霧島の高千穂牧場へ。
写真は、牧場から見た高千穂峰。
小学校6年の時、修学旅行で登った。
頂上付近は赤いザレザレで、悪天候の中「山登りとはかくもすべるものなのか・・」と思った記憶がある。
いつか再チャレンジして、頂上の<天逆鉾>を拝んでみたいと思う。
牧場の風景というのはいずこも似たようなものだが、子供らはそれなりに楽しんだようだ。
牛の前では「ドナドナ」を歌い、羊の前では「ドリー?」ときいていた。(もっと普通に楽しめんか?!)
ただ牧場というものは・・
・・ブログから臭いが出なくて幸いでした・・。
夜は、元公共の施設であった温泉に泊まったのだが、大浴場の横に卓球台が!
ひさびさに見ました。いつ以来だろう・・
写真は、牧場から見た高千穂峰。
小学校6年の時、修学旅行で登った。
頂上付近は赤いザレザレで、悪天候の中「山登りとはかくもすべるものなのか・・」と思った記憶がある。
いつか再チャレンジして、頂上の<天逆鉾>を拝んでみたいと思う。
牧場の風景というのはいずこも似たようなものだが、子供らはそれなりに楽しんだようだ。
牛の前では「ドナドナ」を歌い、羊の前では「ドリー?」ときいていた。(もっと普通に楽しめんか?!)
ただ牧場というものは・・
・・ブログから臭いが出なくて幸いでした・・。
夜は、元公共の施設であった温泉に泊まったのだが、大浴場の横に卓球台が!
ひさびさに見ました。いつ以来だろう・・