パッキーの多言語日記(ヒッポファミリークラブ板橋)

多言語活動、ヒッポファミリークラブで体験する面白い話や、小ネタをきままにつづっています。

いよいよハロウィン

2017年10月15日 | ヒッポファミリークラブ

すっかり寒くなりましたね。

さて10月も終わりに近くなりいよいよハロウィンの

シーズンとなりました。

 

パッキーが主催する、板橋区大山の活動でも

 

ハロウィンパーティーをやってみようと言う話になりました。

多言語活動のヒッポらしく

多言語で世界の挨拶を交わしその後にお菓子を子供たちがもらう!

と言う設定!

 

ところがその日は、学校があって来れない、都合が悪くて来れない、

などなどが相次いでしまい気がつくと大人ばかりになってしまいました。

大人だけでトリックオアトリートをやるにはちょっと恥ずかしいかな?

と言う雰囲気になったところ、あるお父さんから素晴らしいアイデアが出ました!

 

それならトリック オア 徳利 と言いながらお酒を酌み交わす!

大人のハロウィンはどうでしょうか?

 

 

スーパーオヤジギャグですが、ナイスアイディア!

でも、これやったら昼間からかなり効くでしょうね!

 

 

 

 

 


中学生から学んだこと

2017年09月24日 | ヒッポファミリークラブ

ハーイ  秋らしくてしのぎやすい気候ですね。

食欲の秋、ヒッポの秋。

 

さて、先日、中学生から学ぶ、深いい話を聞きました。

 

この夏アメリカに一ヶ月 青少年交流で参加した中学1年のDちゃんが

一時間半もかけて、蓮根まで夏の報告をしにやって来てくれました。

 

蓮根のヒッポの活動に一緒に行ったAちゃんがいるので、会いに来てくれたのです。

そして彼女のコロラド報告を聞いたのですが

なんと60人もの友達を作ってきたとのこと。

 

アメリカでいろんな人に会った時

どうせ1か月で帰るんだから、思い切って話しかけてみようと

出会った人みんなに話しかけたそうです。(素晴らしいーー)

 

と言っても 簡単な英語らしいの

ですが、それよりも

ここからがすごいのですが、

 

この人には何の話がいいかな?って考えて

アイリッシュダンスをやっている人には、私もバレエやっているのよ!と

話題を考えながら、話しかけたとのこと。

トランポリンでホストのお友達とみんなで遊んだ時は

複雑な遊びのルールを理解しながら、最後は笑いまで取り

しかも新しいルールを考えて 「これは私たちの秘密の暗号ね!」と約束までして

忘れられない思い出を作ったそう。 (なんか、中学生だわーー)

 

その話す表情は、色々思い出しているのか、もう笑いが止まらないという笑顔で

本当に楽しい交流をしてきたことが伝わりました。

 

そして彼女が最後に言った言葉

「自分から話す事を持っていないと話すことはできない!」

 

確かに沢山英語の単語を知っていても、

その人と話したい気持ちを持つことが大事で、

その人のどんなところが自分と共通点があるのか

それを見つけながらお友達を増やしていったとのこと。

 

中学生ながらも 深い視点を持っているんだなと感心しました。

そして、一緒に言ったAちゃんも同じことを見つけていましたが、

アメリカに行って、逆にもっともっと日本の事が知りたく

自国の事を知ることが大事だと改めて思ったとのこと。

 

中学一年生の夏は  子供でもないけど、大人でもない 揺れ動くお年頃

 

この年齢ならではの、得難い体験を聞いて感慨深い時間を持ちました。

 

 


脳内変換

2017年09月17日 | ヒッポファミリークラブ

グーテンモルゲン  台風 typhoon てっぷん 通過中ですね 

ところで、最近ドイツ語にはまっていて(プチマイブームですが)

HippoのCDの中で、発見があり。

英語のサマー が ザマーだったり

son  サン が ゾーンになったり

塩がザルト に聞こえたり

そうっか、Sの音はZになるんだーーって

わかったら急に面白くなって。

サラダ が ザラダ 

スープ は ズープ

 

