 

        前線に積極的なボールを両チームとも正確に入れるので、まだまだ展開あるぞな予感。

        → 前半14分、奪ったボールからカウンター、フレッチがシュート! 残念ながらゴール横...

        → 前半15今度はセビリア オカンポスも持ち込み打つ!、が外す。

               その後は一進一退...  7割ボールを持ち攻めのセビリア、やや守りモードのマンU。

 

         イエローカードが両チームに出始める。

        17分、ウイリアムス(マンU) 21分、ディエゴ・カルロス(セビリア)

 

        → 前半26分、セビリアが遂に追いつく!

               右サイド攻撃から崩し、ゴール右サイドで待ち構えていたスソにいいクロスが入り、気持ちよくゴール!!!

                1 vs 1

 

        → 前半33分、マルシャルのゴール前のシュートを浮かしてしまう...

        → 前半38分、ラシュフォードのフリーキックは正面でキーパー ボノが止める。

        → 前半45分、右から切り込んだラシュフォード、シュート! も外す。

 

         ロスタイムは2分。

         双方この2分の間にカウンターが3回であっという間の2分!

         というわけで前半終了 1 vs 1

 

 

         さて後半、どちらが先に1点を取るか?

        → 開始早々、グリーンウッドがシュート! キーパーのボノがかろうじて体に当て何を逃れる。

         ボノは好セーブ連発!

        → 50分 マンUの波状攻撃をなんとかかわすセビリア!

        → 53分 またもボノ好セーブ×2発!

         うー もはやボノはマンオブザマッチ?!?

 

        → すると56分 セビリア動く。FWを一気に2枚替え!

         ムニル・エル・ハダディ、デ・ヨング IN   さて吉と出るか。

         ただその後5分はマンUの攻撃が続く...

 

        → 66分 ムニル・エル・ハダディ、3人背負いつつゴール前まで迫るがそこで止められる...

          守りが固いイングランドなサッカーのマンUを崩しきれないセビリア...

        → 72分 ゴール左ペナルティエリア外側でセビリアがフリーキックを得る!

         フリーキックは弾かれその後の波状攻撃も不発...

 

        → 74分 さらにセビリア動く。MFスソ → FWバスケス 攻めの交代!

         外に出たスソが受け取ったオレンジジュースが美味そう。急に飲みたくなった(笑)

         もとい、攻めの交代のセビリアに対しマンUは交代枠を全く使わない。

         延長で仕掛けるつもりか?

 

        → そして78分、遂にセビリアの攻撃が実る!!!

         右からのクロスに合わせたのは デ・ヨング!

         2 vs 1

 

         残り10分、こうなると攻めまくるしかないマンU、どう動くか? だがスールシャール動かない...

         確かに控えメンバーをみても、局面を変えられそうな玉が見つからない... 唯一マタか?

 

         セビリアは攻撃の手を止めず、その後もマンU陣内での攻守。

        → 84分 セビリア、コーナーキック、だが決められない。

        → 85分 今度はマンUがあわやPKのシーンとなるが、セビリアDFの体の押し当て方がうまく、

 

        → 87分終了間際、遂にマンU動くが、遅すぎね?!?

         DFウイリアムス、FWラシュフォードOUT、MFマタ、Fダニエル・ジェームスIN

         ついでにセビリアも1枚交代。

 

         ロスタイムは6分。

         マンUに追いつく可能性を感じさせる時間、面白い!

         が粘るセビリア、決定的なチャンスを作らせないまま4分経過。

         あと2分... だがやはり決定的なチャンスがない一方、カウンターも食らう...

         結果、 2 vs 1 で セビリア が決勝へ!

 

 

セビリアの決勝の相手は、次の準決勝 本日深夜 に決定。

 

8/ 17(月)        インテル(伊) vs シャフタール・ドネツク(ウクライナ)!

 

 

 

だけじゃなく!

その後もお楽しみは続く(笑)=チャンピオンズ準々決勝 ×2連発!!!

 

8/18(火)        ライプツィヒ(独) vs  パリ・サンジェルマン(仏) 

 

8/19(水)        バイエルン(独) vs  オリンピック・リヨン(仏)

 

 

今年限定とはいえ、毎日朝一のお楽しみだあ!

