またまた高津川へ、早朝から行くことになりました
今回は、鮎の色付け????
室内で鮎を飼育していると、色白の鮎になります
保護色なので、水槽下に石を敷き詰めたりすると、まずまずの色具合になります
てっとり早くは、ペンキを塗るのですが・・・
全面に塗っては、どこに稚魚がいるのか見えにくくなります
戦争映画に出てくる、迷彩色のようにすればよいのですが・・・
明日は、目に見えない紫外線を使った実験をします
水を浄化する装置なので、殺菌効果もあります
人間には、よくない光線です
専門家と一緒に、高津の養殖鮎を天然色に近づけることができるか!
楽しみです!
朝4時出発予定で、頑張ってきます