「還暦過ぎ川柳大会」の優秀作…。
「長生きはしたくないねとジム通い」
後期高齢者のジム通いは、私が住んでいた田舎だけではないようで、全国的な傾向らしいです。
ジムに通うほどの元気があるのなら、「長生きはしたくない…」などとは言ってほしくなかったですがね。
「長生きをしたいと願いジム通い」でいいじゃないか。えっ?それなら川柳にならないって?そ、そんなもんですかねえ?
「温暖化されど福祉は寒冷化」
川柳にケチをつける意図は、まったくありません。ただ、地球が「本当に温暖化」なのかってところがひっかかる。冬期間は最高気温が氷点下という所に住んでおりましたので、「温暖化」といわれてもねえー。北極の氷が融けているという映像も、実は温暖化が叫ばれる以前と変わらないとおっしゃる学者さんも。
「福祉の寒冷化」ですが…これは難しい。私は、「福祉=人」だとつくづく感じています。「人を人として扱える人」に、福祉をお願いしたいが…。そりゃ難しいだろうって?だから、「難しい」と…!
「私をバカにするなぁ!」と、怒鳴りたくなる川柳も。
「ほぼ更地あきらめました髪芝居」
髪芝居?詠み人は、カツラでハゲを隠そうとしてきたが、諦めたんだなぁきっと。カツラはダメですよ。偽装中の偽装。
私は、「効き目がなかったら、代金をお返しします」という育毛剤を使っておりましたが、全く効果を感じられませんでした…代金を返してくれるかなあ?
「オレオレをアレ・コレ・ソレで振り払う」
「オレオレにそれで足りるの問い返す」
「話好きオレオレ詐欺も困ってる」
皆さん、オレオレ詐欺の対策を練っておられる様子。
今は、「オレオレ詐欺」は、死語。警察庁が、「振り込め詐欺」と、統一名称にしました。「手口の多様化」で、名称と実態が合わなくなったため…!でもこれ笑えないよねぇ!
①なりすまし詐欺 ②架空請求詐欺 ③融資保証金詐欺 ④還付金等詐欺、これらの総称が「振り込め詐欺」。オレオレ詐欺は、①と②に該当しますかねえ。
今のところ、我が家には詐欺師の皆様からの電話は一件。「還付金があるからATMへ行け」という。カミサンが出かける用意を始めたので、引き留めて警察へ電話しました。ホント性善説なんだから!世の中に詐欺師などいないと思っている。
で、私は「振り込め詐欺対策」を用意しています。どんな対策かって?電話の想定問答なのですがね…
詐欺師:あ、おじいちゃん、オレオレ。
私 :おう、ドナルドかぁ?
詐欺師:そ、そう、ドナルド!会社のお金、公園でカップ麺食べている隙に盗まれちゃってさあ…
私 :そりゃ良かったなあ!おじいちゃんは、カップ麺は鼻から食べてるよぉ。昨日はミノキシジルを目薬代わりにしたさ。旨かったぁ。だけどよう、ウチのドナルドは、アヒルじゃなくて猫なんだけどよぅ。ああでもないけど、こうでもないさぁ。
詐欺師:(ガチャン…電話をきる音)
つまり、ボケ老人を演じる。名案でしょ!
演じなくても、「地」で十分やれるって?せっ、折角考えたのにぃ…。
「長生きはしたくないねとジム通い」
後期高齢者のジム通いは、私が住んでいた田舎だけではないようで、全国的な傾向らしいです。
ジムに通うほどの元気があるのなら、「長生きはしたくない…」などとは言ってほしくなかったですがね。
「長生きをしたいと願いジム通い」でいいじゃないか。えっ?それなら川柳にならないって?そ、そんなもんですかねえ?
「温暖化されど福祉は寒冷化」
川柳にケチをつける意図は、まったくありません。ただ、地球が「本当に温暖化」なのかってところがひっかかる。冬期間は最高気温が氷点下という所に住んでおりましたので、「温暖化」といわれてもねえー。北極の氷が融けているという映像も、実は温暖化が叫ばれる以前と変わらないとおっしゃる学者さんも。
「福祉の寒冷化」ですが…これは難しい。私は、「福祉=人」だとつくづく感じています。「人を人として扱える人」に、福祉をお願いしたいが…。そりゃ難しいだろうって?だから、「難しい」と…!
「私をバカにするなぁ!」と、怒鳴りたくなる川柳も。
「ほぼ更地あきらめました髪芝居」
髪芝居?詠み人は、カツラでハゲを隠そうとしてきたが、諦めたんだなぁきっと。カツラはダメですよ。偽装中の偽装。
私は、「効き目がなかったら、代金をお返しします」という育毛剤を使っておりましたが、全く効果を感じられませんでした…代金を返してくれるかなあ?
「オレオレをアレ・コレ・ソレで振り払う」
「オレオレにそれで足りるの問い返す」
「話好きオレオレ詐欺も困ってる」
皆さん、オレオレ詐欺の対策を練っておられる様子。
今は、「オレオレ詐欺」は、死語。警察庁が、「振り込め詐欺」と、統一名称にしました。「手口の多様化」で、名称と実態が合わなくなったため…!でもこれ笑えないよねぇ!
①なりすまし詐欺 ②架空請求詐欺 ③融資保証金詐欺 ④還付金等詐欺、これらの総称が「振り込め詐欺」。オレオレ詐欺は、①と②に該当しますかねえ。
今のところ、我が家には詐欺師の皆様からの電話は一件。「還付金があるからATMへ行け」という。カミサンが出かける用意を始めたので、引き留めて警察へ電話しました。ホント性善説なんだから!世の中に詐欺師などいないと思っている。
で、私は「振り込め詐欺対策」を用意しています。どんな対策かって?電話の想定問答なのですがね…
詐欺師:あ、おじいちゃん、オレオレ。
私 :おう、ドナルドかぁ?
詐欺師:そ、そう、ドナルド!会社のお金、公園でカップ麺食べている隙に盗まれちゃってさあ…
私 :そりゃ良かったなあ!おじいちゃんは、カップ麺は鼻から食べてるよぉ。昨日はミノキシジルを目薬代わりにしたさ。旨かったぁ。だけどよう、ウチのドナルドは、アヒルじゃなくて猫なんだけどよぅ。ああでもないけど、こうでもないさぁ。
詐欺師:(ガチャン…電話をきる音)
つまり、ボケ老人を演じる。名案でしょ!
演じなくても、「地」で十分やれるって?せっ、折角考えたのにぃ…。