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

 

 

このごろ毎日のアクセスをみると、1.コロナ禍の影響のアクセス増 2.スマホで閲覧する人 が増加中。

 

でスマホの場合「このブログの人気記事」ベスト10が表示されるので、それでまたアクセスの傾向が変わってきている様に感じている。

 

で考えるに、「アクセスされているベスト10」もいいが、当ブログ的に「アクセスされたいベスト10」も定期的にやってもいいかなと思い始めた。

で過去のログから何回か実施したところ、 × 10は読むのにちょっと多すぎるかなと思い直し、 × 5としています。

 

そして今回は  ブログ開設 5555日突破・バージョン × 5!(写真)

今週は チャンピオンズリーグ 及び ヨーロッパリーグ が集中し、一時的にサッカーブログ化してる...

当ブログはそれ「だけじゃない、帝人!」(笑)←高校サッカー中継を見た人は意味がわかります

 

 

1.初・音楽フェス(Governors BallNY 参戦記(1)~(7)

(2017-6-13~2017-16-18)

 

今年のフジロックはコロナ禍で開催中止となり、今週末に過去のハイライトを配信,という事態に。

せめてということで、音楽フェス気分を味わっていただこうかと...

 

Randall's Islandは、NYのマンハッタンの北側とクイーンズの間の島。

アクセス方法は3つ。(直通バス2コース、直通フェリー)

ステージが4つあり、2つがペアでコンサート開始、終了時間でシンクロ

 あとで調べても、これほど出入り・ステージ間のアクセスが楽な音楽フェスは存在せず!

 

しかもここに入れた理由は、笑撃の事件があったから!

フェスがどんどん中止される今、少しでもフェス気分をお楽しみください(涙)

 

 

 

 

 

 

2.バンクシー展(天才か反逆者か)2020  ~詳細編~ (1)ー(13)

 

3月にオープンした話題のバンクシー展(写真)、初日に行ってまいりました!

そのレポートを計13回のシリーズでお届けしております。

 コロナ自粛下、ちょっとでも行った気になれるかもな?エントリー・シリーズ です!

 

もちろんのコロナ作品1.コロナ作品2. もフォロー済。

 

一方で反人種差別を謳った最新作(写真)については、やや微妙な気持ち...

主張してることは正しいのだけれど、当ブログの意見としては、抗議デモをみると「なぜ今このタイミングで、わざわざ3密?」

もっとアタマ使って賢くやれるのでは?!? という想いがある...

 

バンクシーなら、そこも踏まえた作品にまで昇華できたのではないか?!?

例えば燃えているゾーンに「菌」イメージを加えるとか。

コロナ禍ストレスが背景にあるのは間違いないので...

 

 

 

3.内外の「映画」コンテンツを、いち早く未公開も含め紹介しています。

 

まずは公開されたばかりの、

レイニーデイ・イン・ニューヨーク A Rainy Day in New York ウディ・アレンのNY愛が雨でさらにみずみずしく炸裂し笑っているうちに今度は涙が流れ止まらなくなる 結論=傑作!  

7500 ドキュメンタリー風な作りの、1時間32分1本勝負!、な航空ハイジャックもの。  

オールド・ガード The Old Guard   劇場だったら絶対行かない(笑)が、家で鑑賞するにはそこそこ楽しめるNetflix物。  

は勿論、最新作から未公開作までが。

 

ストーリー・オブ・マイ・ライフ わたしの若草物語 Little Women  手垢がついたような?名作小説を瑞々しく蘇らせた、グレタ・ガーウィグに脱帽!

パラサイト 半地下の家族 Parasite カンヌ国際映画祭でパルムドール。昨年は「万引き家族」だったので、アジア2年連続!  

 1917 命をかけた伝令 日本未公開 アカデミー賞ノミニー作品3連発 その(1)  

スキャンダル Bombshell  日本未公開 アカデミー賞ノミニー → 受賞作品3連発 その(2)  

フォード vs フェラーリ Ford v Ferrari 大のオトナを、あっという間に映画少年に引きずり戻すこの一本は、もはや既にクラシック!(笑)  

リチャード・ジュエル Richard Jewell 史上初?!?、主人公は ブ男。 なのだが、少なくともイーストウッド映画において「グラン・トリノ」以来の最高傑作だと!(汗)  

マリッジ・ストーリー Marriage Story またまたNetflix にヤラれた 今年有数の1本だと評価せざる得ない1本。  

6アンダーグラウンド 6 Underground 一言にいうと、グローバル版ワイルド7、マイナス1(笑) 

ターミネーター:ニュー・フェイト Terminator : Dark Fate オンナは強し。  

ジョーカー Joker なぜ彼は笑いが止まらないのか。コミックのキャラのはずが、突き詰めた結果、十二分にリアリティを放つレベルにまで昇華。  

アイリッシュマン Irishman Netflix発で、マーティン・スコセッシ の集大成的な傑作を生む時代が来るとは!

