goo blog サービス終了のお知らせ 

おやじの休息

2014年9月8日にOCNブログから引越ししました。
岡山市より 発信中です。
コメントは認証制となっています。

大空と大地のひまわりカーニバル2009 (2)

2009年08月24日 | 飛行機

今日も 暑かったですが 湿気がなくカラっとしてしていましたね 秋の気配も感じられ 海もイイダコシーズンが近くなりました

今日は 昨日に引き続き 「大空と大地のひまわりカーニバル2009」の続編です 物忘れが激しくなっていますので 忘れないうちに ご紹介です

岡山県消防防災航空隊の次に オープニングセレモニーフライトでも 飛行した DreamAir WACO の エアロバティックスフライトです

193

昔の ゼロ戦と同じ 星型エンジンの 独特な音を響かせています

パイロットも 張り切っています

205

この後は 滑走路で モンスターカーの 走行です

249

手前が エンツォ・フェラーリーで 奥が メルセデスベンツ SLRマクラーレンで 2台共 ガルウイングです 走行風景をお見せしたいのですが ここでトイレに行ったため 撮影場所が確保できず ごめんなさい

次に 小型機 セスナC172など4機が華麗な飛行を披露です

278

遊覧飛行のイメージしかありませんが 機敏な動きができることに 驚きました

この日の天気予報は だったのに がパラパラ 私がイベントに行くと 降水確率10%でも 雨が降ります 一旦 車まで戻りましたが 雨が止み 再び会場に

滑走路では ハーレーとセスナのレースをしていましたが 私は この後の 岡山市消防航空隊の展示飛行の場所取りに専念していましたので ありません

で 岡山市消防航空隊の展示飛行の始まりです

300

要救助者を救出に向かいます

現地到着して 隊員2人が 降下します

328

今回の要救助者は 若き女性2人で 隊員も気合が入っています

336

準備完了後 1人目の女性を救出

344

2人目は 重傷者に対応する救助方法だそうです

353

この後 救助者を 滑走路に降ろして 再び上空へ

376

パイロットの方も 張り切って パフォーマンスします

394

流石に 百戦錬磨のパイロットの操縦に関心しました

この後 スケジュールは続きますが 今日の目的の 防災へりが 2機 見れましたので 帰ることにします 最近 現地まで行く元気はあるのですが 現地での持久力はないようです

今日の おまけは 現地に早く付いたので 会場を物色していると 自衛隊のブースで 自由にお持ち帰りくださいコーナーに出会いました

423

今年のカレンダー、定規、バッチ、シール等 一通り頂きました

「早起きは三文の徳」は当たっていました 何事も 早く行動開始しないとダメってことですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする