goo blog サービス終了のお知らせ 

おやじの休息

2014年9月8日にOCNブログから引越ししました。
岡山市より 発信中です。
コメントは認証制となっています。

岡山空港

2009年08月12日 | 飛行機

お盆休み第一日目は久しぶりに 岡山空港に行ってきました

午前10時前後の2時間は離発着が多くて楽しめます

最初は 岡山市日応寺自然の森スポーツ公園より撮影で 羽田から到着した ANA651便(9:00) A320が着陸です

09_08_12013

場所を移動して 空港ターミナル3階の送迎デッキへ

入場料100円でロビーには 岡山空港のジオラマが

09_08_12101

そしてデッキへ

以前は手摺りしか無かったのに テロ対策でしょうか大きなフェンスが・・・

これでは写真が撮れないなぁと思っていると 所々穴が開いています(赤丸)

09_08_12079

撮影用の配慮でしょうが 撮影角度が制限されたり 子供がフェンスを揺らすので困ったことです

がんばって滑走路にカメラを向けると 鹿児島より JAC3691便(9:40) SF3が着陸です

注:括弧の時刻は定刻を表示しています

09_08_12059

鹿児島便を待って羽田に向けて ANA654便(9:40)  A320が離陸です

09_08_12073

この後 韓国ソウルに向けて KE748便(9:50) A300が離陸です

09_08_12095

次は 羽田より JAL1683便(10:05) MD90が着陸です

09_08_12109

同時進行でエプロンでは 鹿児島行 JAC3690便(10:05) SF3が牽引車を利用しないで自力でUターンしています

09_08_12117

ジェット機と比べて静かに鹿児島に飛んで行きます

09_08_12126

次に 羽田より ANA653便(10:35) B767が着陸です

09_08_12142

ANAの着陸を待って 遅れていた沖縄行 JTA011便(9:35) B737が離陸です

09_08_12160

ごらんのように この時間は満喫できます

この送迎デッキには 各放送局の中継カメラが設置されています

09_08_12024

エプロンに目をやると 先ほど羽田から到着した B767が荷物を降ろしています

09_08_12172

知らなかったのですが コンテナを運ぶカートは 架台がコンベアになっていて回転して作業効率がよくなっています

09_08_12178

また 場所を変えて 第4駐車場より 羽田行 JAL1682便(10:45) MD90が離陸に向けて誘導路を通ります

09_08_12193

東京に向けて離陸です

09_08_12209

この場所は 車で待機できて 機体が近くを通るし 高いフェンスがないので 撮影には良いのですが 駐機中の作業風景を見るのも いいものです

最後に おまけを

09_08_12188

ターミナル玄関前の公園ですが 石の桃があります

街灯も桃です

09_08_12186

岡山空港に行くと 行ってもないのに旅行気分になります

駐車場も無料なので 安上がりな旅行です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする