○かなり降った昨日でなくて今日の予定で助かったというべきだろう、洗濯機および「資料類」(爆)ダンボール60箱程度の搬出入作業をし、終了後運送屋さんのトラックが去って5分後に驟雨が(!)今日も辛うじてセーフ(安堵)。1ヶ月位前から会社帰りに1~2個ずつ、衣服や鍋釜類など生活用具のダンボール類は既に二三十個独力で運んだ後で、今回が第一次移動として、その他まだ旧居に残る古雑誌類や他の書籍・書類等の山については秋以降、自分が福岡に帰ってきてから「ほとんど考古学的発掘」に近い(笑)整理作業を続行する予定である…そう、皆々様に多くのアドバイスを頂いたのにも関わらず(申し訳ありません・大汗)、今回所謂アイドル誌・TV誌の解体ファイル作業が全く間に合わず、(大丈夫かどーかわかんないが)比較的まだ無事な押入や食器棚などあらゆる隙間に積めるだけ積み置くばかりとなってしまったのだった。やっぱりKinKi Kidsの人の載っているページだけはずしてファイルですよね(涙)第一義的に考えて(←往生際悪く聞くなよ・怒^^)…それらも含めて、この移転作業自体おそらく一年ぐらいかかりそうな「約20年分の人生の整理」という気がそぞろにしてきたので、だめならだめであきらめるとして、他の仕事もしながら夏の間にじっくり考えようかな、と思っている。階段昇降の荷物持ち運び自体かなり筋トレになっているし、整理作業自体(途中で「こんなところにあったのか!」的に本を発見して、また読んでしまって10~15分位中断><して、再開、てな按配で、この数ヶ月全然公共図書館で本を借らずとも毎日かなり読んでしまった気もし^^)かなり記憶中枢一切合財が掻き回されるような脳の刺激になってはいるだろう。あと自分に足りないのは、読んでしまってから「保存する必要があるか、無いのか」の決断なのである(号泣)。今後の課題ですねえ。夕方、今日のごほうび?の買物はコンビニのカフェグラスコとFine Boys8月号。たばこと塩の博物館なら数年前行って、渋谷駅から結構歩いてこんな場所にあるの?と思った記憶がある(かなりレトロなパッケージデザインなど保存されてをる。個人的には日本の製塩の歴史の方に興味あり)読んでいたらどんなもんや(20050711QR)が遅れて始まった。その「勝負師」(笑)の噂をしてますぞ^^(20050711)