 

 

 

 

 そんなわけで、1年に一回、

4.極私的2019年映画ベスト10! 

  

2008年から映画でスタートし今年は早や12回め。 

記憶保存装置としてのブログって本当に便利だねえ~と毎年感心しつつ、10本 + 次点2~3作を選出しています。

始めてみて判ったのは、他のブログと連携してトラバ・コメントで、その年に見逃した「傑作かも映画作品」をチェックできること。

 

ついでに数年分を以下。

極私的2018年映画ベスト10! 

極私的 2017年 映画 ベスト10!  

 

 

「ベスト10化」することが予想以上に面白かったので、次に始めたのが、

極私的2019年 BOOKS ベスト10!

こちらは2010年から(つまり9回目)

単に年末に1年を振り返る意味だけじゃなく、来年の読書にワクワクできる効果が。 

もうそろそろ年末なので、ワクワクではなくソワソワしている自分がいる(笑)

 

極私的2019年 MUSIC ベスト10! 

もあります!

 

 

 

5.

.ハドソン川飛行機墜落事故現場リポート(1)~(10)

 

たまたま、現場に居合わせてしまったワタクシが、様子をレポート致しました(汗)

ゲキ寒い中、マジヤバかったっす...

NY ハドソン川飛行機墜落事故現場リポート(1)

NY ハドソン川飛行機墜落事故現場リポート(2)

NY ハドソン川飛行機墜落事故現場リポート(3)

この調子で、(10)まであります。

 

また、総論もアップしてあります。

NY ハドソン川飛行機墜落事故「ハドソン川の奇跡」現場リポート(総論)

NY ハドソン川飛行機墜落事故「ハドソン川の奇跡」現場リポート(総論2)

 

 

 

と絞ったら、少しは読みやすくなったかしら?!

 

当ブログのモットーである、

「このプラットフォーム上で思いついた企画を実行、仮説·検証を行う場。

   基本ロジック=整理·ソートすることで面白さが増大·拡大」

 を粛々と?(笑)実行していることをご理解いただけたらとしたら幸いです!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

 

 

コロナ禍で延期されていた UEFAチャンピオンズリーグ。

ポルトガルのリスボンで「集中開催」という展開は、過去ない例外中の例外!

 

 

つい先ほど、 準々決勝の最後の1試合が終了!

 

8/ 15(土)【 UEFAチャンピオンズリーグ 】 ベスト8

 

       マンチェスター・シティ(英)  vs オリンピック・リヨン(仏)

       

         両チームの胸ゼッケンが同国U.A.Eの航空会社対決、という珍しい組み合わせ(笑)

        → 開始5分、DFからのバックパスをキーパーのエデルソンがギリギリカバー、ヒヤリ...

        → 開始24分、カウンターからのこぼれ球を FWマックスウェル・コルネ がゴール左隅みに突き刺す!

          0 vs 1、オリンピック・リヨン先制!

         ボールはシティが多く持っているのだが、フィニッシュにまで至らない、決定的なシーンがない...

         その後は試合が動かず、前半はそのまま終了...

 

         さて後半。

        → 11分 流れを変えるべく賭けに。

         MFフェルナンジーニョ → FWマフレズ投入!

         だがシティの攻撃はなかなか活性化しない...

        → 攻撃が不発しているうちに、逆にカウンターを何度も食らいそうになる...

        → だが69分、マグレブからの折り返しをデブライネが飛び込んできて決める!

          1 vs 1、オリンピック・リヨン先制!

 

        → 6分後リヨンが動く。初の交代は2人。

          DFデュボア → DFテテ、MFデバイ → MFデンベレ

        → その直後の79分、ついにカウンターから投入されたばかりのMFデンベレが独走し、2点目!!!

          1 vs 2、オリンピック・リヨン再びリード!   

