pacific0035'写真BBS

文学や史跡で登場するマチを旅しながら、折々、紹介することを心がけています。

くしろの太鼓

2015年05月15日 16時39分17秒 | Weblog


北海道くしろ蝦夷太鼓保存会.そこを軸に根釧地方の太鼓、浸透過程と定着の軌跡.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷え込んでも開花/けなげに カラムラサキツツジ

2015年05月14日 06時22分42秒 | 季節
 冷え込んでも開花/けなげに カラムラサキツツジ.



 季節をさきどり、街路の花壇で最初に開花.野にある福寿草には及ばないが.
 写真は、「カラムラサキツツジツツジ」の和種名で、よろしいか?.

 世に「ムラサキツツジ」と呼んでいるが、「カラ=唐」で、よろしい?.

 以下はネット情報.
 「3-4月にかけて桃紫色の花をつける」。
 「朝鮮半島、中国東北部に自生」。
 「日本にはほとんど自生しておらず」、「日本で見られるのは植物園などで栽培しているものにほぼ限られる」。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京王線 ぶ・ら・り途中下車

2015年05月14日 04時33分54秒 | 放送
 京王線 ぶ・ら・り途中下車.BS日本テレビ 5月13日放送.



 首都圏を走る京王帝都なる民営鉄道會社.昭和41年からしばしば、利用させてもらった.

 乗降駅は「国領(こくりょう)」.2001年の利用が最後ながら、どうやら地下に新設されたらしい.
 路面の時代は、しばしば踏切で遮断されたが.

 付近をながれる川の存在も、今回、はじめて気がついた.「野川」と呼ぶらしい.
 映画の撮影所が紹介されていたが.

 (以下、番組の広報記載)
 俳優・金子昇が行く!京王線
 ▽寿司屋風?一切れから注文できる!カウンターの立ち食い焼肉店
 ▽山形のサクランボネード
 ▽鉄板焼き餃子のリバーシ&ウニのミカン入れ?
 ▽アクロバティックなヨガ
 ▽天丼とカツ丼と親子丼のミックス丼
 ▽お菓子ケースからブックカバーまで!マホガニー製の便利グッズ
 ▽驚異の特撮技術!火薬を使わずにビルが一瞬で崩壊.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浦田菓子舗<しとき> 茶舗杉本園<新茶>

2015年05月13日 09時00分53秒 | 地域


 浦田菓子舗<しとき> 杉本茶舗<新茶>.5月13日、早朝は雨.

 午前3時に目が覚め、離床.買い置きの浦田菓子舗<しとき> 茶舗杉本園<新茶>で、一服.

 <新茶>という銘柄ではないが、確認せずに購入.<しとき>は「釧路銘菓〔しとき〕」の初品名.「商標 登録されており浦田さんでしか購入出来ません♪」と、近隣ホテルのネットが紹介.

 中心商店街はテーマパーク.見つけ次第で掘り出し物.漫然と通過しないこと.
 「北大通を歩こう会」に続いては、「北大通で座る会」を、立ち上げようか.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上書きは何万回可能? USBメモリーステック

2015年05月12日 07時59分00秒 | 技術
 よく見失う、UDBステックメモリドライブのフタ.ないと機能しないと言うことは無いが、ないと何とも落ち着かない.



 ところで、この種の情報媒体.どれほどの上書き回数が可能なのであろうか.
 メーカーに試験データがないものかと思いめぐらす.「安価、手軽、持ち運び便利、大容量」.好都合情報は多いが、データ管理の不安や懸念がないでもない.

 ことに情報のバックアップというか、日になんども上書き情報のバックアップをすることで、保存用の情報媒体は、頭の中の計算以上に<上書き>を重ねているように、思える.

 量販店で聞くと、「そんな質問をする人、いません」.
 確かにそうかも知れないが、「自分で知らないことを聞かれたら、周囲に相談」のマニュアルも、ないらしい.

