安田川から約2時間、高知市内で行われる朝市に・・・
日曜日なので、沢山の観光客が訪れています
店によって価格と大きさが、異なります
一応、スルーと見て回り、帰りに購入すると「あれ」ということはないのです
その後、ひろめ市場に行って・・・「タタキある?」と聞くと
「あるでー」・・・この場合のタタキは、『塩タタキ』のこと
良いカツオが無かったら、塩タタキでは出してくれない
馴染みとは、良いものです
塩タタキとウツボのから揚げを頼んで・・・ビールは我慢してウーロン茶に
初めて塩タタキを食べたというメンバーは、その美味さに感激!
ウツボも風体を想像すると??だが、美味い
高知の味を堪能して、四万十川方面を通って広島へ帰ることにした
途中、須崎の先に久礼大正町市場がある
高速の最終出口の近く・・・近くなったな~
そこで、カツオの刺身とタタキのブロックを購入
後で、家族もカツオの美味さに感激!!
久礼大正市場は、以前はあまり人通りが無かったが、テレビで紹介され・・人人人人
漁師の奥さんたちが集まって出来た市場、女性のパワー!凄い
さて、四万十川方面にハンドルをきって、一路大正町へ
そこには、栗焼酎ダバダ火振りの一升瓶が、売ってある
製造元直営の酒屋さんに、売っているのだが・・・
あまりの要望の多さで、一人二本の限定となっている
必要量を購入し、宇和島方面へ
宇和島で、新たに開通した高速に乗って広島へ
今回の旅は、高知の人と味と鮎と酒に堪能した旅でした
良い旅は、また来年も場所を変え続けたいですね!
おわり