gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

太田川上流情報

2009-06-15 19:27:29 | ブログ

太田川上流で釣れる良型で、17~18cm・・・昔は、もっと大きかったのに

冷水病で養生中なので、反応が皆無に近い・・・6月10日までは毎年釣れるのにそれ以降になって必ず発生する

?解禁日を繰上げては?とも思うが・・・・

ダイワの大会の予行練習に、京都の若手名人が、今日二人で練習釣りをしていたそうだが、苦戦していたようだ

明日、170人の選手が入ってどうなるのか、見学に行きます

ETC通勤割引で『加計』(カケ)出口を出て、上流へ5分

便利で安くなったものです

但し、朝6時からでないと出れませんので、選手はご注意下さい


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
温井ダムが稼働してから激変しましたね~。 (しげぽん☆)
2009-06-17 08:21:24
温井ダムが稼働してから激変しましたね~。
私が鮎釣りを始めた時には既にダムは稼働したてで、年々状況が悪くなってきたのを覚えてます。
残念ながら太田川が爆釣だったことを知らない世代です。
返信する
ちなみに、先日のシマノジャパンカップでは、「冷... (しげぽん☆彡)
2009-06-17 21:39:36
ちなみに、先日のシマノジャパンカップでは、「冷水病の菌を持ち込まない」とのことで選手全員、川に入る前に薬品の入った桶にタビを漬けてから入川させていましたが、効果の程は・・・効果あるものであれば、商品化して欲しいものですね。
返信する
薬剤は、オスパンSです。 (鮎迷人)
2009-06-18 00:11:05
薬剤は、オスパンSです。
シマノの所長から問い合わせで、教えました。1000倍に薄めて使えるので経済的です。
がまかつの社長にも聞かれたので教えています。
私の車には薄めた薬剤が入ったスプレーを積んでいます。
容器を持って来られたら、いつでも入れますよ・・・
返信する
ありがとうございます。 (しげぽん☆彡)
2009-06-18 06:01:28
ありがとうございます。
私も準備しておくことにします。
返信する

コメントを投稿