プチ発見をして頭がドイツ語モードになっていたある日・・・

 

スーパーに酎ハイを買いに行きました。

 

 たくさん並んだ缶酎ハイを一本手に取ると

なんと、

「レモン ザワー」 

と書いてあるじゃありませんか 

 

えっつ、まさか 

 

2度見ではちゃんと

「レモン サワー」でしたが

とうとう、目までドイツ語目になったしまったパッキーでありました。

 

 

 

 


夏の報告

2017年09月13日 | ヒッポファミリークラブ

アンニョンハセヨ 

またまたご無沙汰ですが、

この夏のヒッポでは

いろいろな感動体験、面白体験がありました。

私の中で、印象的だった一つに

ことばの見つけ方の話があります。

 

小学6年生女子のDちゃんは、今年の夏韓国に青少年交流でホームステイに行ってきました。

 

ヒッポでの準備会を経て、ひょうひょうと旅立ち、なんかあっけないという感じ。

物おじせず、いつも落ち着いている印象・・・でしたが

ホームステイ宅について時間がたつと

突然 友達が 恋しくて涙がつーーっと出てきたとのこと。

すると ホストオンマが ぎゅっとハグをしてくれて

思わず大号泣 わーっと泣いてしまったとのこと。

 

しかし、しかし、ここがDちゃんのすごいところ

直前オリエンテーションの話を覚えていて、

「ホームシックは30分までで終えましょう」

 

そこで、気持ちを切り替えて、頑張ったとのこと。

報告では「30分もかからなかったよー」と

まるで儀式のごとく話してくれました。

 

で、その報告の中で、毎日いろいろでかける場面があり

ホストファミリーが

「カジャ」というと、出かける

次の日も「カジャ」というとまた出かける。

そんな日が数回続き、「カジャ」と言われたらバックを持って

出かける準備をしたとのこと。

 

赤ちゃんが言葉の意味を見つける時は

こんな感じなのかな。同じ状況で同じ言葉が出ると

共通した音を拾い意味も一緒に見つけていく。

 

大人だと、何時にどこにどうやって行くんですか?と

すべての行動に対して自分が理解しないと動けない不安がありますが、

子供たちはそんなこと全然気にせず、だまってホストに着いて行くのみ。

そんな中、想像力全開で意味を見つけていくのでしょう。

 

ホームステイでは大人もそんな体験ができるのが面白いところ。

私もだいぶ前にメキシコにホームステイに行きましたが、

出かける!ということだけわかり、簡単な支度をしたら

なんと一泊の旅行

 

わくわくドキドキの旅でした。

ついでに書くと、途中の原野?荒野?を車で走るうちに

トイレに行きたくなり

「トイレはどこ?」と聞いたら

「トード バニョ」と言われました。

トードって確か ヒッポのCDで「みんなもヒッポ」のところに

出てくる あの みんな?

から想像するに、この原野全部がトイレ

 

何年たっても忘れられないことばと状況です。


魂 弱っている 8月

2017年08月21日 | ヒッポファミリークラブ

またまたご無沙汰のブログですが、

電車や、日常生活の中では、脳内ブログはちゃんと書いてました・・・

でも、それでは形になりませんがね(トホ)

 

暑さと、湿気と、豪雨な日々で、すっかり体力奪われて。

思い起こせば8月5日の昼にピザを食べたのですが、

あれから、ずっと具合悪いって感じ 

 

別にピザが悪いわけではないのですが 

 

夏はヒッポ的には忙しい季節。

国際交流の出発、帰国、報告会、その間に花火大会もありーーの 

そして日常のルーテインワークありーの。

で、体力消耗。

 

そうそう、話をもとに戻すと そのピザ おいしかったんだけど、あとで当たり、お腹にきて、

そしてその後、風邪をひき

 

楽しい飲み会も 飲まずに参加。

 

すると新たなる発見があり。

人が楽しそうにお酒を飲んで、盛り上がっている姿を

しらふの状態で見る自分  これほどつまらないものはない。

 

そしてその後、扁桃腺がはれ、薬漬けの今日この頃。

 