   

        → 84分 流れを変えるべく最後の賭けに。

         MFロドリ → ダビド・シウバ投入!

        → 86分 、ごっつあんゴールのはずの折り返しをFWジェズズが外す!

        → 逆にその直後、奪ったボールをMFデンベレが今日、2点目!!!

          1 vs 3、オリンピック・リヨンこれで試合を決めたか?!

 

         ロスタイムは5分。

         コーナーキック連発で攻め立てる攻めるシティ、守るリヨン。

         最後の5分時もコーナーキックだがキーパーがしっかり受け止める。

         その直後、全く驚きのスコア、 1 vs 3 で試合終了!!!

 

 

 

準決勝の2試合は以下で決定。

勝ち残ったのは、 フランス勢、ドイツ勢、が2チームずつ。

ここにはイタリアも、イングランドも、スペインも、いない!!!

 

8/18(火)        ライプツィヒ(独) vs  パリ・サンジェルマン(仏) 

 

8/19(水)        バイエルン(独) vs  オリンピック・リヨン(仏)

 

 

 

だけでなく...

今晩と明日には、ヨーロッパリーグ の準決勝の2試合も。

こちらは、イタリア、イングランド、スペイン、ウクライナとカラフルな一方、フランス、ドイツはゼロ(笑)

全く対照的な組み合わせになった!

 

8/ 16(日)        セビリア(スペイン) vs マンチェスター・ユナイテッド(英)

 

8/ 17(月)        インテル(伊) vs シャフタール・ドネツク(ウクライナ)

 

 

 

毎度の結論:お盆時期に毎日チャンピオンズリーグ・ヨーロッパリーグ漬けとは、なんて贅沢(笑)

      引き続き 楽しみだあ!

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

 

毎日サッカー観戦が忙しく、サッカーブログ化している当ブログ...

 

一方調べると今晩、BS-TBS で21:00〜放送 = バトルシップ Battleship の放送が予定されている!

というわけでこの映画の感想を以下紹介します(2012年春アップ)

 



日本で公開される映画は、だいたいが本国公開から数カ月後。
中身の情報はダダ漏れし、観ているはじから「既視感」に襲われてしまうことも...
最も恵まれて「日米同時公開」がせいぜい。

ところがこの「バトルシップ」、全米公開は5月 18日なのに、日本公開は4月13日(凄っ!、一ヶ月以上)
よほど出来に問題?!などと疑っていた(笑)
そう疑ってかかっていたら?! 特別な試写会に参加出来ることに(ラッキー)

しかも試写状には、これまで見たことない注意書きが あった。
 = 「4月11日までは、いかなる、メディア、ブログでの内容の公開を禁じます」(的な)
おいおい、公開2日前まで情報ブロックかよ!



で感想は、
「久々に、スカッ~!としたぜい!」


しかも、そうなったのは、明らかにアクションのおかげだけではないところが素敵すぎる。
その理由は絶対に書かない....


が、まあよくあるただの「エイリアン侵略物」のはずが結果、今年有数の「超B級、SFアクション大作」と言い切れる。
2時間10分なのに、全く長いとは感じさせなかっただけに。
ここが「トランスフォーマー」3作とは明らかに違うところ!
(バカバカしさにはそれほど違いはないけどね 笑)


また個人的にめっちゃ受けてしまったクライマックスのひとつがあった。
そのシーンで、なぜか異様に「何か凄~く懐かしい感じ」がしたのだが、その後パンフをみて大爆笑。
そうくるか~!となれるのも、冒頭に欠いたように「予備知識ナシ」が利いているように思う。


PS 浅野忠信がカッコいい。 主役とタメはってまっせ (前作「マイティ・ソー」と違い) これで世界的俳優かな?

 

こんなアップもあります ↓

浅野忠信 "ハリウッド”への思い NHK おはよう日本  一皮むけた浅野忠信、を実感! 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

 

 

コロナ禍で延期されていた UEFAチャンピオンズリーグ。

ポルトガルのリスボンで「集中開催」という展開は、過去ない例外中の例外!

 

 

つい先ほど、 準々決勝の大注目の1試合が終了!

 

 

8/ 14(金)【 UEFAチャンピオンズリーグ 】 ベスト8

 

       バルセロナ(スペイン) vs バイエルン(独)

       

        まるで 決勝戦 のようなカードは、極楽浄土?凄い組み合わせ。

        → 開始3分、前線のスアレスへのパスをノイアーがギリギリカバー。

        → すると1分後、右サイドからミュラー → レバンドフスキ →にワンツーからのミュラーの一撃!

