
摩周湖伏流水 神の子池.
位置は清里町.清里峠から北へ、北北西に伸びる道を8.7キロ.
神の子池への取り付け道路がある.この小径を2キロあまり、もと来た方角にもどることになる.
摩周湖.
神の子池は摩周湖の伏流水.いくつかの色に染まっているかのように、見える水.
目をこらすと、湧水が水底から立ち上がる.
樹間.
そこから覗ける視界は小世界.しかし、この場面が富士山なら御殿場の池とおもうと不思議.
摩周湖からはるばる地下をながれて、湧出する時間の悠久を思わせてくれるの感があり、なぜか価値が高まる.
そこが本州人にも、理解していただけるところか.キーワードは<清流の水>.

あらためて.
位置を図示.札鶴川へそそぐ支流に位置.標高は280メートルほど.
取り付け道路をさかのぼって現場.たどりついた後は、渓流を下るのルート.