なんだか、体調悪いと、魂も弱り、マイナー思考になってる 

ということで、これではいけないと

心機一転 今日は大安だし。

病は気から、気分を変えて

頑張らないように、頑張ります。

 


アメリカ帰国報告

2017年07月10日 | ヒッポファミリークラブ

またまたご無沙汰のブログです。

激暑に早速介護の父がばてていましたが、まあ、何とか復活した今日この頃です。

 

そんな中、ヒッポの交換留学で世界に旅立った高校生たちが帰国し

その報告会に参加しました。112名の高校生が集い、それぞれの思いを伝えたのですが、

海外でホームステイをしながら、10ヵ月現地の高校に通い、帰国した子供たちはどの子も

自信にあふれており、この歳でしか感じられない体験をしてきたんだなと

時には笑い時には涙しながら、聞いていました。

プログラムは2時間半、なので112名の中から時間の関係で3名だけ、体験談が披露されました。

1人目の女の子はスタートしても全然声が出ません。

会場はどんどん、静かになり、彼女に注目。空気がシーンとなり

皆の視線が集中される感じがしました。

彼女は手話で話していたのです。

ドイツ語の手話。 ドイツに行き、仲良くなったとってもきれいで素敵な

友達は耳が聞こえなかったとのこと。

その子と仲良くなりたくて、ドイツ語だけでなく、ドイツ語の手話も覚えたくて

今はどちらも同じぐらいうまくなりましたと、誇らしげに話していました。

 

そこにあったのは、何語という壁ではなく、

彼女の言いたいことは何だろう、私の伝えたいことはこれと

初めはたった一個の ダンケシェーンという 手話から

互いにわかり合いたいという気持ちのみだったとのこと。

コミュニケーションの原点はここにあるんだなと、高校生の彼女の話から

学ぶことが沢山ありました。

暑い日曜日でしたが、気持ちはすがすがしく帰宅の途につきました。

 

 

 


英語の発音

2017年06月11日 | ヒッポファミリークラブ

チャオ、昨日交換留学から帰って来た高校生の子の体験を聞いたのですが、

 

たった、一言、HELLO 

という音を聞いた途端 びっくりしました その音の綺麗さに

 

えっつ、これ カタカナでは絶対書けない音が沢山入っている

ハローではなく、ヘイローではなく、ヘロウでもなく

とにかく フロリダで毎日言っていたであろう

HELLO なんでしょうね。

 

 

日本を発つ前の英語と全然違っていました。

どういうメカニズムなんでしょう。

結論的には目の前の人が話している音をそのまま言っているだけなんでしょうけど

まだまだ解明の余地はありますが、スポーツ選手の事を考えていました。

アメリカ大リーグに行って いつも通訳を付けている選手たち

何年いても、中々うまくならない英語

かたや・・・

モンゴルや、ブルガリアやら相撲界も今や沢山の

海外の力士がいますが

相撲部屋で毎日朝から晩まで親方たちと共に寝起きし、チャンコと稽古で鍛えられて

相撲取りはほぼ全員 日本人と区別がつかない日本語を話せるようになる。

 

これを考えると、ホームステイをしながら、高校に通いどっぷりと

浸ることで、そんな音が身に着くのでしょうか。

 

そこで、ある貴重な意見も出ました。

日本の学校の英語の授業でnativeなみの発音をすると

茶化されたりする現実

今はどうかわかりませんが、昔は確かにそうでしたよね。

 

とういことは受け手も含めてその音に変化していかないと

日本人はなかなかnativeなみの音にはなっていかないのでしょうか。

いくら単語や文法を勉強しても。

 

でも、世界の英語はインドの人の巻いている英語や

韓国、中国、マレーシア、シンガポールとそれにオーストラリアもそれぞれだし。

色々あっていいのかもしれません。

 

全然まとまりませんが、

たった一言のHELLOを聞いただけで、

色々考えた次第でした。

 

 


無事帰国 交換留学

2017年06月10日 | ヒッポファミリークラブ

ハーイ! 