         早くも 0 vs 1、バイエルン先制!

 

         ところがまた試合が直ぐ動く!

        → 7分ジョルディ・アルバ → スアレスへのパスカットがなんとオウンゴールに...

         開始10分もしないうちに既に 1 vs 1!

 

        → 9分またスアレスにボールが入るが、シュートをノイアーがギリギリ跳ね返す!

        → その直後続いてメッシのクロスからのヘッドはバーにあたり、バイエルン難を逃れる...

         その後も攻守の切り替えが早く、観ていていちいち魅了させる展開。

         13分レバンドフスキのボレーは外れたものの、いちいち見どころ多し!

 

        → 20分、メッシがドリブルで持ち込み4人抱えつつシュートするも、ノイアー止める。

        → 21分、奪ったボールに左サイドから駆け込んだベリシッチがシュート → ゴール!

         1 vs 2、前半30分にもなっていないのに、何て試合だ!!!

 

        → 27分ゴールになりかかったゴール前の距離の短いシュートをシュテーゲンが止める。

        → その直後、ゴール前への浮いたバスが入ったところを、セメドを振り切り グナブリー が決める!!!

         1 vs 3、こんな試合みたことない...

 

        → 31分、左からのクロス → 右からのクロスにバルサDFが振り回されるうちにミュラーが今日2点目!

         1 vs 4、バイエルン 僅か10分の間に3点、って、もうコトバにならない!(笑)

 

         その後、試合の動きを止めつつも、しっかり攻撃するバイエルン

         絶句ぎみのバルサは攻撃はこれまでのようには 噛み合わない...

         そんな状態のまま、ロスタイムに突入し、前半終了。

         絶句しそうな、驚くべき 怒涛の 前半!!!

 

 

         さて後半。

         バルサが流れを変えるべく賭けに。

         MFセルジ・ロベルト → FWクリーズマン投入!

        → 一方バイエルンはカウンターを仕掛け、シュートするがシュテーゲンの正面...

        → 51分にも、ゴール前に走り込んだゴレツカにピンポイントパス! だが止められる。

 

        → 53分、「噛みつき」スアレスがいつものオーバーアクション(お前、死んでいい! 笑)

         それで右サイドからのFKを得られるが不発。

        → その直後、バイエルンの反撃でいったんゴールが決まる、がオフサイド...

        → 57分、「噛みつき」スアレス が一人抜き 余裕を持って ゴール。

         結果、2 vs 4  

         まだ30分あるので、どう試合が転ぶかがわからなくなってきた...

 

         ところがその5分後、

         デイブス が左サイドを駆け上がり、マイナスのパスから キミヒ が決め返す!

         2 vs 5 と突き放した!!!

 

         68分、バルサ期待の若き アンティ・ファティ が呼ばれアップ開始(余談:彼がいたので久保は他チームに!)

        → 70分、ブスケツを下げ、 アンティ・ファティ IN。

         メッシがボールを持つとファールギリギリで止めるバイエルン守備陣。

         逆に アンティ・ファティ もさっそくファール... カードには至らなかったが。

 

         75分、バイエルンも動き、二人交代。 

         MFグナブリー → MFコウチーニョ、DFボアテング → DFズーレ

        → さっそくコウチーニョ(元バルサ)がコーナーを取り、ショートコーナーを取るも不発。

        → そして余裕すら感じる攻撃の末、コウチーニョ → レバンドフスキがへッド!!!

         2 vs 6 と完全に突き放した!!!

         終わったなバルセロナ。

 

         84分 バイエルンさらに動く。

         FWデイビス → DFエルナンデス、MFゴレツカ → MFトリッソ

        → でその直後! コウチーニョがゴールを突き刺す!!!

         2 vs 7 と完全に突き放した!!! って、もうコトバにならない!(笑)

         コテンパンだぜ恥ずかしいぜ、バルセロ〜ナ(言うまでもなく、当ブログはアンチバルサ)

 

         89分 驚き!!!

        → コウチーニョが2ゴール目を突き刺す!!!

