今日は、生簀回転すし活魚寿司さんへ 毎週の様にお店に行っても日替わりメニュー、季節メニュー、新規創作メニュー等色々と登場する常連客を飽きさせない、なんとお寿司だけで200種類以上あり、サイドメニューも充実のお店です 大阪泉南地区に2店舗あります 今日は久しぶりに田尻店さんに行ってきました
「塩たたきうつぼ(180+税)」うつぼとは珍しい…と注文しました 見た目鱧の湯引きを軽く炙ったものの様でした 鱧よりも旨味が強い様にも感じられました やや身はぱさっとした感じにも感じましたが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c6/b480139024033aa7c6b4779099325a76.jpg)
「あんこうの皮軍艦(100+税)」こんなのも登場していましたのでこちらも注文しました なんか黒くて見た目が… ポン酢でいただきました 皮は柔らかくゼラチン質な食感もあり、意外と美味なものでした 河豚の皮とはまた異なった旨味もありなかなかなものだと思いました 見た目は個性的ですが…是非に一度!
「白海老(100+税)」白海老がこの価格であるのか!と驚いて注文しました なんか不自然に白すぎる様にも感じましたが… まぁ、この価格で白海老ということで…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/cb/adaf0f3aab2ad52bc4b4c9fc6c892bad.jpg)
「メカジキハラモ(100+税)」綺麗に霜降りな色で、脂が凄く濃厚でした 色が似ているびん長鮪と比較すると食感がしっかりとあり噛んでいると甘味が次々としっかりと感じられるのがメカジキの良さですね なかなかこれだけのメカジキもないのでは… これは感動しました しかもなんとこの価格!
「生桜海老(180+税)」駿河湾産 最近は台湾産も増えてきていますが駿河湾産にこだわってくれていました やはりこの時期欠かせませんね 美味しくいただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/78/cc56acf3b70b98f207ec914485b399dd.jpg)
「生ほたるいか(100+税)」日本海産 なかなか生でというのはありませんが登場していました 独特な食感なので好みが分かれるところだと思いますが好きな方にはたまらない… 私も♪
「昆布〆金目鯛(180+税)」皮を結構強火で炙って昆布を細切りにしたもののトッピングでした 皮の香ばしさが印象的なものです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/7b/e1c7dfeed98fc5b41c431b540f163711.jpg)
「焼き霜さわら(100+税)」そういえば最近あっても180+税円皿だったかなぁ?と思い注文しました 少し〆た様なさわらの皮を炙ったものだった様です あっさりとしていました 変更があった様です
6週間ぶりにお店に行くと、季節のネタも随分と入れ替わっていましたし、新メニューも登場していたりで凄く新鮮に感じました 年間通したらいったい何種類のお寿司が登場しているのだろうか…そんなことを思いつつお店を出ました♪
「塩たたきうつぼ(180+税)」うつぼとは珍しい…と注文しました 見た目鱧の湯引きを軽く炙ったものの様でした 鱧よりも旨味が強い様にも感じられました やや身はぱさっとした感じにも感じましたが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c6/b480139024033aa7c6b4779099325a76.jpg)
「あんこうの皮軍艦(100+税)」こんなのも登場していましたのでこちらも注文しました なんか黒くて見た目が… ポン酢でいただきました 皮は柔らかくゼラチン質な食感もあり、意外と美味なものでした 河豚の皮とはまた異なった旨味もありなかなかなものだと思いました 見た目は個性的ですが…是非に一度!
「白海老(100+税)」白海老がこの価格であるのか!と驚いて注文しました なんか不自然に白すぎる様にも感じましたが… まぁ、この価格で白海老ということで…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/cb/adaf0f3aab2ad52bc4b4c9fc6c892bad.jpg)
「メカジキハラモ(100+税)」綺麗に霜降りな色で、脂が凄く濃厚でした 色が似ているびん長鮪と比較すると食感がしっかりとあり噛んでいると甘味が次々としっかりと感じられるのがメカジキの良さですね なかなかこれだけのメカジキもないのでは… これは感動しました しかもなんとこの価格!
「生桜海老(180+税)」駿河湾産 最近は台湾産も増えてきていますが駿河湾産にこだわってくれていました やはりこの時期欠かせませんね 美味しくいただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/78/cc56acf3b70b98f207ec914485b399dd.jpg)
「生ほたるいか(100+税)」日本海産 なかなか生でというのはありませんが登場していました 独特な食感なので好みが分かれるところだと思いますが好きな方にはたまらない… 私も♪
「昆布〆金目鯛(180+税)」皮を結構強火で炙って昆布を細切りにしたもののトッピングでした 皮の香ばしさが印象的なものです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/7b/e1c7dfeed98fc5b41c431b540f163711.jpg)
「焼き霜さわら(100+税)」そういえば最近あっても180+税円皿だったかなぁ?と思い注文しました 少し〆た様なさわらの皮を炙ったものだった様です あっさりとしていました 変更があった様です
6週間ぶりにお店に行くと、季節のネタも随分と入れ替わっていましたし、新メニューも登場していたりで凄く新鮮に感じました 年間通したらいったい何種類のお寿司が登場しているのだろうか…そんなことを思いつつお店を出ました♪