 重ねて申された.「データ管理は自己責任です」.そのとおり.
 だから、確認しているのである、が.「上書きは何万回可能? USBメモリーステック」.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伝統芸能の存立過程 釧路新書『くしろの太鼓』

2015年05月11日 06時13分14秒 | 書評


 伝統芸能の存立過程 釧路新書『くしろの太鼓』.

 北海道くしろ蝦夷太鼓保存会が1967年に発足した.
 北海道文化賞などの受賞歴があり、地方発日本的スタンダードの演奏団体として評価をうけている.

 北海道東部で、打楽器の演奏が立ち上がったことについて、太鼓演奏の系譜をたどる一章(佐藤宥紹).

 保存会を物心両面で創業時点からささえてきた石田榮一会長の軌跡をインタビューで紹介(上邑紅緒). 

 北海道東部における太鼓演奏の釧根での広がり、積み上げられた評価を整理する終章(貝塚勝一).

 演奏団体が演奏活動を自前で刊行する機会は少なくないが、自治体出版の一冊として出版は貴重.(釧路市 2014年).
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世代間伝承・病気にならない・素材多様性利用 岸朝子著「おいしゅうございます」

2015年05月10日 14時01分26秒 | 書評
世代間伝承・病気にならない・素材多様性利用 岸朝子著「おいしゅうございます」



 千葉県で養蠣(ようれい)業.つまり牡蠣養殖から転じて主婦の友社で編集と女性記者に.
 女子栄養大で『栄養と料理』の編集長、編集社自営のキャリアを重ねた著者の、文字通り「人生の生き方」.

 「(戦前の時代)各家庭で、子から孫へと、料理の作り方や味は受け継がれていった」「戦争を体験した世代の中には、そうした育ち方ができない人も多かった」(43p)

 「美味しいもの」と「ホンモノの味」に幼いころから触れる機会があった(11p).

 「(昭和40年代にはいり)病気と食事の関係の深さに改めて考えるようになった」(52p)
 インスタント食品が出まわり、外食も一般に普及して、お金さえ出せば好きなモノが食べられる時代になった、その裏にあるもの.
 それは「職の大切さをみんなに再認識させることはできないものか」(同).つまり、「病人を作らないための食事」(55p)の提示.

 あわせて、「食品を乳製品、穀類、肉や魚、野菜といった四つのグループに分けて点数をつけ、バランスよく栄養を摂るための食事をわかりやすく定めた」『四群点数法』(55p).

料理についていえば、「昭和二十年代の『胃袋の時代』」、三十年代の『舌で味わう時代』を経て、四十年代には『目で味わう時代』」に(62p).つまり、「舌で美味しいと感じるだけでは飽き足らなくなって、見た目の美しさにもこだわる時代」(同).

 図画工作の授業で「我が家の朝の風景」.(息子が描いた)「お父さんは布団をたたんでいる、おばあちゃんは朝ご飯を作っている、おじいちゃんは新聞を読んでいる、お母さんはお化粧をしている」(77p).(『知るを楽しむ 人生の生き方』 日本放送出版協会 2007年8月).
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦後スポーツ政策のシンボル 富士見球場

2015年05月09日 08時35分35秒 | 時代
 戦後スポーツ政策のシンボル 富士見球場.武道の禁止、アメリカの進駐軍政策.
 戦後開設された体育施設には、そうした<新時代>の思惑も、かさなっている、か.



 2015年5月3日の訪問.
 釧路市営球場は、昭和24年9月に開設されたということです.現在は、富士見球場という名前で、使用されています.
 位置は、釧路市住吉一丁目11番ということになります.富士見緑ケ丘通の北、釧路市夜間急病センターの西に位置していますね.



 24年9月にオープンした釧路市営球場(現 富士見球場)は、それまでになかった、硬式野球のメッカとして親しまれます.ですから翌年=昭和25年のことですが、プロ野球の公式戦(大映-毎日)が行われています.
 ほかにも、イースタンリーグといいまして、プロ野球のファーム=二軍の試合が開催され、当時も人気球団の大洋-巨人戦がこの球場で開催されたと、おもいますね.駅に掲示のポスターで眺めたことがあります.