          とバルサを宇宙の果てまでも突き放した!!! って、こんなの過去みたことない!(笑)

         コテンパンだぜ完全「死に体」だぜ、バルセロ〜ナ(言うまでもなく、当ブログはアンチバルサ)

         2 vs 8

 

         ロスタイムは2分。

         ビダルが無駄に吠え、イエローを貰う。

         その直後、全く驚きのスコア、 2 vs 8 で試合終了!!!

 

 

 

準々決勝残り1試合は、明日実施される。

組み合わせは以下。

 

8/ 15(土)       マンチェスター・シティ(英)  vs オリンピック・リヨン(仏)

 

 

 

準決勝の2試合は現状以下。

現状残っているのは、 フランス勢、ドイツ勢、が2チームずつに、イングランド 1チーム。

 

8/18(火)        ライプツィヒ vs  パリ・サンジェルマン!  

 

8/19(水)        バイエルン vs  マンチェスター・シティorリヨン

 

         準決勝に進み、バイエルン の相手になるのはどっちだ?

         こりゃ楽しみじゃ〜!!!

 

 

だけでなく...

その間の(日)(月)には、ヨーロッパリーグ の準決勝の2試合も。

 

 

 

結論:お盆時期に毎日チャンピオンズリーグ・ヨーロッパリーグ漬けとは、なんて贅沢(笑)

引き続き 楽しみだあ!

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

 

 

コロナ禍で延期されていた UEFAチャンピオンズリーグ。

ポルトガルのリスボンで「集中開催」という展開は、過去ない例外中の例外!

 

 

現在、 準々決勝の1試合が開催中(前半終了)

 

 

8/ 14(金)【 UEFAチャンピオンズリーグ 】 ベスト8

 

       バルセロナ(スペイン) vs バイエルン(独)

       

        まるで 決勝戦 のようなカードは、大注目の組み合わせ。

        → 開始3分、前線のスアレスへのパスをノイアーがギリギリカバー。

        → すると1分後、右サイドからミュラー → レバンドフスキ →にワンツーからのミュラーの一撃!

         早くも 0 vs 1、バイエルン先制!

 

         ところがまた試合が直ぐ動く!

        → 7分ジョルディ・アルバ → スアレスへのパスカットがなんとオウンゴールに...

         開始10分もしないうちに既に 1 vs 1!

 

        → 9分またスアレスにボールが入るが、シュートをノイアーがギリギリ跳ね返す!

        → その直後続いてメッシのクロスからのヘッドはバーにあたり、バイエルン難を逃れる...

         その後も攻守の切り替えが早く、観ていていちいち魅了させる展開。

         13分レバンドフスキのボレーは外れたものの、いちいち見どころ多し!

 

        → 20分、メッシがドリブルで持ち込み4人抱えつつシュートするも、ノイアー止める。

        → 21分、奪ったボールに左サイドから駆け込んだベリシッチがシュート → ゴール!

         1 vs 2、前半30分にもなっていないのに、何て試合だ!!!

 

        → 27分ゴールになりかかったゴール前の距離の短いシュートをシュテテーゲンが止める。

        → その直後、ゴール前への浮いたバスが入ったところを、セメドを振り切り グナブリー が決める!!!

         1 vs 3、こんな試合みたことない...

 

        → 31分、左からのクロス → 右からのクロスにバルサDFが振り回されるうちにミュラーが今日2点目!

         1 vs 4、バイエルン 僅か10分の間に3点、ってもうコトバにならない!(笑)

 

         その後、試合の動きを止めつつも、しっかり攻撃するバイエルン

         絶句ぎみのバルサは攻撃はこれまでのようには 噛み合わない...

         そんな状態のまま、ロスタイムに突入し、前半終了。

         絶句しそうな、驚きべき 前半!!!

 

 

         準決勝に進み、マンチェスター・シティorリヨン の相手になるのはどっちだ?

         後半が楽しみじゃ〜!!!

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

 

 

コロナ禍で延期されていた UEFAチャンピオンズリーグ。

ポルトガルのリスボンで「集中開催」という展開は、過去ない例外中の例外!

 

 

つい先ほどまで、 準々決勝の1試合が開催されていた(@エスタディオ・ジョゼ・アルヴァラーデ:写真)

 

8/ 13(木)【 UEFAチャンピオンズリーグ 】 ベスト8

 

       ライプツィヒ(独) vs アトレティコ・マドリッド(スペイン)

       

        レッドブル出資の新進気鋭 vs マドリーの古豪(守備盤石)、の注目の組み合わせ。

        → どちらも最終形にまではもっていかせない、お互い我慢が続く展開に。

        → その結果、前半は2本 vs マドリー4本...