昨日の夜、アメリカ、カリフォルニアに10ヵ月 高校の交換留学プログラムに

参加していた、ツルギが帰国しました。

行く前は、すらっとして、線の細い、大人しいイメージだった彼が が が

 

なんだか、すっごい垢ぬけて、殻がやぶれた感じ!

かっこよくなって、胸板も厚くなり、体つきもしっかりして。

アメリカでの充実ぶりがそこからも伝わりました。

 

「あと3年居たかったーー」って帰りたてのことばに

向こうでの生活が輝いていたんでしょうね。

 

もちろん色々あったと思いますが、

それよりなにより、話がとまらなくて、とまらなくて とまらなくて

あれ、彼はこんなにおしゃべりだった?というぐらい

ずーーーーっと話してました。

たまに向こうの誰かの名前や

土地の名前になると、英語そのままの発音になるので、

すると そこから英語モードになり、日本語が出なくなる。

 

見えないけど、きっと脳の中ではいろんなことが起きてるんだろうなって

しみじみその頭を見てしまいました。

 

ヒッポでは、帰国報告会というのがありますが、

帰りたての、まだ混沌として、時系列も脈絡もない

その時だけしか聞けない話も、新鮮で超、面白いもの。

 

そこで 日曜日には「だらだら報告会」を行います。

5時間かけて、ずーっと話すのですが、聞いている私達も

アメリカ高校生活に浸れるのではないかと楽しみにしています。

 

 


内覧会

2017年05月30日 | ヒッポファミリークラブ

ニーハオ  新しくなった部屋でヒッポ仲間をお呼びして

講演会打ち上げと内覧会という飲み会を開きました。

口実はどうあれ結局は飲み会・・・ですが。

 

たくさんの仲間がワイワイと集まり、

写真撮るの忘れましたが、とっても楽しくて また飲みすぎ

結局また持病再発で、昨晩のことはあまり覚えておらず、

後日聞いたら、特に暴動は起きず平和だったとのことで。。助かりました。

 

でも、でもそんな私ですが、決定的瞬間は覚えています。

 

ヒッポ仲間になって間もない、S家の赤ちゃん、Hちゃん 1年3か月

いつもは だっこで、ママ、パパも掛かりきりになってしまいますが、

そこに集まった、赤ちゃん大好きなお姉ちゃん、お兄ちゃんに遊ばれ・・・・

いや遊んでもらい、超ご機嫌でした。

 

そして、皆より一足早く帰ったのですが、

私も玄関まで送り

すると、Hちゃんが ちゃいちぇーー

見たいな音を言ったんです。

確かに

再見  すごい この歳で中国語

みんなと遊んで楽しかったのか

みんなの真似っこしただけなのか

でも、私たちには ちゃんと聞こえましたよ 

1歳児の 再見 

 

こうして言葉は回りで受け止めてくれる人により

どんどん増えて行く、そんな瞬間を

見てしまった!!!!

やっぱり赤ちゃんがそばにいると面白いわー 

 


多言語紙コップ

2017年03月04日 | ヒッポファミリークラブ

グーテンモルゲン パッキーです

歯医者さんの話だから・・・ドイツ語の挨拶です。

 

さて、このブログでもよく登場するママ友のジョイナーは

元ヒッポ仲間で、現役飲み仲間で、現役トライアスロン選手で

ちなみに、歯医者、もやっています。

そして、結構繁盛してるらしい。

 

先日歯が痛くなり、急に行ったのですが、

取りあえず診察台に座って、

いや、そこで寝て 世間話をしてから

診療に入るという、超アットホームな(私だけかも・・・)歯医者です。

 

で、その時 すごい物を発見。

「では、口をゆすいで下さい」という

あれ・・・・

椅子を起すと、自動的に脇から

テーブルが出てきて、水が出るのですが、

それを受けるコップが

何気なく見てたら、なんと 多言語紙コップでした。

 

夢、花、心、笑顔、平和などなどが

日本語、英語、スペイン語、ドイツ語、韓国語 中国語などなどで

書かれていて、すごーい!ツボにはまった私に 

 