 昭和58年7月に釧路市民球場が釧路市広里7にでき、硬式野球の試合は釧路市民球場で開催されることになりました.
 釧路市民球場の開場後も「釧路市営球場」の名は残っていましたが、昭和から平成に移る時期でしょうかねー、富士見球場と名称変更されました.
「まぎらわしい」という声があったのでしょうか.

 140414 18:15 FMくしろで放送.第356話です.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千福 呉・銘酒

2015年05月08日 08時30分39秒 | 技術
千福 呉・銘酒.一年ほど音無しにしているお方から、電話をいただき.「呉銘酒 千福」を頂戴した.

 もともと酒小売店.お連れ合いをなくされて店を閉じられた.
 アルコールは苦手とのことで、「売ってるほどあるのに、お酒は一滴も」、呑まない.

 戸締まりした家の片隅にでもあったのかと、出かけていったら.一里先の小売店で見つけて懐かしく、一本入手してくださったのだ、そうで.

 関連のホームページをみると、以下の記載をみつけた.
 <千福>.千の福をたのしむ、との効能.安政3年創業、広島県呉市の三宅本店の銘酒.
 (以下、HP記載)
 千福を知る・楽しむ|広島県呉市の日本酒メーカー「千福」.

 千福を知る・楽しむ お酒を楽しむための千の福エッセンス ...
 千福の蔵や杜氏の紹介、
 千福の製造工程がわかる「蔵人とめぐる バーチャル蔵見学」もあります。 ...
 千福のCM ソング「グラスをのぞくフラミンゴ」を歌っていただいているダークダックスさんのご紹介。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道東部 桜開花 5月6日

2015年05月07日 05時34分04秒 | Weblog
北海道東部 桜開花 5月6日.



 気象観測上の記録.昨年より6日、例年より11日早い「開花宣言」.そう、今朝4時のNHKニュースが.昨日は6月上旬なみの気温であった、と.



 ここ数日の暖気.自然を目覚めさせたか.「列島最後の開花」とも、言われているが.



 1時半過ぎ.外出して写真撮影.市民の方が、「ここの桜、キレイですよねー」と、携帯電話のカメラ、で.
 終わって、近所のコーヒー店で<虎ノ門 珈琲>.連続休暇中、しばらくぶりの一日.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒糖 喜界島

2015年05月06日 12時19分40秒 | 放送
 黒糖 喜界島.NHK「新日本風土記」の放送で.

 

 サトウキビ砂糖の産地で、製造過程の終盤、<時間との競争>の場面が.
 奄美諸島の一隅に.大島の東に位置する、鹿児島県の属島のひとつと、いうことのようで.
 標高205メートルの火山島.大きな集落や空港は標高65メートルほどの南西部に位置するようだ.



 ところで、この島.『源平盛衰記』では、流刑地のひとつ.
 俊寛とかいうヒトが、都での密議の疑いをかけられて、はるばるこの島まで、送り込まれる.

 船で送ってきた人が、「連れて帰って」の懇情を振り切って、置き去りする.
 置かれる人は、背のたつ深みまで追いかけて、「サメザメと泣くが」.
 子どものころに読んだ本の一節が、いまだに残る.

 喜界島.黒糖の島と聞いて<甘い>舌感よりも、<涙の塩味>を想起する人は、多いのではなかろうか.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

机上整理 休日

2015年05月06日 05時19分10秒 | 生活
 5時に起床.昨夜は22時半すぎまで「証言記録 東日本大震災」を見ていまして.

 陸前高田市の職員の方が、連日.臨時広報をA4判のペーパーで送りつづけた、話.

 情報伝達手段が断ち切られたなかで、「なにが出来る?」「これができた」.

 そうした身につまされる、お話でした.

 それでも、顔でつながっていた社会.しかしながらも必要な情報が不足で、不足で、市民は自己判断の素材がなかった.けれども.