        → ロスタイム、お互いにラストチャンス。

         ライプツィヒ:左からのコーナーでヘッドであわせるも正面...

         アトレティコ:フリーキックでヘッドであわせようとするが...

         結果、0 vs 0 で前半終了。

 

        → 後半に入り直ぐ、超攻撃的に相手ゾーンに侵入したライプツィヒ、ついにゴールを割る!

          カタルーニャ出身(汗)のダニ・オルモがヘッドで決め、 1 vs 0

         これで一気に目が覚めたぞ!!!(笑)

 

        → アトレティコ監督シメオネ、若き天才 ジョアン・フェリックス を投入し、攻撃の活性化を図る!

        → そして彼が持ち込みパスの受け手がPK?

        →  だがシュミレーションで逆にイエローを貰う... しかももらったのはDF(痛い!)

        → 攻め続ける アトレティコ、フリーキック、ショートコーナー、コーナー ×3連発も決まらない。

          なんとなくだが、笛がライプツィヒ寄りのような気がしてくる...(笑)

        → そして遂に、ジョアン・フェリックス のゴール正面へのドリブルに耐えられず、PK!

        → そのPKを本人が蹴り、左隅に楽々と決める!!! 流石。

          1 vs 1 同点!

 

        → 直後、アトレティコ監督シメオネがまた動く。ジエゴ・コスタ → モラタ投入!

        → だがなかなかモラタにまで回らない。中盤でのせめぎあいが続く...

        → 78分、ジョアン・フェリックス とモラタがワンツーでゴール前に切り込むも...

        → 80分 ×2連続 左コーナー からの連続攻撃などで攻め込むが、ライプツィヒが凌ぐ。

 

        → 奮闘していたカンプルがイエローカード、直後ライプツィヒも動き、2枚替え。

         前半はゼロだったイエローカードは後半は×3枚(うちライプツィヒ ×2枚)

        → そして残り3分、ライプツィヒが左からマイナスに入れたパスからロングシュート!!!

         でゴール!!!

          2 vs 1 と勝ち越す!

 

        → ロスタイムは5分、 アトレティコが怒涛の連続攻撃を仕掛ける。

          だが時間が刻々と過ぎる...

 

        結果、ライプツィヒ(独) がクラブ史上初 ベスト4に進出!!!

 

 

 

  

 

準々決勝残り2試合は、明日・あさってに実施される。

組み合わせは以下。

 

8/ 14(金)       バルセロナ(スペイン) vs バイエルン(独)

 

8/ 15(土)       マンチェスター・シティ(英)  vs オリンピック・リヨン(仏)

 

残りは フランス勢、ドイツ勢、が2チームずつに、スペイン勢1チーム、イングランド 1チーム。

 

 

さらに準決勝の1試合は今日で決定。

 

8/18(火)        ライプツィヒ vs  パリ・サンジェルマン!  

 

間の(日)(月)には、ヨーロッパリーグ の準決勝の2試合も。

 

結論:お盆時期に毎日チャンピオンズリーグ・ヨーロッパリーグ漬けとは、なんて贅沢(笑)

引き続き 楽しみだあ!

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

 

 

コロナ禍で延期されていた UEFAチャンピオンズリーグ。

ポルトガルのリスボンで「集中開催」という展開は、過去ない例外中の例外!

 

 

つい先ほどまで、 準々決勝1試合が開催されていた。

 

8/ 12(水)【 UEFAチャンピオンズリーグ 】 ベスト8

 

       アタランタ(伊) vs パリ・サンジェルマン(仏)

       

        → 豪華メンバーのパリに6割ボールを持たれ、初参戦のアタランタは我慢が続く展開...

        → だが 25分からの猛攻のこぼれ球を、マリオ・パサリッチがシュートで先制!(27分)

        → その後、イエローカードが飛び交う展開に... 前半でアタランタが2枚。

          1 vs 0 で前半終了。

 

        → 後半に入っても、イエローカードが飛び交う展開に... 両チーム2枚ずつ。

        → 後半15分、怪我から戻った注目の エムベペ が投入され、左サイドからしばしば切り込む!