そんなに気に行ったなら持っていけばと

全種類もらいました。 

 

わーーい これヒッポに持って行こ  と思っていた矢先

見抜いたかのごとく

「皆に見せる前に、ビール入れて使わないようにね!」

とポイント付いたアドバイス頂きました。ハイ

そして、ジョイナーと妄想している将来の計画は

昼は多言語デンタルカフェ  夜は多言語デンタル居酒屋

 

昼はゆっくり診察台でくつろぎ 

夜は「口をゆすいで下さい」の

あの蛇口から、ビールが出てこの紙コップで飲む 

って、斬新すぎる

 

あーあ 余りに色々忙し過ぎて、こんなことでも言って笑ってないと

やっていられない私達でした。

 


ペルー留学

2017年03月04日 | ヒッポファミリークラブ

ボンジアー トドべん  パッキーです 

ヒッポ仲間のMG-チャンの娘のマリナ・・・大学生ですが

留学で、なんと ペルーに旅だちました。

ペルー ペルー ペルー なんだーー

 

これはまた、遠いところへの留学ですが、

原住民の生活に興味があるとのこと。

これから、1年どんな生活が待ち受けているか、本人自身がブログを開設したとのことで

早速読んでみると、なんか臨場感あって、引き込まれる文章。

 

是非、読んで、応援してね。

ちなみに写真は早速、観光で出かけたボリビアのウユニ塩湖の写真です。

綺麗ですが、大変なこともあったようで・・・・

続きは ブログで!

 マリナのブログ

http://panconpan.hatenablog.com


世界ほめほめ広場

2017年03月02日 | ヒッポファミリークラブ

チャオ  パッキーです 

ヒッポでは春、夏のお休みに青少年たちが、海を渡りホームステイにでかけます。

私の主催しているところからも、アメリカ、韓国と3名が旅立つ予定で今準備を進めています。

 

そして、その準備にあたり、交流手帳なるものが配布され、

出発までに100個の冒険をしよう!というページがあります。

 

冒険と言っても、大きなことではなくて、日常でなかなかできないことを一歩踏み出してやってみよう!

と呼びかけているのですが、

たとえば、相手の目を見て話すとか、

相手を誉める とか

でもでも、とかくこれらの事が苦手なワタシタチ。

そこで、発案したのが

ゲームでトライ 「世界ほめほめ広場」

って名前は勝手につけました

 

以前「世界街角挨拶」というのがあり

集まった仲間たちが、会場内をそれぞれ歩き

出会った人と挨拶して、ハグをして別れる

というものでした。今回はそのほめほめバージョンで

「Bonjor 元気?」と挨拶を交わしその後

相手をほめるという簡単な流れ、

でも、これが意外に難しくて、

急に出会った瞬間に何をほめていいのか?

大人も、子供もすぐには出てこない!

 

ネックレスなどしていると言いやすいのですが 

ほっぺが赤くてかわいい! とか

シャツの色がステキ! とか

私は小学生から

いつもヒッポの場をまとめてエライ!とか言われて

 

でも、でも 大人も子供も褒められると意外に嬉しいことが発覚

面白いから、是非やってみてね。

 

そして、やってみた検証結果は

どうしても、褒められることに慣れないワタシタチ

すてきーー

って言われると、「そんなことないのよ、安物でーー」とかとか、言ってしまいがち。

でも、ここは一つ

そおーー  ありがとう  って思いっきり喜ぼう。

これも練習ですね。

 

 


すっかり立派になりました。

2017年02月20日 | ヒッポファミリークラブ

アパカアール パッキーです

先日、荻窪のとある劇場に「劇団だるま座」の公演を見に行きました。

全くその筋については疎いのですが、

以前にもこのブログで紹介した、1歳ぐらいの時に板橋でヒッポメンバーとなり

その後、九州に引っ越して、今はモデルと女優さんを目指しているという

「葵 夏穂」ちゃんが出演するというので、応援に行きました。

 

地下の会場は階段を降りると、もう満席で、席と出演者の距離が近い近い、

そんな中で、夏穂ちゃんが出るのを待っていたのですが、熱気むんむん。

 