 もちろん証言集につき、ノンフィクションですよねー、もとより.次男と母を失った職員が、
安否を確認するいとまもなく、仕事にとりくみます.

 22時40分頃、床につきそのまま朝を迎えました.休日の最終日.昨日までに整理した机のうえで、手紙でも書いたりします.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訪ねてこそ小竹林 京都・嵐山

2015年05月05日 09時17分01秒 | 放送


訪ねてこそ小竹林 京都・嵐山.昨夕はBSTBS「すばらしき日本の鉄道の旅2時間SP 京都の桜をめでる」.

 醍醐寺、鞍馬・嵐山、仁和寺.
 なんどかにわけて、各所を歩いたことがある.嵐山の旗亭で昼食を用意してもらったこともあり、大堰川の屋形船にも乗せてもらった.
 ちょうど、桜の輝く時季で、誘い配慮をかさねてくれた級友は、「京都の桜をみないで、桜を語るな」とも、申された.



 映像をみながら.訪問時を思い出した.
 屋形船に「みたらし団子」「おでん」を売りにくる、海上ストアをみんなで利用した.
 空腹でもなければ、けっして廉価ではないが、風流がある.できれば、京・伏見の銘酒があると、さらに良かった.

 放送の終盤.竹林が登場.
 一度は歩き、一度は観光タクシーで通過したことがある.「化野=あだしの」への道に優雅な小竹林.
 これだけは、<現場に立つ>に限る.現地にいると、青々しい竹の香りも、土と風のニオイも、気持ちを安定させてくれる迫力.それが現地には、ある.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書き方・まとめ方・味わい方の妙技を示す 藤田敬治著『「自分史」を書く喜び』

2015年05月04日 02時15分22秒 | 書評
書き方・まとめ方・味わい方の妙技を示す 藤田敬治著『「自分史」を書く喜び―書き方・まとめ方・味わい方-』 .
 暫く前に購入していたが、いわゆる<積ん読>状態にあった.連休後半.やおら取り出して.



 女性雑誌の編集長をながく務めたお方が、机上に積み重なってくる<体験手記>を読みながら、<自分史概念>がまとまってきた経過を、示す.

 「脳の活性化」、「記憶の記録」、「あいまいさの確認」.
 <自分史>効果の<有意意味性>を丁寧に説明し、豊富な<自分史講座>を主宰した経験を糧に、その描き方を提示する.

 自分史のポイント.それは身近に遭遇した事件と時代に対する<気持ち><受容>の提示の側面があるのだと、おもう.
 他方で図書館関係者なら<採話>、民俗学領域では<聞き取り?の営為があるも、そこで提示されている「記憶を記録することは歴史遺産>の側面は、ここでは触れられる点がなかった.

 本書はサブタイトルに示す「書き方・まとめ方・味わい方」の妙技を示す、か.
<自分史>は、書く人の<自己記録>つくり.<採話><聞き取り>は、<当事者に対する他者の記録つくり>.その差異が、<寸毫の差異>としてあるかも.(出窓社 2006年).
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本・支流の交点 尾幌原野01

2015年05月03日 16時23分00秒 | 景観
 本・支流の交点 尾幌原野01. 
  尾幌原野は釧路国厚岸郡に位置する殖民区画地.尾幌川にルークシュポール川、ポンルークシュポール川の分岐河川、オタクッパウシ川の流入する地点を核に、泥炭湿地が分布する.



 尾幌川
 その源流部は厚岸郡と釧路郡の境界東へ1.2キロ(42度59分42.52秒 144度35分23.93秒)、標高70メートル地点に位置する.
 北に流れてから東へ方角をかえ、標高30メートルの上尾幌市街を通過.標高18メートル前後の泥炭湿地で、ルークシュポール川と合流する.
 これより10メートル以下の緩傾斜がつづくため、流路は蛇行し、東部海岸の丘陵から約1キロメートルの地点から分水路を屈削.分水はおよそ1200メートル流れて、厚岸湾に注いでいる.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする