pacific0035'写真BBS

文学や史跡で登場するマチを旅しながら、折々、紹介することを心がけています。

地ビール二題 地域おこし(前)

2015年11月02日 08時08分50秒 | 時代
地ビール二題 地域おこし.
ビールのおいしい季節はどうやら、終了したが.「おいしい」というより、「恋しい」と申すべきか.



一枚目は「郡上八幡」のビール.そうは言っても、一緒に撮影のラーメン丼.箸の行く手にご注目を.なんと、指がない.
http://thankslife.exblog.jp/14744409/

それも、そのはず.
このビールはいかにもうまそうながら、「郡上八幡特産 食品サンプル」.
飲食店のショーケースで見かける、提供食品のサンプル.もとより郡上八幡には<地ビール>がある.

郡上一揆
 江戸時代、おおきな社会問題が.「郡上おどり」が著明ながら、物づくり文化もシッカリ.
 そのシンボルが、「食品散布」.ヒトを制して先んじた.そればかりではない.工夫と改善.

 飲めメル地ビール.
 もちろん、飲むこと可能なビールも、ある.「郡上八幡ビール」と、申すはず.
 踊りのあいまに、ぐーっと一杯は、あるか?
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 坑内の女性 炭鉱 | トップ | 地ビール二題 地域おこし(後) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

時代」カテゴリの最新記事