当初、半分は応援だったのですが、その内容にゲラゲラと笑いはまりだし、

年配の出演者も円熟の魅力で、かなり演技が上手く、迫力のお芝居でした。

 

そして、いよいよ夏穂ちゃんの登場。

写真のごとく、あでやかな衣装で、劇団の華のような役柄でした。

すっかり、美しくなり、終了後話をしたのですが、

板橋でのヒッポのことはほとんど覚えていないとのことでした。

でも、これから語学も色々やりたいとのこと。

歌って、踊れる多言語女優さん。 

頑張ってね アニモアニモ。

 

で、最後に写真撮らせて――と言ったら、すぐにステキなポーズをしてくれて

素人のワタクシが撮っても、なんか、ブロマイド(古いか)見たいな写真になり、

さすが、プロのポージングでした

 


きれい!についての解説

2017年02月19日 | ヒッポファミリークラブ

サワディーカー  チャンチュー パッキー カー

 

先日、ヒッポの後にタイ料理に行きました。

私の活動拠点の板橋区O山はほんと、沢山の色々な国の料理店があり

気分により、インド、ネパール、イタリアン、タイ、はなの舞 と選び放題。

 

そしてこの日は多言語料理大好きのSとタイ料理に行きました。

その店は、40代ぐらいの奥さんが一人でやっていますが、

私たちがタイ語を大放出していたら、色々話しかけてきてくれて

超フレンドリー 料理を作りながらも、

「最近はね、タイの人も <きれい> にやっと慣れてきましたよ」って

早速、私たちが好きそうな話をしてくれました。

 

これをタイ語若葉マークの人に話すには、まず前説が必要ですが

私たちは 「そうなんですねー」ってすぐにわかりました。

 

説明すると、タイでは「綺麗」って言うとすごく失礼だから言わないほうがいいって、

都市伝説的にヒッポではよく聞いていたのですが、日本人はどうしても

綺麗なものを見るとつい言ってしまい

特に、女性がきれいだと 反射的に きれい と言いがちですが

タイでは・・・・

 

で、タイでは日本語的なニュアンスだと「きれい」はどれぐらい失礼なのか聞いたら

「ブス」にちかいですよとの解説 

その上、きれい の音に近い キデエイー?みたいな言葉が

なんと 「雑巾」らしく

きれい、きれい と 重ねて言った日には


ぎゃあ”---私にはこれ以上書けませんが。



というわけで、濃厚スープのトムヤンクンをアロイマーと

頂いている最中もずっと、

色々苦労話を厨房から発信していたタイの奥さん。


その後、どんどん人が入って来て、一人で調理、配膳全部やっているので

慌ただしくなり、

私たちは早々に退出したのですが、

「ランチ750円」を 

タイ語で言いたい私に、超忙しいのに、いやな顔一つせず付き合ってくれました。

コップンカー



 

 


ご無沙汰です!

2017年02月19日 | ヒッポファミリークラブ

たけほー  パッキーです 

本当 長い時間空いてしまったこのブログ

 

その間、色んな人に読んでますよって、言ってもらったりして(強縮です)(恐縮です)

その間、人との出会い、書きたかったことも色々あったし ことばの発見も色々あったり

その間、人生最大のイベント!引っ越し(リフォームのための一時的)というのもあり

    気が付いたら、衣類一式の段ボールが違う場所に運ばれて、着の身着のままで

    クロックス履きで、閉店間際のYカドーに衣類や靴、歯ブラシ、石鹸を買いにいく

    羽目になり・・・・確か飛行機でも一泊分の着替えなどはスーツケースがどっかいったり

    しても大丈夫なように、手荷物に入れるってあったよなーーと後で思い出し。

 

ベテラン引っ越し先輩に聞いたところ、

そりゃーー段ボールは 箱の上と側面4か所に行先を書かないとーーって

後から聞きました。

そして引っ越してやっと一週間。なんとか、何とか生きてます。

心機一転 また、楽しんで書きます。ヨロブン チャイプタケー