         だが枠にいかないシュートを連発するパリ。時間が刻々と過ぎる...

         一方、最長の11km走り獅子奮迅の守備をみせていた レモ・フロイラー が壊れる、がもう交代枠なし... 

 

        → すると終了間際、ネイマールからのゴール前へのボールをマルキーニョス、決めた!!!

          1 vs 1 同点!

 

        → さらにロスタイム3分、守備の力をロスした相手を圧倒し、ネーマール → エムベペ → モティング!

          1 vs 2 と逆点し、負け試合をひっくり返す!!!

 

 

        となんと 大逆転! で、 パリ・サンジェルマン(仏) が ベスト4に進出!!!

 

 

 

  

 

 

準々決勝残り3試合は、明日あさって、しあさってと実施される。

組み合わせは以下。

 

8/ 13(木)       ライプツィヒ(独) vs アトレティコ・マドリッド(スペイン)

 

8/ 14(金)       バルセロナ(スペイン) vs バイエルン(独)

 

8/ 15(土)       マンチェスター・シティ(英)  vs オリンピック・リヨン(仏)

 

 

フランス勢、ドイツ勢、スペイン勢が2チームずつに、イングランド 1チーム。

 

お盆時期にチャンピオンズリーグ漬けとは、なんて贅沢(笑)

引き続き 楽しみだあ!

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

 

コロナ禍で延期されていた UEFAヨーロッパリーグ。

ドイツで集中開催中という展開は、過去ない例外中の例外!

 

 

つい先ほどまで、 以下の準々決勝の残り  × 2試合が開催。

その結果は以下!

 

8/ 11(火) 【 UEFAヨーロッパリーグ 】ベスト8

 

       シャフタール・ドネツク(ウクライナ) vs バーゼル(スイス)

        → 前半わずか2分、右コーナーキックからヘッドでモラエス・ジュニオール先制弾!

               その後は一進一退なるも...

        → 前半22分、 オウンゴールで1点追加、 2 vs 0

               ボレーシュートにさわったDFのボールが...

               このまま終了、 2 vs 0

 

        → 後半28分、バーゼルが一気に3人の交代枠を使い勝負に?!?

        → ところがその直後にPKを与えてしまい、3 vs 0 万事休す...

        → さらに43分試合終了間際、ファインゴールで追加点! 4 vs 0

        → その直後、バーゼルも意地の1点を奪う

         結果、 4 vs 1 で シャフタール・ドネツク が準決勝へ!

 

 

       ウルヴァーハンプトン・ワンダラーズ(英) vs セビリア(スペイン)

        → 守りが固いイングランドなサッカーのウルブスを崩しきれないセビリア...

         というわけで前半終了 0 vs 0

 

        → 後半セビリアが攻勢、右左からのコーナーキックで揺さぶるがゴールには至らない...

        → 54分をはじめ、ウルブスもゴールに迫るが...

        → 60分過ぎ、波状攻撃からのシュート(12本目)はキーパーに止められる。

        → 75分セビリア、ほぼ正面からのフリーキックを得るがいいシュートもキーパー好セーブ!

        → 88分終了間際、遂に試合が動く。

         セビリア、ショートコーナー弾かれたあとクロスを上げ、オカンポスがヘッドで1点!

          結果、 0 vs 1 で セビリア が準決勝へ!

 

 

次はいよいよベスト4 準決勝。

8/ 16(日)、8/ 17(月)に実施される。

 

8/ 16(日)   セビリア(スペイン) vs マンチェスター・ユナイテッド(英)!

 

8/ 17(月)  インテル(伊) vs シャフタール・ドネツク(ウクライナ)!

 

 

だけじゃなく明日もお楽しみは続く(笑)

明日からはチャンピオンズ準々決勝 ×4連発!!!

 

8/ 12(火)  アタランタ(伊) vs パリ・サンジェルマン(仏)!

 

8/13(木)  ライプツィヒ(独) vs アトレティコ・マドリッド(スペイン)!

 

8/14(金)  バルセロナ(スペイン) vs バイエルン(独)!

 

8/15 (土)  マンチェスター・シティ(英) vs オリンピック・リヨン(仏)!

 

 

そして続き、準々決勝は、8/ 18(火)、8/ 19(水)に実施される。

 

今年限定とはいえ、毎日朝一のお楽しみだあ!

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »


 
編集 編集