回転寿司は永遠に不滅です!

~♪一貫五十円 回転寿司を比ぶれば 夢幻の如くなり~ ひとたび寿司を食て 不味いもののあるべきか…

回転紀行~吟味スシローさん

2011-02-10 23:59:09 | 回転紀行~100+税円皿中心の低価格店(元均一店も含みます)
今日は、吟味スシローさんへ 昨日2/9から「まぐろ冬祭」を実施中という事で早速♪

「天然本鮪赤身(105)」天然の本鮪ということでした 「天然」は珍しいですね 赤身ながら思った以上に脂があったなという印象でした この価格ながら天然本鮪というのも凄いと思います
「ぶつ切り創作鰹にぎり(105)」鰹の甘辛く味付けした鰹節、マヨネーズ、葱のトッピングです なかなかに相性のいいトッピングですね スシローさんのオリジナルとして定着してきましたね
「えんがわわさび(105)」えんがわを使用した軍艦巻きは最近増加しています キムチ風だったり各社様々に味の違いを出してきています スシローさんでは「えんがわわさび」が定番メニュー化しています わさびの味がはっきりとしていて、刻んだわさびも入っていることからわさび好きに好評なようですね
「天然インド鮪スキミ(105)」インド鮪のスキミということで脂の濃い(ねぎまぐろ状)ものです 正方形の海苔り、シャリ1つにスキミ、温泉玉子と葱のトッピングで手巻きにしていただく事ができます 最近、スシローさんとくら寿司さんで使われています
「まぐろ山かけ(105)」均一店ながらお店で鮪もさばいているそうです その端材が使われている事もあり、ごくたまにトロのところが使われている事があります 今日はちょうど流れてきましたのでいただきましたが、鮪もたっぷり使用されていますので随分お得なものです♪

吟味スシローさんでは、鮪、蟹等人気メニューに絞ったフェアを頻繁に実施しています 本鮪赤身が2貫で105円というのは凄くいいですね さて、関西での最大のライバル、無添くら寿司さんは最近サーモンに力を入れてきているようです(「バージンサーモンフェア」2/11~2/17) 是非、それに対抗するべく、桜鱒、銀鮭と今年も期間限定で扱って欲しいと期待しています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする